-
車種・車メーカー
-
V37スカイライン購入者−情報交換 part30
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
◎前スレ
V37スカイライン購入者−情報交換 part29
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1543582229/
◎V37オーナー以外のみなさんはこちらへ(オーナーさんもOK)
V37スカイラインを語ろう Vol.41
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1558084633/ - コメントを投稿する
-
なかったので立てました
-
ありがとう御座います
-
アーク セイ!
勝利条件転載します
695 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/05/28(火) 23:30:02.62 ID:2ORCI0xP0
だから、エンブレムとシャークフィンとプロパイロット2だけだってば
インテリアは何も変わらない
プロパイ2のお披露目にインパクトを求めて、それ以外にはコストをかけないのが今の日産の精一杯 -
いや、たぶんその通りでしょ
公式発表で出てることだけなら
それより、ここV37のオーナースレなんですけど
あなたスレチですよ -
想像以上に運転席に小物入れがなくて、イモピライザーとスマホどこに置いてるか諸兄の知恵を拝借したい
-
>>6
携帯はドアハンドル。キーは鞄だからなぁ -
確かに。
贅沢言えば、あと一つ、ポケットあると良いね。
灰皿に財布かスマホ入ればいいんだが。 -
キーはかばん
携帯はセンターコンソールのナビのダイヤルと肘置きの間
ドライブセレクトスイッチは隠れちゃうけど -
エンブレムは妄想だよ
というかV37を気に入って買った層がエンブレム戻して欲しいとか思うわけないだろに -
それはわかんない
西川社長がゴーンやルノーにいい感情持ってないからね
生え抜きの日産マンだったら、ルノー陣が決めたエンブレム変えなくていいってことに不満だろうし
それに彼の派閥があの「R34でスカイラインは終わった」って思ってる連中だったら、オールドファンが喜ぶ
「国内専用スカイライン」って方向に舵を切るかもね
R34の悲劇の再来にしかならないし、俺はそうなってほしくないけどさ -
もっとすごいことが株主総会で起きると思う
-
新時代の幕開けに相応しいスカイラインであってくれよ
-
変わらなきゃいかんのよ
変わらなきゃ -
志賀が決めたインフィニティマーク導入、
西川がその反動で日産マーク復活はありうる。
どっちにしても、この会社
ユーザー不在、ブランド戦略不在は間違いない。 -
いっそFCAで統合して
FRはすべて、マセラティマークで統一しようや。
そしたら文句ない。 -
タバコ吸わないから灰皿つぶして入れ物いれるかなって感じがある
-
煙草吸うやつはわかると思うけど、V37の灰皿の使えなさはヤバい。運転中はまだしも停車中はシフトが邪魔で減煙が捗る
-
志賀は国内でもQ50の名前になりそうだったところ、スカイラインの名前残すことをゴーンに直訴した方なんだけど?
その結果、日本でだけ当初はフロントのみインフィニティエンブレム、
でも社名はスカイラインになった
そもそもインフィニティマーク導入決めたのは当時の上の方にいた外人だよ
まあその中途半端な抵抗のせいで国内へのインフィニティ導入も無くされたけどw
その後60th記念車投入時にリアにもエンブレムついたけど、
正直なんもナシのほうが違和感あったから最初からつけとけとは思ったが -
×社名
○車名
それまでは志賀とゴーンはいい関係だったけど、以後冷遇されるようになって役職からも外れたね -
今にして思えば「スカイライン」という名前を残したのも痛し痒しだったね
もしここですっぱりやめてしまえばオールドファンも気持ちの切り替えができて
R35GT-Rを金貯めて買おうと思えたかも知れないよ
さもなければGT-Rの方にスカイラインを名乗らせても良かった
そうすれば八方丸く収まったかも -
くさっ
-
最近の犬は5chもできるんだな。賢いなぁ
-
その犬、R34とかいう車に乗ってるってさ
-
>>24
ここはオーナースレな。 -
>>26
奇遇だな。同じだよ。 -
勝手におぼれた犬がフルボッコ
-
臭い人がボロ出してるようにしか見えないが🤔
-
やっぱり犬だわこいつ
-
客やディーラーとしては
セダン=400R+プロパイ2.0
QX50、そしてクーペが欲しい
メーカーはまだ分かってないのかなあ -
臭い人結局逃げたか
-
プロパイ0.7のV37と、プロパイ1.0のエクストレル乗ってるんだが
どちらもまだまだ過ぎて、プロパイ2.0には全く期待しない
プロパイ3.0を載せたV38あたりに期待する
それでも自動運転に積極的な日産には敬意を表する -
自分を客の総意だと思ってる奴と、犬っころと
どっちがより痛い奴だろう…… -
R400プロパイなしで
-
V38ゲッツ
-
>>37
いや、もうちょいなんだと思う
その「もうちょい」が高い壁なのかどうかは分からん
赤信号だまりの数台を前にしたら人間なら減速する
プロパイロットは直前車が信号前の分岐で左折すると加速する
「一般道でやめてくださいよぅ」ですか?
追突事故を起こした老人が、「この車(プロパイ車)が勝手に加速した」というケースが目に浮かぶ -
953 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-Eaht) sage 2019/05/30(木) 07:06:46.10 ID:tjBwuWkz0
V35は批判はあれど、今のV37よりは売れていた。
肥満化と老化が進行したV37は、新ステアリングやHV、ターボを載せても全く売れない
このままだったらスカイラインの冠をはずさないと悲惨だ
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part65
https://medaka.5ch.n.../car/1554985148/953- -
ナビ連動は今もあるが、最新地図じゃないとハンドル取られるんだよな
ゼンリンなら情報自体は安心だが、自動更新なのかなぁ -
年に3回は更新あるそうだし、今よりは全然良い提供環境になるだろね
今までが不親切過ぎたというのは置いといて
VRがもし本当なら、いっつも遅いなあという感想が最初に来るわ
スープラみたいなんが出る前にクーペとともにそれを国内にも導入出来てたのにね -
V37ってアルミボンネットですか?
-
>>43
ボンネットとフロントフェンダーはアルミ。 -
>>42
遅いどころじゃなく、すぐに次のフルチェンジが来る
だから俺はVR30は売り捨て雑誌の煽り記事だと思ってる
ひどいのになるとクーペが出るというのまである
そして毎度のことだけど、不発に終わってもあいつら一切責任取らない -
>>45
だろうねぇ、ここまで意図的に日本だけVRエンジンハブってたのを今更とかしないでしょうし
ベストカーやカートップ?ホリデーオートか忘れたけど、
自身の発言に責任を保つ必要がない仕事って楽でいいよなっていつも思うよ -
くんくん
-
This is a dog.
-
くっさめ
-
アークセーくっさ
-
アークセーはNGでOK
-
今のV37では怖くて、ナビ連動に出来ない。
以前、連動にしてたら
高速で突然ブレーキ掛かって焦ってしまう事があった。
インターを出ろと言う事だろうが、三車線の追い越し車線に居て
背後に、オラオラ迫ってこられていたら、相当危なかったと思う。 -
それは初耳だわ
-
俺もナビ連動にしてたらカーブ途中でブレーキかけられてめちゃくちゃ焦った記憶あるわ。そこから使ってないからどんな感じの動作したのかは忘れたけど
-
自分はなった事無いけどそういう報告多いの?
全体でどの位起きてる症状なんだろうか -
今まで無いな
ナビ上で自車位置がズレるとそうなるのかな -
先の方で事故が起きたり
意図と違うルート再検索すると
急に案内が変わってしまう -
俺はACC途中で急に前のセンサーがシステム異常の警告だして解除されるようになった
ディーラーに行ったらすったもんだあって接触不良でしょうってことでセンサーを繋ぎ直したが再発
次にセンサーごと入れ換えたがまた再発
厄介なのは普段は使えるけど急に警告出すんだよね
今システムごと入れ換えるかどうかって話になってるのだが
こんなので自動運転なんてさせて大丈夫なのかと正直思ってる。 -
全体で起きてるわけじゃ無いから声が届かないんだろうね
-
MC情報はまだかな?
-
秋予定だし、ちらほらきちんとした情報が出てくるのは8月入ってからじゃないかな
-
株主総会次第
-
>>62
都内から伊豆へ向かう途中の東名高速を走行中。
ナビは順調だったのに、突然厚木IC直前で
小田原厚木道路にルート変更して急ブレーキ。
あわててACC切って、アクセル。後続車ナシでほっとした。
進路の先には事故も何もなかった。
新車購入直後の話だから、少しはリプロしたかもしれない。
以上、事実のみ。 -
>>63
ディーラーで結構情報くれるみたいだけどね -
明日大感謝祭で行ってくる
-
現時点でのディーラーからの情報はネットや雑誌の噂から持ってきてるだけだしね
今の段階では話半分として留めといた方が良い -
株主総会どうなるかな
-
先月、空気清浄機を買ったんだよ。最新のやつ。
昨晩、久しぶりに嫁からセックスのお誘いがあって、
嫌々ながらも相手したんだが、嫁が「舐めてぇ〜ん♪」と股を開いたら、
最新の空気清浄機の空気センサーランプが緑から赤へ…
モーターがフルスロットルで回り始めた!
二人でしばらく固まってたんだが、
嫁が股を閉じて少しすると空気清浄機のファンは静かになった。
やれやれ…とクンニを再開しようかと嫁が股開いたら
また空気清浄機は全開にファンが回り始めた。
嫁は空気清浄機に向かって、
「はいはい!私のマンコが臭いのが悪いんでしょ??悪〜うございました!」
と叫んで部屋を出て行ってしまった…
確かに嫁のマンコは臭い。クンニしたら唇は荒れるし、舌も痺れて数日は痛い。
だから嫁からの誘いはなるべく断っていたのだが…
この空気清浄機は空気をキレイにするだけではなく、嫁を撃退してくれる頼もしい存在になった。 -
今のナビの地図、年3回更新だよな。
ても最新でもコレかよw
http://www.nissan.co...Y/M_OP/connet_o.html
地図データは一部を除き2018年8月現在まで調査されたものですが、表示される地図が実際の状況と異なる場合があります。
こんな古い道路情報でナビ連動とか危険だよな。 -
でもそんなものより、絶対に人にも車にも決してぶつからない安全デバイスが欲しい
-
7月中旬発表で写真やカタログはまだ公開されてないがグレードは確定してる
グリルやエンブレムはまだわからんが400Rも発売だって -
でもあの変なグリルとニッサンマークなんでしょw
それだけでそんなゴミ車はいらん。 -
400Rか
-
400馬力出るのか…
諦めつくからVモーションで頼むわw -
前スレで出まかせ書いてた奴まだいたのね笑
-
V36からVR搭載スカイラインを待ってるやつは結局出なかったらどうするつもりなんだろうか?
今更ハイブリッド買うのか?それともクラウンとかに行くんだろうか。そのまま純粋な大排気量FRのV36に乗ってたほうが満足度高そうだが -
v37に乗っちゃうとv36はどうでも良くなるんだよね
v38には期待してるけど -
来年にはモーターショウでV38が発表されそうだけど、フーガはどうなるんだろうか?
今年で10年選手だもんな -
VR30とHV並んだら迷うなぁ
V37買う前なら迷わず前者行ってたが、HVはトルク太くて普段がいいこと知っちまったからな。欠点は減速時の?ブレーキぐらい
ターボは夢はデカいんだがなぁ -
少なくともスカイラインは出るとして、後はジューク位かな
アルティマ、シルフィ、ラティオの三車種も出したらかなり目を引くだろうけど -
どう考えてもHVにロマンはないだろ
-
>>87
どうした? -
システム合計360馬力で5LのV8並み
燃費は2000cc並み
充分ロマンあるだろ -
電気を使う邪道より3リッターツインターボっしょ!
-
次からその「電気を使う邪道」にみんな置き換わるんだけどね(笑)
-
EVとHVは別物でしょ
-
>>96
初期ロット組なら、浮気しないでV38待ってなよ -
ケンメリの頃の日本人に今のスカイライン見せたら
ポルシェターボと同等のパワー
Sクラス以上の乗り心地
チェリー以上の高燃費
想像もつかない自動運転&安全技術の数々
しかも御値段600万円w
で、今度は400馬力だからLP400と同じか
時代は変わってるんだねえ -
間違い
高燃費>低燃費 -
>>96
おお〜一緒だわ
正直もうHVはいいやって感じですよね
元々自分はエコモード使ってゆっくり走る人種ではないので400Rでぶっ飛ばすつもりです
R400の売り文句は
「もう我慢する必要はない」
これくらい言って欲しいわ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑