-
車種・車メーカー
-
テスラ Tesla バッテリー73個目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
テスラは2003年に設立された米国の新興EV専業メーカーおよび蓄電池・太陽光パネルメーカーです。
累計販売台数は30万台に達しました。
https://www.tesla.com/
現行モデル モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV) 米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデルS/Xは2019年にモデルチェンジ予告あり
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始日本販売開始2019年予定、世界で一番安全な車
予定モデル モデルY(CUV) 米国2020年予定
セミトレーラー 米国2019年予定(航続距離800km)
新ロードスター 米国2020年予定(0-96km/h 1.9秒) ピックアップトラック
終了モデル ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始 2012年1月販売終了
2018年第3四半期、テスラは約7600億円の売上で350億円の利益を計上。 - コメントを投稿する
-
よく買うよなあ
クオリティーの低さと減価の激しさにびびって買えんわ -
中国関税のせいでお先真っ暗できつかったが
メキシコ関税のお陰で他社も似たような境遇になってむしろ助かった
倒産までは行かないだろう -
20レス埋めないとスレ落ちするよ。
-
財務体質がひどいからなー
-
月100億の赤字垂れ流し体質が改善した形跡なし
-
メキシコへの関税は貿易戦争の激化長期化が確定ということで
-
テスラにはネガティブな展開
-
マスクがネコ耳に萌えてるのも株価操作のテク
-
ワッチョイもIPもなしってスレ立てたのYさんじゃないってことかな?
まあ両方共合っても無くてもどうでもいいが -
ご無事で何より。
Disney’s ‘Aladdin’ Sues Tesla For Defective Model 3 In Hollywood Crash
https://www.forbes.c...hollywood-crash/amp/ -
Yって2020年量産開始予定以外に新しい情報ないですよね?
-
まだほとんど選べないけど、オプション増えたら買うぜ。
-
増し締め不足か?
ロボレンチとロボ整備員とアプデで対応しろ -
顧客もロボ信者でいいのでは
-
https://www.gaitame..../20190601150753.html
八方塞がりになるんだな
米朝ハノイ会談破談後、トランプは関係無い中国を名指しで「例え中国相手でも席を立つ」ってツィートしていたし
アメリカは妥協しないって言う事だよ
Panasonicはいち早くHUAWEIから逃げ出したからな
それを覚えておいた方がいいよ -
[独自調査]パナとヒロセ電機が継続を明言、他社も静観か---ファーウェイへの供給 | 日経 xTECH(クロステック):
https://tech.nikkeib.../18/00594/053000036/ -
早くヒッチメンバーとエアサス、オプションにつかないかな。
-
注文したいけど、白内装がない。
-
■2019 アメリカで長く乗り続けられる愛車トップ15を日本車が「独占」、栄えある第1位は?
https://newsphere.jp...business/20190220-1/ -
朝日も、安倍晋三はトランプのカートの運転手ときたからな
朝日は接客GOLFをした事が無いらしい
ホストがカートの運転手するのは当たり前だろうに
立ち話だと5分、首脳会談だと1時間、GOLFだと3時間だぞ
だから、朝日労働組合委員長が企業側の平均年収165万円をカットをのんで自殺しちまったんだよ
https://www.j-cast.c...019/05/27358429.html
海老沢会長を、芸能Dの資金流用事件で追い出し電通に乗っ取られたNHKもそう、「台湾人と言わない」誰にソンタクしているんだ -
モデルS、Xは、いきなり値下げ。一時は、販売店全廃宣言。
中古価格は暴落。会社は破たんの危機。
それでもモデル3に現金ぶっ込むから、信者は「頭の足りない変わり者」認定されるんだよ。
どう考えてもリスクヘッジは、必要だろ。 -
日本でモデル3はこの値段じゃ売れないだろうから、さすがに撤退かね
しかもいきなり500万値下げとかやっちゃった前科があるもんだから、値下げ観測からの買い控えも出るだろうし、
テスラも八方塞がり感出ちゃってるよね -
まあ、ECRA法は新ココムだからな
かの東芝機械がソ連に潜水艦スクリュー制御を輸出して、大目玉食らうよ
中国が
「IT覇権を握る」「スマホ覇権」「半導体覇権」「レアアース覇権」
「宇宙強国や宇宙覇権」「海洋強国と海洋覇権」「鉄道強国と鉄道覇権」
「一帯一路とAIIB」覇権を宣言
何か制覇した物はあるんかい?
「電池車制覇」も終わるよ -
中古価格暴落、はまだ起きてないのでは。
-
大目玉食らった様に
中国GDP1200兆円の年率成長率は6.5%で、80兆円ぐらいの成長
しかし、投資効率は20%で400兆円の公共投資(借金)から成り立っている
今や、IMFは債務残高4000兆円としていて、9000兆円としているシンクタンクがある
大借金の上の繁栄だよ
人件費がピークに迫り、二桁成長から下落基調
だから、制覇制覇と言わなけれはならない事情なんだろう
スパイでもコピーでも何でもして -
>>28
1500万円で販売してたモデルSは、いま新車で1000万円で買える。
1500万円で買ったヤツに「中古価格暴落は、まだ起きてない」と言ってやれよ。
多分、「そうだよなあ」って納得すると思うよww
そういう知能の人が買う車だから。 -
中国や香港だと2000万してたモデルS,Xの一番上のグレードが1000万になって、怒り狂ったオーナーたちが不買運動を起こしたぐらいだからな
日本のテスラオーナーは洗脳度が高いから反発した様子もないけどね
それでなくともしょっちゅう型が新しくなるから型落ちして下がってく
モデルS,Xは近いうちにモデルチェンジがあるから今買ってもすぐに型落ちするし、モデルチェンジ前の在庫車の値下げも必ずある -
モデル3はモデルSより若干チャチだが半額だしモデルSの5倍くらいは売れるんじゃね?
しかし8月納車って注残ほぼさばいちゃったってことかな
まあテスラの納期だからあてにならんかもだが -
右ハンドル車の受注は左ハンドル車よりは大分少ないんだろうから納期はそんなに遅れない
-
一台ずつ作っているわけではないから、ある構成の受注が一定数まとまらないとライン流せないのでは。
-
いつもの
Tesla vehicle caught on fire while plugged in at Supercharger station - Electrek:
https://electrek.co/...a-fire-supercharger/ -
またモデルsか
突然炎上するのはモデルsばかり
構造的に何か欠陥あるんじゃないのか -
単純にSが台数が多く、年数が経っているからでは。台数は3も増えたが大量出荷開始してからまだ一年も経っていない。
-
はっきり言ってモデルsはもう存在意義を無くしてると思う
価格が高いのに信頼性が低いって、そりゃ皆モデル3に流れるだろ -
Sは買ってすぐバンパー取れたりタイヤ取れたりはしなかった、ような。
そんな3が一年ニ年経ってさらにどうなるかはまだわからない。 -
これからモデル3もジャンジャン燃えるよ
-
モデル3ではセルそのものが変わってるし
セルの温度管理も改善されてるし
セルが一つダメになっても燃え広がらないような工夫もある
モデルsのようなことは無いのではと期待してる -
赤字黒字よりも需要がどうなってるかが問題
-
需要は意外に先行き暗くないんじゃないかと思ってるんだよね
トランプのメキシコ関税のお陰
他社がメキシコ関税の影響で値上げすれば需要はテスラに流れる
敵の敵は味方じゃないが、トランプは今回意外といい仕事をしたw -
テスラは大赤字だって言って涙ぐましいリストラしまくってるよ
それでも非効率だテスラの工場は駄目だってテスラ売りの連中はほざきまくってるが、
じゃあ他社の工場がそんなに素晴らしい効率的なものか?って言ったらそうじゃないさ
単にメキシコみたいな物価が安い国で作ってるだけ
これまで散々偉そうなことを言ってた連中が困るのはメシウマ過ぎるわな
テスラを馬鹿にできるくらい素晴らしい工場をお持ちなんでしょう?
何で関税くらいで困ってんの?って言ってやればいいさ -
そう
赤字黒字より売上前年比増だよ
売上の6割強が投資回しだから
売って売って売りまくるしか無い
更に
中国で売り上げても、今のところは資本は持ち出せず、中国に再投資するしか無い
日本企業は日中スワップ3兆円で、4大銀行に嫌がらせを受けても、借金を返し逃げれる様になってはいるけど -
アメリカ本土か?中国以外にサプライチェーンが移るからトランプはいい仕事をした
中国製洗濯機は米国内で2万円値上がった様だ -
>>46
自然発火が連続してんのに、原因を特定したという報道を見ない。
作業中に電池を床に落としたとか、不純物混入も発火の原因になるんだろ。
こんなの一台一台調べたり、対策するのは不可能だわ。
次はだれのテスラが燃えるのか、まるでロシアンルーレットだよな。
原因を特定して対策しない限り。 -
コストカットでトイレットペーパー持参で職場に通ってるらしいね。
もうさ、テスラロゴ入りのトイレットペーパーを売れよ。 -
ケツを拭く紙が無いなら勝手にケツを洗って乾かしてくれるロボトイレを開発すればいい
-
>>51
トイレットペーパーすら支給しない職場は、さすがの俺も転職するわ。 -
Elon Musk posits Tesla under attack by the fossil fuel industry, what do you think?
マスクは今テスラは石油産業に攻撃されていると思っているらしいゾ… -
マスクの顔がなんか変なんだよな
ふわっとした感じ
精神的な治療してる人はあんな風になる -
マスクは去年から睡眠障害を、告白してたじゃん。
薬が手放せないらしい。
資金繰りに追われる経営者っぽくなってきたわ。
テスラは2Qの受注次第で、大筋が見えそうだ。 -
なんだそれ
-
日本市場ってゴミなんだな。
モデル3ほっしいい。 -
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える
https://pbs.twimg.co.../D8DDoKSUYAAovRi.jpg
? スマホでたいむばんくを入手
? 会員登録を済ませる
? マイページへ移動する。
? 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。
数分の作業で出来ますので是非ご利用下さい -
テスラは時限発火装置みたいなもんだろ。
これってパナソニックの責任にさせられるのか? -
Panasonicは責任を負わない供給契約だと思う。でないと車載に円筒形なんてリスク大き過ぎで供給できない。
-
>>61
折角なので貰っておく -
https://lite.blogos.com/article/379517/
バリバリのグローバリストが敵は中国だって言うのだからな
時代は変わったよ
レーガンのスターウォーズ計画について行けなくなり崩壊したソ連の様に
テスラは時代錯誤だな -
家の失火は、周囲に延焼しても、火元は免責される。
仮にマンションの駐車場でテスラが燃えて、周囲の車に延焼しても、テスラ側は免責されるの?
ま、仮に免責されても、そいつがマンション前を歩いてると頭上に何かが降ってきそうだけど。 -
ある程度の不正もミッキーのコピーも許し、HUAWEIがシスコにハッキングで
マニュアルをまで抜かれた
ふざけんな!
堪忍袋の尾が切れたらしいよ -
失火責任法
-
チェルネンコがレーガンのスターウォーズ計画について行けなくなり、ソ連が崩壊した様に
尚且つ、経済的影響を最小限に抑える
パキスタンなどの多額のAIIB負債を唯一拒否権があるアメリカのIMFは救済しない(救済しても中国に回る)
パリクラブとロンドンクラブの債権者会議で債務繰延べや債務削減を協議し、救済する
ギリシャがやった工程表だ、ギリシャはEUが最終的に救済したが
中国側の貸し付けはチャラにされ、残りの債務削減プログラムを設立したインド太平洋基金で救済する
ベネズエラも新政権になれば、そうなる
中国の債権は激減させられる -
>>60
金があるなら今年後半に発表されると言われてる新モデルSを待つのも手
センターコンソールがモデル3のようになるのとモデル3のような空調
リアシートにもコンソールが付く
更にステアリングホイールまで取り外し可能で完全自動運転を意識した
インテリアになるとの噂まであるぞ
https://electrek.co/...tion-fremont-report/
https://electrek.co/...xclusive-first-look/ -
他にもアクティブサスペンションがあるし、液晶はベゼルレス
多分バッテリーパックもモデル3のものが使われるようになるのでは?
噂が本当ならまさに高級車と呼ぶに相応しいだろうさ -
値段以外は高級車じゃないでしょ
例えばシートにこだわって選んでもどうせ2年でボロボロに劣化する ぼったくりもいいとこ
航続距離と0-100のタイムをあげるために他の部分は全て犠牲にされてるからね
株価とか目立つ数字だけ操作して他の部分は空っぽor超低クオリティーなのがテスラよ -
>>72
なんと言うか、、自虐ネタなん?笑 -
SXは3とYの前ではもう古い感でちゃってるから
早く更新した方がいいわな
SXは確かに値段は高いけど他の同価格帯の車についてる機能は付けた方がいいと思うわ
3Yっぽい空調は当然として、
シートベンチレーション
後席空調および後席からコントロール
電動畳めるシート など -
ハイクビジョンに制裁を加えれば、米国退職基金の浴びせ売りが始まる
と、同時に
テスラには州4の退職基金が入っているからな
これから、粛々とブラックリストを米国は作成していく訳だが -
企業間と従業員に、大学機関や研究者の中国人と接触した企業は入ってくる
米国と取引のある第3国の企業も対象だ -
>>61
グロ -
ステマばっか
ここのスレぐらいに
現実でも売れたらいいねー(棒読) -
今日付の池田さんの記事は秀逸だね。
生産ノウハウで、トヨタとテスラはどれほど大きな差があるか、よく分かる。
いったんガラポンして、トヨタの傘下に入ればいい。
トヨタのノウハウで造られた信頼性の高いテスラを買いたいわ。
テスラModel 3をどう評価すべきか?
https://www.itmedia....1906/03/news012.html -
>>81
> テスラは3月に、約束通り3万5000ドルのスタンダードレンジをリリースすると発表した。Model 3の評価は、それが本当に制限なく販売されるかどうかにかかっている。
>
> スタンダードレンジのみ極端に納期が遅いとか、早期に廃盤になるとか、そういうことが起きなければ、テスラはその掲げた計画通り、プレミアムEVメーカーからの脱却を果たすことになり、EVの可能性を大きく広げることになるだろう。
既にアウト確定なのでは。 -
>>81
仰る通り。客観的ですね -
>>81
もちろんガソリンのエネルギーを100%動力にすることは不可能で、一般的には効率30%。最先端のものでも40%程度が限度である。ちなみにハイブリッドを使えば55%くらいまでいけるらしい。
↑これは無理
ガソリンエンジンの40%は最大値であって実用時は大きく落ちる -
■悲報その1■電池EV(笑)は決して経済的(エコノミー)ではなかった、むしろ著しく非経済的
電池EVの馬鹿信者って、
7年もたてば交換したくなる(=性能劣化が蓄積される)高額電池という「消耗品代」のことを
全く頭に入れてないアホばかりだよな
たとえば3年で車を買い替えるとしても、電池交換代金の約3/7の分は車の下取りor処分額で減ってる
乗りかえや処分したい場合、電池EVがどうしたって二束三文でしか売れないのはアタリマエの話
例えば安車のリーフの場合だって、車の価値が毎年約15万円は電池の劣化分だけで減ってるのだからw
毎年15万円ということは、今時のHVの約2万5000キロ走行分のガソリン代に相当
仮に「充電電気代がタダ」だとしても、毎年2万5000キロ走行しないと合わないwww
つーか、今時は「充電電気代がタダ」なんてないからね〜 将来は今より電気代も高くなり、
使えば使うほど高額な費用がかかる
つまり、電池EV(笑)は恐ろしく非経済的(非エコノミー)な車
常時電欠におびえ、普段から手間と時間をかけてコマメに燃料充填(充電)しなければならない
まるで罰ゲー付きのようなマゾ車が、これほどまでに非経済的であったとは・・・ -
■悲報その2■電池EV(笑)は、実はエコロジーでもなかった(EVの中でもテスラよりはエコなリーフの場合でも・・)
●プリウス CO2排出量 57g/km (JC08)
https://toyota.jp/pa...s_ecology_201711.pdf
●リーフ 電費 120Wh/km (JC08)
https://www3.nissan....f/leaf_specsheet.pdf
↓ ↓ ↓
各電力会社 CO2排出係数 462g/kWh 〜 799g/kWh
https://www.env.go.j...jp/107786.pdf#page=4
リーフの沖縄電力におけるCO2排出量 96g/km プリウスの方がエコ
リーフの中国電力におけるCO2排出量 83g/km プリウスの方がエコ
リーフの北陸電力におけるCO2排出量 77g/km プリウスの方がエコ
リーフの北海道電力におけるCO2排出量 76g/km プリウスの方がエコ
リーフの東北電力におけるCO2排出量 65g/km プリウスの方がエコ
リーフの四国電力におけるCO2排出量 61g/km プリウスの方がエコ
リーフの関西電力におけるCO2排出量 61g/km プリウスの方がエコ
リーフの東京電力におけるCO2排出量 58g/km プリウスの方がエコ
リーフの中部電力におけるCO2排出量 58g/km プリウスの方がエコ
リーフの九州電力におけるCO2排出量 55g/km 原発稼動でやっとリーフの方がエコ -
メルセデスがEQCの試乗会で発表した資料。
BEVよりもFCVの方がトータルでの二酸化炭素排出量少ないとのこと。
「燃料のWtWと車の製造から廃棄までの総合的な環境負荷」の図
BEVはFCVに負けてるー
テスラ信者の言ってることがここでも露呈。
ソースはメルセデス様だからな。
https://i.imgur.com/dZ05Kjd.jpg -
今日は株価やや上向くと見た。5月の販売台数はそこそこいい数字のはず。値引きと補助金削減の駆け込みで6月も。
これから2ヶ月で$250まで戻すこともありうる。
8月のQ2決算発表で再び崩れるが。 -
時間前取引 184.40
2016年2月の151.04が心理的な危険ラインだろう
これを割るともはや… -
プレ市場で年間最安値を更新し、183ドル台に入った!
-
ついに青山ショールーム夜逃げ
こりゃ本格的にあかんな -
>>93
夜逃げじゃなくて当然の閉鎖 -
えっ?
青山は日本のテスラの象徴じゃん。 -
サービス工場増やしてショールームを減らす を実行してるんでしょ。
-
青山閉鎖ネタ
検索したらホントに出てきた
営業以外は自宅待機で充電器撤去だってw
単純にカネがないんだろうねぇ -
青山ですら、いきなり閉鎖だろ。
やっぱり、突然の日本撤退は可能性が高そう。
4月の輸入車販売で、テスラを含むOthersは、たったの24台ww
累計で悲惨な前年より、さらに3割減るほど売れていない。 -
>>97
だな。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑