-
車種・車メーカー
-
V37スカイラインを語ろう Vol.42
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
V37について楽しく語りましょう
前スレ
V37スカイラインを語ろう Vol.41
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1558084633/
V37スカイラインを語ろう Vol.40
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1554280399/
V37スカイラインを語ろう Vol.39
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1549797471/
V37スカイラインを語ろう Vol.38
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1546765441/
V37スカイラインを語ろう Vol.37
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1539002133/
V37スカイラインを語ろう Vol.36
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1536332062/ - コメントを投稿する
-
関連スレ
V37スカイライン200GT-t専用スレ Part.4
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1521137259/
V37スカイライン購入者−情報交換 part30
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1558976770/ -
アーク セイ!
勝利条件転載します
695 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/05/28(火) 23:30:02.62 ID:2ORCI0xP0
だから、エンブレムとシャークフィンとプロパイロット2だけだってば
インテリアは何も変わらない
プロパイ2のお披露目にインパクトを求めて、それ以外にはコストをかけないのが今の日産の精一杯 -
小川彩佳くるで
-
冗談抜きでVモーションなの?
カモフラージュのVモーションじゃないの?
認めたくない -
Vモーションにする意味あるのか?
エンブレムはインフィニティなのに。 -
前のスレ残ってんのにわざわざ立て直してまで荒らしたいんだな
-
>>8
エンブレムも日産にするだろ -
>>9
臭い人は嵐だから仕方ないよ -
くさー めぃ
-
>>11
さわると自分が好かれてると勘違いするから -
>>10
そしてエンブレムだけインフィニティにするやつが出てくると -
気がついたんだけど、400馬力って騒いでいるのって
風説流布に必死な奴と、IDコロコロつなぎかえ糞犬だけなんじゃない?
俺も正直どうでもいいし、V38もこんな値段のままならベンツが射程に入る
旧スカ党にとっても400万以上のクルマはスカイラインじゃないんだろうね
旧スカスレでも誰も話題にしない
結局、アンチV37だかアンチ日産だかが、V37乗りがあとでガッカリするのを見たいんだろうけど
400馬力が欲しい人間は最初からV37のようなクルマは選ばない -
犬って言ってるの1人説
-
知ってた
-
この煽りw
-
>旧スカスレでも誰も話題にしない
旧スカスレは知らんがV37スレで旧スカガー、R34ガーって言ってる人は異常。 -
>>17-19は一人説
-
明日詳細来そうです
-
明日来ないと9月発売はないかな
-
みんなタイヤ何履いてる?純正のまま?
-
>>25
純正がすでに最上級クラスなので換えない -
ベストカーの予想CGくらいカッコいいVモーショングリルなら買いたい、ってノートe-powerニスも買ったばかりだよorz
-
じゃあ、買わなくっていいよ
というかあんなケンメリもどきがかっこいいとか…… -
セカンドカーにすればいいじゃないか
-
いくら>>28でも、出ないものは買えない
-
日本向けのグレード名だけスカイラインって名前にすればよかったんだよ
最初からインフィニティQ50であればスカイラインの名前に拘る方々も納得するしかなかっただろう -
いや、やっぱり
NISSAN GT-Rじゃなく、SKYLINE GT-R(R35)にすればみんな納得したんじゃないかと
だってGT-Rが一番往年のスカイラインの血脈を引いてる
サーフィンラインに丸目4灯テールランプ、ポルシェとさしで戦えるポテンシャル
これこそが全世代が考える「スカイラインそのもの」だよ
型式番号も「R35」と、はっきりと「スカイラインの正統なる後継者」って名乗ってるじゃんか
Q50含めたインフィニティが苦戦してるのは、ライバルのジャーマン3やレクサスに及ばないという話であって
スカイライン云々は何の関係もない -
まあ、V37から「Q50S TYPE-SP -P」って名乗って「スカイライン」って名前はGT-Rに進呈すれば良かったという意味で
「最初からインフィニティQ50であれば」よかったって俺も思ってるよ -
こわい
-
>>35
どうにしろスカイラインという名前はV系にはつけないほうがよかったな。セドリックとかグロリアって名前のほうがまだ受け入れられたと思うわ -
しかし6年も経つモデルてこ入れせんで
さっさとフルモデルチェンジすりゃいいのに
ハンズフリー運転なんてBMW3シリーズがやってるし -
実はサイカワシャチョーが言っていた「新型スカイライン」ってマイチェンじゃなくガチのフルチェンジだったら大勝利
-
V37オールージュはセダンGT-Rだったな、ほんとに出れば。
-
てか本当にベストカーの予想CGくらいカッコ良くなるの?
マガジンXの予想イラストはクソカッコ悪かったが。 -
どっちも妄想で信憑性ないぞ
メーカーと仲良いベストカーの方が多少はあるかもしれんが -
いや、いまさらローレルなんて歴史ありすぎる名前はいいよ
Q50Sですっきりしてる -
プロパイ2.0の搭載予告を受けてか知らんけど、
新型3シリのハンズフリーを謳ったCM流れ出したな -
初めからベンツは日産殺る気満々だ
日産が「技術では自分が上」って態度取りすぎたみたいだし
オーナーでさえベンツターボバカにして嫌っていたからね -
ああ、ごめん
BMも日産と価格がかぶり始めてるから、出る杭は埋まるまで叩くんだろう -
高速走行後は1分くらいアフターアイドルしてねってあるけどついつい忘れてしまう
でも今どきターボタイマーって流行んないよね?昔ブリッツのフルオートターボタイマーを使ってたけど -
例えば高速からPAに入るならばその数キロ手前からクールダウン走行すれば
全然問題ないでしょ -
パーキングエリアに入ってから低速走行しながら駐車して即エンジン停止はダメってことですか?
-
明日かららしい
-
>>50
パーキングに入ってから駐車完了するまで何秒かかるかって話。 -
>>50
いいえ -
パーキングに入ってから駐車するまで1分ならどうですか?
初めてのターボで不安で疲れる
やはり3500GTNAのが気楽だね -
第二次世界大戦の頃から排気タービン作ってる、世界初のジェット機関の国が作ったタービンだ
それから何十年もたって初めてターボを実用化した日本のそれと比較しないでいいよ
ほぼ大丈夫 -
車にも説明書にも書かれていて、その内容は以下の通りです。
「高速走行や登坂走行の直後にエンジンを停止するときは
運転状況に応じて約20秒から2分程度アイドリングをしてください。」
○市街地、郊外などの一般走行:必要なし。
○高速走行(約80km/h定速):約20秒。
○高速走行(約100km/h定速):約1分。
○山岳ドライブウェイなどの急な登坂路走行および
レース場など100km/h以上の連続走行:約2分。
ターボタイマーが純正で付いていない理由は、
クールダウンが不要だからではありません。
人間が行うからです -
また天才が来とる
すげー知識 -
TーTT
T TーTT -
TTS-TFSI
-
>>59
低圧でもタービンは回ってるから必要な気も? -
>>62
同じエンジン使ってるはずのベンツEでは何も言わなかったぞ。 -
低ターボもなにもターボ初だから分からない
インプレッサ乗りの知り合いはターボタイマーつけてる
高速パーキングエリアではボンネット空けて休憩するからね。 -
例えば駐車するときにターボが効くほど回転あげるかよ?
ゆっくり駐車してる間に30秒ぐらい自然と過ぎるだろ。
だからそんなの普通の人には不要なんだよ。 -
そもそも200GT-tで暴走するドライバーがいるとも思えない
-
高速パーキングエリアは広いから50キロくらいで走行してるけど
-
現行HVSP乗ってんだけどアイドリングでガコッて鳴るのちょっとな
有り余るふんだ感をかんじるから我慢するけど -
ターボはシビアになるからやめた方が良い
2000NAで300馬力がよい
ホンダが良い -
2000?で300PSって、そんなエンジンに一度
乗ってみたいわ。
わりとマジで。 -
ホンダのS2000が2000NAで250馬力だった
高回転からさらに車が軽くなったかのように加速する
シビックハッチバックでも高回転はスカイラインより速いからね
エンジンはホンダが一枚上 -
まあその程度でターボが壊れてしまうのなら、この世からターボはとっくになくなっているんじゃないですか?
メーカーのテストをそれほどバカにしなくても良いと思います!
必要なら純正で装着してあるはずです -
アフターアイドリングはしないよりした方が絶対によい
-
ハイブリッドの電池交換は7年周期がオススメ
-
熱でベアリングがグッチョングッチョンになる
-
エンジンオイルに気を使えばすぐ切っても大丈夫
5000km過ぎたら替えとけ -
続報はまだか?
-
今日ないとなると来週かな
-
東京モーターショーを待て
そして、中とじ雑誌スクープは必ず外れるジンクスが…… -
中とじじゃない件
-
そんなにベストカーの妄想画像いいならみてみたいな。37から37に買い換えるほど金ないからみるだけだが
-
日産マーク、Vモーションなんか、正直どうでもいいが
◎テール復活したら、かなり驚くし、歓迎する -
>>82
そんな君にはGT-R◎◎ ◎◎ -
ダサいデザインだなw
マツダ3のがよいな -
マツダさんはアフターアイドリング必須
-
マツダ3はトーションビームwww
-
サーキットではシビックハッチバックより遅いスカイライン
シビックハッチバックに勝てるのはスタートダッシュだけのスカイライン -
静粛性と燃費と衝突安全性でスカイラインにかてないシビックハッチバック(笑
-
>>78
来月中旬発表って聞いたぞ -
荒らしは放置で
犬にはしつけ -
社外ホイールみんなどんなの履いてるの?
-
スカイラインが速いのはモーターが稼働する出だしだけじゃないの
-
モーターが無ければ0-100km/h加速は8.2秒
-
>>96
そんな屁理屈言い出したらキリ無いじゃん笑 -
モーターがなければスイフトスポーツ並みの速さ
。 -
でもモーターあるじゃん
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑