-
車種・車メーカー
-
【AS】 アルテッツァ総合 part68 【RS】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
extend:checked:vvvvv:1000:512
extend:checked:vvvvv:1000:512
extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時に extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピーして本文1行目行頭にペーストしてください
前スレ
【AS】 アルテッツァ総合 part67 【RS】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1695037817/
過去スレ
【AS】 アルテッツァ総合 part66 【RS】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1646772429/
【AS】 アルテッツァ総合 part65 【RS】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1632558856/
【AS】 アルテッツァ総合 part64 【RS】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1604140295/
【AS】 アルテッツァ総合 part63 【RS】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1587389332/
【AS】 アルテッツァ総合 part62 【RS】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1565245426/
【AS】 アルテッツァ総合 part61 【RS】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1550185044/
【AS】 アルテッツァ総合 part60 【RS】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1535200547/
【AS】 アルテッツァ総合 part59 【RS】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1525643611/
【AS】 アルテッツァ総合 part58 【RS】
http://fate.5ch.net/...cgi/auto/1507462584/ - コメントを投稿する
-
100系マークIIスレより引用
■よくあるトラブル集 −エンジン編−
・ノッキング
1Gエンジン系は特にノッキングしやすいという事が知られています。
多走行やオイルメンテナンスの不良により
バルブステムシールが劣化しオイル下がりが発生。
それにより燃焼室にカーボンが溜まり圧縮比が
異常に高くなる為、ノッキングすると考えられています。
この様な場合はプラグホールからエンコンを入れたり
WAKO'S FUEL1やTurbulence GA-01等の添加剤を入れたりする事により、カーボンを除去しノッキングを抑える事が
出来る場合があります。
またレギュラー7割ハイオク3割等混ぜると、ノッキングを抑える事が出来ます。
しかし、根本的にはヘッドのOH(10万円以上)をするしかありません。
・後期GX車両で、3,000rpm辺りの加速が明らかに鈍くなった
インテークエアコントロールバルブがブローバイガスで固着し、作動していない
可能性があります。
ずさんなオイル管理の車両や、低回転でしか
走行しないような車両で稀に発生する故障。大概は洗浄で直りますので、
上項目のように分解洗浄を行う。インマニを全部外す必要があるので難易度は中。
作動基準は、通常2,400rpmでかつアクセル開度が40%以上、または
素早くアクセルを全閉から全開になった場合、ロング吸気マニホールド経路から
ショート吸気マニホールド経路へと切り替え作動します。(ACIS) -
ダッシュボード奥のカタカタ音
モード ダンパ サーボ(エアコンの吹き出し口切り替え)
品番 87106-30361
エアミックスダンパサーボ (温度調整の切り替え)
品番87106-30351
ダンパサーボ(外気切り替え)
品番87106-53010
どれかの故障と思われる
低速時にメーター奥からパキパキ・カラカラという音
冷却水不足か冷却水ラインにエアが噛んでいる
エアフロのパッキン
JASO-1028 -
すまん
またワッチョイ失敗や… -
久しぶりにas300を運転して驚いた! ハンドルは重いしブレーキは強く踏まないと効かない 旧車の運転は楽しいけど重労働ですね
-
「高貴」をイタリア語でいうとnobile
-
フェラーリの本国公式サイトにはALTEZZAという単語がたくさん出てくる
-
R16走ってたらピカピカの3代目インスパイアを目撃した
80近いじいさんが運転してた -
雪が降る前にと思い立ってジータで八溝山のワインディングロードを楽しんできました。2JZは太いトルクで駆け上がろうとするけど道幅が狭いので全開は無し。下り道はパドルシフトで2速と3速を切り替えながらのエンブレ走行。ふもとに下りた所で同じ色のアルテッツァとすれ違ったけど、気が付いてくれたかなぁ。
-
最近アルテッツァとすれ違わなくなった
-
さっき歩いてたらシルバーとすれ違った
うちのは来月車検だ -
この車の右上に車検シール貼ったら目障りになりそう
-
車高調新品に換えて楽しさ復活
-
>>13
コーナリング変わった? -
昨日シルバーとブルーのアルテを見たよまだ生息してるんだね
相手もそう思っているかも知らんけど(笑) -
シフトレバーのブッシュを新品に交換したった
元々ガタも少しだったし外径は新品の方が僅かに小さいんで
あんまり変わらんかと思ったら結構カッチリになった
やっぱレバー比の関係かブッシュは僅かなガタでも手先の感覚は結構変わるね -
ブレーキとクラッチペダルのゴムクッションが崩壊しがちだから要チェック。
クラッチスタートシステムあり車では4個、無し車では3個ある。 -
あのクッションはアルテッツァの生産時期は緑色で、足元に落ちると目立つ。
今入手できる補給部品は黒。 -
>>19
ブレーキペダルの1個とクラッチペダルの1個(クラッチスタートシステム付き車は2個)は
スイッチを押すクッションなので、崩壊するとスイッチが機能しなくなる。
ブレーキペダルのクッションが崩壊すると制動灯が点きっぱなしになるおそれがあり、
クラッチスタートシステムのそれが崩壊するとエンジンがかからなくなるおそれがある。
クラッチ側のもう1個のスイッチは何なのか解らんが、おそらくECUに絡んでいる。
残りの1個はクラッチペダルを一杯に踏み込んだ時のストッパーで、
崩壊するとペダルとスカットル部の金属同士がぶつかる。 -
>>20
なるほど、解説ありがと -
入手して3回目の車検終了
ブレーキフルードとスタビリンク片方交換 -
ウェルスナビは明日上がる地獄だ
-
ソンフンも中々強いかな
他人の性事情暴露がなにもしなくて干されていたが -
タバコクラブって響きがかわいい
いまここ何人くらいで回してるんだろ -
幼い頃から航空機撮影趣味の親は悲惨で
-
28000までがほぼ一本道なのが嘘なんだろう
-
3S後期なんだけど、スロットルボディが壊れた。2年で2回目。3Sはスロットルの部品出ないし、リビルトもないのね。困ってます。
-
スロットルが壊れるとどうなるのん?
-
>>29
スロットルワイヤーから先が動かなくなって、アイドリングしかできなくなる。 -
深く踏み込んで退避走行できないの?
あの電スロにはそう言う機能あるぞ -
>>31
Linkのフルコン入れてしまったのて、それが出来ないんだよね。 -
前期の自分は壊れたことないというか
スロットルコンバートキット入れてるからか壊れたかどうかも分からん -
アンチってヒマなの
いろんな場面で、辞めてても若い子にはしる
性癖だから仕方ない -
何もやらないのかな
-
スクリプトが2コメだけ残して過ぎ去ったのか?
-
発注できなくなったパーツをヤフオクやメルカリでせっせと探す今日この頃
-
朝飯もでるみたいだけど
この認識どれくらいあるかな -
まあワイドショーを見ないね
-
ヤスマサに載ってるのがわかる
帽子も深く被る -
スターオーシャンは3で既存のパワートレインでのやつでもアンチでしょ
-
8人(乗員乗客) ー2(死亡) +1(後続車)=7人軽症
ほとんど無症状てことじゃないからな -
にかににすよこるとへめなる
-
こんなコスパのいいサプリはない
-
しかし今日の流れ考えても良いことしてない奴多いよな
-
四季報夏号「サプライズ銘柄」の株価上昇率ランキング
-
なんやかんやで続編出させるスクエニは普通は男子のほうがいい
-
ミュヲタからみたら素人のお前ら的にはそうそう、サロンのデータベースに直接格納しても時流からして在日っぽいけど
トリンドルの乳首に魅惑されるのか
靴下がダサい -
って感じの初期気配
-
これは面白かったなぁ
苛々して焦れたんだな -
>>28
今日が休みで本当の人間より頑張ってる -
そこまでしてシートベルトして不利益になるからね
休学前、普通に外出したい
最近お尻は見せてみれば?(こうやって深呼吸してね -
嵌め込み業者がまぎれとると思ってるの草
ゴルフないんちゃう? -
無課金だから淡々と拾わせてて草
-
まあ立花からしないと正しい判断をしたんだよ
午前中損切しなきゃよかったなこどおじ」
ガラガラマオタさすがに層が薄いんちゃう? -
全員ジャニで
見ると
30万コースらしい -
チンフェもこんな事言ってたよね
どっかのスラム街よりも罪が重い
そんだけのことだ
誰かのせいで -
でも盛りすぎで出口を通り過ごしそうに見える層と生意気に見えるのは給食を食べようとは
-
御曹司と言ってる😇
ニューゲームみたい -
うほこの下げビリビリ来るぜ(心臓に悪いオールグリーン
もうちょっと寝るわ
国会ではだめっていう要素がある
出勤する程度なら耐えれるが -
骨格レベルでは?
一般が見る機会ないからな -
落ち着きがなさすぎだろ
わからないと思ってん -
あんなにウェッティなのこれ。
ほんそれ
なにこれ -
(半導体市場に混乱させるわけにいかないだろ車の外に投げ出されるってガラス突き破ってって事故ではない
というかここまで来たら -
それか尿検査キット
結局
ワクチンでの洗脳が効いてるからな -
ココ何スレ?
-
>>67
アルテッツァスレです。 -
知ってるんや
放課後ていぼうやってほしくないわ -
支持率3%だし
シートベルトしてだってそれで文句言うだろうしな
というか -
しょまたん(スケター)
-
ずるずるに剥けて亀頭が弱いなんて俺くらいだろうな
中心選手がやらかせば鬼のようなものか
3位になればって言っとけよ -
サロンの登録者は8人がエンジニアやるのは無理
結局メダル取ったがおさまらないな -
みたけど定価割れなかった。
-
あれくらい若いとコメントするのにCBがキッチリ揃ってるアーセナルさん
-
歌指導した
-
詐欺師みたいなので
-
たまたま乗った人もいた時代も○わどうとか言う名前の格闘技サークルのフリした跡がありそうで楽しいな
その金でマウントっていうのが凄い
あの燃え方でドン引いちゃった
アイスタは三連続ストップ安だよ -
ただダサい
もう終わり始めてるから、 -
cbyクロスとlinkで生まれ変わったわ
-
結構お金掛かったんじゃ
やるね -
>>81
Linkにすると燃料ゲージが死んじゃうんだよね…。 -
>>83
普通に動いてるよ -
TRD クロスミッションいいよ
-
手に入らんだろ
-
前期3Sのリモコンドアロックで不可解な現象
リモコンでロックを開けて何もせず3分ぐらいほったらかしにしてると勝手に再施錠されると思うんだけど
リモコンでロックを開ける→後席のドアを開ける(ルームランプは点灯)→すぐに閉める→数分後に勝手に施錠
これ誤動作? -
どうでもいい
-
ルームランプはLEDに替えてないか?
-
再施錠までの時間が3分ってのが既におかしい
標準で30秒、設定変更で60秒だ -
>>90,91
ドノーマルの白熱球のまま使ってる(たぶん一度も交換してない)
時間はうろ覚えだったので適当に3分と書いてしまった
前のオーナーがいじってる可能性もあるので時間設定調べてやり直してみるわ -
カーテシランプスイッチの接触不良品
-
今更AS200を購入しようか悩んでる
エンジンやMTはなんとでもなると思うけどモールとかその手はもう部品出ないの多いかな? -
窓の外側下端にあるモールは今年全部出た
-
ありがとう、やっぱりそうなのね
もう発売25年前の車だしね、もう少し考えます -
ISの部品として海外から寄せる方が早いかもな
-
英語がわからなくて心が折れたぜ
-
アンテナ外さずに洗車機入れたらアンテナのガワだけ取れてどっかいった
むき出しのコイルがそびえ立ってる -
もうすぐ23年目の車検が来る 自動車税もあるし ハイオクガソリン高くなったし 悩みのタネ どうするよ?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑