-
PCアクション
-
Remnant: From the Ashes part1
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を3行に増やしてスレ立てをして下さい
■概要
怪物たちが跋扈する文明崩壊後の世界を舞台とした3人称視点のサバイバルアクションシューターです。
■機種:PS4/XB1/PC
リリース日:2019年8月20日
ジャンル:ソウルライク、TPSRPGシューター
■公式サイト
海外公式
https://www.remnantgame.com
■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守を宜しくお願いします VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
需要あるかわからんが取り敢えず発売日に合わせて立てた
-
でかした
-
なにこのゲームHPのトップだけでちょっと興味惹かれるな
-
週末アーリーアクセスでもうクリアした人もいると思うが
新規IPにしては良く出来てるね
コントローラーよキーコンフィグ無いのが残念なところだけど -
昨日の時点で普通にDLしてプレイ出来るから多少やってきた
普通におもしろい感じだしマルチあるから楽しいな
マルチ時のスケーリングがあるのかどうか分からんが3人がかりだと結構敵が柔らかく感じた
一応難易度は3段階あるからそっちで調整するべきなのかな -
ちょっと配信見たけど敵のキャラデザがありがちなゾンビーじゃないとこがいいな
-
「プレイヤー増減時の自動難易度スケールがあるよ」と書いてあるな
-
結構進んだけど、進むに連れてボスや敵もしっかり強くなってきて面白いわ
PVや公式のプレイ動画観た感じ、どう見ても盛り上がりのないクソゲー感あったから不安しかなかったけど、買って良かった
正直あのPV失敗だと思う -
実際の動画見るのとプレイするのとは確かに違うな。敵も強いからそれなりに緊張感もあるし、アクション性も高いから繰り返し遊べる
-
これ明日には追加でなんかくる?
てか今日か
クリアしたけど全体のボリュームは少ないね
ボスはボスより雑魚わらわらが辛い -
海外の配信みたが拠点地下にセフィロスの最終形態みたいなラスボスいてワロタw、その上強すぎw、外国人発狂w
-
ラスボスだけ強さが異次元
-
森のエリアのボスまで倒したけどだいぶ強くなってきた
これは面白いわ -
評価高いし買ってみるかな
-
これ面白そうで気になってたけどそんな注目タイトルじゃないんだ?
-
ハクスラじゃねーじゃん
-
かなりストーリーのテキスト多いから英語ある程度できないとストーリーはさっぱり
アクション遊ぶ程度なら別に問題ないけど -
海で溺れて異世界転生した先でさらに異世界に飛ばされまくってることしか分からない
-
数時間でクリアできてハクスラじゃないからやりこみ要素も無しか。
気になってたけどパスしますわ、ありがとう -
誰か日本語化スレ立ててくれぇ
-
お前らマゾはすぐハスクラハスクラ言いよる
-
走ってる時の画面揺れきつくて酔いそうになったからオプションで止めれるか探してたけど
camera Bobがそうなのかなoffにしたら心無しか揺れが弱くなった気がする -
ボスは単体でもかなり手強い上に雑魚の無限湧きがあり、かなり厄介。音でなんとかしろということかもしれないが、ボスの攻撃を避けながら撃ちつつ視界外から高速で接近して自爆する雑魚も処理しろというのはかなり無理ゲー。せめてレーダーが欲しいところ。
-
ハクスラってボダランとかディビジョンみたいなルーターシューターのこと指して言ってるのか?
だったらこのゲームは違うよ -
ハクスラ定義論争とか不毛だからやめとけ
-
周回要素とトレジャー要素強化はよ
-
ステージは自動生成って見た気がしたが、ラスボスって事はストーリー的な終わりはあるのか?
-
多分各ワールドスタートとゴールだけ決まってて中間はランダム
本筋と関係ない寄り道ダンジョンも各ワールドに3個ぐらいあって
常時デバフ食らうとか敵の数が頭おかしいとかあるけど
奥まで行くと防具とか手に入る -
よーし評判いいから買ったぞ
ダウンロード中だけど30Gとか多すぎやろ -
今のところほとんどのボスは2、3回リトライで抜けてきたけど、橋上で2体一度に相手するヤツ鬼強いんだがw
眠い目を擦りながら野良パで1時に開始したけど、結局3時過ぎてもクリア出来なくてCTDをキッカケに寝たわ -
英語きつい人は
capture2textてツール使うとええで
ゲーム画面の指定範囲翻訳してくれる -
シューティング要素強め?ダクソはコントローラーでやってたけど
FPSTPSはマウスでしかやったことないんだよね
それなりのaim力が必要ならマウスでやろうかね -
HS必須やぞ
-
森のステージ3個目くらいでNPCが参戦してきてクリアしたんだけど
そのあとどこへいったらいいかわからない・・・
そのマップは行き止まりだし・・・。 -
サキュバス養分が欲しい
-
ボス戦で雑魚無限わきは結構賛否分かれるところだけど
それ以外はかなり良い出来 -
>>53
橋のやつはソロでやった方が楽だったわ
片方倒すと発狂モードになるからなるべく同時に倒す
レーザーでケツ掘られないように順番意識
咆哮チャージ前にフレンジーダスト炊く。ダストあれば近い方にSG2発遠い方にピストル5発で余裕で咆哮キャンセルできる
1番の死因は足元お留守になって落下死だったわ -
自爆してくる敵うざっ
-
買ったから始めるぜぇ
俺用アーキタイプメモ
● Hunter
長距離戦闘に特化
ハンティングライフル、リピーターピストル、スクラップソードを装備
・Hunter's Mark
敵に印をつけて、あなたとその仲間が壁越しでも敵の姿を見ることができるようになります。
またマークされた敵に対してのクリティカルヒットのチャンスが増えます。
● Ex-Cultist
中距離戦闘およびサポート向け
コーチガン(2連ショットガン)と、リピーターピストル、スクラップハチェットを装備
・MENDER'S AURA
使用すると、範囲内の仲間のヘルスを徐々に回復することができます
● Scrapper
接近戦と近接攻撃に長けています。
ショットガン、リピーターピストル、スクラップハンマーを装備
・HOT SHOT
弾薬に火を吹き込み、弾丸があたった敵を炎上させる可能性があります -
俺は Ex-Cultistだよ
-
他職の装備MODはすぐ店売りされるようになる
-
近接お断りなボス多いのと重ロリ糞すぎでガチムチ近接特化キツイ
-
>>55
ボス戦はエイム力必要な奴が何体か居るわ -
ハンマーで殴りまくっても全然怯まない最初のボスがキツいわ
爆発キノコ野郎もいるし近接武器は不遇なのか -
銃があるのに接近戦するとは正気ですか?
-
● ADS中にShiftキーでカメラの左右切り替え
気がつくの遅れたがこれ地味に大事な操作だった
ボウガン撃ってくるボス戦はじまったと思ったらタコ殴りにされて死んだ -
初期パークがクラスごとに違うからそれで選べ
これは買えないからいつ手に入るかわからない -
ラスボスよくわかんねーから野良でファームしてたら
マップはランダム生成で同じエリアでも出てくるボス違うし選択肢でも展開変わってくるんだな
そいつらがトレイトやら落とすからコンプ目指したら周回果てしなく要るぞこれ
野良ホストで不死の王ぶっ殺したらクリダメ増加のトレイトといい感じの3点バーストAR手に入ったわ -
チュートリアルの姉ちゃんにコイン?届けるとリボルバーもらえたから、それ拾ってから安定したわ
単発ピストルとかもあったがピーキーだわ -
スクラッパーのFO感を凄く感じる
-
ツウィッチっで流行っとるから来てみたけど
ダクソのシューターって新しいジャンル誕生か?
クローン一杯出てきそうやな -
もうクリアしてるやつ多いぽいけど発売開始昨日なのに早すぎだろ
ボリューム20時間もないのか -
>>75
予約した人はアーリーアクセス権あったからね -
>>60
サンクス!やっとクリア出来たー!ソロの方が遥かに楽だったわ
隙あらばフレンジー維持してダブルバレルにHot Shot付けて撃ちまくったら即倒せたよ
コープだと白い玉がボスの数に関わらず両面来るけど、ソロはボスのいる片側しか来ないのは凄い楽
個人的には片方倒した方が猛攻来るけど背後気にせず戦える分楽に感じた -
このゲーム興味あるんだけど、野良COOPが好きって人でも楽しめそうかしら
-
いや、違う。野良COOPオンリーでも遊べそう?
-
今は人口いるからか分からんけど5秒くらいでCOOPマッチングするよ
ダクソの白にとても近い屈伸で挨拶する感じだわ -
マップ自動生成でボスも変わるから
なんどでも遊べるしソウルシリーズよりよりcoop寄りだと思われ
ボス戦も乱戦が多いからソロより楽になるし -
実況見てたけど字幕流れるの早すぎて翻訳ソフトも使えないのが致命的
めちゃくちゃテキスト量多いし何言ってんのかさっぱりわからん -
めっちゃ気になってる!
仕事から帰ったら買おうと思ってるけどダクソ好きでSEKIROはハマれなかった俺はハマれるかな?
色々自分なりのビルド組めたりしたら良いんやけど -
うーんどうだろうな
まずこのゲームのメイン武器は【銃】だと言う事
それに合わせて敵も遠隔攻撃と乱戦が頻発するようなゲームデザインになってる
だから戦闘に関してはソウルシリーズ見たいな物を期待してるとがっかりするかもよ -
戦闘はむしろギアーズとかHalo、DestinyあたりのPvEシューターが近いかな
そこに限られた物資で連戦をやりくりするソウル要素が加わった感じ
ソウルシリーズは基本強敵と1対1想定だけど
これは常に3対10以上がデフォなので感覚はソウルや隻狼とはかなり違う -
面白そうだけど中華パブリッシャーってなんか嫌だな
-
ボス戦とかも雑魚ワラワラだったりするからプレイ感はやっぱ違う
お試しで買ってあわなきゃ返金でええんやない -
翻訳データ叩けるかと思ったがパッキングされてて素直には開けんかった。
中文対応とかしてるからテキストだけ抜ければいけそうなんやけどね -
壁貫通して引っ掻いてくる奴で切れたわさすがインディ
-
中文対応してるからやっぱ期待してしまうよな
-
mobまでチート使ってくるのかよ…
-
めっちゃ評価高いよね
-
面白そうやなダクソの銃版みたいな感じかな
-
周回ゲー?
-
ソロプレイのみでもクリアできそうですか?
-
ソロでもクリアはできるけど結構ハード
マルチ向けのデザインだから -
ソロとマルチで難易度変わってるっぽいからソロでも行けると思う
-
coopだと取得経験値とドロップ量と敵の数にブーストかかって
トータル成長速度2倍ぐらい違うからソロはおすすめしない
ごく一部のボスはソロのが簡単だけど逆にソロだとキレそうになるボスは結構いる -
ストーリーがほとんどわからんから全然面白くないな
まあ理解できたところでって感じのストーリーかもしれんが
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑