-
アニメ
-
Dr.STONE −ドクターストーン− 石像12体目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
次スレ立てるときに1の冒頭に↑を二行以上重ねてコピペしてください
その日、世界中の人間は全て石になった。
石器時代から現代文明まで、
科学史200万年を駆け上がる!
前代未聞のクラフト冒険譚、ここに開幕!
――――注意事項――――
・【ネタバレ厳禁】→バレスレ:https://lavender.5ch.../asaloon/1567962410/
・【実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
放送情報
TOKYO MX 7月5日(金)22:00〜
KBS京都 7月5日(金)22:30〜
サンテレビ 7月5日(金)23:30〜
BS11 7月5日(金)23:30〜
TVQ九州放送 7月8日(月)26:00〜
テレビ愛知 7月8日(月)26:05〜
TBC東北放送 7月8日(月)26:10〜
テレビ北海道 7月9日(火)26:35〜
前スレ
Dr.STONE −ドクターストーン− 石像11体目
https://rosie.5ch.ne...gi/anime/1568413742/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10) - コメントを投稿する
-
STAFF
原作 稲垣理一郎・Boichi(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
監督 飯野慎也
シリーズ構成・脚本 木戸雄一郎
キャラクターデザイン 岩佐裕子
音楽 加藤達也・堤 博明・YUKI KANESAKA
オープニングテーマ BURNOUT SYNDROMES「Good Morning World!」
エンディングテーマ Rude-α「LIFE」
アニメーション制作 トムス・エンタテインメント
CAST
千空 小林裕介
大木大樹 古川 慎
小川 杠 市ノ瀬加那
獅子王 司 中村悠一
コハク 沼倉愛美
クロム 佐藤 元
金狼 前野智昭
銀狼 村瀬 歩
ルリ 上田麗奈
スイカ 高橋花林
あさぎりゲン 河西健吾
カセキ 麦人 -
・公式サイト
https://dr-stone.jp/
・公式Twitter
https://twitter.com/STONE_anime_off
・原作スレ(週刊少年漫画板)
【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part48【Boichi】
https://matsuri.5ch....i/wcomic/1568628432/
・キャラスレ
【Dr.STONE】小川杠はワオかわいい
https://matsuri.5ch....nichara2/1562579177/
【Dr.STONE】コハクはふんどし可愛い【ドクターストーン】
https://matsuri.5ch....nichara2/1565432384/
Q・復活した時なんで裸?
A・石化したのは肉体のみで服などは全部風化したため
Q・なんで石化してる間ずっと秒を数えてたの?
A・どれくらい経ったか把握してる必要があったし周期で意識が途切れそうになるので常に思考する必要があった
Q・なんで主人公だけ苗字ないの?
A・重大なネタバレを含みます
Q・顔の線は何?
A・石像が破損し不足した箇所が復活時の修復力で繋がった場合にヒビ割れ模様として残る。
Q.今期はサバイバル系が多いね。
A.サバイバル系ではなくクラフト系です。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
・公式サイト
https://dr-stone.jp/
・公式Twitter
https://twitter.com/STONE_anime_off
・原作スレ(週刊少年漫画板)
【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part48【Boichi】
https://matsuri.5ch....i/wcomic/1568628432/
・キャラスレ
【Dr.STONE】小川杠はワオかわいい
https://matsuri.5ch....nichara2/1562579177/
【Dr.STONE】コハクはふんどし可愛い【ドクターストーン】
https://matsuri.5ch....nichara2/1565432384/
Q・復活した時なんで裸?
A・石化したのは肉体のみで服などは全部風化したため
Q・なんで石化してる間ずっと秒を数えてたの?
A・どれくらい経ったか把握してる必要があったし周期で意識が途切れそうになるので常に思考する必要があった
Q・なんで主人公だけ苗字ないの?
A・重大なネタバレを含みます
Q: 顔の線は何?
A: 石が割れた跡。何故生体組織に戻った時にも残ってるのかは言及はないが、ある意味自体はある。
Q.今期はサバイバル系が多いね。
A.サバイバル系ではなくクラフト系です。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
ククク 正解だ
>>1乙万点くれてやるよ -
いいアニメだな
ジャンプ精神を受け継ぎつつ知的好奇心を煽る -
銀狼に槍は樫の木ですかねえ
-
メチャクチャ。槍折れるって。
着地したときマスク絶対ズレるし。
正しい使い方も分からないマスク置いてくなよ -
まんが的表現だろ
こまけぇーこたぁいいんだよ -
硫酸女神ちゃんが僕の心を溶かしたよ
-
銀狼役のキャスティングは失敗だったな
覚悟を決めるとこ、演技が軽すぎる
原作の半分も感動できなかった -
ガラス筒割れるやろw
-
てか別に手で集めなくても汲み出し機構作ればよくね?
-
なんで深夜枠なんやろなこれ
テレ東辺りゴールデンでやるべきやったやろ -
>>12
銀狼は軽い時の方が圧倒的に多いから -
まだ汲み出すとあ言ってる雑頭いるのか
-
>>16
そもそも重いシーンがほぼ今回の件だけだしな、、、 -
ゴールデンでやるにはエロすぎる
-
倒木脱出の時に沸いた穴掘れ厨の時も思ったけど
なんで状況や周りに使える物が限られていることをよく把握せずにケチをつけたがるのか
作者や監修してる人より自分のほうが頭がいいとでも思ってるのかな -
硫酸の泉まで安全地帯から放り投げられる
軽くて長く作れて柔軟性がある硫酸で解けないホースみたいなものがあれば
安全に汲み出しできるね
ってそんなもんあるか! -
テレ東は見られる範囲が少なすぎるし
今のガキは忙しくて逆にゴールデンタイムは塾とかで見られなかったりするからな -
硫酸はガラスには普通に入っちゃうから、それがガラスだけだって感覚忘れがちなんだよね…
-
っていうかあの硫酸の池の存在を村の人間が誰も知らんのは違和感あるな
「生き物が死ぬ呪いの泉がある」っていう伝承を早いうちにコハクあたりに語らせておくべきだったのでは -
あの地に行った人は誰も帰って来なかったから伝えようが無かった説
-
神々の>>1乙〜♪
-
硫酸に耐えるガラスさんも尊敬
-
ゴホン!といえばリュウカクサン(´・ω・`)
-
おう、あの毒ガスでよ
司ってやつを抹殺しようぜ! -
硫化水素って家庭でも作れる恐ろしいものだよな
カビキラーとなんかで -
あれ?硫酸って触る以外に嗅ぐのも危険だったの?
仕事でめっちゃイージーにつかってた気がするんだが
試薬としての硫酸と、この猛毒硫酸湖とは別物なのか -
硫酸って触ったことないけど麻薬の原料なのか
匂い嗅ぐだけでも幻覚見える強すぎる薬だから水とかで薄めて麻薬にしてるわけだな
通りで授業で触らせてくれないはずだわ
瓶の蓋あけたらみんな麻薬中毒になる -
硫酸の池とかずいぶん都合の良いものがあるがまーそれは良いけど、
現地民が、色々集めまわっているクロムですら知らんものをなんで千空が見つけられるんだ? -
消費期限切れた弁当もよ
食えないかなんて食べてみなくちゃ分かんないんだよな
これも科学の発展のためだ -
硫酸でコーラを作る待ってろゲン(´・ω・`)
-
温泉行ったときに川の水とかコケ見て当たり付けたんだろ
温泉も硫黄も硫酸湖も火山の関係でできるからもしかしてあの辺にあるんじゃね?的な -
千空は科学の申し子なんだな
知識としては原子力発電所も
航空機は勿論月に行くロケットも作れるんだろうな -
>>37
実際に人形を大気圏外に飛ばしてみせたからな -
千空が硫酸池の周辺をガリガリ削ってたのは何?
-
ああやってクロムが足を滑らせやすいようにしてたんだよ
-
>>39
他にも採取するものがあるっつってたろ -
「エメラルドグリーンエメラルドグリーン」言ってたけどエメラルドグリーンかなぁ?
いやむしろあれこそリアルな色なのかもしれんが、
アニメ的にはもっと緑緑しててほしかった。 -
どっちかというとコバルトブルーだよな
-
>>41
第一に硫酸で余裕なさそうなのに何探してたんだ -
>>39
あとで使うからもうちょっと待ってて -
硫酸銅とかあんな色
-
>>45
後にわかるのかサンクス -
スイカが全くスイカに見えない
韓国のスイカはあんな感じなのか? -
黒いギザギザがあるのは突然変異で本来の野生のスイカはあんなん
-
3千年後のスイカはあんなん
-
野菜とかでも野生化したら結構見た目変わるんだっけか
-
>>48
西瓜の原種はもともと縞模様がうっすい
それに加えてスイカはゴロゴロ転がって移動するから模様が削れてツルツルになってる
原作のカラーだとうっすら縞模様が見える
https://i.imgur.com/S6wri2v.png -
というかスイカが国内に残ってるって事は
栽培されてたスイカが野生化できたんだな -
アニオリだが村のスイカ畑で栽培されてるのは
完全に俺らがよく知るスイカだった
被り物にする際にスイカが加工してるものと思っておけ -
硫化水素って目には悪影響ないの?
-
ドクターストーンYouTuberコラボ
狐面被ってるのがこの作品の科学監修やってる人
https://twitter.com/...216553756725248?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
OPで空から降りてくるコハク天使にもほどがあんだろ
御前試合は銀狼が勝って婚姻は辞退して結核治した千空を婿にする感じかな -
千空も結核治せりゃいいからと辞退してたらい回しにされるルリ姉
-
千空「調査した一団がいてな、先頭の男が靴紐でもなおしにふっとしゃがんだ」
コハク「クツヒモってなんだ?」
千空「そっからか!?」 -
ルリ姉と同性婚を認めろ!と言い出すコハク
-
そういやコハク達って下駄だけどあれ走りにくくないのかな
-
硫酸を手に入れて
次は蓄電池作るのだろ -
薬品入れるガラス瓶ってビール瓶みたいな色してるけど、
あれは作れないのかしらん? -
タイムトラベル少女マリワカも面白かったな
-
>>65
アレって光で変質してしまう薬品があるからそれを防ぐために色つけてるんじゃなかった? -
カセキがもう完全に科学王国民になってるのがわろける
ガラスだけなら魅力的だからでわかるけどガスマスクはもう完全にただの手伝いよな -
千空の頭に生えてるネギをラーメンに入れて完成だ
-
実際カセキ爺さんがぽっくりおっ死んだら科学王国詰むよね
-
竹の利便性高くないか?
あらゆる物に竹使われてるじゃん -
丈夫で靱やかで形が均一で大量に生えてて耐熱性があって加工もしやすいのが竹
-
竹は害にもなるし富にもなる天使のような悪魔の笑顔
-
食料にもなるしな
-
この大地に あふれているよ
-
温泉好きでいろんなとこ行ってきたが立ち入り禁止の所とかガチのドクロマークの看板あるからなあ
-
資源として圧倒的にたけのこのが有用だな
きのこざまあ -
ちな1997年に安達太良山火山ガス遭難事故ってのが実際に起きてる
登山客が悪天候で登山道を見失って立ち入り禁止の火山ガス発生エリアに進入しちゃって14人中4人が死亡した遭難事故
この火山ガス=硫化水素な
温泉地帯だとか登山行ったら立ち入り禁止エリアの看板とかよく立ってる
https://i.imgur.com/hXiRZ54.jpg -
しゃがんだだけで即死ってまじなの?安楽死に使わせて欲しいわ
-
>>79
昔流行ったなあ -
あれも安楽死とは程遠いって結論出てたと思うが
-
試してみるんや
トライ&エラーやで -
>>32
硫酸が麻薬の原料扱いされているのは製造工程で使用されるからであって麻薬としての効果は無いよ -
>>79
遺体回収する救助隊が危険なのでやめよう -
科学が発達しても安楽死が簡単にはできないのよね…
-
かつて硫酸の湖に偶然たどり着いた村人とかいたかもしれないが、危険を伝える間もなく死んでしまうのはヤバイな
-
OPはカセキの爺さんが吹いた火がルリ姉を燃やしてるように見える
よって、ラスボスは爺さん -
>>86
先に麻酔を掛けてそのあと致死性の薬物で殺す、薬殺での死刑が一番安楽死に近そうだけど
それも内臓に疾患のあった受刑者がどうも麻酔が効かなかったらしく何十分か苦しみながら死んだケースがあるとかwikiにあってヒエッってなった(´・ω・`) -
OPの描写を信用するなら司の直後にめっちゃ悪役顔してるゲンはこの先さらに裏切って司帝国に寝返るわな
-
リューさんってなんで自然にあんなの出来るんだ?
-
OPのコーラしゅぽーんのシーンはよ
-
>>90
あれ悪役顔するやつが本当に悪いやつとは限らないっていう描写だろ -
>>78
最後のお前はもう死んでいる状態 -
Dr.stoneの科学監修してる人が実際に濃硫酸作ったことあるって呟いてるぞ
https://twitter.com/...026210113347585?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
硫酸っていろいろ溶かせるヤベー液体くらいなイメージだったけど科学の発展に重要なものだったんだな
実際なにに使ってるのかは皆目見当もつかんが -
>>91
逆に、あんな危険地域を無理やり安全にしていった科学がすごいと考えるべきじゃね? -
3700年だからな硫酸湖出来ててもおかしくない
ちな1000年前日本は平安時代だった(合ってるか?
電気水道ガスのない時代だ -
作画が不安定だったが熱い回だったな
誰よりもビビれる銀狼が危険センサー役なのは合理的だな
後は全員気張るタイプばっかだしスイカは小さいし
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑