-
登山キャンプ
-
パンパカパ〜ン♪また死にました Part387
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
山の遭難事故について報告・討論・議論をするスレです。
※前スレ
パンパカパ〜ン♪また死にました Part386
https://matsuri.5ch.....cgi/out/1557121971/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
本スレの趣旨
誰かのパンパカから学べるものは全て学ぶよう努めて、みなさん、このスレをよく読んで♪パンパカ♪しないように、また、させないようにしてください。
なおスレタイの異論は認めない
↓↓↓↓↓ -
>>1
スレ立ておつ -
3の無能っぷりにはがっかりだ
-
こんなタイトルのスレは不謹慎うんぬんかんぬん
-
おっ初めてか力抜けようんぬんかんぬん
-
ここまでうんぬんかんぬん
-
エベレスト登頂成功の米国人死亡、頂上で写真撮影中倒れる
2019年5月23日 19:20
https://www.afpbb.co...es/-/3226475?act=all
【5月23日 AFP】世界最高峰エベレスト(Mount Everest、8848メートル)で22日、
米国人男性が登頂に成功したものの、頂上で写真撮影中に倒れ、その後死亡した。 -
ヒラリーステップより上だと遺体回収はどうなるの?
登山者で混み混みのヒラリーステップでロープで吊して下ろすのは可能なのかな? -
>>9
この死に方は登山民らしい最期、しかし残ったゴミの始末だけがたいへんだな -
ヒラリーステップどころか、C2より上じゃ普通は回収しない
よっぽど大富豪がスポンサーにならない限り -
頂上に大量にある国旗とかのゴミに埋めておけば本人喜んだかもね
-
Three more die on Everest amid overcrowding near summit
https://www.bbc.com/.../world-asia-48395241
しかし酷いね(´・ω・`)
http://ichef.bbci.co...diaitem107093452.jpg -
引きこもりのくずって叩けるもんがないとおとなしくなるな(笑)
上げとくは -
>>14
コラかと思ったらマジだった... -
昔から何とかは高いところに登りたがるの例え通りだな(笑)(笑)(笑)
どんどん死んでいく(笑)(笑)(笑) -
>>18
山登りを趣味としてる末席からは行けるだけ羨ましいと思いますけどね海外の山とか
ま命があってのものだねなので、思うだけですけど
つうことで草でも食っとけば生存できる埼玉県民のフィジカルが羨ましいです
こないだ棒ノ峰に登ってきたらコバトンの案内板でワロタ記憶
https://www.youtube..../watch?v=W84Q7vplbjw
さて置き、以前つかえてた上司がキリマンジャロとかマッキンリーとかいってたけど
私より上の年代の行動力正直凄いっす(汗) -
ほんと惜しかった
-
>>14
こら死ぬわ -
『AFP=時事】世界最高峰エベレスト(Mount Everest)で24日、新たに4人の死亡が報告された。このうち2人は、標高8000メートル以上の通称「死のゾーン」が登山者で混雑していることが原因で命を落としたとされ、安全より利益が優先されているとの懸念が強まっている。』
(中略)
『24日に報告された4人の死亡により、混雑する頂上付近でこの1週間に亡くなった人は計8人となった。』
https://headlines.ya...00000036-jij_afp-int -
>>19
次は、あなたが御山で逝く番ですからお急ぎください。 -
バンパカパーン
-
>>22
マジ、ウケる(笑)(笑)(笑) -
こんなの前後の人のザックがあたっただけで滑落するし
そのバランス崩された人の掴まれたらそれだけで前後数人は滑落するだろw -
9000m近い場所でアタックかけられず停滞と考えるとまあ恐ろしいわな
この大名行列軍団は違うと思うが、無酸素なら動くだけで糞きつい地点なのに -
1 名前:THE FURYφ ★ [sageteoff] :2019/05/24(金) 23:07:16.77 ID:lAAjBy1T9
世界最高峰エベレスト(Mount Everest)で24日、新たに4人の死亡が報告された。このうち2人は、標高8000メートル以上の通称
「死のゾーン」が登山者で混雑していることが原因で命を落としたとされ、安全より利益が優先されているとの懸念が強まっている。
前日23日午後に亡くなったのは、登頂を果たしたものの下山途中に死亡したインド人のカルパナ・ダス(Kalpana Das)さん(52)。
当時、エベレストの山頂付近には大勢の登山者らが列を成していた。
同じくインド人の別の登山者(27)も、山頂からの下山中に命を落とした。登山会社の話では、この男性は「12時間以上混雑に
巻き込まれ、極度に疲労していた」という。
24日に報告された4人の死亡により、混雑する頂上付近でこの1週間に亡くなった人は計8人となった。
1953年にエドモンド・ヒラリー(Edmund Hillary)とテンジン・ノルゲイ(Tenzing Norgay)がエベレスト初登頂に成功して以来、
ネパールでは登山が収益性の高いビジネスとなっている。
ネパール政府は今春の登山期間に、過去最多となる381人に登山許可証を発給。発給手数料は1人当たり約120万円で、
貧しい同国にとっては大きな収入源となっている。
登山が認められている期間はもともと短い上、悪天候で登山可能日が減り、山頂までのルートで混雑が発生した。
頂上を目指す人の大半にネパール人ガイドが同行するため、今季だけで750人以上が山頂まで同じルートを通行することが
予想されている。
登山会社によると、チベット側からも140人以上に対して登山許可証が発給されており、今年の総登頂者数は過去最多だった
昨年の計807人を上回る可能性もある。
https://headlines.ya...00000036-jij_afp-int
画像
https://amd.c.yimg.j...j_afp-000-3-view.jpg -
これ下山は別ルート?
-
誰もいないナイトハイク登頂する人達が現れそう
-
渋滞してたら13時に撤退を徹底しないとイカンな
-
12時間もデスゾーンから出られないんだ
山野井さんか誰かが
8000m前半はまあまあイケルけど
8500m以上となるとまた別世界でマジしんどい
みたいなこと言ってたね -
もう年間1000人以上登頂する時代じゃエベレストの価値もどんどん落ちるわね
-
酷い酸欠状態で渋滞されたらたまらんな。
しかし引き返そうにも渋滞でどうもならん。
チベット側に下る一方通行なんてわけにも行かんし。 -
歩いてるから悪いんだ。リフトにすればいい。
-
エベレスト、こんなに渋滞しているのか。
天保山よりも混んでいるな。 -
エベレストこそ鉄道いるよな
-
ネパールの国家予算並みのランニングコストがかかりそうやね
-
エベレストで道迷いはないですね。
前の人ついてくだけの簡単なお仕事 -
>>40
イヤイヤ、例えば都市民がですね、チバのネズミーランドに遊びに行くだけの事で死にはしませんよね(笑)(笑)(笑)
なんですかね登山民てのは順番待ちするだけでも、簡単に死んで周りに迷惑をかけるような虚弱体質ばかりなんですかね?(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑) -
夏の槍ヶ岳だ
-
https://i.imgur.com/rQaaFBH.jpg
ここもパンパカしそう -
>>43
登山と無縁な平凡な都市民ですが、あなたが山で眠るように逝ける事を祈ります。 -
熊谷は都市じゃないだろ
-
>>40,41
冬山や岩登りどころか登山などやったこともない者の空想がいかにチャチで薄っぺらか良く分かるな。
寝不足と疲労と酸欠が加わってヘロヘロ状態で、氷雪だらけのマイナス何十度の吹きさらしの岩稜にいるとどうなるか分かるときは永久に来ない。 -
>>45
え? これが竹下通り? -
>>50
理解できる能力がないなら引っ込んでいろ シッシッシ -
>>48
すいません。たかが1000m未満の残雪の低残登って調子のってました。 -
>>53
山で死ねば高いも低いも無関係ですから、どうか御安心を。 -
>>52
蟲と虫の違いってご存知ですか?
折角長く生きてるのですからせめて体使わない範疇は登山民に俺スゲーって誇れるようなレスをお願いします(にがわらい)
人外魔境埼玉近傍県の栃木には鳴虫山と鳴蟲山があったりするが謂れとか知らん -
>>54
サンキューサンチュー(山中) -
飯能が無くて寂しい
あと三つとかだと三毳山とかっすね@栃木
毳って多いのか少ないのかどっちやねん的
地図だと以下省略 -
まさかの都内でパンパカ
肉離れかなぁ
サッカーだけど -
今日の敦賀市の低山(栄螺が岳)での出来事。朝の9時なのに暑い、疲れた。って言いながらヘリ呼んでた。どこの連中だったんだろ、あいつら。
ヘリタク野郎ってこんな感じなんだな。胸くそ悪いわ。 -
エベレストで新たに登山者2人死亡、今シーズンの死者10人に
https://www.afpbb.com/articles/-/3226754
【5月25日 AFP】
今季の登山シーズンに多くの犠牲者が出ている世界最高峰エベレスト(Mount Everest)で、新たにアイルランド人と英国人の登山者が死亡し、今シーズンの死者数は計10人となった。
登山会社が25日、発表した。
英国人のロビン・フィッシャー(Robin Fisher)さん(44)は25日朝、登頂に成功したものの、斜面をわずか150メートル下ったところで力尽きた。
登山会社はAFPに対し、「わが社のガイドが助けようとしたが、それから間もなくしてフィッシャーさんは亡くなった」と述べた。
さらに、別の登山会社も24日朝、チベット側でアイルランド人の男性(56)1人が死亡したことをフェイスブック(Facebook)で認めた。
この男性は、登頂を断念し引き返すことに決めたものの、標高7000メートルのノース・コル(North Col)に張ったテントの中で死亡したという。
山頂が悪天候に見舞われるようになるまで、あと2、3日あることから、犠牲者数はここ数年で最悪規模となる可能性もある。
エベレストでは今季の短い登山シーズン中にインド人4人、米国人、オーストリア人、ネパール人それぞれ1人が死亡し、さらにアイルランド人の登山者が山頂付近で滑落して行方不明となり、生存が絶望視されている。
標高8000メートル以上の通称「死のゾーン」が登山者で混雑していることが原因で少なくとも4人が命を落としたとみられ、安全より利益が優先されているとの懸念が高まっている。(c)AFP -
>>61
40分で見つけたのか -
>>62
お前はアスペか?「約40分後、山中を捜索」って書いてあるだろ -
アスペを馬鹿扱いするなよw
そもそもアスペとは客観的な事実を指摘する賢者であって
文章の読み違いをするようなおっちょこちょいとは別物w -
>>59
ヘリのパイロットも仕事なければクビになるんだから頻繁に要請してあげないといけないと思うよ -
無職男性(78)が帰宅しない、と家族から110番通報があった。
約40分後、山中を捜索した滋賀県警甲賀署員が沢で倒れている男性を見つけたが、死亡が確認された。
この書き方じゃ捜索・見つけた・死亡確認どれか微妙だが見つけたでもいいだろ -
タイトルが
雨乞岳で遭難の78歳男性、病死か
警察官が発見、外傷なく
だしな
場所は以下だろ
https://maps.gsi.go....5.009079/136.396204/
40分後に見つけたで良いだろ -
>>59
2019年05月25日 敦賀(ツルガ)
北緯: 35 度 39.2 分 東経: 136 度 3.7 分 標高: 2 m 今日の観測データ 最低・最高気温
時刻 気温 降水量 風向 風速 日照時間 湿度 気圧
時 ℃ mm 16方位 m/s h % hPa
9 27.2 0 南南東 7.2 1 30 1015.8
10 29 0 南東 5.3 1 28 1015.7
蠑螺が岳(685.6m) 所在地: 日本, 福井県敦賀市・三方郡美浜町
標高: 685.5 m
標高を考えるとせいぜい25〜26度
動画映して文句言われたら、遭難事故のようですから動画撮影しますって言って
撮影動画は警察に協力しますのでっていえばOK -
>>71
自殺じゃないの -
>>69
大人のアスペルガー症候群
http://get30.net/asp...otona/m-tokutyo.html
のアスペルガー症候群の特徴
会話の裏が読めない
予定外のことに戸惑う
交渉ごとが苦手
全体像がつかめない
選択的注意ができない
喜怒哀楽がないと誤解される
顔が覚えられない
「生きにくい」と感じている。
2つのことを同時に出来ない -
>>77
ワイやんけ -
>>77
俺そのうち9つ該当してる -
それでワイはアスペなんか
-
空気とか知ったことか
日本人はまわりを気にしすぎなんだよ -
お世辞や謙遜が理解出来なかったりね
-
お世辞やでーって思いつつ相手を褒めて
お世辞やろなーって思いつついやいや私なんかって謙って
何が楽しいんだろな
お世辞言うやつって信用ならんけど -
山登り向いてないのはADHDかな…
-
62か63あるいは京都新聞だれがアスペなんだ
-
脳みそ気にしすぎだよ
-
心療内科の前でPがPにあいつPだから関わらない方がいいっていう会話聞いたとき以来の衝撃
-
山では空気読めない判断ができるヤツだけが生き延びるのさ
-
ワイハーで2週間後に発見、生存だそうだ
https://www.cnn.co.jp/usa/35137491.html -
ニュースになるだけマシですね
今自分が遭難しても心配する人はいないし誰も騒がない
何年かして骨が見つかって無縁仏に葬られたら幸運 -
>>92
でも、なにもできない引き籠もり(笑) -
「chに書き込めるもん!」
-
ガラケーでポチポチと
本気で熊谷が都市だと思ってるって頭おかしいだろ -
>>89
何も読めないから、心療内科に通うんだろ -
>>100
私は医療従事者なのだが -
>>101
病院のリネンクリーニングお疲れ様です -
>>104
うむ、わたしは62なのだがな -
>>105
心療内科のある所は初めての勤務なのだったのよ -
>>81
本人に自覚が有るなら否定は出来ないな -
心の病の相談はここでよろしいでしょうか?
-
テリー伊藤に相談しろ。
-
https://www.asahi.co...V6FY0M5VIIPE026.html
山で熱中症で搬送のニュースないの? -
おお…独り言を呟くと答えが聞こえるようになったぞ!
-
控訴します
-
>>115
確かに、つまんなくてちょっとしか見なかった -
自分の嘘に、自分が騙される奴。
-
>>117
なんで? -
>>125
たとえスレ違いではあっても誰かが「うまーあ」と書きこんだなら私ならうまいもんでも食ったのかなとは思いますが、こいつはアスペかもしれないとは考えませんね。 -
>>128
うまーあ何て書き込みませんが誰かがって書いてますが -
>>128
現実をみるというと62は文章読解力はあるという見方があるな -
お前らなんの話してんの?
-
>>61 記事の書き方が分かりにくいという話
-
お、おう!
-
キチガイNG機能で何の事かサッパリよ
-
大人のアスペルガー症候群
http://get30.net/asp...otona/m-tokutyo.html
のアスペルガー症候群の特徴
会話の裏が読めない
予定外のことに戸惑う
交渉ごとが苦手
全体像がつかめない
選択的注意ができない
喜怒哀楽がないと誤解される
顔が覚えられない
「生きにくい」と感じている。
2つのことを同時に出来ない -
反論できなくなってコピペになったか
-
>>137
気にすんな、単にアスペ用コピペ -
>>135
登山してないのに他所から出張してきて他人の不幸を喜ぶ趣味の人が多い場所なので
関係ないけど今シーズンのエベレストの死亡者って酸素切れが主要因?
お家に帰るまでが遠足と思ってるので無理をする意味が分か・・・らない
混み過ぎて途中で撤退もできない程なんでしょうか
個人的「勇気ある撤退」という追い詰められてから判断する的な言葉がとても嫌いです -
>>77
なに登山やったことないのに意見してるんすか?行旅死亡人スレと同じですね。 -
劔岳アイゼン無しで登ったって人いるけどこれはすごいことなの?
-
>>140
まぁ、登山民もアスペも似たり寄ったりだって事だろ(笑)(笑)(笑) -
お恥ずかしい。>>77はいらなかった。
-
頭の悪い年寄りが、覚えたてのアスペという言葉を使ってみたくて、必死にガラケーをポチポチしてる感じかな
-
ポストモンスーン割引導入したら分散されないかな
-
>>141
日本の3kレベルの山にアイゼンなんて別にいらんよ余裕 -
>>139
ネパール政府が観光客や登山客を、外貨獲得手段としてしか考えていないので、キャパを越えている。 -
ネパールって王の兄弟が皇太子を殺して玉座についた国なんでしょう?
-
>>139
>登山してないのに他所から出張してきて他人の不幸を喜ぶ趣味の人が多い場所なので
呼んだ?
喜び組の私が来ました。
【エヴェレスト】山頂付近で 「大渋滞」 死亡事故の原因にも?
https://asahi.5ch.ne...splus/1558971771/l50 -
元スレに誤爆したw
でもパンパカする奴やパンパカ予備軍に比べればマシ。 -
American climber dies on descent from summit of Mount Everest
https://www.reuters....verest-idUSKCN1SX1LG
http://pbs.twimg.com.../D7mx8cNXkAEWbhY.jpg -
ザイルが繋がるっていうかフィクスロープだろ?
-
https://www.bbc.com/.../world-asia-48423738
今シーズンのエベレストで死者が激増している理由
この20年、死者数は年間6人前後だったのに、今シーズンでは既に11人が死亡や行方不明になっている
1悪天候
インドやバングラデシュを襲ったサイクロンがヒマラヤにも影響し、ベースキャンプでの待機を余儀なくされた。その間も新たな登山者が続々とベースキャンプに集まった
2人数管理の不備
5/23の時点で既に最大人数である250人以上の登山者がおり、登るにしても下るにしても酸素ボンベの残りも少ない中、山頂下で数時間待たなければならなかった。
ネパール当局は登山チームに対し連絡員を帯同するよう伝達したが、59人の連絡員のうち、チームを最後まで管理したのはたった5人だけで、多くの連絡員はベースキャンプで数日待機しただけで下山してしまった。
3経験不足の登山家
セルフィー撮って自慢したいだけのヤツが増えた。ネパール当局は審査を厳しくすべき
4
登山家同士の競争が加熱し、経験不足の人間をガイドとして雇う案件が増えてきている -
フォロワー1桁の俺もエヴェレストの山頂からツイすればファボいっぱいもらえますか?
-
もちろん
-
>>147
長靴で余裕でした -
有機肥料促進法案は喜ばしい策だ
-
火災現場で消火活動中の消防隊員が滑落死 和歌山
2019年5月26日 22時43分(最終更新 5月26日 23時45分)
https://mainichi.jp/.../k00/00m/040/195000c -
よーし、エヴェレストへの貯金ぼくがんばるぞ!
-
熊谷のガラケーじじいも1週間くらい音沙汰なかったら、きっと生ゴミになってるんだろうな
-
>>163の方は直感だけど山登りしたことあるろうでしょうけど。
山登りしたことないレスやらなんやらはどれだけあるのか。 -
>>166
ぼくがんばるぞって、日航123便事故のことを思い出してだめだわ -
>>170
不慮の飛行機事故で亡くなった方々と、お遊び御山行きで生ゴミに変化したモノを比べては失礼。 -
これが全員コンテで繋いでたら・・・・
-
全員コンテで繋いで
ドリフのコントのように… -
繋いでなくてもドミノ倒しが起きそうw
-
良いねぇー、登山民の集団死コント
『エベレストだよ、全員集合』みたいな、みたいな(笑)(笑)(笑) -
逝ってみよう!
-
>>173
頂上の上の短い輝線は航空機?それともノイズか? -
前人未到の地から過度・重度の商業化、これがテーマパーク化だよ
カネを払えば誰でも行けるお手軽お気楽なテーマパークに成り果てている -
これ待ち時間どの位だろう
写真撮影大会だけで時間かかりそう
カメラに不安あるから俺ならカメラ2台は使って写真撮りたいし -
身体に鎖で錨を巻き付けて日本海溝に飛び込むのと変わらないのが登山民の本質
死にそうになったからって他人に救助を求めるなよ -
やっぱりみんなええカメラ持ってデスゾーンに突入してるのかな?
ところでカメラというと、海外で日本人のツーリストはシャッター音オフに出来ないスマホでパシャパシャやってるけど
なんか最近は海外の現地人の観光客がすげー高級機材持ち歩くようになっててビビる。
昭和平成前半の頃は海外で高いカメラ持ち歩いてたら危険やばいと言われてたのに
今は日本人ほぼスマホで高いカメラは現地や更に他所の国の外国人が堂々と持ち歩いてる。 -
日本語で頼むわ
-
スレ民みんなデスゾーンに突入
まで理解した -
山の肥やしになるなら高級カメラをオレにくれ、という意味かと
-
要約
「私はカメラです」 -
酸素なくなりそう…
とか思ってる奴多そう -
おいらなら トイレが・・・ だな
-
>>196正気の沙汰ではないわなぁ
-
>>192
バグルズ乙 -
こんなの何が面白いんだろうな
-
谷川岳もこんな感じだなぁ
-
>>196
だからもう頂上まで酸素パイプライン引けば良いのに -
https://ameblo.jp/be...try-12464762997.html
九州の有名な店の人らしいけど、パンパカ寸前だったみたいだね。 -
>>196
腹の弱い自分は催してきたらどうすんだろなと真っ先に心配してしまう -
その為に、大人用パンパースがある。
-
パンパカパーーーーン!
-
滑落しそうな斜度でもないのに何故一列なんだろ
周りはヒドゥンクレバスだらけなのかね -
周りは冷凍うんこと投げ捨てられた仏様だらけの模様
-
Reuters Top News @Reuters
19分前
Climbers blame delays for a spate of deaths on Mount Everest
https://video.twimg....DPOKYx-k2w17FoqZ.mp4 -
>>209
ロープが張ってあるんだ。だから一列行進になってる。 -
行くことはないだろうけど、これだと一回行ったらもう行かないな(笑)
-
日本人は行列が好きだとかいうけど、海外の人はエベレストに登ってまで行列するんだから相当の行列好きだね
-
御神楽岳か
難コースで行ったんだろうか -
>>214
日本製『登山民』だけではなく、全次元的に『登山民』とは「エベレストに登頂する俺(私)ってスゲエカッケー」で出来ているからだよ -
国東半島の見立山っていう200m級の山ですら、広大すぎて迷ったらパンパカするなって自覚あるわ
-
>>215
これ消防団の幟は立てなならんの? -
本陣には幟を立てる、これが慣習と伝統なんだろう
いわゆるド田舎の消防団の集まりがどういう集まりか知ってるだろ -
毘
とか
風
林
火
山
とかなー
押っ取り刀で旗指物という乗り。
良いんじゃない、別に。 -
【速報】クオカード500円分をすぐ貰える
https://pbs.twimg.co.../D7zZ6sFUEAECnM9.jpg
?スマホでたいむばんくをインスト
?会員登録
?マイページへ移動する。
?招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
コードを入力した方に300円もらえます
今なら更にクオカード500円を貰った残高からただで買えます。
数分で出来るので是非ご利用下さい -
>>224
登山届はアレだが準備と対応が比較的しっかりしてるパンパカ未遂だね。イライラ要素は少ない -
>>223
ツイで見かけて既に貰ってる -
>>224
遭難は死を持って購う、登山民血の掟がまた破られたな┐(-。ー;)┌ -
滑落するような馬鹿の話は要点を得ず無駄に長い
-
>>228
浅知恵と蛮勇で出来ているからだよ(笑)(笑)(笑) -
>>224
骨折、全身打撲、2Lの出血、さらに水がない、という状況で、普通ならその日の夜には死んでたと思う。
上手く対処していて、俺には参考になった。
たぶん日帰り山行だろうが、そのわりに非常用品をちゃんと持っているし。
思いがけないところで滑落するのは、誰でも有りそうだし。 -
「頭の回転の速い僕はそこまで予定を立てた。」
なにこの随所に溢れる俺SUGEEEEEEE感
滑落しておいてコレかよ -
九州は遭難で客を死なせたガイドが逃亡したりちょっと日本の常識通用しないよね
-
>>233
出血20mlの間違いだろ -
血液って体重の約8%じゃなかったっけ
-
一応13パーセント
だけど2リットルもホントに失われてたら、意識ないと思うけどね
三分の一で命の危険、二分の一で心停止と言われてるから
この人の体格みるとせいぜい5キロだから、2キロ抜けてたら見つけられた時にもっと意識が朦朧としてないとおかしい
いろいろ盛ってるうえに自己肯定感がすごい -
2L足りなかったら横になってても立ちくらみかよってくらい頭クラクラだな
-
確かにこの手の手記は主観ひどくて現実を都合よく曲げがちだわな
パーティー遭難の生存者の証言なんかは死人に口無し言ったもの勝ち状態だし -
人生なんてしょせんマウントの取り合いだよ
-
そんなにたたくなやー
少なくともニュースで誰それが滑落して亡くなりましたよりは
読み物として面白い -
一番は滑落しない事。だよな
変な武勇伝イラネ -
遭難して生き残れるというのは、とても凄い事だ。
今まで捜索した中で、助かった人に出会ったことがない。 -
ブログだしわざと面白く書いてるだけだと思うんだけど
-
崩落するコースを登ってた事への反省がないんだけど
この時期この山だと当たり前の事なのかね
凄い人なんだろうけど全てにおいて微妙にズレてる感じがするなあ -
反省ないからこんなアホな武勇伝でドヤ顔してんだろ
-
滑落して死にかけたくせに助けてくれてポカリとおにぎりまでくれた人を下に見てるのが笑える
-
>>247
なんつうか成功する方法を語るのは超難しいけど
失敗した事例をあげつらって笑いのネタにするのはとても楽なので
あんまり同意できないな〜(会議とかよくあるパターン)
落ちてしまった後の話だけど、ここでレスってる人だと大概死んでるんでねw
って感じで、よもやま話で参考にしつつ山を歩くのが正解かと思われます -
俺なら危ないと思った時点で引き返すけどな。
-
>>252
それ正解w -
>>251
お前は死ぬかもしれないけどお前と一緒にすんな -
死兆星が見えたの
-
>>254もそのうち死にますよ?理由は知らんけど氏は万人に等価です
事故で死ぬか病気で死ぬか?日本人の死亡原因とか年代別でWebで見れますから
良ければググって下さい、登山とか言ってる場合ではないですわw
自分は関係ないからざまあって全く備えなえてない感が逆に笑える感じ?と言ってみるテスト -
ネパールさん、それは無いのでは?
エベレスト、渋滞で死者増 ネパール政府は関連否定
https://www.sankei.c...ty1905310002-n1.html
世界最高峰のエベレスト(8848メートル)で登山者の死亡事故が増加しており、山頂を目指す人たちによる「渋滞」が原因との見方が出ている。入山規制を求める声もあるが、エベレスト登山を観光資源とするネパール政府は、死亡事故と渋滞の因果関係に否定的だ。
米紙ニューヨーク・タイムズ電子版は5月26日、エベレストの山頂近くで登山者が列をなしている写真を掲載した。5月22日の撮影で、米国人登山者は同紙に、山頂は「卓球台二つほどのスペースに15〜20人がひしめき合っていた」と話している。
ネパール政府によると、今シーズンにエベレストで死亡した登山者は11人と、大地震による雪崩被害のあった2015年以降、最も多くなっている。(ニューデリー共同) -
>>256
そうやったな ワイもいつか死ぬんやったわ -
>>257
GJネパール政府 -
渋滞が嫌なら冬とか悪天のとき、バリルートから行けばいいだけだな
日本の山と同じ -
昨日のブログ更新してるな
案の定というか昨日のは反省したふりで草w -
2Lも出血してたらそんな頭働かねーよ
というが
どんな時も常に冷静沈着な僕は、こんなときでもずっと冷静・・すぐに違和感を感じた。
ってどっちやねん -
5ch以外だとどこに晒されてるんだろね、ブログ。
-
あーあ黙ってればいいのに、ネットに言い返しちゃうとこで台無しやね
-
ツイッターで結構拡散されてる
-
この人も伝説の遭難者みたいに死にそうだな
-
こういうブログは大歓迎なんだが、みんなは嫌いなのね
言い回しとかはともかく凄く為になる -
出さんでいい小さなプライドとか承認欲求が隠れてないんだよね
ちょっとの叩きが我慢できない -
>>272
どの辺が為になるの?
自分のミスは小さく書いてるし、骨折の処置が最高だったとか冷静だったとか自画自賛しかしてない
2,3回死んでてもおかしくないのに、ヘリまで出させた救助隊に、また来てくださいねって言われたとか寝ぼけたこといってるし -
「普通にテープのある(とは行っても道という道は無い)場所」
水無し2リットル出血で2晩
ふーん -
>>274
ここはもう一度チャレンジして逝ってもらうとこだろ -
命を救われてありがとうございます、迷惑かけてすみませんって話が一周して、奇跡の生還を果たしたヒーローの俺様ドラマに脳内変換されてるんだわ
何か凄いことをやりとげたかのような気持ちなんだろうけど、あくまでやらんでいいことをやった自作自演のドラマ
登山民のみんなを啓蒙したいというポーズなのに、俺の活躍を見て!誉めて!が透けて見える。となると細部の話を盛ってる疑いすら出てくるよな -
とりあえずだが
絵の斜度とレッジ?の狭さをすげえ盛ってる感じある
おばちゃんが懸垂無しで来られるんでしょ? -
おばちゃんにお礼したんだろうか??
自分のことばっかりで怖い -
>>279
お礼どころか、初心者がしょぼい装備でこんなところまできちゃって、もし俺と会わなかったら大丈夫だったろうかとか寝言言ってるという -
これはブログ消すパターンだなw
-
貴重な人材だろ大事にしようや
-
アウトドア用品店やってる人なんだね
-
>>272
登山を全くやらない都市民から見ても溢れ出る傲慢さを、ネタにするのが楽しいですよ(笑)(笑)(笑) -
自撮り社長を思い出す
-
>>287
自撮り社長はもっと憎めない感じだったよ -
佐伯が出て来るって事は大分県警か
反省してないのには驚いたけどな -
自分から挿し絵まで書いてネットで拡散しといて
ネットなんきゃ見な良かったわ笑えた -
ザックのサイドポケットに水筒を入れてる人は危機管理ができてないってことな
-
>>291
普通に入れているわ -
ブログから性格と根性の悪さがすごく伝わってくるね
-
>>278
それ。ちょっと変だよな。 -
実はプロのおばちゃんだったのだ
-
サイドポケットに水筒入れててもいいけど
予備の500ペットとかザックに入れておくと良いよ
俺はマムートのホルダー使ってる
ついでに言うとジッパーとかフタ出来ないポケットの中身は失われる前提だよね
スマホもショルダーポーチに入れるとかしておけば良かったのに
つか、崩落滑落なら崩落した斜面の状態を考察して
もう少し書いて欲しい -
>>295
男性2にんだろ -
サイドポケットにも入れているけど、
予備の水は本体に入れてある -
斜面ごと崩れて持ってかれたとこの急斜面に
素人っぽい男性二人がどうやってたどり着いたんだろ。下手したらその二人も落ちたかもしれないね -
「ここは電波が入らないから登山口まで戻って頂くことに。」
お前が言わんでも帰るだろwww
なんでヘッドクォーターが司令出してる風なんだよな -
まあでも単独で骨折して行動不能になったら基本死ぬよな
-
偶々発見してくれた男性2名の装備をクサすのは、ワシの店で買い直せの婉曲した言い方かもな(笑)(笑)(笑)
-
働いてないし家族誰もいないから俺やばいわー
遠くに家族いるとかじゃなくてマジで誰もいないからね。 -
>>299
単に踏み外しただけだろ -
この人いくつなんだろ
若者ならまあイキってんのかなって感じだけど、おっさんでこれだとかなり痛いな -
>>305
ど素人には強く出るタイプ -
>斜面ごと崩れて持ってかれたとこの急斜面に
こんなのルートがあると思って適当に踏んだら外れて転けて滑落したのすら自覚できてない間抜けだよな -
素人相手にイキるのは商売柄かな?
-
>>307
嫁がなんたらとか言い回しがおっさん臭い -
パンパカするべきだった
-
また山においでよ
-
>>304
死ぬのは自分だけでな、子供襲うなよ -
>>314
三歩乙 -
>>296
私はサイドにはホルダーに入れたペットボトル挿してる。
ただ、ホルダーとザックを伸びるキーホルダーとカラビナでつないで、毎回外して飲んでる。
ちと面倒だけど、落とす不安の方が嫌だ。
カメラもスマホもファスナーで閉められるポケット内。
普段の財布を腰ポケットて人もそうだけど、落とすかもしれない場所に落とすと困る物入れるの不安じゃないんだろうか。 -
>>315
俺ちっちゃい子大好きだから安心して( ^ω^) -
おやおや 発見してくれた命の恩人二人の装備をディスったくだりを消してるやん
流石 対応も沈着冷静だな -
あと何日か経ってもっと冷静になってから書けば良かったのに
-
>>320
大好きの意味によっては通報だな -
全然よくねえよ。汚いとこ隠したチキンじゃねーかw
消すなら全部消せっつーの -
ウルトラライト系のショップやってるし見るからに意識高い系の人でしょ
意識他界刑の人って誰かを下げて自分を上げないと死んじゃう病気に罹ってるからね -
ザックのサイドポケット云々
バリエやクライミング、難易度の高い岩場に使うアルパインザックは引っかかるようなものを排除していて、ポケットが殆ど無い。そういう曲面ではサイドにドリンク指していると常識外れとされる。
普通の登山道歩くのに普通の縦走系ザックのサイドにドリンクは普通だと思うけどね。 -
何かが引っかかって自分が転落するだけでは済まない危険が高いからね。
-
木山内岳(きやまうちだけ:1401.2m)は、大分県と宮崎県にまたがる稜線上の一つの山
http://tomahawk.fc2w.../kiyamauchidake.html
まあ、このルートを下る途中でこけて滑落したんだな急な崖って言ってるとこだろ
(10)11:28
いよいよ流れも終わり左岸の急な崖をよじ登ると、谷筋の道となり、やがて前方が明るくなり喜平越に登り着く。
多分この辺
maps.gsi.go.jp/#16/32.763306/131.534994/
ほかの記録
木山内岳登山・・・観音滝を越えて。
https://kabuto1952.exblog.jp/24187955/ -
右クリックで標高がわかる地図
http://saigai.gsi.go...eckheight/index.html -
>>337
北アも同じシステムにすればいい -
>>336
北の観音滝から入って多分、稜線にまず木山内岳に来てから南西のコルっぽいところ経由で東の稜線に抜けようとしてたんでしょ?
木山内岳まで写真があってそこから滑落の話だから
木山内岳の東側で、北か南に落ちたのかなと考えたんだけどよくわからない
おじさん2人は同じく観音滝から木山内岳頂上を目指して笛の音で遭難者に気づいていて、しかも沢から上がってきたらしいから、観音滝から頂上にダイレクトに繋がる沢で登ってきたんだろうなって考えると頂上すぐ側から北に滑落したんじゃ無いだろうか?
きつい斜面をトラーバース的な事を言ってるから、
頂上から南東に折れ曲がるあたりで落ちたのかなと思ったけど
頂上のおじさん来ないよなあ? -
だせぇ滑落を武勇伝みたいに語って、ほんましょうもないやっちゃな。
助けてくれた人達をディスったのも、そんな重装備しないと危ない場所アピールして自分の滑落のしょうもなさをかき消そうとしただけだろ。
チンケなやっちゃな。 -
>>327
メインの登山道を往復する場合ハイキングレベルだったと思うけど、錦滝から周回する場合かなり崖みたいなところを登った記憶。
急斜面で下り禁止だったけど、看板にはハイキングコースって書いてあって違和感があったな -
サイドポケットから物を落としたら下の奴に当たる
-
サイドポケットに入れたウォーターボトルはいつか必ず落ちる(マーフィーの法則)
-
>>342
たしか錦滝から先は通行禁止になってなかったかな -
>>346
寝てて死んだということにしておけ -
>>339
無駄な文章が多くて読みにくいけど 稜線にあがったと思われる写真も一緒なので
正規のルートなんだろう
こっちの記録の方が分かりやすい
https://kabuto1952.exblog.jp/24187955/
2つ目の記録の方
雨の後で水も多く滑りやすかったんだろう -
>>349
捨てられた避妊具10トンに空目 -
>ただテープを辿ると渡渉箇所が多すぎる。
こんな事書いているから若干ルートをはずし気味に歩いたんでないの
人のあまり入らない所ってルート以外崩れやすな -
痴呆
-
今初めて>>203のブログ見たんだけど、このスレで言われてるような該当部分が無いんだけど編集されてる?
っていうかパンパカスレ見てるんかこの人 -
>>346
おやまぁ! -
>>355
左上の前の記事 ボタンが実は次の記事 -
>>355
編集されてる。
現在の最新から、助けてくれた2人組の行程(推測)に難癖ともとれること書いてた部分削除、
この翌日にネットの悪口に対する愚痴書いてた日記を削除。
このせいで、2人組が谷から上がってきたとなってた部分が消えちゃったね。 -
あ、urlでググってキャッシュ表示したらまだ削除前見られるわ。
-
そして市ね
-
つか、絵心無さすぎて図が理解出来ねーよ。
無い方がマシだわ。 -
削除前の記事ひどいww
いつも冷静だの頭の回転が速いだの自画自賛が甚だしいし、他者に対する思い上がりが凄いね
こういう事故おこしても、イキリ根性って治らないんだな -
店に関係ない奴らが〜とかも書いてたけどネット通販やっててよくいうわと思った
-
地面が崩れるって、雪崩みたいになったってこと?
-
魚拓はよ
-
おまえら、他人のやることを批判するのが好きだよなあ
ほんと非生産的 -
過去ログまで読んで分析したわけではないけど、初読時は、わざと僕ちゃんすごいキャラを演じた、
自虐キャラの逆バージョンなのかと感じたけどね。
実際は知らんけど。
実際に会うと、ブログとは似つかない腰の低い丁寧な人だったり、逆にさらに尊大で、
ああ自己愛の人ね、てこともあるから何とも。 -
>>365
斜面トラバース中って、崩土や落葉が積もったふわふわした場所踏んで、それごと
ずるっといくことある。それかなと思った。
普通はそんなの前提にして、両足いかれるような不注意な歩き方せず、片足のみで
あーあぶね、で済むんだけど、トレランが落ちたのは見たことある。
その人はすぐ下で止まってすぐ復帰して走って行った。
路肩の弱い林道で端に寄り過ぎて崩れて片輪落とす感じ。
実際はどうだったか知らんけど。
本当に雪庇崩れるような感じだったのかもしれん。あまり歩かれてない道ではあり得る。
でもそんな道では、余計に足元注意するけどな。 -
>>365
だいぶ話盛ってるしな
https://ameblo.jp/be...889-14418414186.html
こんな斜面じゃ止まらんしでんぐり返しで20回もしたら30mしたじゃとてもないし
単にすごい事故だって言いたいだけだろ、おっちょこちょいが踏み外しただけ -
でんぐり返りなんて3回もすれば頭かち割れて終わりだろ
メット無しで20回とか超人かな?
頭の回転が速いってのはでんぐり返し(物理)ってこと? -
この人ハンモックハイクとか記事に上げてるけどこれ闇テン?
吊ってる木にも直巻き? -
インド第2の高峰で登山家8人が行方不明、悪天候で捜索難航
https://www.afpbb.com/articles/-/3227978 -
話盛ってるつか遭難ハイみたいなってるとことか含めて貴重な報告なのにな
本人の体感ではそうだったってことなんだろ? -
>>372
トラバースしてた斜面全体が崩落って書いてある
斜面全体で山津波みたいに崩落なのか木も倒れるだろうし
表面が滑ったなら土まみれになるだろうし
予防にはどんな斜面がどう崩落したのかが重要だと思うけど
書く気が無いのかな -
>>377
いや「トラバースしてた瞬間、その場所全てが崩落」だから、斜面全体ではないだろうw
踏んだ場所全体て意味だと思ったけど。
踏み外した、だと恥ずかしいから、足元全部崩れたから避けられなかった、と
言いたかったのでは。
藪山ではよくある話なんだから、安定してなさげな道では気をつけて歩けとw
花崗岩や砂岩の山では、安定してそうに見えてもがっさりいくことあるけど、
九州の地質はどうなんたろ。 -
>>376
人間がここ一番でいかに嘘つきになるか、謙虚さが失われるか、ヒーロー気分になってしまうかがわかるという意味では貴重かもな -
ウルトラライトハイク系は全部大袈裟だから
なんで偉そうなのかも謎w -
>>367
ただの暇潰しに生産的とか関係有るのか?
だいたい登山自体の生産性とか考慮に入れているのか?
趣味(暇潰し)で山で死にたがる馬鹿を趣味(暇潰し)で弄る馬鹿だよ
余暇(趣味)に生産性とか必須科目ではないのでは?(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑) -
>>378
あー納得したw
その場所全てが崩落って書き方変だよねえ
それならせめて足元周りが崩落って書いて欲しいわ
その場所って書くとその斜面って読み換えてしまうし
やっぱり踏み外しを誤魔化したかったのかな -
浮石一個=崩落もあるな
-
でんぐり返りじゃなくて横コロコロだったんじゃね?
-
【北アルプス】立山の雄山山頂付近 倒れていた男性が見つかり死亡 富山
-
インド・ヒマラヤで登山者8人が行方不明、捜索を開始
2019.06.02 Sun posted at 13:30 JST
https://www.cnn.co.j.../world/35137857.html -
午前6時15分ごろ山梨県早川町の登山道の入り口付近で自力で下山してきた男性を見つけたということです。
林道歩きもあるから朝6時30分行動開始が遅すぎる
3時30分ぐらいから動けば問題なかった、12時にめどがつかなきゃおりて来いよと -
ググったら店主インタビュー記事とか出てきた
結構大きな店やってんのね -
>>391
http://happyhikers.i...ages/nagamatsu_1.jpg
なんかめんどくさそうなおっさんだな
こんなおっさんがあんな勘違いした大学生みたいなブログ書いてたのか -
これはひどい
-
>>392
小学生並みの嘘松おじさんに評価切り替わったな -
>>392
お前鏡見たことないの? -
>>392
やだイケメン -
いい歳した人だったんだね・・・
-
インタビューってこれ?
https://hyakkei.me/articles-907
確かに勘違い系のクソ面倒くささがありそう
冷やかしお断りとかいうならこいつがいく山も
滑落して方々に迷惑かけるバカお断りにしないとな -
店行っても見るだけのやつはお断り。買わんやつは来るなよみたいなやつなんだよな。商品は触るなと。まあアホな客も来るからなw
-
こんなオーナー店長の店があったら大喜びで冷かすわ
中途半端にクライミングギアを扱わないところも潔い -
足滑らせて滑落したのを山体崩壊みたいに話し盛るダセえ野郎って認識。
チンケなプライドがブログにまで滲み出てしまうって相当こじらせてんな。 -
>>400
タシロ模型の生まれ変わりかなんかか -
>>392
ワイのタイプやわ -
おや?
「頭の回転が速い僕ちゃん」も削除されてる?
消すなら最初から書くなよ
もう冷やかし登山禁止な -
山店やってんのはこんな感じの人がおおいやろ
石井スポーツの店員で登った甲斐駒のブログみたけど北沢峠15時発で
そんなんすぐ隣のキャンプ場でテント張ればいいのに
山頂目指してたら暗くなったので、駒津峰でおっさん3人で闇テンしました!
という記事があったわ。やってもいいけどブログに書かなくてもええんちゃうかねぇ。 -
こいつ間違いなくここ見てるだろ。
コソコソチビチビ消しよって、ゴキブリかっての(笑) -
それを見ているお前も
-
地方でずっと自営の人だから俺が俺がになるんだろうね
マイルールが全てに近いからイキがった様な事をさらりと書いてしまう
ある意味幸せな状態とも言えるけど
周りに良い人材というか友人知人が居ないのだろう
だから全国区ではボロが出てブログ修正するしかない状況になってしまう
もう歳だから変われないかもね -
うちの地元のアウトドアショップの兄ちゃんはいい人だけどなー
-
ウルトラライトハイキング系全部そうだろ
ファッションだから
サブカルやってたのが流れてきただけ -
確かに本人もそうだが周囲の人も含めて
社会やモラルに適当な感じに生きてそうだな
見つけてくれた人の身なりへの苦言に加えて
「冷やかし入店お断り」は流石に草
わざわざ書かなくても入店した奴と対等にコミュニケーション取れば良いだけなのにな
それが出来ないから狭い世界のお山の大将になっちまう -
20代の若造が笊ヶ岳なんて渋い山登ってんなよ。
まだ都会で遊んでた方が楽しい頃だろが -
https://hyakkei.me/articles-907
>山ごはんもインスタント食品を食べていたが、
>山ごはんにもちょっと凝るようになったり、>焚き火をするようになったりと”山で過ごす時間”を楽しむ
焚き火をする
焚き火をする
焚き火をする
焚き火をする -
笊ガ岳の通話可能範囲
https://www.nttdocom....html?id=zarugatake#
ドコモなら結構な範囲で通話可能だね
ビバークする場所を考えれば大事に成らなかった
自力下山だし許してやれよ -
この店のお得意様がくじゅうのテン場で焚き火してるのをインスタにアップしてたな。モラルがないのか何も分かっていないのか。この店は塾ではそんな事は何も教えないのか?山火事起こすなよ
-
沢はみんな焚き火しとるしなー
-
そりゃ沢だからだろ
-
そもそも登山届だしてたの?
-
今日は雲仙普賢岳噴火した日か。追悼登山行ってくるか
-
>>417
70過ぎたら登山推奨 -
うんこ製造機になって介護されて生きるより、好きな山で滑落して死にたい
-
>>424
フリではなく、マジで「どうぞ、どうぞ」 -
>>425
とっくの昔に、単にうんこ製造機のおまいが言うか(笑) -
>>426
そういう書き込みして、楽しいの♪ -
>>427
事実を書くように努力してますよ -
なんだろう
永松氏は太田氏に通じるものがあるように思う -
>>426?428
楽しそう♪ NGで見えないけど加わりたい♪ -
太田氏?
-
GRiPSでも開山祭やろうぜwww
-
>>228
編集されてる? そう思った部分がわからない -
赤岳山頂って400人も集合できるのか
-
>>436
山頂ドストライクでなくて小屋の辺りなら楽勝かと思われ -
そうなんだ
夏山は小学生にも登れるなら登ってみたいな -
>>428
あれ、楽しいのかどうか聞いたのに♪日本語大丈夫ですか♪ -
店長さんはブログでチョウシこいてたのを自覚するだけマシか?
-
かなり前だが蓮華の埼玉の親子は何の痕跡も無かったんだな。流されたのかね?
「新潟県糸魚川市の山中で遭難か 埼玉の親子が行方不明
新潟県警糸魚川署に27日夜、さいたま市の親子が登山に出かけたまま帰宅しない
と埼玉県警から連絡があった。同署や地元消防署員などが出て28日朝から捜索した
結果、糸魚川市大所の蓮華(れんげ)温泉の駐車場近くで2人が乗ってきた乗用車が
見つかった。29日早朝から捜索を再開する。
調べでは、2人は25日午前3時ごろ、「登山に行く」と家族に告げて自宅を乗用車で
出発。同日午後3時ごろ、妻が長男の携帯電話に連絡したところ、
「今、山を下りている」と話していた。日帰り登山の軽装備だったとみられる。 」 -
店長最新の記事でクソみたいなヤツとかキャンキャン吠えてるけど
それならこそこそブログ削除なんてしないで堂々と公表してたらいいのに
なんで店の評判落とすようなことを自ら発信するかね -
「こんなしっかり者の僕(笑)なので、ご安心して当店をご利用くださいwww」
お前ら煽られてるぞwww -
すげえな
これは完全に一般社会では生きていけないから自分で店開いた系の人だね -
>>431
バックカントリー穂高 -
しっかり者は遭難しないし登山計画書を出すと思うのですが
-
クソみたいなやつはここのことか?他に悪く言ってる所ある?ツイッターでは褒められてるし。
店長ここ見てるのなw -
イェーイ 店長みてるー?www
頭トロそうだししっかり滑落してるけどまた山こいよなwww -
>クソみたいなヤツの言うことなんかこれぽっちも気にしてません
そのわりにここで指摘されてちょこちょこ修正とかw
ずいぶん変えたな -
井の中の蛙なんだろうなw
「ストイックなトレラン」やってたからって
ハイカーを見下してるみたいだけど
ここクライマーも多いだろ -
どんな奴か興味湧いたわ
店に顔見に行こう -
冷やかしはお断りだゾ
-
年配のハイカーの方が体力もスキルもありそうだけどね
-
やっぱ店長さん、ここ見てんじゃん(笑)
-
5ちゃんを見て来たと言えば5%割引き
-
自信と過信を勘違いしてそうね。
当人は山岳保険に入ってたのかな。ココヘリの活用もできたはず。
やる事リストがどうとか書いてるけど常識過ぎて経営者が口外することじゃないと思うわ -
>>399
ワシの整体で顔の歪みを取ってやりたいのぉ -
ヤマレコとかツイッターとかブログとか怖くて書けんわ、こんなん
現地ではイキってるけどな -
この手の意識高い系ナルシストは浅く付き合うなら良い人だと思うよ
-
浅く付き合うどころか会話すらしたくないわ
なんか上っ面をさするようなうっすーいことしか言わなそうで -
確かに店長の周りには浅く付き合う程度の人しか居ないんだろうね
経験が地方自営だけだから社会勉強も足りない感じ
ここ見てブログの修正するって事は
今まで何を感じ考えて生きてきたのか
マジで「冷やかしお断り」はやめた方が良いと思うな -
冷やかされて自己主張引っ込めたのは笑えるけどな
-
ドヤってるわりに気が小さいんじゃない?
-
店長さんがここ見てるように、店長さんのお店の常連さんもまたここを見てたりするんだよな。
次会うときどんな顔して会うのかね。
みんな心の中で笑ってんだろうね。
あー、こいつダセえ、ダセえ野郎だって。 -
この人の気質を差っ引いてブログを読むと、
滑落して遭難して爺に助けられた
ぐらいしか事実がわからない
直接原因とか途中経過の分析ができないな -
店長さんの話は要約すると、「自分には何の落ち度もない滑落に遭いましたが、冷静で頭の回転も早い自分は適切に対処することができ、生き延びることができました。オレ凄いでしょ。」くらいしか書いてないからね。
分析もクソもないよ。オレ凄いでしょ、だけ。 -
ポカリスエットただのみ美味しかったです
-
みたいな感じに思われてしまうから
消したのは良かった
冷静になってきたんでしょう
争っても仕方ないよ
脳内系とかウルトラライトハイキング系はだいたい会話が成立しないから -
まあ後になって店長さんがブログを慌てて修正する事を
『効いてる効いてる(笑)(笑)(笑)』と俗に言う訳です。 -
まあ、こういうナルシスト系は誉めそやして木に登らせときゃ、外野は長く楽しめるよ
今回は現実世界では、心の中では皆が口に出さず思ってるであろうことを素直にカキコミしすぎたね -
>>474
色々と正論だな -
>>473
俺スゲーってのはその時生き残るモチベーション維持の為には必要かもしれんが
下界に戻ってきてから更に公の場で書く事かね?
しかも見つけて降りてきた人ををdisるっていう
装備に関して言いたいならその場で本人にアドバイスと店の宣伝すりゃ良いんじゃないか? -
滑落状況も全てが崩落とか適当過ぎ
でんぐり返りで20mとかも適当過ぎ
気がついたら右足がって運動神経と空間認識足らないだけだろ
誰に報告してるのか分からんぞこれ -
>>474
やはり綺麗に残っていたか、ネットには気を付けないとね -
>>476
いや、助けてくれたお礼に装備プレゼントしてアドバイスだろ -
オーナーさん
あなたは自力で助かったんじゃなくて格下(とあなたが思ってる)のジジイに助けられたんですよ -
しかしただのうっかり親父のうっかりブログにここまで人気が出るとは
ここの住人は山道具屋や山小屋関係者がなんかやらかすと鬼の首でも取ったみたいに狂喜乱舞するんやな
なんで? -
本人の中身がお店の常連さんに知れないと良いですね
お祈りしておきます -
淡々と事実を書き連ねて「自身の体験を読者の糧になればと書きました。」
ならきっと店主さんの望んだ反応だけだったろうよ
冷静な僕ちゃんアピールや救助要請してくれた恩人disりに何の意味があるのか -
kimiの滑落死の詳細は?刑事事件ってどういうことー?
-
>>224人気だね
考察少ないからちょっと勝手に考察しておく
先ず想像もしないような場所なんて無いから気をつけよう
難所を超えて滑落なんてザラにある
ポールと細引きで骨折対応したのは良いけどテーピングテープやダクトテープも持っておくこと
色々使えるし手先をやられたら結べないからね
ポールは怪我したら移動に必要になるからサムスプリントくらい持っておくと良いよ
ついでに止血のヘモスタパッドとか三角巾も解熱剤も痛み止めも腹薬とかも
空気枕入っててラッキーとか毎回荷物チェックしないのかな?
他の記事では忘れ物とかしてるし、装備は面倒でも毎回チェックしよう
水も携帯も確保してないとすぐ無くすから確保固定
動けなくなった時はタープとか装備は最初からちゃんと使う
後でもっと動けなくなるから
家族知人居るなら下山したら必ず報告するのは普通の事
装備屋なのに装備の反省と考察はしないのかな -
おっブログ更新したね
クソみたいなヤツの言うことなんかこれっぽっちも気にしてませんのでご心配なく...か
元気になったみたいやん -
気にしまくってブログ改変してんじゃん(笑)
ダセえ(笑) -
>>481
ここは登山者が本懐たる真の登山を達成したらパンパカパンと祝ってあげるスレですよ
鬼の首は勝手に落ちるんですから、それを祝ってあげてるのです
これほど危険なことをする登山の本当の意図は自殺以外にあり得ないでしょう
だから彼が本当の真の登山を達成したら我々が祝ってあげてるのです
最大のやらかしだからこそ我々がぱんぱかぱんと祝ってあげるのです
これ以上に狂喜乱舞することはこのスレでは存在しません -
ここ見てるでw
-
まあ、これ以上はネトヲチだな
この板にネトヲチ全般のスレがあってもいいが -
> 今回の私の事故の件で、山岳保険のこと、装備の見直し、登山届の在り方、意識改革など今後の行動について考えるきっかけになったのではないかと思います。
この期に及んでこんな寝ぼけたこといってるからな
22,3歳くらいまでならわかるけど、4050のおっさんがなんでこんな中高生みたいな思考回路してるのか
太ももの骨折ったなんてのは生きてたのはただのラッキーで即死してても何もおかしくないってことに気づいてないのかな -
意識改革www
こういうバカは言うことだけは立派なんよな
頭の回転がはやくてしっかり者なんちゃうんかい -
奈良大峰の七面山で消防士3人が遭難、救助されたニュースを
ローカルTVでやってたんだけど詳細しらないかなぁ。
消防士が消防士を救助なんておもしろいからさ -
>>486
事実が少ないから考察しようがない -
「今回の私の事故の件で、山岳保険のこと、装備の見直し、登山届の在り方、意識改革など今後の行動について考えるきっかけになったのではないかと思います。」
これってもしかして自分にとってのきっかけじゃなくて第三者にとって「いいきっかけになっただろ?」って言ってんの? -
あなたにも起こります的な感じでこっちに投げてきてるし
それはその通りかもしれないけど
どの文脈で言うかなって感じ
自己啓発系は文脈がおかしいんだよね
とりあえずその場その場で偉そうなこと言えればいいから -
「滝を見に行ってくる」阿瀬四十八滝の山道で滑落死 岡山の女性
6/3(月) -
年齢が気になる。
-
>>500
78 -
>>499
そんな映画あったな -
山に行っても滑落
街にいても水路に落ちるし岡山は大変やね -
山に行くことを見直せよ
-
心霊写真といえば滝の写真で怖いところだったのに
-
>>492
まず自分がいろいろ見直せよw -
店長さんは、きっと此からも山に行くよ、そして今度こそね・・・・・・
-
ほんとお前らいちいち過剰反応して気持ち悪い
-
過剰反応されると不快ですかぁ〜へぇ〜
-
これを過剰反応というなら、川崎の事件やら次官の事件やら、
全部が過剰反応といえるだろうな
結局は、変わり者に対する世間一般の普通の感想ってことじゃないの?
面と向かっては言わないだけでさ -
ここの反応見て内容を変えておきながら、これっぽっちも気にしてませんって言うのはないなー
まぁ面白い玩具みたいなもんだよな -
気にしてません(気にしてませんとは言ってない)
-
クズ共が
-
だってここパンパカスレですし
-
店長降臨かな?
-
病院で暇だからネットばっか見てるんでしょ
叩かれてストレス溜まるけど動けないし発散場所がなくてついネットで反論しちゃう -
イキリ馬鹿店主さんが見てると思うと
みんなも楽しくなってくるのは仕方ない -
>>492
>> 今回の私の事故の件で、山岳保険のこと、装備の見直し、登山届の在り方、意識改革など今後の行動について考えるきっかけになったのではないかと思います。
こういう自分を棚上げして他人に恩着せがましく言う態度が燃料になっちゃうよねー
動けないでストレス溜まってるんだろうけどね -
上半身と頭は動くから仕事するとか書いてたよね
仕事 = レスバトル かな? -
>>516
あの内容で誉められる、ドヤれると思って最初に記事書いてたと思うと社会経験の乏しさが窺われてそれだけでゾクゾクするのに、インタラクティブ性まで兼ね備えている逸材ですから -
みんなで大事にしたいですね
-
実際意識改革にはなったんじゃないか?
・助けてもらった人に感謝する
・恩人の陰口を叩かない
・慢心はないとかいう慢心をしない
あれ、当たり前すぎて改革はなかったわw -
この店長の精神年齢の低さとか一般常識の欠如とか
育ってきた環境が原因だから、このまま大多数の人に違和感を与えたり、反感を買ったりし続けるんだろうな -
救出劇をプロデュースした気分なのかな
演者(おじいさん、救助隊)は自分のコントロール下にあり概ね思い通りに動かせたと -
滑落店長、早く良くなってまた山登りしましょう!
こんなトイレの落書きなんか見ない方がいいですよ! -
>>504
反面教師としての資格は充分だなw -
永松さん見てるー?v(´▽`*)
-
入院してると暇だからな
商売が忙しいとかいってると怒られるしな
看護婦からかうと怒られるしな
と 経験者 -
UL系は街から山に進出してきたおしゃれさん。
ファッションなんですよ。
ただ、感謝の気持ちが無いのはあれだねぇ -
しょうもねえ滑落して生きるか死ぬかの大ケガしておいて
「僕の準備、装備、滑落時の対応を見て勉強になったかな?救助を呼んでくれた人たちがいたけど、僕の見たところ装備、技術に不安があるね。僕と会わなかったら彼らはどうなっていたか…」
控えめにいって頭おかしいよね、この人 -
どこにも就職出来なかったんだろうなぁ
自営の車屋なんてそんなもん
だけど人格がきちんとしてたら繁盛していくけど
業種をコロコロ変えるって…あっ察し -
お前らたたきすぎだよ、ぺんぺん草も生えなくなる
整形外科で入院だな、整形外科の病棟は基本的にどんどん悪くなるやつはいない
食事制限も無い奴ばかりだし、美味しいもの結構おすそ分けもあるし
若い看護婦さんにお風呂入れてもらえるし -
だからなんだよwww
整形外科は王様気分ってか?
この意識高い系バカがますます増長するだけやんけ -
俺は転んで滑落しても冷静で頭の回転早くてスゲーだろ?え?ドヤァ
発見者の奴ら俺からしたら装備ダメダメじゃん大丈夫かコイツラ?オラッオラッ!っと書いといたろ
つーかショップには冷やかしの客は来んなよ!信者だけ来いや!
あれ?なんか叩かれてんな文章削除削除っとこれでええやろ?ん?
やけどなんか腹立つなクソが!
「クソみたいなヤツの言うことなんかこれっぽっちも気にしてません」
これ書いといたろドヤァ?俺は気にしてへんねんぞ!ゴルァ‼︎
つかなんで入院の話? -
店長さん今入院して暇なんだろ
お前らも暇だろ -
店長 暇ならブログの新作頼むわ
-
>>538
ワロタw たしかにw -
>>531
自○教唆やめてさしあげろ -
ごめん 何言ってるかわからない
-
調べるのもめんどくさいんで聞くけどこの店って何年続いてるの?
いやたまたま当たっちゃってそこそこ続いて勘違いしちゃったのかなって -
2人のおじさん視点の記録はどこかにないかな
-
都市民から見たら登山民らは皆、例外無く傲慢(浅知恵と蛮勇頼み)、それはそれとして似たり寄ったりばかりなりで勝手に死ねだが
ただひとつ救助民ですら無い登山民に命を救われておいてなお、助けてくれた登山民をネットで笑い者にするのがねぇ・・・・
結論は登山民は残らず山で死ねですね -
熊谷民は都市民?w
-
>>554
これ後から検索した
https://ja.wikipedia.org/wiki/市町村
市町村
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
市・町・村の条件[編集]
市は以下の要件を満たさなければならない(8条第1項)。
人口5万人以上。ただし1965年(昭和40年)以降は、市町村の合併の特例に関する法律(平成16年法律第59号の新法では第7条)の規定が適用されれば3万人以上。
中心的市街地に全戸数の6割以上がある。
商工業その他の都市的な業態に従事する者及びそれと同一世帯に属する者の数が全人口の6割以上。
当該都道府県の条例で定める都市的施設その他の都市的要件を備えている。 -
>>556
誉めているのが浅知恵と蛮勇に勝る登山民らだからでしょうね(笑)(笑)(笑) -
入院中で暇らしいから仕事(レスバトル)してんだろ
そろそろ新作頼むで ブログも大事な商売道具なんだろ? -
てんちょ〜ww
また上から作文期待してるっす -
マジ店長かよ
なんだよこの書き込み
ぺんぺん草も生えない(キリッ!)
美味しいものおすそ分け(ドヤァ)
若い看護婦さんにお風呂入れてもらえる(オラッオラッ)
糞ダセェ -
パンパカスレで人口とかマジでどうでもいいところでいきなり発狂し始めるあたりアイツかな
-
「クズ」とか言ってるけど、その根拠が一切ないんだよな
言葉に詰まってるから頭にきちゃったけど言えることがクズの一言ぐらいしかないんだろうな
算数と国語をきちっとやってこなかったのかなあ
語彙もないし、文章に脈絡がないし、具体性もないし
自己啓発系、意識高い系、ウルトラライトハイキング系って国語力が弱いっていう共通点がある -
いくらネタがないからってこれ続けてけても意味ないだろ
証言が緩いから事実がわからないんだし -
それと、クソみたいなヤツの言うことなんかこれぽっちも気にしてませんのでご心配なく。
誰に何と言われようが、“我が道をゆく”
なんだからブログは元の文章に戻すべきだよね
煽りとかじゃなくて人として割とマジで -
コソコソとゴキブリみたいにダサく振る舞うのが"我が道"なんです!
-
炎上時のオール突っ張りは対応として最下策
最初に詫び入れるのが上策なんだが、つまらないプライドが邪魔して無理ならブログ消して遁走が次善策
店のブログ直結じゃ無理だけどな! -
ああ失礼、URLだけ、先に貼っちゃった。
ヒマラヤでの遭難、概要は以下の通り
「インド・ヒマラヤのナンダデビ山東峰(標高7434メートル)で登山者8人が行方不明になり、捜索が始まった。
行方不明になっているのは英国人4人、米国人2人、オーストラリア人1人と、現地の連絡調整スタッフ1人。
地元ウッタラカンド州の当局者によると、一行は12人のグループで5月13日に出発した。26日に標高6000メートルのベースキャンプまで戻る予定だったが、25日に4人だけが帰還した。」 -
この頭悪い店長、このまま放流するには勿体ない逸材だな
煽り耐性の無さ、自分を顧みず周りを見下す視点等いろいろ光るものがある。 -
過去のブログも痛い記事とかありそうだな
ハンモック木に直接巻いてやがるわ -
大腿骨って言っても下の方じゃ無理だろうけど
おらあティンティンも剃ってもらったで -
>>572
図星w
中学生とか引きこもりとか語彙が大草原なんだよ
今更大腿骨折ってる報告も糞ダセェなw
ティンティン剃ってもらったで(ドヤァ)
店長ならさっさとブログ更新して信者に退院予定教えてやれよ
てかおまえ頭の回転遅いんじゃね? -
頭の回転が(本当に)速い人なら、どういう反応が返ってきて、結果どんな有様になるかくらいは予想出来るのでは?
ねぇ?(自称)頭の回転の速い店長さん? -
店長さあ
素直に謝って退院したら通報してくれた人に100万単位でお礼しろよ -
引き籠もりのグズってやっぱ面白いな
手術まで怪我して2週間ぐらい使ってない
ティンティンを床屋で使う1枚歯のカミソリで剃ってもらうのな
ピクリとでもしたらひっぱだくって怪我人を脅すんだよな -
店長 濁点もまともに使えないの?
-
>>578
うふ(笑) -
やっぱり、頭悪いから引き籠もり(笑)
-
頭の悪い人の1/3は自分より頭のいい人の存在が想像すらできないほど頭が悪いから、自分は頭がいいと思ってるそうだよ
うちの会社にもいるけどw -
いかにいい装備を持とうが
いかに身体能力がたかろうが
いかにスキルを持とうが
いかに高承な思想を持とうが
自然相手のレジャーは結果が全て
オーナーがネットで説教たれたジジイはピンピンしていて本人は瀕死
これが結果 -
そういや糞尿はどうしたんだろ
垂れ流し?
そこは現代人のプライドでなんとかがんばったのかな?
そういうことも書いてよオーナーさん -
熊谷のくせにw
-
滑落した際に水を落としてしまったが、頭の回転がリアル早いボクは閃いた
小便を飲めばいい
ボクは常に最悪を想定しており、手元にソーヤーミニ(3,888Yen)とビーフリー(6,480Yen)がある
折角なのでレビューをしたいと思う
ソーヤーミニは臭いはだいぶ消えるものの、コクがなく味気なかった
ビーフリーは臭いは多少残るが、飲みごたえがあり元気のでる味だ
どちらが良いかは好みだが、持っていない人はすぐに購入することを強くすすめる
当店のネット通販で購入いただければすぐに発送します
とか書いとけば携帯浄水器がバカ売れしたのにね -
>>585
でも、デパガに振られただけの人生(笑) -
いつも言ってたように僕は少々糞尿しなくても何ともない
-
冷静で準備のいい僕は事前に食事の具材と量を調整し、自分の意思で糞尿をコントロールできるようにしておいた
-
開放性骨折じゃあないんだろ
大量の内出血だと一部が吸収されるよな
俺も小便は結構でた -
「いつも言っていたように」とか誰向けに話しているつもりなんだろうか
-
糞尿ネタ面白すぎw
店長ですら笑っちゃうだろコレw -
携帯て普通落ちないようにしておくよね
-
ここか店長のわるくちを言ってるインターネットは。
いいかお前ら、店長はものすごく頭の回転が速いんだぞ。店の会計はいつも暗算だ
想像力がちょっと足りないくらい、頭の回転でいくらでも巻き返せるんだからな -
ワロエナイ
-
なんかスレ機能してないよね
人格的に問題ある人の破壊力すごいな
ヲチスレ立ててやった方がいいんじゃないの?
こっそりGRiPS冷やかし報告とかさ
そっちの方が楽しめるんじゃない? -
#働き方1・9 君も好きなことだけして生きていける
バラエティ番組から離れ「一人キャンプ」で成功したヒロシが明かす!「しがらみ」を脱する働き方・生き方!4つの図解と30の言葉で伝える!幸せになるための働き方の新常識! -
まわるまわるよ時代はまわる
-
店長 ぺんぺん草連呼したりスレ立て誘導したり
沈静化に必死やなあ
そんなことより新作頼むわ -
拷問かな?
-
>>597
これヘリタクしてもヘリに収容されるまでに死んでない? -
>>608
回されただけで結局救急車で運ばれてる -
また山に来てくださいね!とか、考えうる限り最高の処置!グッドだね!ってのも嘘くさいよな
救助呼んでくれた登山者とかも幻覚だった可能性があるな
自分のおしっこ飲みながら、ゴクゴク!ポカリがうまい!とか言ってただけでは -
>>597
脳に深刻なだなダメージ受けそう。。 -
自分なら年配の方が現れた時点で大号泣
-
店長も泣いてたやんけ
-
また来てくださいね、は定型文では?
-
>>587
飲尿erはちょっと・・・ -
滑落した無能が、同じ場所で滑落してない人への劣等感を処理する為にネットでディスってみた
無能に必要なのはカウンセリングでしょう -
>>569
雪崩に埋まっているのを一昨日発見されてインド軍が回収に向かった
彼らはナンダ・デヴィ山東峰に登ると届けを出していたけど、実際は付近の別の未踏峰を目指して行動中に雪崩にあっていて
インド政府は届け出と違う登山は違法だと怒ってる -
>>584
実力不足で勝手に滑ってうんこ漏らしてんのに飲み物とおにぎり恵んでくれた人にダメ出しとか頭ガイジ -
>>620
インド政府は見捨てても良いと思うよ -
助けてもらったから萎縮して申し訳なさそうにしとけとは思わないけど
冷静に考えて滑落して瀕死の身で滑落せずに上がってきた人に対して
俺と会わなかったらどうなってたことやら
とか言うのは控えめにいって頭おかしいよね
会わなかったら死んでたのはお前だろっていう -
>>623
通りすがりの登山民も実はそんな風に馬鹿にされていたと知ったら、見捨てておけば良かったと思うかもね(笑)(笑)(笑) -
>>595
もうちょっとちゃんと弁護してみて -
>>626
空間識失調してそう -
>>626
墓中っとは書いてない -
>>625
つーか釣り針に反応すんなよw -
>>634
すまないが、文盲説明できるスキルが無いんで -
店長 新作まだー?
-
あら〜
ゴキ・・振り
>文盲説明できるスキルが無いんで
性器
>文盲に説明できるスキルが無いんで -
登山民とは助けられた恩を仇で返すのが当たり前なモノらなんだね
登山民とかにはスレで触れ合うだけで、決して踏み込んではいけない世界に棲むモノらだと確信した
都市民に産まれ都市民で育ち都市民で死んで行けて良かった -
ULって荷物だけじゃなく脳ミソもスッカラカンなんだな。
-
まあヘビー民も「山を舐めるな!!」って言いながら海を舐め舐めで死んでいくからね
-
おっと穂高岳山荘小屋番の悪口はそこまでだ
-
>>645
書いてる文を読めよ
本来は救助隊がそろそろくる予定だったがたまたま、素人の装備もろくにない危なそうなおっさん2人が登って来たから連絡をお願いした
もし自分が居なかったら彼らもあぶないとこだった
って書いてあるだろう -
笑笑笑笑笑止千万
-
単に踏み外したのが斜面崩壊だし
30mしか落ちてないのに縦に20回転だよ
素直に読んでやれよ(笑) -
救助隊がそろそろ来る予定って書いてあったか?
-
>>649
おっさんたちがフライングだった? -
救助隊って呼ばなくても来てくれるんだ
初めて知った -
>>651
常識で読むなヨット -
褒めて大きく育てた方がいいかもな
-
>>652
午後捜索願が出て、作戦を練り・・部隊が動き出して頂くまでにどれくらいの時間を要するのだろうか?
自分がいるポイントは茂みに隠れており、ヘリだとすぐには見つけれないだろうし、
地上部隊は作戦の時間、佐伯市内から登山口まで1.5時間、自分のポイントまで1.5時間… -
三日目に家族が遭難届を出して、運が悪いと捜索開始は翌日、72 時間超えになるからまずい、とブログにもあるね。
脱水の自覚があって、沢まで転がる検討もしてる。
それが、三日目の昼に通りすがって、水と食料と通報を恵んでくれたのが高齢男性2人。
もしかしたら、手持ちの水が足りなくなったりシャリバテしたりと、自分たちの身に危険があったかもしれないのに、
恵んでくれたという事実は自覚してるのかなあ。
脱水症状て最悪の場合は後遺症残るから、その恩人なのに。
正規道ではないとはいえ、山頂目指して来たのを撤退させられたのに、店長は道迷い遭難から救って撤退させてあげた、
と思ってるんだよね。
実はバリバリの沢屋がお気軽に来ただけかもしれないのにね。 -
店長さんの大げさなとこ自己顕示欲の強いとこをさっ引いて素直に読めよっと(笑)
-
いや、尾根道じゃないや、トラバース中だから中腹か。
少なくとも谷まで30mはある場所に正規道がついてて、谷道ではないらしい。 -
>>661
地図やほかの記録も谷筋登ってるよ -
「滑落時にこんなに冷静に分析してましたよ」ってのも後付けだろ。
-
>>646
あなたは店長さんの希望的観測と事実を混同してね?(笑)(笑)(笑) -
デカイ怪我して水分も食事もまともに取れない衰弱死にかけ店長さん
から見た通りすがりの男性二人の装備がヤバイぞってのは当てにならんだろ(笑)(笑)(笑) -
>>664
その通り店長のプライドの為だけ -
474を改めて見たら、全文削除された翌日の日記にリンクがある。
そのアドレスでググると、キャッシュ残ってた。
パンパカスレに個別レスしてくれてるよ。
書き直しをしないまま削除したから、原文が残ってるという皮肉。。。 -
無料のヘリタクで下山を要請する爺婆夫婦
https://i.imgur.com/DsN1xN0.jpg -
むしろウルトラライトハイキング系のお前の装備がアレだろって俺なら思うだろうな
道具を使いこなした感を演出しようとしてるけど
無駄ばかりだしセルフレスキューキットって感じじゃないよね
頭の回転は速いらしいけど想像力ないんかね -
水は2晩で0ml、内出血2リットルを考察したい
-
適切な処置とか言ってるけどさ
脚がジンジンしていたいから上にあげただけでしょ?
結局のところ -
脳みそまでULなおっさんの、俺スゲえ主張満載のブログなんて考察する価値ねぇよ。
-
店長のブログ読む限りでは、店長を助けた二人組は登山道も無いような危険な谷筋を登ってきた無知な登山者っぽい表現だったんだけど、結局これは店長の無知と妄想と願望なわけ?
-
っていうかまともな人ならあのブログ読んだら
もうその店と関わらないだろうね -
店長も店の常連さんも、みんなここ見てるだろうに。
俺が常連だったら心の中で爆笑しながら店に行くな。 -
心の中じゃなくてええんやで
アハハ 店長でんぐり返し30回してよく生きてたね!www
コレ -
でも口では「災難でしたね。でも流石店長、的確な判断でした。」
「ネットのクズの言うことなんて気にすることありませんよ。」
とか言うんだよなww -
「いま世の中にあるものよりも優れたものをセレクトするようにはしています。」
いきなり矛盾してるけど気がつかないんだろう -
まあ、男は飾り、見栄張る生き物だからね
それが講じて、誰も口に出して注意する人がいないと、あんな風な酷いブログを書いてしまう人になるってことさ -
物音がしたから笛吹いたんだろ?
どう考えても必死に助け呼んでるよな -
拡散させてやるわ
-
そうか、でんぐり返り20回と頭の回転をかけてるんだ。その文才を生かす方向で復帰してもらいたい
-
福岡市 GRiPS 店長 永松修氏 のFACEBOOK
https://ja-jp.facebook.com/grips.beecle
お気に入りが「栗城史多」w
ご尊顔シリーズ
https://hyakkei.me/articles-907
http://happyhikers.i...ers/nagamatsu_1.html
【動画】動く永松修氏
https://www.youtube..../watch?v=h54TdssIfeE
youtubeアカウント
https://www.youtube....ser/osaosa001/videos
嫁?
https://www.youtube..../watch?v=DGhTVUMO4r0 -
走り方w
-
自分が上級ランカーだと思ってるヤツは
自分が辛いこと=みんなが辛いこと
=限界値と思うんだ。
自分が必死な場所にブリーフ一枚のヤツが来たら
山を舐めてるとか平気でいうんだよ。
ブリーフ一枚でいいような場所に
フル装備で来るようなやつに言われるんだよ。
助けてくれた夫婦はその装備で十分なんだよ。
お前は技術も経験も低いから
装備で身を固めても転がって死にかけて
オシッコごくごくしちゃったけどな。 -
> 今回駆けつけて頂いたのは
> 消防、警察、そして防災ヘリです。
> よって捜索費は発生してません。
「発生してない」じゃなくて、「支払う必要がなかった」
税金から公務員の給与は支払われているわけだが
人件費はもしかしたら固定給のうちかもしれんが、
請求が無いだけで救助のために飛ばしたヘリの燃料代他諸経費は発生してるよ -
>>693
え゛、てんちょー飲尿したの?(ドン引) -
GRiPSの店長の書く文って
他の記事とかもなんか色々ボロが出る文章だよね
これ客も読んでるのに誰も何も言わなかったのかな
やっぱりそんな空気出す人なんだろうか
>>399で彼にインタビューしたHAPPY HIKERSの豊嶋秀樹って人
ちゃんと取材する人なのかね? -
ハッピーハイカーズって何なん?
アフィ系のページ?
それともグリップスから宣伝料貰って記事書いてるんかな -
何もかもウルトラライトな店長
-
まぁ仕方ないよ。
非常時には人間の本性が出るもの
クズは隠し切れなかったのよ -
おまえら、特定の店舗の特定人物の話を続けたいなら、専用のスレたててそっちでやれ。
正直ウザい。 -
ちょくちょく燃料投下があって長引き過ぎたな
店長専用スレだとそのうち過疎りそうだから、痛いヤツのネットウォッチスレみたいなの誰か立ててくれ -
いくらブログ主の考えが気にくわないからと言って
ここまでしつこいとサイバーブリーイングの様相を呈してきて気持ちが悪いな
御在所岳遭難で警察に文句を言って大炎上したオバハンも
関係ない旦那や旦那の親族の個人情報まで晒す奴が出てきて皆ドン引きだったやろが
こんなとこで憂さ晴らししとらんで山行けや -
いいじゃないか
次のパンパカが無いってのはいいことだよ -
パンパカを無駄に消費するのではなくひとつのパンパカをじっくりと検証することが後進のためになる
yukonも新潟の親子も海なめも訳もなく遭難した訳じゃなくてちゃんと原因があった
今回のGRIPS永松もそう -
生還者の貴重な体験談がみられるかと思ったのに中身がなかった
-
下山家を自殺に追いやったクズどもの一人の中身がよくわかる事件だったね…
-
ヤマケイ文庫の遭難シリーズは報道とインタビューを元にプロが構成を練って切羽詰まる過程や振り返っての反省点が丁寧に書かれてるから価値があるし面白い
翻ってこの店長氏は原因不明の崩落からドヤの連続で学ぶべきことゼロやんか -
>>708
このアホのことだから浮き石に足置いて全体重かけただけやろ -
「 頭の回転の速い僕はそこまで予定を立てた。 」
何度見てもここで吹くwww -
しかし店長も運がないよね
これから梅雨だから当分パンパカないだろうし -
後からなら幾らでも盛れるからなあ
自分で「九死に一生を得た貴重な体験談でした」と書くのも
ただの転倒滑落だけどお前らには有難い貴重な体験談だろ?って感じだし
挙げたらキリが無い
何でも上から目線ってネットでは時々見かけるけど
山屋だとそんなに居ないからヲチスレ立てても無駄になりそう -
コピペ
中学生未満の入店お断りとありました。子どもが触って傷つけたものは弁償せよとのこと。来店前に日常障害保険に加入しておいた方が良いでしょう。また冷やかし入店も禁止とありました。入店したら必ず何か買わなければならないようです。 -
>>711
アーカイブだと文章ひどいね
人間性疑う意味と、そもそも日本語としておかしい意味で
登山計画書についてはかなり反省してるけど、そもそもオンライン提出したらいいよね
どうも単純に知らないみたいね
自分は知識経験ある、人に年配だの言ってるしインターネット通販やウルトラライト系なら相性良いサービスなのに知らないって全然アンテナ張ってないな -
これを機に人格見直しと文章校正ちゃんと出来る様になるといいね
歳だから頑固に反発するだけかもだけど -
>>712
頭の後ろ回転が早いことは認めるぞ -
頭の回転が速い(物理)
-
30mで20回転て魂斗羅かよw
-
ヘリで回されちゃった人の方が頭の回転はやいだろ
-
事実関係は持ってあってよくわからないにせよ
走馬灯見えましたみたいな
心象風景というかインナースペースよりの記載もあれば役に立つけど
虚栄心が邪魔で見えないんだよなあ -
登山計画書の存在を知らないとは思えない場合、登山計画書を出さなかったということはこの行為は実は登山ではなかったのでは、と察することができる
登山ではないならば登山計画書を出さなくていい、という話の流れになる
となると、登山計画書未提出者が本当にやりたかったのは、登山ではなくもっと別の『何か』だろう
だから(下山家がやったような)「本当にやりたかったこと」を別種の登山者に〈邪魔〉されたので、言いがかりに近い難癖を付けるのも当然と言える
むしろ、そう考えれば一番筋が通るようになっている
あるいは、一般的に、登山計画書が存在しなければそれは登山ではなくもっと別の崇高な行為なんだから、税金などを投入した救助などはしなくていい
書類の有無で登山かどうかが決定するのだから、書類が無ければいくら自身が登山だと言い張ってもそれを証明する方法はない
だから助ける必要も無いし、登山でないと宣言しているのだから救助自体を望んでいない可能性すらもある
だから登山行為は100%自己責任であり、それが登山かのように見えるのは登山計画書を提出した場合のみ、
それ以外の「野良登山」とでも言うべき行為は、本人にとっては全く別の意図や意味がある行為として解釈すべきだ
何しろ、登る本人が「それは何なのか」を宣言していないからだ
後出しならばなんとでも言えるのが、この業界の最悪な箇所だ
販売店員やバイトどころかそれ以上の人物までもがそうは思ってない風潮があるので、山岳を利用した登山の類似行為がやたらと増えた結果になる -
なので、「わたくしのしている行為は○○です」と事前に宣言する書類がない場合、
外部からいくら〈○○〉のように見えていて、本人が「それは〈○○〉だ」と主張していても、
実際のところはその行為は〈○○〉ではない
一般的には、登山に関する計画書等の書類が存在しない場合、それは登山ではないのだから、
それは、山に行って、外部からはあたかも「登山」かのように見える類似行為の『何か』をしていただけだ
外見がどれだけ登山行為に似ていても証明する書類がなければそれは登山ではない
だから書類が存在しない場合は救助に懸る保険やそもそもの救助費用は、登山ではないし書類もないので考え直す必要もある
事前書類でその行為の意図や名称を決定するのだから、書類のない行為というのは曖昧なのでそれがそもそも「登山」だったのかどうかすらも謎だ
そのような曖昧な行為に保険を払っていいものか、これは業界一般の課題だ -
>>722
あれは、血液を大事な頭と足に送った救命処置だろ(笑)
店長さん(映画の県庁さんのり)は、登りでも水にぬれるのが嫌でルートをちょろと外して崩してる
これね、単なる破壊
なのに下りもちょろっと外して踏み抜いたんだろどうもな(笑)
その後の想像力、物語の作り方秀逸だな(笑) -
渡渉が嫌なら沢沿いなんか登るなよwww
頭の回転が速いどころかガイジやんけ -
トラバースとか言ってるけどショートカットしようとして正規ルート外れて踏み跡のない所歩いたら崩落して滑落だろ
-
崩落ではなくて、踏み外して滑落。
こいつ話し盛ってるから。 -
SNSやblogに最大のヒントがある
普通の日の投稿だと山中ファッションショーのような画像が多数ある
この傾向はファッションショップであれば正しい
もう一つのヒントが、ポケットに手を突っ込んでる自撮りで、これは格好付けてるのではなくポケットの中で撮影スイッチを押してる
撮影者が居ないソロなので、おそらく三脚にスマホを立ててスイッチで撮影、投稿の全てがそうやって生成された写真だろう
スマホとケータイとカメラを全部持ってく奴はいるか?とすると、このスレを眺めているとどうやら居てもおかしくは無い……となる
そもそも救助される箇所で「もう一回携帯探しに挑戦してみるか」「その間に私のスマートフォンも見つかる」とあるので、携帯=スマホとしていい
そして、重要だが、カメラなんてのは小さいデジカメであっても持って行ってない、と勝手に推測していい
山行が記録されたカメラは存在しないがもっと重要な記録の詰まったスマホが存在するからだ
これは別に登山じゃなくても命の次に大事だとする一般人は多数なので別に不思議じゃあない
「写真や動画を撮りたかった。でも流石にやめた。」となると、スマホが見つかって、しかもそれがすぐに使える・機能している状態だった、と思われる
『できなかった』じゃあなくて『流石にやめた』だ
二日間放置されて夜露に濡れたスマホが救助隊の充電(としか思えない謎の加護)ですぐに動くモンなのか?
最後はもちろん太字と下線で「そして手術後、ベッドに横たわったままこの記録を書いた。」と〆るけど、それもまぁ、という観点もあることはたしかだ
オリジナルのバージョンには存在しない文章だから、何か思うところあって付け足した一文なんだろう
なんでわざわざ付け足す必要があったのか、それは全く謎だ -
つまり、スマホをどのポケットに入れていたらダメだったのか、肝心の箇所が書かれてない
>無い、ポケットに入れてた携帯が無い。
>今回携帯とザックのサイドポケットに挿してあった最後の水分が紛失している。
水の他、通信器具を落としたとなるとこれは致命的で、カメラと兼任させているのが最大のミスだ、ということに全く気付いてない可能性は高い
(カメラなので取り出しやすいポケットに入れていたから飛び出て紛失した)
電波が通じたにせよ通じなかったにせよ、通信機器を落としたこと自体がダメだ
なので、それは携帯電話とデジタルカメラ(とGPS)が一つの機器に収まってスマホという形態を取ってしまっているからだ
スマホひとつだけを山に持ち込んで、あまつさえ道中各所で撮影会……なんてことをやっていると、
取り出しやすいポケット=紛失しやすい場所、にスマホを置いておくことになるので、今回のような事例が生じる
撮影会をしていかなくてもGPSと地図の代わりのスマホだとやっぱり手元に置いておきたくなるので不測の事態ではスマホは紛失する -
>>731
あら、お前って北海道の引きこもりのカス? -
山に行ったことない奴の意見も聞こうか(笑)
北海道熱いよな -
ごめんな
IP見ただけでなかの文は読んでない気にすんな(笑)
まあ、違ってたら申し訳ないな(笑) -
今回のパンパか未遂では
携帯だけは何が何でも死守するのと
計画書は出しましょうってことですかね
出来たら後日でいいので崩落個所の画像上げてください -
>>731
面白かったけど
何で簡単に携帯落ちるトコに入れてんのバカなの?
ついでに水筒落として更に予備水無しってバカなの?
ショップ経営者なのに装備的な反省考察はノータッチだからやっぱりバカなの?
って内容で既に話題になってるよ -
アドレス見てwhoisするだけの知恵遅れwww
バカすぎんだろこいつw -
色々読んでみるとこの店長は今後の山行は単独やめてガイド雇って勉強した方が良いレベルなんだよなぁ
基礎が無いのに見た目だけのお洒落なULに走って色々ミス犯してるけど本人は色々気が付いてないパターン -
>>740
浅知恵と蛮勇の分かりやすい『登山民』の代表だからですよ
店長さんは都市民として車を商っていさえすれば
悲惨な『登山民』の仲間入りだけは避けられたんでしょうにね
どうして都市民から転落して『登山民』界隈で暮らしてしまったんでしょうかね? -
>>741
えーと登山民の要件について書き出しをお願いします
大概仕事だと要求仕様があってそれに向けて詳細詰めて逝きますので
もやもやっとした「登山民」という括りは、この人手抜きしてるね〜で終了ですw -
「生きる準備」で最低気温は大体予測してて、低体温症の可能性も認識してて
1日目にタープ遊ばせとくとかそんなことある?
結露させて水を確保とかよく言われるけど、そういうこともしなかったの?
本当に何にも使ってないなら信じられない -
店長暇なんだろうけど足早く治るといいね
-
叩きたくて俺店長かよw
ひでーなww -
本当に言葉通じないモノホンのxxxかもな
-
>>743
時間が経つともっと動けなくなる可能性を考えて無いと思った
とても疲れてたなら少し休んでからと書くだろうし
荷物チェックしない人だからエアピローと同じで荷物の中に偶然有ってラッキーかもしれないんだよなぁ -
>>752
自分が相手にされてると勝手に思うのもやばいんでね?w -
言葉に詰まっておうむ返しするのも自閉症の特
兆候
自分の置かれてる立場を理解できないのも自閉症の兆候 -
怖い怖い
-
つうか横からとか予防線張っておきながら
全力投球とがダサすぎですw -
新たに人を見下す為の言い訳を考えてるだろうから
褒めて大きく育てた方がいいな -
>>761
お前には言われたくないw -
>>762
店長向けに言ってんだけどお前誰?? -
皆んなパンパカ無から暇を持て余してんな(笑)よーし一肌脱いじゃおかなー!パンパカ率高い姫竹とりに日曜日行くから皆んな待ってろよ!!東北の三面記事から目を離すんじゃねーぞ(((o(*゚▽゚*)o)))♡
-
ゴメン滑った(´・ω・`)
-
>>763え?>761向け??
他にどういう解釈が・・・ -
ま、ワッチョイスレなんでないですけどね
-
永松店長は冷静で頭が回るんだから無意味なことなんてしないよ
何か理由があってあえてタープを温存するという判断をしたんだよ -
>>691
あ、こりゃどこでも滑落するわって脚だな -
>>691
これ トレラン.. なの.....? -
>>772
まさか???自称ストイックなトレラン出身ってインタビューにあったんだから
「明らかに走れてないなこいつの脚」
「っていうかロードも走れてないだろこいつ」
「こいつの足、プロネーションどうなってんの?」
「足首ブレまくってるけど大丈夫?」
「なんか息止めて必死じゃね?撮影用にストライド広げちゃったの?」
「こりゃどこでも滑落するわ」
「フラットフッティングは無理だな、この人」
なんて見えるわけないだろ??? -
「腰が引けちゃってて、足だけ前に着地しちゃってるし荷重がちゃんと乗ってない」みたいな典型的な初心者とは違うしな
ストイックなトレランやってて体力があるからってハイカーを馬鹿にしてる奴がそんなわけないじゃないか?? -
>>774
倒木を華麗に飛び越えてるしトレランだろw -
なんか体幹が安定してないおじいちゃんがヨタヨタ走ってる感あるんだけどなんだろ
-
小学生がハイキングでテンション上がっちゃって、駆けっこしてる感じ
ところで元のブログ、突っ込みどころ満載で今まで気づかなかったが、
>日没予定は19時15分
日没『予定』w
やっぱり栗城ファンは同類なんだな -
お前らいい加減にしろ
ブログの文面とか文句はよそでやれ
ここは、そういうスレじゃない -
毎回毎回パンパカしてない奴の話題でスレ伸ばすガイジがばっかだからな
-
類友〜
-
前頭葉の歯止めきかない年寄りばっかだもんここ
-
気のせいかな
本人もしくはクラスタがちょこちょこ出現してないか
なりすましかもしれないが -
つーか香ばしい本人降臨の祭状態なだけだろ
40過ぎの厨二病患者って稀に見る逸材だぞ
魚拓もあるし伝説になる罠だなこりゃ -
お前ら訴えるぞマジで
-
永松くんおりゅ?
-
どんな時も常に冷静沈着な僕は、こんなときでもずっと冷静
頭の回転の速い僕はそこまで予定を立てた。
何故なら僕のこれまでの人生波乱万丈すぎた。
クソみたいなヤツの言うことなんかこれぽっちも気にしてませんのでご心配なく。
誰に何と言われようが、“我が道をゆく”
何歳の人かな? -
そろそろ純粋にパンパカな話がしたいのぅ
-
そもそも草むらに落ちたスマホってかんたんに見つかるもんなの?
-
人間性が幼稚な人はやっぱりどこかでボロが出るんだな
見た目じゃわからないけどな -
>>793
冷静に探したから見つかったんやろ -
つまんない流れになった
-
>>784
日本語が下手?その書き込みに根拠はありますか? -
こんな店長でも常連客からは、あんなクソみたいなヤツの言うことなんか気にしないでいいですよ!
誰に何と言われようが我が道をゆきましょう!と皆で励まし合ってるのかね。遭難で一番大事な発見者の事を見下してた事は知ってて? -
>>797
電池さえ切れてなければスマホは返事するやん -
前言撤回。圏外だから通報者には登山口に戻ってもらったんだった
キャリアによるかもしれないが、嫁がかけてるはずなのに、その音聞いたという
記述なかったから、圏外の可能性高い
なら、スマホ探しに行ってても無駄足になってたんだな -
圏内ならね
-
常連客もここをニヤニヤしながら見てるよ
-
ガーミンの時計があればbluetooth圏内でペアリングしたスマホを鳴らせるよ
-
>>805
彼のblogでそういう装備って出てくるの? -
名前か業種か所在地変えて出直せ
-
>>800
電波状況は時間と共に変化するので必須だ -
>>806
全く知らない -
G5になると電波の範囲が数百メーターと言われてるから山の中で圏外が広くなるかもね
-
“我が道を行く”
こんなん言っていいの中2までだろ -
店やってるわりにたいした装備持ってない
ULだから? -
>>805
あのアプリってスマホのバッテリー馬鹿食いするから嫌い -
山中のそこいらに2日間ほったらかしでスマホってちゃんと動くの?
そもそも電池無くなったりしない? -
前から話題になってるけど
この店長はお洒落特化のファッションULだから
緊急装備も使い方も全く考えてないよ
装備屋なのに装備考察が出来ない -
超気色悪い遭難の現実!
★「バケモノ山異聞 その1」(遭難は絶対するな、おま〜ら)★
https://slib.net/91985
上松 あきら 作
プロフィール
https://b.hatena.ne..../s/slib.net/a/21610/ -
スマホなり携帯なり必ず体から離れないようにワイヤーなどで確保しておくといいかもね
なにがあっても携帯をロストするのは避けたいですね
アマ無線機もあればベストですかな -
やっぱりdocomoがいいの?
-
ワイヤーとか危ないからストラップが良いよ
普段はジッパー付きのポケットやハーネスポーチに収納で確保
なお衛星電話も随分やすくなってレンタルもあるよ
今はどうか判らないけど前は範囲差が歴然で俺はdocomoに変えたよ -
山では完全にドコモ>KDDI>ソフトバンクだな
特にドコモとソフトバンクなんて天と地ほどの差があるから、リスクヘッジを考えたらソフトバンクなんか有り得ない -
北アは禿が一番繋がるけどな
-
久しぶりに来たけどスレ間違えたかと思ったわ
-
ちょっと前に未踏のバリエーションルート開拓で外国のヒマラヤ登山隊がタヒんでたな
やっぱ登山家としては憧れるんだろうな -
>>824
そんな嘘を信用するヤツが出たらどうすんだよ -
救助要請減って良いかも
-
今日は暑いね
-
( ⌒ )
l | /
〆⌒ヽ
⊂(#‘д ‘ )<ハゲハゲ言うな!好きでやってるんやないど!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
|l|
|l|
∩@ノハ@ -=3 あんりゃ?
⊂⌒( ゚∀゚) スポッ
`ヽ_つ ⊂ノ -
北海道の滝上町で山菜採りの爺さんが行方不明
霧で捜索難航中 -
おまいら冷やかしはダメだからな
-
危険の無い人生は無意味
-
冷やかしで100回ぐらい出たり入ったりしたら警察呼ばれるのかなwww
-
頭の回転が速い店長が頭をクルクル回しながらお出迎えしてくれるのか?
-
なんつうかオチスレ系の住人は板をまたいで程度低いのが良く分かる感じだねw
専用の所でやって欲しいと苦言しておくテストw -
>死ななかっただけで幸運、普通の人なら心臓止まってるよと。
そんな状況で数時間でも早く助けてくれた2人組みを貶す店主 -
>>840
笛を使って助けを求めてポカリスエットも貰っといてあの書き込みw -
【見逃した人へ】永松店長の当初のブログ原稿
※批判後の一部文章修正・削除前の当初の文
https://web.archive....try-12464710889.html
抜粋
その時!「ひ、人の声が聞こえる!!」すかさずホイッスルを鳴らし続ける。
見えた! ?捜索隊ではない、一般の登山者だ、ご年配の男性方二人。
向こうも私に気づき、状況を説明し、救助要請、時刻は11:30。
とりあえず水分を頂いた。ポカリ2本、1L、死ぬほどウマイ。
ここは電波が入らないから登山口まで戻って頂くことに。ここで本日中の生還は確定した。
どんな時も常に冷静沈着な僕は、こんなときでもずっと冷静・・すぐに違和感を感じた。
「あの〜、どちらへ行かれる予定だったのですか?」
「はい、観音滝を見に来て、ついでに山頂まで行ってみようかと」
行く予定はなかったけど、軽く行ってみようか、みたいな。
失礼だが装備や恰好からしても、経験豊富、ベテランという感じもしない。
しかも僕はルート上の稜線からこの谷底手前にいる。
その僕の下の谷、落石ガラガラの危険なところから上がってきた。
もしこのまま出会わなければ、大丈夫だっただろうか?
こんな僕が言うのも何だが..........
まあ兎に角安堵した。まだ生きれる。
戴いたおにぎりをチビチビゆっくりかじりながらポカリを飲む。
早くても3時間以上だな。この場所ならば救助に難航するだろうから、最悪日没ギリだな。
頭の回転の速い僕はそこまで予定を立てた。
※参考サイト
https://web.archive.org/ -
お、おにぎりまで…!!Σ(゚Д゚;)
-
ほれ つ ミ ▷
-
いつまでも滑落遭難店長の話ばかりで、つまらない。飽きた。
結論がでる訳でもないのに、なんで同じ話を延々とするの?
スレ本来の流れで、あちこちの遭難案件をアップして、多少、批評する、という流れに戻れば? -
どの上着のどのポケットに入れていたら落ちた、ってのは最重要項目じゃん
-
↑句読点おかしい&無駄改行入り
-
>>847
横からだけど、こんな感じだどうかなw
う ざ い か ら よ そ で や れ (笑)
あとよそでやってるのここに張る程度は許す
過疎った専門板でやってるって二軍杉de
気の毒にしか思わないわ -
クールな永松店長は冷静で的確な書き込みでスレを沈静化させることに成功した
-
>>848
でも君、許すとか言ってるけど山のこと知ってるの? -
新潟親子くらいまでは考察と心配する声が多かったのにね
ここ最近は登山自体を貶す輩が入ってきて雰囲気変わっちゃったわ -
店長 新作まだー?
-
>>854
じゃあお前が黙るかよそ行けばいいだけじゃね? -
うわ。
なにこの書き込みちょうキモいんですけど。 -
>>857
冷やかしお断りだぞ -
永松店長のブログの最新エントリー(今日付け)
https://ameblo.jp/be...try-12474117461.html
抜粋
全治3カ月の大怪我と言ってたが、それは違くて入院できるのが最大3カ月という決まりというだけであって、
普通の生活が出来るまでには1年を要すると。山に行けるのは・・・ショックだった。
こっちの病院では死ななかっただけで幸運、普通の人なら心臓止まってるよと。
生きれたのは普段からの健康管理と体力づくりをしてたおかげかな。
他人に見つけてもらい、無料ヘリタクで救助されたにも関わらず(100%他力)、助かったのは、「普段からの健康管理と体力づくりをしてたおかげ」と、さも自力で助かったかのように、うそぶく永松店長。 -
>>858
正体バレバレの彼なwww -
冬季登攀やらないとなんで駄目なの?
-
言ってみるテスト
と推定
あほ杉
店長 加齢臭キツイっすwww -
本格的に自閉症っぽい人が1匹
-
ツイッターにもいそうなんだけどまだ探せてない
-
だめだ(笑)
誰かはよつっこんでやれ(笑)
「ヲチスレ」だろ、そこは(笑) -
自分で話題振るでもなく議論するでもなく
単に自分の意に沿わない流れを
スレ本来の流れと違う元に戻せと駄々をこねる
お前どっかでパンパカして話題提供でもしてみろよ
1年動けないなら無理かな?www -
言ってみるテスト
と推定
あほ杉
オチスレ
これもう、パンパカレベルだろ。 -
本当に言葉の意味がわかってない子なんだろうな
冬季登攀についても誤解があるっていうか知らないんだろうな -
パンパカスレってここまでアスペな奴が居つくことはなかったよなあ
-
何一つネタを提供できないくせに、「自分ルールに沿わないレスは書くな」とのたまう救いようのないアホがいるな
オマエ一人のスレじゃない
独りよがりの自分ルールを、自分勝手な主観を一方的に押し付けるなよ
そんなことも理解できないのはアタマの足りない重度の発達障害 -
>>879
冬季登攀の誤解ってなに? -
>>881
タダで? -
あ、これいじっちゃダメな感じだったか。
-
>>883
必ず装備30kg超えになるとは限らなくね? -
登攀で30kg....?
登攀って縦走じゃなくて岩登りのこと言ってるんだよな? -
>>889
やめておきます。 -
店長人間性の浅さと技能・知識の無さが露呈したから
この先客商売していくの大変だろうね。 -
今までのはイキってただけで許されるけど
今日の日記の
「助かったのはワイの日々の鍛錬のおかげ(キリッ」
は人間としてアカンわ -
褒めておだてて育てる
-
>>857
山で逝く登山民を皆で笑いながら送るスレですよ。 -
スレが伸びてるから何事かと思えば何かのバトルか
ここに書かれた店長の最新の投稿が本当だとしたら、いい歳したおっさんが痛い目にあってもその幼稚性とか中二病的雰囲気は矯正出来ないんだなと可哀想になったよ -
木山内岳の山行記録とか読んでみたけどおじさん2人が登ってきた落石ガラガラの危険なところって一般の登山道上だと思うんだよな。店長が落ちたとこも道はないみたいに書いてあったけどルート上だったんじゃないのかな?店長は登山道の把握もしてないっぽい?
-
>>842
>頭の回転の早い僕はそこまで予定を立てた。
うーむ、腹立つ文章だ。
ほんで回転のじゃなくて回転がじゃないかな。
HPの商品紹介の文章も何度も同じ単語を並べていてくどいし、そんなことはどーでもいいけど命の恩人をなめくさってる所が一番悪い。 -
読んでても場所がどこだかわからない文章なんだよな
地形図見ててもどこでトラバースしたんだろって思う
本人どこ歩いてたのか自覚あったのかな -
年配の2人に一言も感謝の言葉が書かれて無いのに違和感
-
>>897
地形図だけ見ると、観音滝から木山内岳に来るにはどっちかだと思うんだよね
落石がどうの言ってるあの文が正しければ、遭難者は1からで2人のおじさんは2のように思える
1、南西のコルから尾根伝いで上がるか
2、沢をダイレクトに登る -
>>887
しばらく待ってみたが、残念ながら誰もオマエのネタにレスしてないんだが
悲しいけどコレが現実
要は誰もオマエの意見や主張に賛同していないってことだ
このスレにはオマエの居場所もないし、必要とされていないんだよ
涙をふいて、オマエが別の場所にスレ立てて、自分ルールで管理でもしてろよ -
出前が来たぐらいにしか考えてないからな
-
kuutaっぽい性格と思ったけど
登山者って褒められたい人多いんだろうね。 -
>>906
春樹かよw -
店長がせっかく身体を張ってブログに書いてまでネタを提供してくださったんだから大事に語り継がないと成仏したくてもできないだろ
-
ら抜き言葉が…
-
ヲチスレ立てるにしても個別スレにすんなよ
そんなすぐ過疎るもん誰も使わんだろ -
匿名vs匿名の戦いなら好きにすれば良いが、相手は名前も住所も晒してるんだから、退院したら店に行って面と向かってここで書いてることを言って議論してくれ。な、ネット風紀委員の皆さんよ。
-
今回の原因は他の登山とは違っていて、最大の原因はblogにある
あのblogが何かというと、登山報告ではなくファッションで、
つまりは装備を売るための実践広告だ
だから普通の登山の原因は登山そのものになるが、今回の最大の原因はblogでの写真撮影にある
原因の根幹が全く違うのだから、これは通常の登山とは明らかに区別して扱わないと、見立てそのものを誤ることになる
あのblogを隅々まで見てみたが、どこにも三脚の話は出てきてない
当たり前だが、写真で見ている以上に不思議な装備をもって登山をしてる -
>>913
もう、お腹いっぱい -
おおかたトラバースを軽やかにランしちゃう僕ちゃん
の動画でもとってて踏み外しでもしたんちゃうの
あのヨタヨタ走りならなにもないとこで滑落ありえるで -
店の売り上げ、生活もあるから少し違うけど
大元の原因はイイネ欲しさに無理な登山をするタイプの人と同じなんだろうね -
もともとスレタイから不謹慎だし、スレのお行儀について自治ろうとしてる輩はなんなんだ
御在所のモンヨの時だって、2スレくらいそれで完走してたろ
今回は1スレ完走ギリギリくらいで、可愛いもんだわ -
>>915
youtubeのch見たら山で走ってる動画多いね
平坦な所だけならともかく傾斜地とか障害物を飛んで越えたりするのは
危ないからやめて欲しいと思った。
日頃からこんな感じだから、また調子乗って走ってたんだろうと思われても仕方ないかもね -
勝手に名前・住所晒している相手に面と向かえ とか早朝から必死w
匿名提示版で何ムキになってんだかw
ヲチスレ立てるも誰にも見向きもされず、無駄な過疎スレ作るなと批判されるしw
昨日、一昨日から、風紀委員きどりで自治ろうとするも、誰からも同調されず批判されるのみw
可哀想な911w -
不自由無く育った地元のボン感がする
-
面と向かって店に行ったところで、冷やかしお断りなんでしょ?
-
>>919
全くもってその通りだな(笑)(笑)(笑) -
>>920
店の前の道を作ったときに莫大な金が転がり込んだ
地主さんのボンボン感はあるな
https://www.google.c...7286,130.5483445,20z
>>921
優雅に休店中です
>>923
みんなで手をそろえて走ってるとこなんて可愛いじゃん
今だに
>こっちの病院では死ななかっただけで幸運、普通の人なら心臓止まってるよと。
>きれたのは普段からの健康管理と体力づくりをしてたおかげかな。
何て言ってるんだもの -
走ってた可能性があるのか
自身の身体能力やスキルにあわないペースだったのが原因かな
自分の力量をわきまえるのもスキルです -
単独行遭難事例として取材してほしい。
-
冷やかしお断りの貼り紙に遭難取材お断りが追加されますね。
-
>>926
個人的には羽根田さんに取材再開して欲しいですかね〜
最近新著が無くて寂しいので
うろ覚えだけど
滑落してちんちん損傷して血のしょんべんとか、ここの人向けの話もあったかw
当事者から情報聞き出すのは結構大変だと伺っていますが
整理された経緯は参考になってます(当然何らかのバイアスはあるのでしょうけどする〜) -
キチガイ遭難
-
1CM31HxH0 = r407sjV30ちゃんはもう少し自我を抑えて書けないの?
パソコン通信の時代から突然現代に飛んできたみたいだ
加齢臭がひどい -
>>929
遭難前提の対応がいつになったら止まるのやら?(笑)(笑)(笑) -
>>931
石鎚は始発の飛行機使えば東京から日帰り可能。ただしつまんないピークハントになる。 -
>>936
THXそれはちょっと避けたいかも・・・ -
>>932
年寄りは前頭葉のブレーキが利かないからな -
こんな天気でも登りに行くんだ
霧に捲かれて道を間違えたか -
ちがうナァ
まず間違いなく集団行動の結果だよ
アビリーンのパラドックス - Wikipedia
https://ja.wikipedia...83%E3%82%AF%E3%82%B9
>ある八月の暑い日、アメリカ合衆国テキサス州のある町で、ある家族が団欒していた。そのうち一人が53マイル離れたアビリーンへの旅行を提案した。
>誰もがその旅行を望んでいなかったにもかかわらず、皆他の家族は旅行をしたがっていると思い込み、誰もその提案に反対しなかった。道中は暑く、埃っぽく、とても快適なものではなかった。
>提案者を含めて誰もアビリーンへ行きたくなかったという事を皆が知ったのは、旅行が終わった後だった。 -
>>942
>まず間違いなく集団行動の結果だよ
前頭葉の弱い年寄りだけどそれは同意できるかもw
皆がいるのでリスクが分散された気持ちになるけど違うパターン
しかし天気悪いのに高齢者がロングルートつっこみますかとは思った -
3人グループで先頭を歩いていたという事は、リーダーじゃないの?
後ろの二人が見えなくなり、二人が道に迷っていると思って探して遭難という可能性もあるね。
まさか自分を置いて引き返すとは思っていないだろう・・・ -
霧が出ていたというから、かなり経験のある人物を先頭に立てるのかと思った。
経験のあまりない人が先頭だったなら、滑落位置は限られるね。
鋸山手前の岩場か、少し先の馬の背か。どちらかしかなさそう。
このルートは、道迷いはほぼないと思っていい。 -
この天気じゃあ当分ヘリは飛ばないね
いつはぐれたかも分からんようじゃな -
スレも終盤になって、ようやくいつもの流れになってきたなー
-
新たなパンパカパで店長も一安心
-
もっとパンパカきてくれー
くだらない流れを蹴散らせー -
ところで皆んなは店長についてどう思う?
素直な意見を聞かせてくれ -
>>946
クラシックルートの遭難は道迷いだらけですよ -
やっと正常になりそう。
頭おかしい奴多すぎる。 -
>>955
浅知恵と蛮勇を頼む、いつも愉快なうっかり登山民代表として、再び山へ・・・・・・・・ -
六林班峠側からの左周りなら8割滑落
-
時間的に鋸山手前の岩場での滑落だろ
声もでずに落ちた -
「日光市側の山荘から出発して」と記事にあるので、庚申山荘に泊まってからだね。
ここからのルートは2つ。
1)六林班峠経由ルート;倒木が多く、道が解りにくい、と聞くね。
2)庚申山ー鋸山ルート;行ったことあるけど、庚申山より先は踏み跡薄い、また鋸山までの鋸尾根は滑落リスク大。
最近、百名山ねらいの人は群馬側の林道から不動沢経由で登るのが一般的だから、庚申側からの道は2つとも踏み跡少なく、道迷いのリスクは高い。 -
店長 ここは「正常」な流れになったらしいので
そろそろブログでイキりだしても大丈夫やで
頭の回転の速さ見せつけたれや -
峠ルートは背丈を超える笹藪が連続し、特に小さな沢を超えた次の取付が不明。暗いと行動不可能。
尾根は足元のサブマリン倒木で弁慶の泣き所強打、転倒。あそこは忍耐を試される -
さて、この庚申山から皇海山へ続く笹藪の道、冷静で頭の回転の早い永松店長ならどう行くのだろうか
-
>>953
このページ開くとものすごい勢いでギガが減っていく。閲覧注意 -
ギガww
-
続報待ち
-
登山ホラー漫画のモンキーピーク読んで
山での滑落事故は殺人も含まれるんだろうなあ。と感じたわ -
山岳サスペンスなんてみんなそんなんだよ
-
洞窟内 地底湖 大学サークル
で大半の人は怪しい事件を思い出すしな -
>>971
紫門一鬼やな -
これは一泊二日ルート? 日帰りはむりだよね?
-
長時間歩いてからの岩場は怖いな。
まだ発見できないところを見ると、見当違いの場所を探しているのだろうな。
見失った場所から先を探しても駄目だと思う。
見失った場所から手前を探すべき。 -
悪天候で土壌のコンディションも最悪だろうから二次災害に気をつけてほしい
-
意識改革として店名をGRIPSからSLIPSに改めたらいいかもしれんね。
-
>>978
だから普通は鋸から行って六林班林道から帰ってくるんだよ。 -
>>981
www -
>>973
グラムってなんじゃ?と思ったわ -
>>981
こんなん草生えるわ -
>>981
誰が上手いことを言えと -
年寄りが雨降ってるなか鋸山ルートを選ぶとは思えない、俺の予想だと傾斜が緩やかな六林班のピストンだと思うけどね
-
年寄りなんて短気だから最短ルート
-
あっさり声も出さずに滑落してパンパカーンじゃないかな。
-
アスペ
-
話が次スレに移ってるので
埋める -
うめ
-
埋めて
-
よね
-
秋田
-
店長さん、コンニソワ
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 10時間 5分 54秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑