-
ポータブルAV
-
【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part109【WF-1000XM5他】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください。
SONYの左右分離完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。
次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。無理なら>>980さん。
・SONY公式HP
http://www.sony.jp/
・SONYヘッドホン総合
http://www.sony.jp/headphone/index.html
【商品ラインナップ】※リリース降順
・PULSE Explore(CFI-ZWE1J)
https://pur.store.so...e/CFI-ZWE1J_product/
・INZONE Buds(WF-G700N)
https://www.sony.jp/...roducts/INZONE_Buds/
・WF-1000XM5
https://www.sony.jp/...products/WF-1000XM5/
・WF-C700N
https://www.sony.jp/...e/products/WF-C700N/
・LinkBuds S(WF-LS900N)
https://www.sony.jp/...products/LinkBuds_S/
・LinkBuds(WF-L900)
https://www.sony.jp/...e/products/LinkBuds/
・WF-C500
https://www.sony.jp/...ne/products/WF-C500/
・WF-1000XM4
https://www.sony.jp/...products/WF-1000XM4/
・WF-SP800N
https://www.sony.jp/.../products/WF-SP800N/
・WF-XB700
https://www.sony.jp/...e/products/WF-XB700/
・WF-H800
https://www.sony.jp/...ne/products/WF-H800/
・WF-1000XM3
https://www.sony.jp/...products/WF-1000XM3/
・WF-SP900
https://www.sony.jp/...e/products/WF-SP900/
・WF-SP700N
https://www.sony.jp/.../products/WF-SP700N/
・Xperia Ear Duo XEA20
https://www.sonymobi...smartproducts/xea20/
・WF-1000X
https://www.sony.jp/...e/products/WF-1000X/
※前スレ
【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part105【WF-1000XM5他】
https://kizuna.5ch.n...d.cgi/wm/1706960509/
【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part106【WF-1000XM5他】
https://kizuna.5ch.n...d.cgi/wm/1712237082/
【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part107【WF-1000XM5他】
https://kizuna.5ch.n...d.cgi/wm/1719554761/
【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part108【WF-1000XM5他】
https://kizuna.5ch.n...d.cgi/wm/1726369004/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
>>1乙
XM4ではバッテリー問題でざわつき始めた時期に入ってるが、XM5は問題なさそうだな -
XM5は無難に仕事してくれているし、XM6出ても買い換えないかも
ただ、出すなら要望としては
ツルツルで滑る本体は止めてくれ
マルチポイントをAZ80みたいにトリプルに
くらいか -
XM6はBOSE超えノイキャン!!
XM5よりコンパクト……は難しいかなあ
あと確かにツルツルはちょっとアレですね
まだ届かないけど音質もAZ80程度には! -
XM6はAZ80のアプリと同様ノイキャン帯域の調整ができるといいな
-
操作のカスタマイズの自由度アップ
-
XM5検討中だけど6出るの?
-
XM2の出番かも
-
xm4のバッテリーがほぼ死んだ
ブラックフライデーでxm5少し安くなるかね
まぁ、3万前後な時点でかなり安くなってるが -
同じく
電池交換頼むか悩み中
あまりにも高いなら新しいのを買ったほうがいいしなあ -
XM5買うなら今だな
-
淀の25000のノイキャン福袋、XM5かな?今年のはXM4だよね。
-
>>4
BOSE超える気がしない -
BOSEはあんなスカスカなイヤピだけどノイキャンが強力
だがその分か音質は明らかに劣る
BOSEは売ってXM5とAZ80の2台に移行した -
ジムで筋トレとかランニングのときに使うなら
Linkbuds fit買っとけばいい? -
>>12
木綿3らしい -
XM4なんだが耳から外れて無くすのが怖いので外では有線か左右がコードで繋がってるBluetooth接続のを買おうと思うんだが似たような聞こえ方のあるだろうか
音はXM4が気に入っている -
XM4辺りとソニーMUCリケーブル(純正断線して古いケーブル使ってるM7用に)で迷っているが、どちらがしあわせだろうか
-
>>21
そんなのあるのか探してみるか -
>>21
そもそもそんなもの使うならワイヤードイヤホン使えって話だよな -
でっかいウォークマンを背負ってヘッドホンでジョギングだろ
-
>>25
誰もお前に聞いてねえから -
運動するときだけワイヤードで運用するだけで
普段は付けない
ワイヤー付けると充電ケースにセット出来ない -
>>28
ネックバンド式ワイヤレスでそれに近いのは
WI-1000XM2で進化止まってる
ノイズキャンセリングと音に拘るならそれしか
選択肢ないけどそこに4万前後払うのか?
そもそもランニングの際は周囲の環境音が
聞こえている状態でないと周りも危険なんで
半額でShokz買うのが良いんだよ -
リンクバッズ買う前はWI-C310使ってた
ジョギングくらいならこれでいけるかもしれない -
>>29
ワイヤレスじゃなくてもいいんだがそういうのもあるんだな
たが4万は無理だわ
IER-NW510Nが近いのではというのを見たからそれにしてみようかと思いはじめている
あまり低音がきかないほうが好み
それとジョギング目的ではなく単純になくすのが怖いだけなんだわ
ありがとう -
Linkbuds fitってワイヤレス充電できないんだよね?できる?
-
>>32
できない -
fitかうならXM5の方が音質は上だと感じた
デザインはfitの方が好きだから買ったけど
ついつい買っちゃうんだよなぁ
fitそのうち2万くらいになると思う -
XM5紛失した😭
もう1個あるからまだいいけど -
外のうるさい場所で動きながら使うなら音質差は問題になりにくいから使い分けよね
-
使い分けも含めて両方買ったんだがな
上から目線で当たり前だって言われてもな
悩んでる人もいるだろうから書き込んだんだが感に触ったか? -
「FitよりXM5のほうが音質は上に感じました、」
「そりゃそやろw」
「せっかく書いてあげたのに何が気に障るんですかぁァァぁ!!!」
草 -
> LinkBuds Fitは、強烈に感じる音を抑えつつ、全体的な解像度が高い。
> LinkBuds Sと同じく長時間聴きやすいバランスの取れた音に仕上げてきているのだが、
> ボーカルの帯域がしっかりと前に出てきていて、低い男性ボーカルの歌声もハッキリと聴き取れる。
> WF-1000XM5にあるリバーブ感はなく、スッキリとした見通しの音だ。
> それでいて、低域の響きはしっかりと感じられるので、物足りなさのようなものは感じない。
> それもドライバーが頑張って鳴らしているという響きではなく、ノズルから鼓膜までの距離、耳の中の空間を活かして響かせているような、余裕のある響きに感じられる。
> これが低域の量感をしっかり感じられつつ、ボーカルの帯域も邪魔しない塩梅になっていて、ぶっちゃけWF-1000XM5よりも好みの音だ。
個人の好みの違いでは -
>>45
そんなのは誤字か漢字知らねえだけだろ -
なぜSONYはうどん型ワイヤレスノイキャンイヤホン出さないのか?出せば元祖うどん型イヤホン駆逐できるよな?
-
✕出さない
◯出せない -
>>47
うどん型はダサいから -
うどん普通にださいし林檎がだしてなかったら林檎勢もめっちゃ叩いてそうとおもった
-
SONYのヘッドホンXM5がお気に入りでSONYうどん型無いのでLDACのうどん型AnkerのLiberty4pro買ったよ、うどん型はつまみやすいよ。
-
俺はうどんは駄目だね
棒が耳にあたると痛くなる -
たまにうどんを、すげー前に突き出して装着してる人を見ると笑ってまう
-
>>54
あれ、耳の凹んでる所が前向きなんだと思う -
カナルTWS浅く挿入してる女子にイラッとする
-
さすがにLinkBuds Fitのサイズまで小さくできたら
ぶきっちょ以外にはスティック型のメリット無いだろう -
すいませんうどんてなんですか有線のことですか
-
Airpodsとかの耳から飛び出てることを言ってるよ
-
時代は変わったんだな
うどんを知らない人がいるとは -
>>60
出た時は他に無かった形状だったから
話題になったしわざわざうどん呼ばわりもしてたが
現代だと色んなメーカーから出されてて
一定の人気もあるから一々言わないもの
ネット上特に5ちゃんだとまだそれなりにいるけどね -
いまはプロだからうどんというよりマダツボミになったのもあると思う初代
AirPodsはがちでうどんみたいでださかったし -
見てきた
下に飛び出てる部分のことか
タッチ操作とかすんのねなるほど -
TWSマニアでAZ80やAnkerの 4NCとか持っているけど、うどん系は向きの修正がしやすいメリットがある
ただ向きによっては耳に当たるデメリットも -
屋内専用でXM5
通勤用にリンクバッズS
寝フォンにC700N -
デフォのイヤーパッドが至高
-
>>66
何の話してるんだ? -
xm5急に右側が聞こえなくなって慌ててリセットしたりしてたが直らず
右側のボディー押し込むときゅいんという音がしたので何かノイキャンに関係ありそうと思っていろいろやってたらイヤピースのフィルタ部分掃除した時点でもとに戻った
変なの -
耳糞ブロック
-
Fitの装着感はさすがだけど音はXM5より艶や奥行き厚みが無いね
そういう位置づけなんだろうけど価格差以上の差を感じる -
久々にBOSEのQCUEを試聴して聴こえ方は面白いけど音自体がXM5やAZ80と比べ濁っている
低音ズンズンだけ
やっぱりXM6待ちだわ -
マジかよ…
-
ソニーはセールで値下げしても期間が終わるとキッチリ元値に戻すよな
ゼンハイザーとかは下がりっぱなし -
これに合うイヤーピースってなんかある?
デフォだとなんか違和感ある -
>>77
これで通じると? -
機種以前に、耳の個人差あるのにどこかの誰かに合うかどうかなんてわからんな
-
試行錯誤するのが面白いのにな
-
イヤピ沼にようこそ
-
で?おすすめのイヤーピースは?
-
それを試行錯誤するのが面白いのでは
-
XELENTO WIRELESS 2nd generation
Gemini II Opera de Paris
WF-1000XM5
コイツら -
>>86
それらを、これの一言で済ませるとかアホなの? -
>>86
人と会話したことないんかこのバカ -
無駄に高い機種を買っていながらイヤピも探せないやつ
イヤピが合っていない -
イヤピ単価高騰問題
-
早よ教えてや笑
-
あと女用もよろしく!
-
もうカスタムイヤピ作れよ
三万で自分専用の作れるぞ -
Lサイズのイヤーピース使っている人はどれだけ耳の穴が大きいんだ?
俺はXSだぞ -
>>93
これが最短ルートでいいと思う -
>>94
耳穴に押し込むんじゃなくて蓋をする感じで装着する人もいるんだ -
ワイヤレスは下手なカスタム作るとケースに入りきらなくなるだろ
-
>>95
(´;ω;`)ウッ…
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑