-
ハード・業界
-
ソニー「PSPは2万円!」任天堂「1万5000円でDS売るよ。子供が買えない」←これよこれこれ
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
任天堂は常に日本の子供を最優先に考えてる
1ドル150円なんてバカみたいな値段設定はしない - コメントを投稿する
-
きも
-
債務超過ステーション
-
ソニーが慌てたやつ
-
今まで語呂合わせで発売してる…これ利用したら先制攻撃出来そう
草 -
GBAは7800円だっけ?
当時の現行機の2倍とは思い切ったものだ -
>>6
GBAは9800円 -
順番が違うぞ
SONY「発表会しまーす」
↓
当日
↓
任天堂「TouchGeneration!任天堂は減少するゲーム人口の拡大をDS で行います!お値段15000円!」 ↓
SONY発表会場
空白の17分
「アバババババババやばいやばい、価格の発表はやめだ!3万円で売るなんて言えないぞコレ」
↓
後日
↓
SONY「メモカも周辺パーツも無いPSPを2万で売ります!セーブしたかったらバリューパックかえよな!」 -
今だと3万円でも驚きの低価格に思えたしまう。
-
PSPが税込2万円て今の基準だとめちゃくちゃ安いな
-
同じ頃のiPodTouchが5G容量で5万円くらいだし時代だろう
そもそも当時の携帯機が1万円未満が主流でPS2が1.5万円みたいな中での2万円(セーブもできない画面も剥き出し状態)だからな
まぁここからPS3も含めて債務超過のカウントダウンが始まる -
2万で買えてた時代が幸せだったとわな
-
懐かしい時代だ
板チョコが200円の今じゃ、もう二度とこの時代まで戻る事は無いだろう
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑