-
バス・バス路線
-
【送迎】無料で乗れるバス【シャトル】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
大阪のリーガロイヤルホテルなんかは路線バスのように使われてるよな - コメントを投稿する
-
無料バスの代名詞といえばイオンモール
-
いまだに乞食バスでひっかかる
-
小田原コロナワールドの送迎に添乗員のような奴が乗ってたが、ちゃんと雇われてるのか?
マイクを口に当てて放送してるのかと思ったら携帯電話だし、信号通過の度に進行と言ってて、池沼の車掌ごっこにしか見えなかった。 -
広島のイオンと広島駅つなぐバスは100円取られる様になったな
-
北海道のイオンモール旭川西のバスは、2004年の開業当初は誰でも無料で乗れたが、通勤や通学、近隣住民の便乗が絶えなかったため、2011年から完全有料化
-
>>1
イケヤバスは? -
東京駅周辺?
-
本郷車庫(一部)〜本郷台駅〜田谷のパチンコスクランブル・湯快爽快田谷
パチンコ屋が元神奈中系だったから、車庫発を設定出来たのだろう。 -
>>12
ここのパチンコ屋評判悪すぎwww -
定番はなんて言ってもマカオのカジノだろ
-
クソスレ立てまくる宇都宮のバカのせいでdat落ちしないよう、保守
-
相変わらず保守
-
大阪でパチンコ屋の送迎バスが地域貢献のつもりか
来店以外、通勤通学お出かけにもご利用ください。ってやってた
っても本数あるわけじゃないし普通の通勤とか無理だけどw
送迎バスなんかに混乗して事故ったら責任の所在も心配もあるが
一応、自家用ではなく路線バスもやってる会社に委託してるからそこは安心か。
で、なんだかんだいっても、結局は送迎バス自体が今は廃止なったがw -
地震とか大雨の時鉄道が全滅したら役に立つかもな
-
限られた人しか乗れない送迎バスって何で無駄にマニアが乗りたくなる車両ばかり使ってるんだろうか。
近所にKL-JPのツーステというわけのわからない車が走ってる。 -
>>19
元都営バスが走ってる。大都会大阪にボロ中古が来るとは意外よ。 -
【1】東武東上線・地下鉄メトロの和光市駅近くから、
同市新倉にある東京北部郵便局に行く送迎バス。
西武バスと同じ塗装の西武振興(?)とかで運行。
面接に行く時は一般人でも利用が可能。
【2】渋谷駅〜東急百貨店本店;マイクロバスで運行
百貨店の乗り場には待合室もあるけど、
渋谷駅の方は工事中で乗り場が漂流中。
マークシティ上の乗り場はちょっと分かりにくいし。 -
旅館の送迎バスはマニア好みのバスが多いな