-
バス・バス路線
-
西鉄グループバススレ100【ワッチョイあり】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
前任者が夜逃げしたため緊急にスレ立てしますたw
来年1月に大幅値上げ、そして来年度も大幅減便が予定されている
西鉄バスについて語りましょう。
※西鉄バスの輝かしい前科
・ニモカのポイント付与終了、バス路線を大幅削減
・100円運賃の廃止、150円に大幅値上げ
・100円エリアフリー定期券の販売終了
・ひるパスロング販売終了 ・ひるパスの使用条件大幅改悪
・1日乗車券の大幅値上げ
・都市高速路線の大幅値上げ(100円以上の値上げもあり)
・都市高速路線の一部廃止
・一般路線の大幅値上げ(予定)
前スレ
`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ99
https://mao.5ch.net/....cgi/bus/1675618970/ - コメントを投稿する
-
2
-
今年はやっと一般路線に新車入るんだってな
入ってもゴミかマシなゴミしか車種残ってないけど -
ふそうの方がマシ
J-BUSは少なくとも市内用からAMTの設定廃止して欲しい
エンジン小さいしAMT使い物にならん -
219 それでも動く名無し 2023/07/31(月) 20:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
すっげぇかわいいのにおっぱいも綺麗で大きいし、尻もエロい
https://i.imgur.com/gW3M6F6.jpg
https://i.imgur.com/jQv1JNu.jpg
https://is.gd/xkUfeT
620 名無しさん@ピンキー sage 2023/07/31(月) 17:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/ubo12az.jpg
https://i.imgur.com/W5WL0C4.jpg
https://is.gd/Q5ZYzk -
すみません誤爆しました
-
八幡ICのバス停って一般道から徒歩でどうやってたどり着くの?
-
女運転手と所長が不倫とかありますか?そんなこと西鉄はないですよね?
-
[9]豊浜団地 のこ渡船場
-
櫛原のキモヲタコロナだって。あれだけ徘徊していたらコロナになるに決まっている。自業自得だ、ざまあみろ。
-
>>7
マムシが出る -
元〇原8505も8504同様に、
〇飯に転属されるのかな?。
19(土)からゆめタウン飯塚への
まちなかかいものゴーに使用されると
考えられるので、8504の予備車と
考えられるため、書記した。 -
>>12
本当にそうされている。予想がまぐれで当たった。 -
櫛原のキモヲタ、また徘徊してる。コロナになったのに全く反省していないな。マジでこいつはクズだ。職場に苦情入れてやろうか。
-
〇原5728-29&5814-15の4台。
今年を乗り切れるかな?。
車齢もあるが、福岡に新車が入ったら、
玉突きで運用離脱か他営業所へ転属の
どちらかが考えられる。 -
(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)ヒイイイィィ(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)ヒイイイィィ
-
次の新車が某所に来てたね
3か4台くらい並んでたけど今度は何台入るのやら -
>>4
AMTはMTモードで適量に踏めば走るやん。デジタコはCになるけど。 -
>>15
置き換えの予定無し。 -
元〇宇5853&元〇原5606が
廃車された理由は何かな?。
5853は修復できないほど、調子が悪かった、
5606は筑女スクールを追われて、
転属先が無くなったことと車齢で
そうされたと考えられるが、
同期車がまだまだ現役なのと比べて、
もったいない感じがした。 -
西鉄では無いが日田彦山線BRTにバスヲタ共は興味無しか
-
福岡においては西鉄じゃなければバスじゃないし
-
>>23みたいな事を平気で言うキティ害が堀川バスやJRバスに嫌がらせをするんだよ。
はっきり言って邪魔だから消えて欲しい。 -
あと北九州市内には北九州市営バスも有るからな、忘れるなよ
-
これは失礼しました
-
>>24
皮肉をマジに捉えちゃう人って生きやすそうでいいよな -
そしてナチュラルに忘れられてる昭和バスよ
-
どうせ「皮肉だよ」とか言いながら裏では嫌がらせしてるんでしょうね。
堀川バスJRバス北九州市営バス昭和バス太陽交通etc...カワイソス
糞鉄以外はバスじゃないとか言いながら糞鉄以外のバス会社の台数の方が伸びている件
結局は糞鉄の空威張りなのよねえ -
糖質かよコイツ
-
ゴミウサギだったわ
-
自分がやってることを他人もやってると思うのは悪いクセだから止めたほうがいいよ
-
>>32
ID:7FHR8R440←筑前うさぎ -
【添田】九州北部豪雨から6年 被災のJR日田彦山線が”専用のバス”で復活 28日開業【日田】
https://yotemira.tnc...les/NID2023082818788
関連スレ
BRT
https://mao.5ch.net/....cgi/bus/1693193246/ -
>>35
みんな興味ないんだってさw 残念だったね(笑) -
何の話題もない会社(泣)
先は見えましたな -
ここはマイナス方向の話題ばっかり出るスレだから便りがないのは良い便りということになる
-
来月から車内名札掲示廃止だろ
巡視しているときにわかりやすいように出身会社でデザイン違う車内の名札もそろそろなくなる
喜ぶのもいるが自己顕示欲強い人には微妙かもな -
某所で待ってる次の新車には最初から掲示用具非装着になるのかな
-
>>41
某所ってJR鹿児島本線沿いの
エムテック北九州のこと?。
3(日)にソニックで博多ー小倉を往復乗車したが、
そこを通っていたとき、ポンチョの新車が
数台いた。新車ってそれらのこと?。
4年ぶりに福岡に新車が入ると予想しているが、
今のところそういう情報は入ってきていない。
〇片のツーステもそろそろ代替時期に
来ていて、そのための新車は必要と考えられる。 -
片江の代替は他所から転属してくる改造電気バスだけど?
-
〇原の星ヶ丘線。今年3月25日に
学校を境に二日市からと五条からに
系統分割する予定であったが、
急遽、中止(延期)された。
準備と地域への説明が間に合わなかったため、
そうされた模様であるが、
来年3月にでも先述の失敗から、
上述の系統分割を実施すると考えられる。
使用されている車両の5318は運用離脱、
5711は他営業所へ転属されると考えられる。
系統分割された場合、そこの二日市側は
中型または大型で運用されると考えられる。
一方の五条側は8006-07&8503で
運用されると考えられる。 -
ジェット観光バス(本社大野城市)が、松屋天神店の看板をガリガリ君
https://news.yahoo.c...be1aeea262e1c7231a45
https://maidonanews.jp/article/15000991
●●てつきかんこうバスさんもこれくらいの派手なことをやって欲しいですぅ -
●●てつきかんこうバスって何処や?
-
●●てつきかんこうバスは●●がわきばしや!
-
そのきはどういうネタ?
通じないネタ1人で勝手にやって滑ってるようにしか見えないけど -
そうですね。通じないネタを1人で勝手にやって滑ってま〜す♪
でも別にいいでしょ。Youtubeだってそんなノリなんだからw -
>>44
分割したら地域幹線の基準を満たせなくなるから分割出来ないよ。補助金の問題。 -
PCで西鉄バスTwitterを見たら、
〇田の1·3·22·23が今月末で廃止されて、
田川市コミバスに移行すると表記されている。
これでそこの一般路線は
10後藤寺ー添田のみとされる。
上述の廃止でそこの中型路線車は
運用離脱か他営業所に転属されると
考えられるが、後者の場合は
各地区の古参中型を代替していくと
考えられる。 -
↑完全分断じゃねーじゃん
-
今日は「バスの日」、バスヲタにとっては記念日だろうに
-
10/1のダイヤ改正
福岡地区
博多駅や天神などを通る17路線で減便
博多駅~空港国際線ターミナルを増便
北九州地区
小倉駅なとを通る11 路線て減便
久留米地区
大善寺などを通る3路線で減便
筑豊地区
金田・方城路線を廃止
https://newsdig.tbs....s/-/733964?display=1 -
>>55
西鉄バスマニアって西鉄バスが好きなのであってバス自体は関心なさそう -
2020年4月に〇月から
〇原へは2431·2515-16·8512が、
〇鳥へは2430·2517がそれぞれ転属された。
その後、そこの中型は9044·2689-92が残ったが、
9044は北九西鉄タクシー→教習所→〇飯に、
2689は〇竹→〇牟→〇竹→日田バスへ、
2690も日田バスへ転属された。
その後、今年春頃に〇愛から8410が
そこへ転属されて、2691-92と合わせて、
中型3台とされた。
それら3台はそこに残るか、
他営業所に転属されるかは現時点では不明である。
予想ではあるが、〇鳥の古参中型を代替するために
転属されることは考えられる。 -
久々に大型新車二十台以上入れるって聞いたけどどこに行くんだろうね
-
来月1日からの星ヶ丘線を二日市と五条に
系統分割するのを惜しんで、
本日、西鉄二日市東口14:49→西鉄五条と、
逆の西鉄五条15:25→西鉄二日市東口を
〇原8503にて乗車してきた。
何人かではあるが、西鉄二日市東口〜東ヶ丘を
乗車していた人がいた。
その人たちは分割改正後、どういうルートで
乗車するのかを疑問に受け止められた。
一方の二日市側であるが、
とりあえず中型2台で運行されると
考えられるが、どの車がそうされるか気になる。
現在運行されている2117と日替りでくる車で
運行されると考えられる。 -
来月1日からの星ヶ丘線を二日市と五条に
系統分割するのを惜しんで、
本日、西鉄二日市東口14:49→西鉄五条と、
逆の西鉄五条15:25→西鉄二日市東口を
〇原8503にて乗車してきた。
何人かではあるが、西鉄二日市東口〜東ヶ丘を
乗車していた人がいた。
その人たちは分割改正後、どういうルートで
乗車するのかを疑問に受け止められた。
一方の二日市側であるが、
とりあえず中型2台で運行されると
考えられるが、どの車がそうされるか気になる。
現在運行されている2117と日替りでくる車で
運行されると考えられる。 -
>>62
水は高いとこから低いとこに流れるレベルの話は誰もしてねえよ -
高速バス乗ったら、まだ所属営業所と運転手名をアナウンスしてるけどな
-
明日30日をもって〇原の星ヶ丘線の
西鉄二日市東口〜西鉄五条の直通運行が、
🌅の一部を除いてなくなる。
23(土)は同線往復を、26(火)は五条〜二日市と
分割を惜しんで乗車してきた。
1983年7月の開業以来、運用形態が大きく変わる。 -
次の新車でまた土井に特殊仕様車入るって本当?
-
某サイトの更新をネットで見たら、
〇原5318·5711が運用離脱と表記されていた。
星ヶ丘線の運用形態変更にともなうことと
考えられるが、経年でそうされると
予想していた。
これで同線五条は残りの8006-07&8503の3台で
運用されることとされた。
バスナビで検索したら、その区間は
1台で回していると読取できた。
もう2台を予備(整備に出すため)として
配置していると考えられた。
それら3台は🌅数本のみ、
西鉄二日市東口に顔を出す。
昨日🌅、そこを駅舎内から見たが、
中型化されても学生を10人程度は
積み残しをして見切り発車していた。
それならば将来の大型化を見据えての
ダイヤ改正を実施されたと読取できた。 -
櫛原の池沼キモヲタ、また徘徊している。こいつはシバキ倒さないかんな。
-
〇田の中型路線車。路線廃止にともなって、
運用離脱または他営業所転属が予定されているが、
ネットにまだ情報は入ってきていない。
個人的な予想としてではあるが、
58代中型の運用離脱があるくらいと考えられる。
先月末限りで〇片のツーステが
運用離脱されたという情報が
ネットに入ってきているが、
某サイトには表記されていない。
一方の〇京や〇八の99年式14代についても、
長くて2024年春改正までしか
運用されないと考えられる。
福岡本体に新車が入って、
そこから出されるワンステ大型で
代替されていくと考えられる。 -
>>71の続き。話によると〇原への転属の模様である。(2020年4月にてんぞ)
-
>>72の続き。2020年4月に5806と一緒に
〇原から〇田へ転属されたため、実質的には
返されての転属である。
それにしても筑豊から中型を取寄するのは
今回初めてではないかと考えられる。
(過去に筑後からのそれはあったが。)
新登録番号は福岡200か????とされる模様である。 -
西鉄バス はかた号車両 福岡~長門湯本温泉間 運行
西日本鉄道は、夜行高速バス福岡~東京線「はかた号」用の車両を、高速バス福岡~長門湯本温泉線「おとずれ号」で運行。運行期間は、2023年11月17日(金)~19日(日)、12月8日(金)~10日(日)。
2023年10月12日(木)17時10分更新
https://www.tetsudo.com/event/45532/
https://www.nishitet...in/0/link/23_060.pdf
■ おとずれ号×はかた号 特別運行の概要
【期 間】 【運 賃】
【席 数】 【運行便数】
12023年11月17日()~19日(日) 22023年12月8日()~10日(日) ※運行日の 1 ヶ月前よりご予約いただけます。
片道運賃:ビジネスシート 4,000 円 プレミアムシート 6,000 円 往復割引:ビジネスシート 7,000 円(1,000 円おトク)
※プレミアムシートの往復割引の設定はございません
(参考)おとずれ号通常料 片道運賃:4,000 円
往復割引:7,000 円(WEB 販売限定)
ビジネスシート 18席 プレミアムシート 4席 計22席 1往復/日 ※通常運行時と同じ
ダイヤ的に???だけど同型の呼び車両を使うんでしょうね -
令和5年6月15日付で申請のあった、西日本鉄道株式会社の乗合バスの上限運賃変更について、
運輸審議会に諮問したところ、9月21日付で「申請どおり認可することが適当である」旨の答申が
示されました。これを受け、本日、国土交通省として申請どおり認可をいたしました。
https://www.mlit.go....ontent/001634527.pdf -
福岡本体の純正ノンステ中型。
グループ子会社に転属できる?。
中型で積み残しを出すから、大型化される?。 -
福岡本体の純正ノンステ中型。
グループ子会社に転属できる?。
中型で積み残しを出すから、大型化される?。 -
>>76
本体が全車両ノンステになるまで無理。勝手に筑豊や久留米に出して福岡市からクレームになってる。 -
9月末で運用離脱された、〇原5318&5711。
現在どこに停められているのかな?。 -
にしてつ電車まつりシャトルバス。
昨年と違っている。〇御9070&9270&9308。 -
>>79
5711解体済 -
西鉄バス値上げ 林田浩一社長が理解求める「公共交通継続のため」
https://rkb.jp/conte...202310/202310198363/ -
西鉄高速バスは三大都市圏方面で唯一
、京阪神発着がない。
【山口・福岡発着】大新東、京阪神と山陽・九州方面を結ぶ高速バスを10月5日運行開始
https://www.traicy.c...osts/20231019279362/
京都駅~大阪(梅田、なんば)~神戸(三宮)~山口(宇部、小野田、下関)~福岡(博多) -
>>84
今は無いけど、7年ほど前までは運行路線が有ったんだよなー
阪急観光バスとの共同運行な夜行高速バス「ムーンライト号」
は1983(昭和58)年3月24日、中国道が全通して開設、それから34年が過ぎた2017年3月31日出発便で休止に
運行休止に至った理由
Peach等の福岡~関西間のLCCやWILLER等の格安高速バスの影響で、ここ10年ほど収支が厳しい為
途中の停車場所の増設や京都への延長とかしたけど、これ以上の継続は困難と判断
西鉄側だけで無く共同運行な阪急側の都合も影響して来るしねー
東京便も共同運行してた京王側の都合で単独運行に変わったからね
名古屋便は昔はJRもやってたけど撤退してる -
大新東ってアジア方面からのインバウンド客相手に団体バスを出してるシダックス子会社だね、格安高速バスの類
まだ運航路線数は少ない様だか -
9081、〇宇→〇御へ転属。
Twitterに運用されている画像が載せられている。
2024年3月。福岡本体の予想される、
大規模なダイヤ改正&新車投入にともない、
UAが多数、転属されて、グループ子会社の
KK-RMが代替されてしまうのかな?。
最後まで中型を持つ営業所は〇原か〇鳥かの
どちらかが予想される。 -
>>87
何の事は無い、よく有る高齢ドライバーによる突撃の結果でしか無いw -
>>88
9081。新登録番号:久留米200か1721。
〇田の路線廃止にともなうKK-RMの行方であるが、
5805が〇原へ再転属されたが、その他のそれらは
今後どうされるか、現時点では不明である。
予備車として置いているか、同じ筑豊の
〇飯か〇直または、佐賀の〇鳥への
転属待ちなのかが予想される。 -
>>91
続き。両営業所共に、両営業所ともしない。
上述4択のうち、2024年3月以降に
どれかが実施されるかな?。
新車入るという情報はあるが、未だに入っていない。
2024年1月以降にそうされるのかな?。 -
>>91
そんな事するなら先ずは久留米市内線が先に完全大型化して御井町から原や鳥栖に転出やろ。 -
>>93
前者の場合は福岡200か〇〇〇〇へ、
後者の場合は佐賀200か〇〇〇〇へと、
それぞれ登録ナンバー変更が実施される。
現に2001年4月に49xxFUSO中型が
〇鳥→〇久へと転属されたとき、
佐賀22か〇〇〇〇から久留米200か〇〇〇〇へと
登録ナンバーが変更された。
筑後には珍しくFUSOの転属であったが、
どうしてFUSO本場の筑豊にそうされなかったかが、
疑問に感じられた。 -
>>94
4954:佐賀22き550→久留米200か134。
4955:佐賀22き551→久留米200か135。
4956:佐賀22き552→久留米200か136。
なお、4956は〇鳥→〇川へと転属された。
転属の理由は8番鳥栖ー甘木の廃止によって、
余剰とされたためであった。 -
>>94
中型が余っても新しい車両を引き取れない会社も有るから、必ずしも決まった場所に行く訳じゃない。金が厳しい宗像や大牟田や大川の方が車両の老朽化は深刻。鳥栖や原は比較的新しいから車両の入れ替えは考えにくい。有り得るとしたら、金に余裕が有る鳥栖や佐賀に純正→西工中型を大牟田や大川へ。 -
>>94
中型が余っても新しい車両を引き取れない会社も有るから、必ずしも決まった場所に行く訳じゃない。金が厳しい宗像や大牟田や大川の方が車両の老朽化は深刻。鳥栖や原は比較的新しいから車両の入れ替えは考えにくい。有り得るとしたら、金に余裕が有る鳥栖や佐賀に純正→西工中型を大牟田や大川へ。 -
>>85
快適さと運賃で夜行バスは夜行フェリーに負けるしな -
>>95
車番を1つ、間違えていた。申し訳ない。
訂正する。
4953:佐賀22か550→久留米200か134。
4954:佐賀22か551→久留米200か135。
4955:佐賀22か552→久留米200か136。
なお、4955は〇鳥→〇川と転属された。
本来ならばFUSO本場の筑豊に転属されるところを、
珍しく筑後にそうされた。
たかが隣の営業所に転属で、
登録ナンバー変更をされた珍しいケースであった。 -
〇片1507&1512&1514。
サイトに転属待ちと表記されているが、
そうしてまでもまだ使われるの?。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑