-
教育・先生
-
日本の学校って個性つぶすの大好き好きだろ
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
何でも自由がいいとはもちろん思わないが、
やりすぎ。
軍隊みたいな文化を愛しすぎ。
おれの高校母校早実な。あそこもヤバスだったな。 - コメントを投稿する
-
間違えたよ。
大好きすぎだろって書こうとした。 -
私立の宣伝教育、看板教育、思想管理も改めてな。。公立はましだろうけどな。
-
日教組の意向だろ
「みんなと一緒でなければ、生存の資格は無い」 -
左も右も個性を潰すの大好きなんだよなあ
一律・平等・全体主義
これは日教組(民主党系)全教(共産党系)全日教連(自民党系)全て同じ
要するにリベラリストやら政治的に比較的ニュートラルな層を集めなければいけない -
そしてそれを潰すための政策があの、ゆとり教育
個性の重視を打ち出した -
【同調圧力】なぜ日本の学校は出る杭を打つのか?
http://maguro.2ch.ne....cgi/edu/1406622422/ -
もう学校を廃止してスマフォによるネット配信授業を義務教育と認めていいと思う。
スマフォからログインしてネット配信授業を視聴し、どのくらいの理解をしたかいくつかの
質問に答えれば単位をクリアできるようにしたらいい。 -
一クラス15人にする他ない
40人一斉授業じゃ軍隊式になるに決まってる
個性なんて一斉授業を妨げる要因としかみなされない
このへんいつまでたっても後進国だよジャップは -
私立でも高い金とって40人学級(笑)なんて
化石みたいな形態で授業してるところあるからな
詐欺だからあんなの -
こんなご時世に学校では未だに社会主義が罷り通ってるからな
平等にするために出る杭を打つだけならまだしも
ついていけない生徒はそのままほったらかしってただの怠慢じゃね -
>>12
意味が分からん -
あぼーん
-
だからネトウヨは鼻つまみ者
-
朝鮮における日本統治時代の恩恵の一部
? 朝鮮半島の人口が2倍に増えた。
? 24歳だった平均寿命が30年以上伸びた。
? 人口の30%を占めていた奴隷が解放された。
? 度量衡が統一された。
? 幼児売買が禁止された。
? 家畜扱いだった女性に名前がつけられるようになった
? 見捨てられていたハングル文字が整備され、標準朝鮮語が定められた。
? 5,200校以上の小学校がつくられ、識字率が4%から61%に上がった
? 大学や病院がつくられた。
? 上下水道が整備された。
? 100?だった鉄道が6,000?も敷かれた。
? 朝鮮人が戦死したら、日本人と同じく靖国神社に祀られた。
? 港がつくられ、電気が引かれた。
? 会社がつくられ、物々交換から貨幣経済になった。
? 2階建て以上の家屋がつくられるようになった。
? 入浴するよう指導され、清潔になった。
? はげ山に6億本もの樹木が植林され、灌漑用ため池もつくられた。
? 耕作地が2倍になり、近代農業によって反当収穫量が3倍になった。
? 道路、川、橋が整備された。
? 李氏朝鮮時代に行われていた残虐な拷問が禁止された。
㉑ 紙幣の導入による貨幣経済の発展。 -
だからネトウヨは鼻つまみ者
-
日本は残酷な国である
http://awabi.2ch.net...pedagogy/1404019918/
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/06/29(日) 14:31:58.85 ID:3zrCEIK5 [1/2]
そしてそれを促してきたのが学校教育だ
協調が大事と言いながら個性を認めず出る杭を叩く教育=いじめの温床
戦時中は特攻隊員として国の為にたった一つしかない命を捧げることを強要し
生きて帰ってきただけで恥晒しの非国民
国に疑問を持つ者は治安維持法で迫害、虐待、虐殺
江戸時代には獄門や市中引き回しもやってた国が日本という国である
年間3万人の自殺者が依然出るのも日本が残酷な国だからである
この現実を直視し、それを元に日本から残酷慣習を廃して新しい国を作るべきである -
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!! -
教師「俺がこうだったから生徒もこうあるべき」
-
文部科学省はバカの集まり。全員処刑しろ!
いじめ相談員wwスクールカウンセラーww
こんなの無駄!!この世から公立学校を無くせ!!
クソ公務員による道徳教育が大間違い!!
ゆとり教育も公僕が楽をする為にやったこと!!
公務員に道徳教育は絶対にできないww
公立学校はクズどもの集まり、いまの日本の教育システムを
ブッ潰し教育に効率の良い学校システムへつくり変えよう!!
税収入の為のキズナwwみせかけ福祉ww偽善教育の得意技!!
教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!! -
あぼーん
-
また変態ロリコンコピペ魔ネトウヨによるマルチ荒らしか
-
個性潰すの大好きって、当たり前だろそんな事。
学校の役割は、児童生徒の画一化だよ。
最低限社会の役に立つようにって指導する必要があるんだから。
だいたい、大した個性なんてない奴に限って、「俺の個性が!」なんて言いやがる。
個性とは内面からにじみ出てくるものだ。
ピアスや整髪、ファッションなどで外見を飾る事ではない。 -
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!! -
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!! -
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!! -
>>27
またこのコピペか。
じゃあまた同じ切り返しだ。
俺は小〜高校公立でで地底工博組だ。文句あるか、ボケ。
当然大学は現役合格だ。
これの元ネタを書いた奴、間違いなく低学歴だな。
高校の頂点は私立が並んでいるし、早慶同クラスの上位陣は超一流だが、
そういう「キレる奴ら」はこんな駄文は書かない。 -
またお前か!
教員一族の落ちこぼれ野郎だろ? -
>>29
落ちこぼれは地底卒業生名簿の博士課程の欄に名前が載っていないと思うが?(嘲笑) -
あぼーん
-
またロリコン変態コピペ魔ネトウヨか
-
個性=特性=発達障害
持ってるおばさんほんとうざい
言うこときく子=いいこ
ベテラン教師() -
個性出すと発達障害「ADHD」認定食らうからな
-
学校教育ごときに潰される個性なんてたかがしれてる。
-
個性を潰すのは、学校よりも周りの環境だろ
-
転校したことがあるから思うんだが、個性重視とか方針は学校に
よるかもしれないな。学校によってまったく違う印象を受けた。
オレの例だが、(バブル期あたりに)小学生4年から中一の途中までいた地域
(一度転校してまた同じところに戻ってきたが)では、何かケンケンしていたな。
そこの小学校では確か、小学4年から何かの部活に強制的に所属することになっていた
(前の小学校では部活自体なかったと思う。まだこの場所に慣れてもなく友達もいない
のにいやいやだったが)。
4年の担任が、細めの男性先生だったが、生徒が悪さをして怒るときに
「殴るぞ」とか言って殴るというより生徒をよく押し倒していた。突然怒りだすような
怒り方ではじめびっくりしたが。
5,6年の時の男性担任は、悪さをしている生徒を時に別室に呼び出して、
平手打ちをしていたようだった(というかオレも一度まきぞえ的にはたかれた)。
そういえば5年の頃は、ある島に行って自然を体験的な3泊四日の行事があった(6年の
修学旅行とは別に)な。自然の共同作業で心身を向上させる的な目的があったのかも。 -
そして中学に入学したが、そこの中学では、校則がかなり厳しめの印象を受けたな。
ピリピリしていた。何か起こるとすぐ怒られるような(一度授業中
女子が質問に答えなかったことにきれて大きな三角定規を誰もいない所ににかなり強めに
投げた男性の先生がいたが)。
それで途中で元いた場所に再び転校し、そこでは温和な感じを受けでぜんぜん違うなと思ったな。
まあ、昔のことだから、今はもうかなり変わってるかもしれないな。 -
現代日本の教育なんてゴミクズだ
いっつもいっつも受験の為だけにあるようなくだらない教育しやがって
ふざけてんじゃねぇぞ!
てめーらはそんなことよりももっと伝えるべき大切なことがあんだろうが!
だいたい思春期と受験期重ねてんじゃねーよ
そんなんだからつまんねー人間ばっかし生まれんじゃねーか!
毎日毎日勉強勉強でボロ雑巾みたいにしやがって
そんなんで教育者ヅラしてんじゃねーよこの無能共 -
国語の作文を検閲削除するぐらいだからなぁ。
-
個性を大事にする教育って、中曽根内閣の時から掲げているけどね。
具体的な話をせずに社交辞令化しているよなぁ。 -
ガマンできずに好き勝手やったり、わざと人と違う事をしようとするのは
個性じゃなく、ただのひねくれ者か目立ちたがり。
同じ事やっても自然に違いが出てくるもんだ。 個性を意識した時点でもう個性じゃないよ。 -
体育会系の馬鹿はどうしょうも無いな?
何やるにも、みんなと一緒!
団体行動が大好き!
一人で何も出来ない奴が多いわ!
野球馬鹿、サッカー馬鹿はクズ。
気の弱い奴ばかり。 -
>>39
正論 -
>>39がイケメンすぐる
-
まぁ管理第一主義ですねw
個性はないよwそういうものは邪魔ということねwwwお笑い芸人にはなれないなw
管理第一主義の人間だけが冗談を言う事を許される恐怖政治なところですよww
学校へ行くだけ時間の無駄だな -
日本は長く製造業中心で来たので当然教育もそれにあわせて優秀な工員を育てることが求められてきた
当然無個性で画一的な上に逆らわない人間が大量に生産されることになる
その工業規格から外れれば不良(品)扱いとなる -
なんよわ
-
■全体主義(集団主義)、体罰の起源は軍事教練■
http://www.asahi-net...n-akmt/taibatsu.html
4. 学校教育と軍隊教育の結びつき
学校教育が軍隊教育とどのようにして結びつくかということについて、佐藤秀夫は次のように述べている。
「近代的な学校が、全国民を対象にした低コストの教育をするためには、どうしても集団的な教授の形態をとる。はみ出る人間にはびしびし懲戒を加える必要が発生するわけです。
集団的な統制、規律というものが近代公教育に不可欠であった時代には、日本の場合も欧米の場合も、その直接のモデルは、軍隊に求められました。
ですから、軍隊の集団規律がそのまま公教育の学校に入ってくる。」このように規律維持を契機として、軍隊教育の方法が学校教育に入ってきた、という。
日露戦争後は、今までの兵学の常識を越える軍事力が必要であり、「総力戦」であることを戦陣訓として残した。
また国内には厭戦気分があり、兵士の逃亡も相次いだため、軍は国民に服従の観念の徹底をはかる必要に迫られたのである。以後一貫して軍は教育に要求(干渉)するようになる。
その点で、臨時教育会議での教育政策の方策は、その後の教育に対する影響は大きく※、1917(大正6)年の「兵式体操振興ニ関スル建議」も1925(大正14)年には、
文政審議会が学校における軍事教練の実施を可決し、同年の文部省と陸軍省の覚え書きにより、体操科主任に配属将校をあてることになった。
「陸軍現役将校学校配属令」がこれであり、これにより現役将校が学校に入り、軍の教育への主導権が確立した。
※久保義三著『日本ファシズム教育政策史』41頁(明治図書 1969年)によれば、審議会には軍部の代表である 山梨半造中將が財閥の代表や右翼の代表とともに会議に列し、発言権を持ったことが書かれている。 -
事例1
小松 軍隊の中でも上等兵というものが殴るね。内務班において。
飯田 それはこうなんです。一つの階級的組織に入っておりますから、将校が直接兵隊を殴るというケースは一番少ない。
将校はむしろ下士官を殴り、下士官は上等兵位まで殴る、上等兵は直接兵隊を殴る、将校が兵隊を殴るというのは、非常に特別な場合なんですね。
将校は或る程度おうようにしておるわけなんで、そのかわり下士官をしぼり、下士官は上等兵を、兵隊はどこにも当るところがないから馬に当るとか。(笑声)
小松 ですから厩をみて馬が非常に荒れている、また馬にきずのある中隊に、大体制裁が盛んだというようなことがいわれてますね。(笑声)(飯塚浩二『日本の軍隊』より)
第四章 結論
1. 学校における体罰の根源は軍隊教育から
体罰がわが国の学校教育の場で盛んに行われるようになったのは、近代に入ってから、それも日露戦争後である。
ではなぜ明治の途中から体罰が瀰漫してくるかについて、ひとつは学校のような大きな集団を統率する方法を軍隊以外には求めるところがなかったためそこに求め、
その訓練方法を採用したためである。
その軍隊の訓練の要は、「命令―服従」であり、それを徹底させる方法が暴力的威圧(体罰)であった。
師範教育の寄宿舎を兵営をモデルにしたり、兵式体操(教練)を取り入れ、退役下士官(後には現役将校)を学校に配置することにより軍と学校との連携が緊密になり、
これらの軍人を通じても学校に体罰が広がった。 -
低学年の教室で書写(硬筆)の作品見てビクーリしたことがある
字の大きさと形がみんないっしょ
たぶんお手本を下敷きにしてなぞり書きさせたのだろう -
【予想】ノーベル賞総合スレッドPart5【実況】
http://rio2016.2ch.n...gi/rikei/1444363815/
ノーベル財団
http://www.nobelprize.org/
YouTube
https://www.youtube....m/user/thenobelprize
Twitter
https://twitter.com/NobelPrize
Facebook
https://www.facebook.com/nobelprize/
※ノーベル賞予想
トムソン・ロイター引用栄誉賞
http://ip-science.th...016/nobel-laureates/
日本科学未来館 科学コミュニケーターブログ
今年もやります!2016年どうなる?ノーベル賞!
http://blog.miraikan.../201609052016-1.html
日本最大の化学ポータルサイト Chem-Station
投票!2016年ノーベル化学賞は誰の手に??
http://www.chem-stat...l2016prediction.html -
日本の学校教育ってさ、確かに人間を幸福にさせる教育ではないよね
例えば個性の話になったけど、生まれたばかりの赤ちゃんなんか並べてもみんな似たようなもんよ
そこから、成長するにつれて個性が出てくる
男なら男になるし、女なら女になっていく
個性は必ず生まれてくるものだ
みんな一緒、枠にはめるのははなから無理な話しなんだ
あと人間の思春期と受験期が重なるのは本当に人間の教育には健全じゃないよ
日本の子供たちには自由が無さすぎる
学校なんか、生きていく上でそこまで重要なものじゃないからな
生き物の本能は、どう生きていくかが大事なこと
人間は永遠には生きれないんだ
いつかは死ぬ
日本人ってのは、そういう哲学的なことを理解してる人があまりにも少ないよな
本当頭のいい馬鹿ばかりの国だよ -
潰れてしまうような個性に価値は無い。
-
>>16
ネトウヨ乙www -
軍隊みたいだよね
みんな似たような格好、髪形で同じことさせる
日本人に個性的な人がいないのは
間違いなく学校教育のせいだね
ただし、芸能人をのぞく -
日本人はロボットって言った外国人いたな
人間なら個々に自由に動いて
好きなことするもんよ
日本人は何を目指しているんだ? -
君も大概ロボットみたいだぞ。外人を有難がるなんて画一的。
外国人の言う事なんぞ「やっかみ」と思っとけ。 -
個性を潰すは言い過ぎかと思うけど
学校教育含め、”教育”によってみんな”個性を恐れている”ってのは確実にあるよね -
日本人に個性的な人は少ない
だから今のままの学校教育でよい -
個性を伸ばす教育は日本の学校、社会では向いてない
塾で適宜育むようにすべき -
個性というより才能やセンスだよねw
まぁどちらにしても有名私立学校を除いて
無縁な学校が多いだろうなw -
そうそう、個性を出そうとする奴は出る杭を打てと
集団でイジメて個性を潰すのが日本の伝統文化だからね -
常々思うのだけど。
個性って、何? -
人と違う何かを持つ人じゃないかな?
例えば芸能人の人とか、割とそれに当てはまると思うよ
日本の学校教育はまだまだ全体主義で
みんな同じがよいと教育している
だから突出した何かを持つ人が少ない -
まぁ日本は島国ですよね
それも村社会的
だから、平和である
要するに田舎者
アメリカみたいな多人種国家はそうはいかない
個々がバラバラに動くし発言する
当然制服なんてものもないし
比較的、自由だが!
自己責任社会
日本みたいに過保護で優しい国はそうそうない -
個性とは自分らしさだよ
この世に一つしかない自分という自我だ
日本人は髪形や格好だけじゃなく
体型までが似通っている
個性の欠片もないじゃないか
だからロボットみたいだと言われるんだよ
みんな同じって気持ち悪いだろ
おはじきじゃないんだよ人間は -
>>71
>この世に一つしかない自分という自我だ
>日本人は髪形や格好だけじゃなく
>体型までが似通っている
>個性の欠片もないじゃないか
自我って、髪型・格好・体格のことなのか?
それが個性なのか?
違うんじゃねーの。 -
自我なんてもんは存在しないよ
1秒前の自分と今の自分は全く別の存在。
諸行無常ってやつだね -
集団主義文化と個性主義文化の違いも理解せず、集団教育が悪いだのどうだの呻くバカが多いな
-
個性を潰すってより、人間の心や感情を潰しているのが学校だと思う。
愛のない社会主義的な国って嫌だね。 -
集団主義最悪。
人間が大量生産される駒にしか見えない。 -
日本国における生き辛さの最大の元凶は、集団同調圧力
-
人はみんな違っていいんだけどなぁ
みんな同じって気持ち悪いでしょ -
まったく無駄!!不要!!いらない!!
全ての公立学校はどんどん統廃合すべきだ!!
今いる教員数を3分の1以下にすべきである。
見せ掛けのための教育と管理第一主義の糞校長・教頭どもを全員クビにして
教育に効率の良い学校へ転換することだな。
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!
教育を隠れミノにするなよ!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員死ね!! -
でもよ、社会に出ると逆に
「君は個性が無い」とか「ユーモアが無い」とか
平気で言ってくる、失礼極まりない馬鹿もいるからな。
お前は何様だよ?とか思うよな
余計なお世話だよ。 -
公立学校をすべて潰しクズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!
教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!! -
まったく無駄!!不要!!いらない!!
全ての公立学校はどんどん統廃合すべきだ!!
今いる教員数を3分の1以下にすべきである。
見せ掛けのための教育と管理第一主義の糞校長・教頭どもを全員クビにして
教育に効率の良い学校へ転換することだな。
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!
教育を隠れミノにするなよ!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員死ね!! -
コミュニティ間でのトラブルや企業の不祥事が起きても、集団意識的な圧力が内部告発を妨げ、事実隠蔽される
周囲が「やった」と言えば、一人のやってもいない犯罪が冤罪になる
学校でいじめが起きても、いじめっ子が多数おり、教育委員会も何故か問題解決に専念しない
ずば抜けた個性的な才能あっても、まるで集団ヒステリーに陥ってるかのように周囲が叩く
日本国における生き辛さの最大の元凶は、この保守的な集団同調思想に他ならない
もう文明発達した21世紀にもなるんだし、いい加減この負の遺産を抹消しよう -
どの会社も入社式見るとゾッとするよ
みーんな似たようなスーツに身を包んで、
同じことして、一列に並んで・・
マジでロボットか何か?
気持ち悪いんだよね
誰も何も発言しないし静かにしてるし・・ -
もっと個々が自由に動いてもいいと思う
日本は堅苦しすぎ
確かに自由がないよ日本は -
何が個性教育だか
政府と文科省は現実を見ろよ -
日本の学校は才能を潰す施設
-
とても簡単なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
VB3A6 -
何この荒らし
川島和正だって
i -
褒めて伸ばすなんて小手先のテクニックで伸びた気になる個性なんて本当の個性じゃない。
本当の個性はどんなに画一的な教育を押し付けられても伸びるもの。
高い壁を乗り越えた先にあるのが本当の個性。 -
個性教育はエリートと凡人の才能格差を押し広げるものである。
伸びる生徒は徹底的に伸びるし落ちこぼれる生徒は落ちこぼれるに任せる教育だ。
生徒一人一人の個性にきめ細かく対応できるような万能な教師はいないし、
そんな贅沢を押し付ける教育論は現場の実情を見ない机上の空論だ。
教育の本質は平凡への強制であり、標準から落ちこぼれそうな生徒を一括して引き上げることにある。
考えさせる教育もそうですが、自分にすらできないことを人に求めない方がいい。教師も普通の人間だ。 -
働き方にせよ教育にせよ、今の良識的とされる社会通念に見られるのは
画一的であることへの忌諱感と人間の能力への無邪気な過信だ。
人間は本来多種多様でユニークな存在であるはずなのに、
それを体制が歯車として管理しやすいようにする為に画一的な枠組みで個性を押しつぶして均質化させている、と。
そこには人間の多様な個性は、まず社会人としての基本ベースを守り共有した上でのものだという根本認識が欠落している。
80年代後半の新人類ニューアカブームあたりに源流があるのだろうが、
死守すべき権威・体制が形骸化した現在、画一的な発想に捉われないという発想自体が、
きわめて画一的で陳腐なものだと気づくのはいつの日だろうか。 -
ちなつちゃんはねむりひめ
ぼくのなかでえいえんのねむりひめ
ちなつちゃんのすがたはとおいひのまま
ちなつちゃんのこえもとおいひのまま
じかんがながれた -
俺が今までやってきたことは所詮お膳立てに過ぎない。
通じる人、通じない人がいることは嫌と言うほど分かっているが、結局俺の言葉で何かが変わることなどなく、
最終的には自分の道は七転八倒しながら自分で切り開くしかないということだ。
自分の言葉に命がけになれるかどうか、その重圧に歯を食いしばって耐えることができるかどうか。
それをするつもりもない人間がいくら強がって偉そうなことを言っても底が知れている。
信頼とはそういう心構えの上にしか宿らないものだということは自戒を込めて言っておく。
いずれにせよ俺もこれからは自分の人生を生きていかなければならないので、これをもって最後の意見とする。 -
よくスポーツ選手などが、あきらめなければ夢は必ずかなうと言うが、
正確にはあきらめなければ夢はかなうかもしれない、であり、
彼らの足元には敗北者・挫折した者が死屍累々と横たわっている。
彼らが人並み外れた努力をしたことは事実だろうし、その姿から学ぶところはあるのだろうが、
同時に彼らが天賦の才能を生まれもって与えられた存在であることに、彼ら自身気づいていない。
自分の成功体験を元に無責任に人を煽る前に、自分にどの程度の能力があるかをきちんと把握させるべきだろう。
可能性は落伍することも含めての可能性だ。 -
まったく無駄!!不要!!いらない!!
全ての公立学校はどんどん統廃合すべきだ!!
今いる教員数を3分の1以下にすべきである。
見せ掛けのための教育と管理第一主義の糞校長・教頭どもを全員クビにして
教育に効率の良い学校へ転換することだな。
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!
教育を隠れミノにするなよ!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員死ね!! -
自分の欠点や失敗を受け入れることができなければ、そこから先もないということだな。
とにもかくにもまずはそういうものとして受け入れること。
わからないことはわからないこととして放置すること。 -
まったく無駄!!不要!!いらない!!
全ての公立学校はどんどん統廃合すべきだ!!
今いる教員数を3分の1以下にすべきである。
見せ掛けのための教育と管理第一主義の糞校長・教頭どもを全員クビにして
教育に効率の良い学校へ転換することだな。
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!
教育を隠れミノにするなよ!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員死ね!! -
否定をバネに自分を引き上げようとしないこと。
目の前の現実を穏当に受け入れて、できることの幅を広げていくこと。
結果は結局そこに至るプロセスの積み重ねでしかない。
無理をしないということと限界に挑戦するということは矛盾しないのかもしれない。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑