-
教育・先生
-
【大阪府】教員採用試験20【中高】 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
前スレ
【大阪府】教員採用試験18【中高】
http://hayabusa6.2ch....cgi/edu/1484003281/
【大阪府】教員採用試験19【中高】
http://mao.2ch.net/t....cgi/edu/1497960031/ - コメントを投稿する
-
追い質問2問もきたから、こら受かったわ
-
私の友人去年受けて追い質問いっぱい受けたから受かったわって高をくくってたら結果落ちてました
-
スレ立てありがとう。
1次と2次の割合が半々だと思うと、私は油断できない感じ。
まあ終わったからいいか! -
(>_<)
-
意味不明な返答するから追い質問されるわけで。
-
>>6
まさにそのとおり -
追加で質問されている方は、10分の面接時間を延長して面接を受けられたということですか?
-
ダメだわ質問に対して何一つまともに答えられなかった
うまいもん食って帰ろ
待機時間長すぎ -
>>9
待機時間何分だった? -
みなさん質問は具体的にどんなことされましたか?
-
みなさん、服装は上着なしで問題ないでしょうか?男です。
-
上着着てる人はいませんでした
-
特支だけど欠席がいなかったのは意外だった。昨年はひと教室に数人いたのに。
-
>>16
中特?高特? -
さっき終わったけど、質問気になる人いる?
-
>>18
ぜひ聞かせてください! -
教科のこと全然聞かれなかった
-
質問のこと聞きたい人おる?
小学校のでよければ -
大学4年特別支援ですが、最後の場面指導っぽいの全くだめで、詰まった瞬間チェック入りました!
あと散々構えてた1分自己prありませんでした!! -
周り殆ど歳上の方だったんですが、大学生が講師の方面接ポイントで勝てることってあるんですか?
-
面接なんざ運だよ運
2次面接で場面指導聞かれたとか外れ面接官だったな -
質問の仕方がうまい面接官とそうでない面接官がいるなぁって思います。明確な質問には明確に答えやすいですよね。それによって、受験者の評価が変わったら嫌だなぁ
-
どんな評価方法なのか本当に興味あります。これだけの大人数を大人数の面接官で面接するわけなので、どんな方法で評価するのかその仕組みを知ってみたい。個人の好みなど関係なく用意された項目をチェックしていくと、点数化される仕組みなんでしょうかね。
-
>>26
本当にそうですよね!私もすごく評価方法が気になります。評価は聞く専門の面接官と質問する専門の面接官がお二人でしているんですかね?それとも聞く専門の方だけですかね? -
>>26
主観が入らないような方式でしょうねきっと…
いくつかの項目がありそれぞれが何点満点かで採点されてるのではないかと思います…
考えられる項目としては、身だしなみ、姿勢、声の大きさ、話し方、問いかけに対して適切な答えかどうか(論理的な説明)などではないかと思います。あくまで予想ですが… -
>>21
明日なので聞きたいです! -
講師経験の中での失敗体験聞かれて馬鹿正直に答えすぎてダメな気がしてきた
どのようにすればよかったと思いますか?って聞かれたけどそれもあんまりちゃんと答えられなかったし -
>>23
非公式だけど現役枠が有る。
実は現役はとても有利。
現役合格は統計に出るからね。
ちなみに管理職の子供は、なぜかみんな現役一発合格する。
年によって秘密の「方針」があって、条件に合う者はみな合格だったり。
具体的な内容はココではやめとく。
教育委員会と一部の大学の先生がツーカー過ぎたりして、
大学側からコイツは通せこいつは落せと言ったりする。
そういう力があると講義中に自慢する教授がチラホラ。
そんな感じで、裏では思いっきり得点操作そしてるのが
インチキだらけの大阪府教員採用試験。
実際は公平な競争とはかけ離れているのだよ。
ところでエントリーシートの文字が小さくなっちゃうけど、
こんな小さいも文字をジジイが読めるのかよ? -
>>29
・自己PR
・理想の教師像
・価値観の違う相手とはうまくやっていけるか?
・他の教員と考え方が違った場合どうするか?
・教師としてやっていけるかどうか?
追加で
・短所
・長所
あと3、4問あったけど忘れたわ -
大阪府は採用人数も多いし、コネがなくてもまだ入れる望みがあるからいいと思う。
-
教員チャレンジテスト、英語資格所有者で今日面接だったけど、
いい面接官で笑顔になれるようないい感じで受けれた -
>>17
特支は小中高混ぜてある。 -
管理職の子どもが何故かみんな現役一発合格だけは身近に反例が居すぎるから間違ってるといえるわ
あとは知らん -
ES自体の点数なんてほぼないですか?
と言っても前スレでも言ってる人いましたけどこんな簡単な質問も答えられずに合格したところで大した先生になんてなれないって意味がよくわかってきました -
面接試験なのに、ESの配点とかあるの?
-
>>14
乳首だけは露出するのが無難 -
ESってどのタイミングで試験官に渡すんですか?
無知でごめんなさい… -
>>41
集合場所で説明された後回収されるよ -
面接をして、これは生徒、保護者対応は無理だなという選別には極めて有効だと思いますが、それ以上の評価って正当にできてるのでしょうか…。どうしても運の要素が強いように感じてしまいます。
-
新学習指導要領について聞かれますか?
-
>>44
優秀な教員なら10人が話しても優秀だと感じると思うんですがどうでしょうか -
俺はここに書かれてるようなのは聞かれなかった
面接官が、冊子?みたいなのを見ながらランダムに選んで質問してたからみんなの意見はあくまでも参考程度にしといたほうがいいよ
みんな頑張ってね。おれはゲロ吐きそうだった… -
二次試験が合格だった場合は、成績を知るすべはないのでしょうか?それとも開示請求できるのでしょうか?知っている方いらっしゃいましたら教えてください…
-
開示できないから知るすべはない
以上 -
知ったところで三次からリセットされるので意味ないしな
そんなしょうもないこと気にするなら三次の対策しろよ -
しょうもない質問する奴は絶対落ちてるよ
-
明日の人もいるんだっけ
-
エントリーシートに書いてあることについて、深く聞いてきたりもするから、エントリーシート見直して、ここの部分はこんな質問くるかもなみたいなことを想定しててもいいよ。
頑張って! -
エントリーシートの小さい文字、
読めんのかオッサン?
なんでA4に詰め込ませた? -
合格者は10日にメールって言ってましたけどまた10時ですかね
-
>>56
読む気がないから -
確かに読んでないよね。
-
はやく…結果を知りたい。
ここで終わりたくない。 -
面接官は二人ということでいいんですか?
-
15074人だよ
-
>>63
よろしい -
>>64
そんなセンスだから君は受からんのだよ -
>>64
なんでやねん -
前回は一次で落とさんで、二次でかなり落としたからね。今回は二次はどうするんかな。特支とか二次募集覚悟でやはり落とすんかな?
-
こっちも予定あるから次の面接の日程はよ
-
三次である程度の倍率ないと格好つかないから、意外に残しそう
-
三次は人件費や試験用紙代がかさむので、倍率が2倍程度になるまでしぼりこむのではないかと予想
-
全然うまく話せなかった…
泣きそう… -
終わりました。
自分の名前、言わなかった…。
主にエントリーシートに書いてることから質問されました。 -
え。どうやったら名前言い忘れるの?最初に聞かれるでしょ
-
聞かれずすぐ内容に入ったんです。
-
俺も、初めてあう生徒に自己紹介をしてくださいといわれて名前言い忘れた(笑)
-
>>76
私も名前を聞かれず、最初の質問が自己紹介してくださいでした!(笑) -
自己紹介をする時間ありませんでした!
いきなりエントリーシート見て、○○さんですね〜って向こうが私の名前を言ってました(笑) -
名前聞かれないよー
エントリーシートフル無視で、現場でどう貢献できるかとか、そういうのばかりでした
試験管はいい人でしたよ -
手応えはあるんだけど6分くらいでおわった…
これってどうなのー -
>>79
新卒の方ですか? -
普通に緊張しなかった。質問には止まることなくぱっぱと答えられた。最後に大阪府に受かるための意気込みを一分間で話してって言われたわ笑
ただどの基準で合否決めるのわからんからあとは運に託すのみだな笑 -
最後言いたいことあったら30秒って言われたけど、こりゃダメかなm(__)m
-
>>83
最後に言いたいこと聞かれてなんて答えたの? -
名前聞かれなくても、自己PRしてくださいのところで、
私は〜と申します。
から、入るだろ、普通。
それくらいもできないお前らに驚くんだが。 -
>>82
講師の方ですか?(_ _) -
>>85
それが面接というものだろうよ -
面接室の前で座っていると、目の前と、その隣の教室のやりとりが聞こえて来て、
どっちも、じゃあこういう時はどうしますか?
じゃあこういう時ならばどうしますか?ってしつこく聞かれてたのに、
自分の番が来ると全く普通のやりとりだった。
こんな時はどうしますか?
これこれこういう風にします。
そうですか。じゃあ次の質問。
みたいな。 -
事前に大学とか大学の友達とかと面接の練習してないの?いろんな自治体の過去の面接で聞かれたことをなぞっておけば、ある程度はつまらずにこたえられるだろ。
なんかぶっつけ本番みたいなやつら多すぎて驚く。
そりゃ受からんわ -
基準わからんし、理由ないけどだめだった
就活で数こなしてた人なら分かると思うけど
あの、あっ落ちたわって感覚な -
普通に受験番号と名前は、いうわな普通笑
-
聞かれたこと
廊下で待ってた時に何を考えてましたか?
部活動は何を指導できますか?
部活動で部がまとまらない時どうしますか?
なぜ他県から受けたのですか?
進路指導をする時に注意してることは?
以上でした -
前の順番の新卒
やる気のないおばさんみたいに
ぼそぼそ答えてた
俺より心配になってきた -
練習してる子達は皆同じ答えで、個性がないって聞いたことあるわw
-
秘密の県民ショーで見た
だし巻き玉子を
食べれたし
悔いないわ
あばよっ -
楽しい人だから、生徒のうけが良さそうということで
合格してると良いですね! -
面接官なんて1日に何人も見るんだから個性なんて見ないぞ。ましてや2次の面接なんてなおさら。重要なのは話し方や声の大きさ、話がまとまっているかがどうか。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑