-
モータースポーツ
-
【HONDA】F1ホンダエンジン【356基目】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2019年〜:レッドブル・ホンダ(Aston Martin Red Bull Racing)
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ(Red Bull Toro Rosso Honda)
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ)
次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
※前スレ (ワッチョイ無)
【HONDA】F1ホンダエンジン【354基目】
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1557628869/
【HONDA】F1ホンダエンジン【355基目】
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1558028910/ - コメントを投稿する
-
残念ですが信者と言われる方々の過度な応援が多くの支持者に不快感を与え株価にも影響を及ぼすまでに至っております
信者の皆様が応援してくださるのは心から感謝致しておりますが度を超えた誹謗中傷等謹んで頂けますよう切にお願い申し上げます -
おつ
-
調子こいてる奴らのために、もう一回おさらいしておきましょう。
https://www.google.com/search?q=新井康久&oq=あらいやすひさ&aqs=chrome.1.69i57j35i39j0l2.7960j0j4&client=ms-android-sharp&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8 -
しつこく何度の昔の事を言う民族ww
レッドブルと組めてメシウマ -
よし、このスレで俺はアンチに成り済ましてみるw
普通の人が見たらドン引きするようなホンダ貶しをやるから皆さん思う存分俺を叩いてくれw
自演しまくるから当然IDもコロコロ変えまくるよー
乞うご期待w -
>>6
君さ、よく周囲の人々から「で?」って言われるでしょ? -
>>8
で? -
ここを荒らすのとワッチョイ有りを喜ばすのとはイコールなんだよなー
どうせなら管理されたすんげえ嫌らしい感じの向こうにさ、行ってくんねえかな? -
ガスリーはまずまずの出だし
タッペンは一番不安だった走行不足
ボディーブローの様に効くんだよなー
P・ガスリー「成績不振の理由はチーム内で理解できているし不安はない」
モナコではこれまで以上に力強い走りができるという感触はありますか?
「ここ数戦の走りを見れば、モナコではさらに良くなると言えるだろうね。チームとしても他のどのサーキットよりもモナコで力強いはずだし、このマシンにもよく合うコース特性だと思う。
僕らが最有力候補だとは言わないけど、他のサーキットよりも良いパフォーマンスが発揮できることは確かだと思うよ -
nurupo
-
ガスリー、雨を願ってるなんてPUの不利を無くしたいんだね
田辺が雨が降ったらパワーのないホンダと言うよりシャシー勝負になると言っててわらわかしてくれたよね
だけど雨が降ればフェラーリには勝つだろうな
「予想していた通り、メルセデスはとても速く、追いつくのに遠い存在ではあるけど、フェラーリとは戦える位置にいると思う。もし土曜日に雨が降れば、皆にチャンスはあると思うけど、チームはここモナコでいつも強さを発揮している」
https://f1-gate.com/...egasly/f1_49422.html -
今回だけは交代した方が速いかもね
アルボン「初日とはいえ5番手はいい気分。マシンの感触がとてもよかった」:トロロッソ・ホンダ F1モナコGP木曜
https://www.as-web.jp/f1/484531?all
FP1では45周を走り、1分13秒827を記録。FP2では51周を走りこみ、1分12秒031でメルセデス、フェラーリ、レッドブルに続くポジションにつけた。
トロロッソのチーフレースエンジニア、ジョナサン・エドルズは「アレックスが示したとおり、我々のマシンには競争力があると思う。さらに改善を果たし、予選でいい戦いをしたい」と述べている。 -
田辺さん、わざわざメルセデスとは戦えないと改めて説明しなくても
レッドブル・ホンダF1密着:FP1の2番手は“タイミングがよかった”。週末はフェラーリ勢がターゲットに
https://www.as-web.jp/f1/484547?all
「もしかしたら、モナコGPではメルセデスと戦えるかもしれない」と思った人もいただろう。しかし、「これはコースインしたタイミングの問題」(田辺豊治F1テクニカルディレクター)だった。 -
マクラ→ホンダPUからルノーPUに替えた途端に躍進ポイント大幅増
トロロ→ルノーPUからホンダPUに替えた途端に後退ポイント大幅減
つまり、そういうこと -
>>24
昨日のマクラーレンとルノーの惨状を見て言ってるとしたら相当アレだな -
>>27
トロロも調べてみ -
レッドブルならわかるが枕とトロ並べだしたらルノーは末期だな。
-
2019年ルノー積んでてもどうせメルセデスには勝てんのだからホンダの方がまだ多少マシだよな
-
去年はルノー積んでメルセデスに勝ってなおかつ優勝してるけどね
ホンダPUじゃ負け惜しみを言うぐらいしか出来ないのが苦しい所 -
盲目なホンダ信者の諸君
いくら御託を並べようが結果が全てなのだよ
盲目なホンダ信者の皆さん、目を覚ましてください! -
>>34
ゴールポストを自在に動かすお前に「結果が全て」という言葉を使う資格は無い -
民◯党みたいにブーメランになるから結果が全てとか言わない方がいい
アンチはそれで何回も痛い目にあってるからね -
ここまでの結果
ホンダPU0勝
いくらわめきちらしてもこの結果は何も変わらない
本当虚しいよね -
ここまでの結果
メルセデス5戦5勝オール1-2フィニッシュ
いくらわめきちらしてもこの結果は何も変わらない
本当虚しいよね -
アンチホンダPUスレでも立ててそこにこもっていろ
言い訳ばかりみっともないわ -
どんなに言い訳してもホンダPU0勝の事実は変えられない
-
ホンダPU0勝はPUメーカーでは一番下
PUメーカーで最下位の事実も変えられない
言い訳で誤魔かす現実逃避はやめるべき -
どんなに言い訳してもメルセデス5勝の事実は変えられない
-
木曜はPUはスペック1と2どっち使ってたの?
-
>>47
で?
PU以外のファクターは全て無視すんのか?
PU以外は何も見ないで結果ガー結果ガー言うのか?
やっぱりブレンボ全勝と同レベルのニワカ確定だな
どんなに言い訳してもその事実は変えられない
潔くないしみっともなさすぎるぞ -
>>47
その通り
未だにホンダは復帰以来優勝から遠ざかっているもんな!
今の状況ならメルセデスにでも積めば勝てるようになるのかな
逆にRBがメルセデス積んだら無双しだしたりするのかなw
俺もおまえと同じアンチだけどどう思う? -
絵に描いたような自演w
-
>>47
それな
マクラーレンと組んで復帰とかファンに散々夢見させといてあの体たらくw
復帰以降0勝PUはホンダだけ
マクラーレンのシャーシがゴミだろうとホンダパワーで席巻するはずがホンダもゴミPUしか作れなかった弱小メーカーのレッテルも当然だ
今年もせっかくレッドブルと組ませてもらったのに未だ未勝利
フェラーリと争って喜んでるようじゃ来年も期待出来ないよな -
自演のオンパレードやw
-
ホンダPU参戦からここまでの戦績
2015年
メルセデス16勝
フェラーリ3勝
ルノー0勝
ホンダ0勝
2016年
メルセデス19勝
フェラーリ0勝
ルノー2勝
ホンダ0勝
2017年
メルセデス12勝
フェラーリ5勝
ルノー3勝
ホンダ0勝
2018年
メルセデス11勝
フェラーリ6勝
ルノー4勝
ホンダ0勝
2019年
メルセデス5勝
フェラーリ0勝
ルノー0勝
ホンダ0勝
計
メルセデス63勝
フェラーリ14勝
ルノー9勝
ホンダ0勝ホンダPU最下位です -
5年目だけど0勝なのが現実
-
何年かかる?
何を今までやってきた? -
アホンダ
-
アホンダ
-
アホンダ
-
アホンダ
あー疲れるw -
アホンダ
毎回リセットめんどくせー
こんなこといつもやってんのかw
あ、俺はアンチだぞ! -
まずはルノーPUがホンダPU参戦からここまで達成している9勝を超えてからわめくことにしようぜ
でないとみっともない -
ガスリーはフロントウイングを変えたみたいだね
でも、いいとこまでタイム上げてんのにベッテルを越さない所は謙虚だよね
ガスリーはプラクティス2でフロントウィング翼端板上部が下がっていくものを使用し
「P1は少し苦戦していましたが、P2で行った変更によってマシンの感触が改善され、ロングランもすごくよかったです。」とのコメントもあり、やはり少しでもアウトウォッシュ獲得を狙った方が良いみたいですね。
https://f1-motorsports-gp.com/モナコ/f1-2019-6-monaco-p2/ -
デブリてやば過ぎやな
今年のレッドブルのシャシーて下から数えて何番目だ -
>>65
そうそう
ホンシンは結果を見ずにプロセスとかイメージでしか言い返せないのが情けない
結果が全てのこの世界で頑張りましたなら小学生でも言えるもんな
でもルノーよりはホンダが上回っているのはポイント結果からも確かだから、あとは結果を出せばいいだけだね -
今年はルノー何勝してるの?
-
>>70
今年はまだ終了していないから知らない -
>>69
おっしゃる通りで!
1回や2回勝ったぐらいじゃまだまだルノーPUを越えたなんて口が裂けても言えないよね!
仮に年間成績でホンダ8勝ルノー0勝でもまだルノーのほうが勝ってるもんねw
一体いつになったらホンダはルノーを越えられるのだろうか?
今年なんてメルセデス無双で0勝濃厚だし俺たちが生きている間にホンダがルノーを上回るなんて無理な気がしてきたw -
つまらん週末になりそうだな
インディ500期待しよ -
>>71
PU参戦以来「5年間で9勝」もしてきているルノーなんだから単純平均でも1〜2勝はするに決まってるだろ
そんな簡単な計算も出来ないのか
今まで9勝も挙げているルノーに対しておまえは失礼な奴だな -
>>71
君は5年で9勝という輝かしい実績を残しているルノーに不安でもあるのですか?
確かに今季はここまで0勝ですが平均したら最低でも1勝はすること間違いないでしょう?
まだわからないとか、そんな弱気な発言恥ずかしいからやめて下さい
はっきりと、ルノーは今年1勝以上はするからと断言して下さい! -
羽生善治が同じ勝数になってやっと大山康晴と肩を並べたことになる理屈だよ
藤井君が1年に何勝しても今年はまだ肩を並べられないのと同じ理屈 -
>>77
それはよくわかる例えだねw
でも今年ルノーが勝てるかどうかわからないなんて情けない書き込みしちゃったから台無しだよ
5年で9勝もしてるルノーPUが今年1勝も出来ないかもしれないとでも思ってんの?
もし勝てないとしたら理由は何? -
>>78
頭おかしいの?
>今年はルノー何勝してるの?
今年はまだ終わっていないから記録が残っていないから知らないと答えているのに
意味がわからないわ
俺は未来人じゃないんだよ
タイムマシーンも持ってないし -
https://f1-gate.com/...tappen/f1_49402.html
本文中のこの大きな笑いって、山本の事じゃない?。
確かにインパクトある表情だもんな。
去年まではいがめしい表情が多かったけど、今年は笑顔が増えてよかった。
100%素直には応援しないけどこのまま突き進んでな。 -
ルノーもF1に出たり入ったりしてるけど、必ず2-3年で優勝、3-4年でチャンピオンもしくは少なくともランキング3位以内を実現してるよね
電子制御、ターボ、V10-NA、ニューマティックバルブ、マスダンパー、といった、
後にF1で主流となるエポックメイキングな技術に先鞭をつけてきたのもルノー
それに比べてホンダは・・・
第二期のロングストローク鋳鉄ブロック電気仕掛け社外ターボエンジン以降はパッとしないよね -
>>79
じゃあまだ今年は10戦以上残っているからRBが10勝する可能性だって残ってるじゃん
今を生きてるのに過去の数字が云々とか、だから何?ってくだらん話を熱弁される身にもなってくれよw
おまえだって今年はルノー厳しいって感じてるのに話すり替えて見苦しい
体制が変わると同じPUでも勝てないのはカスタマーがきっちり証明している
結果が全てと言うなら、今季のルノーは現時点で最弱で確定。
この先改善されて速くなるかどうかは知らんが、現時点でおまえの大好きなポイント結果から最弱確定。 -
タッペンのドライビングでポイント稼ぎまくってるだけで、実際ガスリー、アルボン、クビアトに目を向けてみると、アホンダはルノー以下は明らかなんですが?
-
>>84
またおかしな理論を用いて逃げるw
「結果」が全てとID真っ赤な奴が言ってるからそのまま今季の今までの「結果」でルノーが最弱PU確定だと申しているだけですが?
どちらも4台体制で同条件。リカルド加入でルノーは大幅に戦力アップしたはずだよねw
平等に評価してるのにタッペンガーとか敗けを認めたら死ぬ病気にでもかかってんのかw -
ホンダは頑張っているでも信者はクソ
-
メルセデスがかつてない強さにしあがっちゃってるから仕方ない
ルノーでもホンダでも勝てないにゃ
フェラーリだって勝てないんだから
これが事実 -
でもルノーPUはここでは一番人気
火噴いたり煙炊いたり突然死したりするサービス精神とか
代表の面白コメントとか俺も好き
HONDAはもうちょっと見習ってもっと壊れてもいいよね? -
ってか今の本田はフェラーリ、メルセデスをターゲットしてるのに・・・
ルノー?マクラ? 過去を引っ張りだしてくる様は南朝鮮っぽいよな -
まぁ実情を言えば「メルセデスが強くなりすぎて勝てなくなった」が正しいけど
そんな正しい評価をしてくれるのはF1オタクだけだからね
一般人がチラッと結果を見て下す評価は
「ホンダエンジン1勝もしてないしダメじゃん」
「ルノーからホンダに替えてダメになった」
過去のドライバーが何人も言ってるだろうけど
優勝しなきゃ1位にならなきゃ意味ないんだよね -
アンチってキチガイしかいないんだな
可哀想 -
リカルド
ホンダにしとけばよかった
w -
ホンダを応援する報道が一般人の目に全く入らないならそうなんじゃね?
一般人が目にするF1のニュースって、ヤフーとかのぐらいだろ?
そこにホンダを叩くニュースがどれだけあるんだろうね。 -
リカルドは最高のタイミングで赤牛を離れたよ
年俸は安いは一勝もできないはの2重区を味わう後悔の念に苛まれずにすんだよ
全く未練がないと言うのはリカルドの本心だよね -
既に3位は2回取ってる
モナコでも3位とか最低限の成果でしょ
少しでもメルセデスにプレッシャーとか負け犬のコメントだよ
「冬にホンダにエンジンを交換して以降、力強いスタートが切れていると思う。我々は非常に一貫性があると思うし、2つの表彰台、それ以外のグランプリでは4位でフィニッシュしている」とクリスチャン・ホーナーはコメント。
https://f1-gate.com/...edbull/f1_49434.html -
ホンダ頑張ってるよね
でも、モノマネじゃいつまで経ってもトップにはなれないと思うんだ
メルセデスとフェラーリは先に行き、ホンダが真似るの繰り返し
テクノロジは1シーズン遅れる
このPU、ホンダだけ進んだテクノロジは何かあるのかい? -
オーストラリア土人の皆さんって、大抵半日・嫌日ですよね
-
もうフェラーリは眼中にない感じのコメントだね
-
>>97
最悪なのは後発のホンダの方が早くパワーがサチってる事だよね
パワーアップする前に信頼性アップのスペック2
3流PUが2流PUになっただけだよ
メルフェラもなんだかんだでパワーもERSも進歩させてるし
一年遅れではきかないんじゃないのかな
今年のホンダより去年のメルセデスPUの方がパワーも絶対的信頼性もあるでしょ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑