-
モータースポーツ
-
□■2019□■F1GP総合 LAP2002□■英国□■
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.c.../b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/t...d.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/t...d.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください
※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP2001□■英国□■
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1562175403/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
“メルセデスとフェラーリからオファーがあった場合に限り”契約を解消する条項が盛り込まれているという。
ズルい奴だな -
フェラーリ、2020年シーズンのルクレールのポチ候補をボッタスとリカルドに絞った模様
https://autoaction.c...on-ferrari-wish-list -
前借諭吉モードいくつにしようかな…
-
>>1
おつぽん -
タッペンは途中でチーム離脱したりはしない
正式に契約切れる来年、シビアに判断する
まあ相思相愛だからレッドブルで行くだろうけど -
モード11言うけど、そんなドラマチックでも何でもないぞ
そもそもモード11使う前段階でベッテルボッタス抜いてるし最大14秒あった差を5秒まで詰めたんだから
モード11使わなくても十分速かった
モード11使う前に出したファステストが1分7秒766
モード11使って出したファステストが1分7秒475
モードに関わらず1分7秒台を連発したってことのほうが重要
あの条件で1分7秒台を連発出来たマシンはレッドブルだけだった -
コンマ3しか違わないのか
-
エンジン11、ポジション5
じゃね -
マックスが最年少にこだわるなら来年しかないんだろ
だから来年は意味がある -
一周短いコースで0.3あっさり上がるって凄くない・・・?
-
DRSの有無とかはないのかな
-
なんかギャグ漫画みたい
https://twitter.com/.../1146747626244775936
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
最年少記録に拘ってるのはむしろ赤牛側で
タッペンはそれは取れたらとれたで嬉しいに決まってるけど
人生左右するほどのこだわりはないように見える -
一番こだわってるのたぶん、ヨスでしょw
-
モード11に変えてしばらくしてからタッペン自ら「Real fast」と言ったんだから相当な手応えがあったんだろ
-
ハミルトンとガチ勝負して勝つのも簡単じゃ無いと思うけどな。
そもそもホンダと組んだ時も、WC目標は2020年とか言ってた気がするけど。 -
モードを最大限にするとあそこまで上がるってのはそれだけ基数制限が枷になってることなんだろうね
ホンダだけじゃなくメルセデスやフェラーリ、ルノーでも限界まで使えばそれだけ上がるだろうし -
俺ホンダファンだが、タッペンには勝ってほしいから、メルセデスに言って勝って欲しいとも思う。
ついこないだまで、クソガキだと思ってたけど、奴の走りは人を惹きつけるよ。
ノリスとのコンビをレッドブルで見てみたいとも思うけど。 -
>>24
つうか、意味わからんところで突っ込んでるよな琢磨 -
モード11はバトル中だったりバックマーカーもいたりの状況だから
実際直線の伸びは見てて分かるぐらい急に良くなってたわけだし -
ホンダPU、あの環境でほぼ予選のパワーモードくらいパワー出して10周くらいもったのは
すごいとも言えるけど普段どんだけ安全マージンとってるねんとも言えるw -
でもよその予選のパーリーモードはもっとゲインでかいんちゃうんか
そこんとこわからん -
レッドブル:フェイル3、できるときにやってくれ
フェルスタッペン:なんだって?
レッドブル:フェイル3、フェイル0・3だ -
>>32
そら7レースもたさんといかんからの -
ルージンパワゥアー、ガーイズ・・・
-
ガイズとかボーイズとかやたら多かったな
-
????「モアパワー!」
-
ルノーもフランスGPで前借りしたっぽいけど
ホンダPUとどちらが前借り分大きいのかな -
>>33
そうだろうね
だからICEへの負荷が高く予選Q3以外はスタート1周目やFL狙いの1周位しか使わない
田辺さんが前倒しと言ってたからホンダもICEは予選Q3とほぼ同じ使い方してたんじゃないかと -
>>12
58周目の最終手前で11-5にして 59から有効だから FLはどっちも11じゃないかなー
ポジション5と ポジション7 ポジション4の違いがよくわkらないけどね。
あと何気に最高速はベッテル追っかけてるときに出してるのが一番速い。 -
>>37
F1だけでなく、軍隊、特殊チーム、いろんなとこでチームメンバースタッフのことをまとめてボーイズとかガイズってよく言うだろ
ドライバー「さんきゅーがいず、ぐっどましん!」
上官「OKボーイズ、お前ら死ぬ気で逝って来い!」
ってことでなく、いつにもまして今回多かったってこと? いつもどーりでなかった? -
もうガスリーは常時モード11でいいんじゃね
-
>>38
リセットボタン「押したでぇ」 -
>>44
それでも、5位入賞→6位入賞→5位入賞→ペナ最後尾8位入賞→6位入賞くらいが精一杯・・・ -
K井「もうずーっと前借りし続ければいいんです。その次のパワー? さらにその次から借りればいい」
-
立ち上がり重視とか最高速重視とかエンジン側で変える事できるん?
-
あのコースで0.4違ったら30馬力くらい上がってるしタイムも0.6%のゲインだから結構ヤバイ上がり方だよ
ほんと予選モード一歩手前だよ
スペック2と3は測ってないからわからないけど1は予選モードで40~50馬力ゲインしてた -
リボ払いエンジン
-
マクラーレンが速くなってガスリーのファステストポジを無くしてるよな
-
モード11の真相
「フラシーボ効果です」 -
>>46
大丈夫だ2レースくらい捨ててライコ先生のオカマ掘っとけばハンガロリンクでは皆譲ってくれる様になる -
レッドブル:エンジン11、ポジション5。できるときにやってくれ。パフォーマンスを高めるものだ。最後までこのままでい
これによってフェルスタッペンのラップタイムはさらに0.2〜0.4秒ほど速くなった。ルクレールよりも1周0.8秒ほど速い驚異的なペースで一気に勝利へとリーチを縮めていく。レースエンジニアのジャンルカ・ピサネロもやや興奮気味だ。
レッドブル:ブリスタリングな(猛烈な)ペースだ、マックス。このまま行け!
65周目、エンジニアからフェルスタッペンがDRSを使って迫ってきていることを警告されたルクレールは、いよいよ切羽詰まって攻防に集中したいと言ってこれを遮った。 -
レッドブルは車体のアップデートでグリップが足りない状況はかなり改善できたみたいだね
これでも速くならなかったらガスリーはもうダメかも知れん -
次マックスと同じウィングで同じように走れたらいいんだが
-
>>1おつおつ
10イギリスGP(シルバーストン・サーキット)日本時間
P1 7/12(金) 18:00〜
P2 7/12(金) 22:00〜
P3 7/13(土) 19:00〜
予選 7/13(土) 22:00〜
決勝 7/14(日) 22:10〜 -
素朴な疑問
今年のマクラーレンはルノーのパワーモード使ってるよな?
去年のレッドブルは使えなかったんだよな?
だからホンダに切り替えて宴会モード使えるようになるって喜んでたんだよな?
何考えてるねんルノー -
サインツかノリスをマクラから強奪できんのか?
サインツノリスからすればレッドブルにシート用意するけど?って言えばマクラから移籍してくるだろ -
>>60
RBには勝てないけど枕なら勝てると思ってるから -
ルクレール優勝 ×1.5
ベッテル優勝 ×1.5
フェラーリワンツー ×3.5
フェルスタッペンポール ×2.0
ガスリー表彰台 ×10.0
ガスリー優勝 ×13.0
ガスリーポール ×18.0
レッドブルワンツー ×19.5
マクラーレン表彰台 ×7.5
ルノー表彰台 ×8.5
その他表彰台 ×12.0 -
ガスリーはオーバーテイク何とかしないと熱の問題で11-5使えないんじゃ…
フェルスタッペンが余裕あったのは冷却気にして運転してたからみたいだし -
>>24
Too Attack , NO CHANCE !! -
シルバーストンって先月再舗装したのか
また高温と舗装したてでおかしな事にならなきゃいいが -
>>72
メルセデスは殿堂入りしていて既にウィニングラン中ですので配当外となります -
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*
マックスのメルセデス移籍の噂に関して
やっぱりマックスとハミルトンが同じマシンに乗ったら、マックスが圧勝するって考えてる奴沢山居るんだな。
ハミルトンなんてボッタスに何度も負け、勝つ時も僅差であるパターン多いしな。
そんなレベルじゃマックスにボコられるって考えるのは当然か。 -
残念ながらタッペンは呪われてしまったな
ハミルトンに勝つどころかチャンピオンにもなれないかもな -
>>32
予選でちょこちょこ使ってしまうより
ここでパワーをくれ、いまでしょ、レースをしたいというときに、まとめてドーンと出すってことじゃね
この展開は絶対に落とせない、勝ちたい、そういうときのためにさ
田辺のコメントを振り返ってみると運用ですとは言ってきてるんだよね
PUはRBの車体まで含めて総合力と言っているわけだしマシンには苦手や得意コースがある
それらを逆算して抑えるところは抑えておいて勝つレースを作るってことじゃね -
気がつくとRBホンダの優勝以来
アンチがスレに蔓延らなくなったな
まあイギリスGPでまた湧いてくるんだろうけど -
優勝という事実は重い
しかもドライコンディションで正面からメルセデスとフェラーリをぶち抜いた
荒れたレース展開でも何でもなく普通に勝負して普通に勝った
ホンダが普通に勝負して普通に勝ったレースなんて2000年代になって初めてらしい -
イギリスは涼しいんだっけ
-
>>76
ホンダのスペ3は当初から微増と公言してた
去年のルノーのパーティーモードは風呂敷広げた言い方だったんだよ
だからこそホンダは約束を守るとRBがしばしば言うし
フランスでルノーがパワーアップを珍しく有言実行したのが驚きだったんだな -
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*
暑かろうが涼しかろうがオーストリアで40秒速かった車が、イギリスで40秒遅くなるわけがない。
熱に苦しんでいたのはレッドブルも同じ事。
涼しければモード11はもっと威力を発揮する。 -
ガスリーは上位チームなのに表彰台乗れずに終わりそうだけど他にそういう人いた?
-
まいけるアンドレッティさんでも乗ってるからな〜
-
シルバーストーンは涼しいからメルセデスが普通にパワーモード使って圧勝する。
当然タイヤも熱入れ問題が復活する。 -
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*
ベネトンのシューマッハのチームメイトはみんなガスリーみたいな感じだったな。 -
>>60
”今年の”モナコで、リカルドがルノーは真の予選モードを手に入れたっていってたぐらいだから、まったくちがいがわからなかったみたいよ -
ホイールだよ!
-
日本だけかと思っていたら今月 米国がベトナムを経由して輸入する韓国製鉄鋼製品に最大456%の関税を課すと発表したんだな
日米合意の上での韓国締め付けなんだろうな 瀬取りやもろもろ韓国の掟破りにアメさんも切れたんだろうな -
>>62
ノリスはともかくサインツはチームフェルスタッペンなら来ないんじゃないかなあ -
RBR「もしかして贅沢にモード11使って年7機運用にすればそこそこ勝てるんじゃないか」
-
>>48
んな年金システムみたいな -
>>93
まあ極端な運用で2戦しか使わないってのもありだとは思うけど・・・
ペナ受けるレース+フルパワーで最後方から追い上げ
ペナなしでフルパワーという2戦だけ持てばいいPU運用
これ他のチームもやったらポイント稼げそう
でも今のレギュレーションの精神に著しく反するので、そこがねw
コスト制限の方向にまで反するしさ
しかも上位チームは採用できないやり方なのでメルセデス激オコになる
つまり今の多数決のやり方だとメルセデスカスタマーの反対3は確実
フェラーリもあまりやりたくないだろうしさ -
てかさぁフェルスタッペンのオンボード見て思ったんだけど
もしかしてレッドブルは今年のギア比今回の為だけに設定してきてないか? -
>>96
ペナ受ければ理論上いくつでも使える制度を変えることは出来ないしどこが反対しようがやろうと思えばやれると思うけどね -
F1ラボ来てた
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑