-
モータースポーツ
-
【Alpha】アルファタウリ応援スレ 14【Tauri】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スクーデリア・アルファタウリ
https://www.scuderiaalphatauri.com/
イタリアに本拠地を置くレッドブル弟チーム。
お金は無くともアイデア勝負で何とか頑張る中盤勢らしい雑草魂。
ミナルディ、トロロッソ時代の情熱は今も健在。
2018年からホンダとの初のワークス体制。
2020年からアルファタウリに名称変更。
ピエール・ガスリー
?10 蛍光イエロー車載カメラ
https://www.pierregasly.com/
角田裕毅
?22 黒色車載カメラ
https://www.yukitsunoda.com/
次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
スレ立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
【Alpha】アルファタウリ応援スレ 13【Tauri】
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1619911272/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
IPアドレス出るのが嫌なんでこっちに書くぞ
-
こっちが本スレやな
-
あ、向こうはIPが出るのか
そりゃダメだ勝手に -
モナコは兎に角予選で前に出ないと話にならない
-
予選というかコースとマシンの特性の相性が悪そうだから全体的にあんまり期待できないわ……
-
2019 モナコ 予選
8 ダニール・クビアト トロ・ロッソ-ホンダ 1:11.602 1:11.412 1:11.271
10 アレクサンダー・アルボン トロ・ロッソ-ホンダ 1:12.007 1:11.429 1:11.653
決勝
7 ダニール・クビアト トロ・ロッソ-ホンダ +54.574
8 アレクサンダー・アルボン トロ・ロッソ-ホンダ +55.200
直近の結果では、そんなに苦手でもないかも -
>>1
乙! -
とりあえず予選も本戦も事故るな
-
2回もマシン潰すんかい!楽しみ
-
モナコはコース上で抜けないからピット戦略がものをいうが・・・・
このチームにはなにも期待できないけど -
低速コーナーでのグリップ不足を何とかしないとなあ
2戦目まではそんな風には見えなかったんだが -
ガスリーも今季マシンを
イマイチだねぇっていってるねぇ。
でもファッキンとかは言わないのはさすが。 -
ガスリー専用機だからな
-
トラクションがかからないのってなんでなんだろな
-
慢心、環境の違い
-
1回、ガスリーがレッドブル、タッペンがタウリに乗ってみたら面白い
意外とドライバーの順位は今のままかも -
普段は冴えなくてもモナコみたいな注目レースで仕事しちゃうのがタウリ
でも期待しちゃダメw -
>>18
んなこたーない -
レース中にわざとエンジンストップするように仕組むアルファタウリって素敵やん♪
-
>>15
今年からガスリー専用とか訳のわからんこと言うヤツ増えたよね。 -
トルコGPが新型コロナで開催断念…フランスGPが1週間前倒し、オーストリアで2週連続開催へ
-
メルセデスはまたフレキシブルリヤウイングガーとか言ってるけど
ハイレーキ車は高速でリヤサスが沈めばドラッグ減るからたわませる必要無いんだよなあ -
>角田裕毅選手は、燃圧低下トラブルで初リタイアでした。初日にも電源シャットオフの症状
>本橋CE:はい。原因不明でしたし、その後は普通に走行できていました。
>縁石とか外的要因の影響も含め、調べているところです。
>燃圧低下に関しては、車体、パワーユニット(PU)、どちら側だったのですか?
>本橋CE:それも現時点では不明です。燃料系は車体、エンジンの両方にまたがっていますから。 -
たわみ規制でアルピーヌが落ちるから大丈夫
-
フェラーリは昔からたわんでるなあ
-
タウリも田和ん出る
-
タッペンとガスリーのセッティングが全く両極端の真逆で、中間の普通のF1ドライバーが遅くなってる説
-
2019 アルボン 12戦中5回入賞・最高順位6位
クビアト 21戦中10回入賞・最高順位3位
ガスリー 9戦中5回入賞・最高順位2位
2020 クビアト 17戦中7回入賞・最高順位4位
ガスリー 17戦中10回入賞・最高順位1位
2019のマシンは2018ガスリーのフィードバックの延長線上だし
そのマシンでアルボンはRB昇格につなげてる
仮に2019にアルボン・クビアトが違う方向性のフィードバックを与えて路線を変更してたとしても
そのマシンに途中から乗ったガスリーは結果を出してる
2020もクビアトは苦しい中でも32ポイントを拾うことが出来てる
このマシンで専用機だのアンダーオーバー論争だのすんのは行き過ぎだし時期尚早
ホンダの山本さんもF1GPニュースで
そもそもまだF1のマシンに慣れてないのにフィードバックが真逆云々は言葉が大きいみたいな苦言を呈してた
風向きの考慮やタイヤの熱入れや使い方とか学ばなきゃいけない所があると -
ガスリー>クビアト>アルボン
一番遅いアルボンがなぜレッドブル行きだったなのか分からない -
コネ
-
レッドブルは中身のない飲み物好きだから
-
イニシャル外してセッティング迷子になってマシンバランスがーとかずっとやってるもんね。マシンは少しずつ良くなってる感はあるけど、開発リソース不足をRBの型落ちパーツで補ってるんだし、ハース、ロメオ、アストン辺りと比較すると頑張ってる方だと思う。
-
アンダーが醜いのが本当ならモナコでオーバー寄りを嫌でも探るだろうからひょんな所から思わぬセッティングが見つかるとかないかな?でモナコ以降少しはアンダー改善されるとか
-
二人でトップ10は普通に狙える
-
最近はみんなアンダーヘアーはないけどな
-
>>35
瓢箪から駒がありそうなチームではあるなw -
俺がトストだったら、曲がりきらんで壊されるよりPUとmgu全交換させてドンケツで走らせるわ
前戦のトラブルもあるし、気楽に完走させて経験値貯めてほしいな -
今年のタウリはクソサーキットで速い?
スペイン駄目な車ってモナコはもっと駄目だよね? -
意外といけると思ってる
-
中団では勝負になるよ。
アルファタウリも曲がらないマシンだけど、直線命ってわけでもなくなってきてるし。 -
曲がらない上に直線も遅かったりして…。
-
エイドリアンスティールが居た時の直線番長的な?モナコ駄目でもスパに期待したい
-
曲がらない車じゃなくて角田じゃ曲げられない車な
-
曲げれないと仮定するとワンテンポ遅れて舵角が入るから遅い?F2ではまたまたその遅れが深いブレーキングになり
ハマったのかも -
テレメトリ見てもそれはないな。
-
スペインのセクター3のタイムが微妙だったマシンが低速コーナーだらけのモナコで速くなるなんてあるんかね?
9位、10位を争うのは変わらんと思うわ、角田は壊さずに完走してくれれば上出来って感じよ -
贅沢言わず入賞狙いははじめからだろ
とはいえ、たまたまだろうが何だろうが表彰台がチラチラ見えるのがタウリの美味しいところ
実際、ワケわからん表彰台とかあるチームだしw -
え?
え? -
>>50
みなまで言うなw -
後付けだけどテストで2番手とかにつけてなかったらこうはなってなかったかな。
そういう意味ではテスト最終日にマジアタックさせたトストさんも悪い。 -
開幕戦が得意のバーレーンだったってだけでマシンはいつも通り遅い。
-
タウリは毎年プレシーズンテストで上位に近づいて、期待させといて、
いざシーズンが始まると上位なんかまったく絡めず、シーズンが進むと他チームだけがどんどん改良して速くなって
タウリは中断勢キープも危うくなるというパターンが多い -
ガスリーには予選4位を期待したい。初モナコの角田は厳しいだろう。赤旗だすな、だな。
-
もっと酷かった去年でも表彰台チームやぞ
タウリはたまーにどでかいことするんや! -
レッドブル ジュニアドライバー一覧
https://www.redbull....n/juniorteam/drivers -
来年からは型落ちパーツがじゃなくてまったく同じものになるらしいな
違うのは空力だけになるからより近い特性のマシンになりそうだな
まぁグランドエフェクトカーになるから今のレッドブルのような特性のマシンは無くなりそうな気がするけど -
グラウンドエフェクトカーって車体下面と路面との間の気流を使ってダウンフォース生むんでしょ
レッドブルみたいなレーキマシンの方が特性は近い気がするが -
>>59
エアロパーツ規制でボルテックスの生成が難しくなるからハイレーキにするとフロア下の負圧を逃してしまう事になるからハイレーキ思想は死滅しそうだと思ってるけどどうなんだろね -
やっぱ結構得意じゃん
-
いいねガスリー
角田もいいね -
ロータスでのセナと中嶋の予選タイムってどんだけ離れていたの?
コンマ7くらい? -
4 P.ガスリー アルファタウリ 1:12.929
9 角田裕毅 アルファタウリ 1:13.746 -
ルクレールがいてメルセ、マクラがソフトでタイム出したとすると実質8番手くらいかな
予想外にアルピーヌが調子悪い感じ -
パラダイス走り込んだっていっても圧倒的に遅いじゃんか。
一番リスクを負うのは予選でアタックする時だからな。
クラッシュデブリパラダイスにならなきゃいいが。 -
やはりガスリーは手放すには惜しい才能だな。
マルコじじぃ早く土下座しろや。 -
スタートでトップに出ちゃえば勝ちだ
-
ガスリーまでアンダーがどうこう言ってるなら本当にアンダーが強いんだなAT02
-
角田に車は直らんのか
-
修理代足りないからガスリー先輩おカネください
-
>FP1で9番手タイムを記録していた角田裕毅(アルファタウリ)は、セッション序盤にプールサイドシケイン出口で
>外側のウォールにヒットしてしまい、その後はコースに戻ることなく20番手に終わった。 -
ガスリースゴイよ
-
FP2
7位 P.ガスリー アルファタウリ 1:12.498 -
TSUはこれでギアやったとしたら最悪だな
-
ノリスと0.1程の差だからワンチャンマクラ食えるかもな
アルピーヌは今回不調濃厚だからできるだけ多くポイント獲得したいところ -
しかし角田はF2でもF3でも走ったことが無いから安全走行で練習しなきゃならなかったのに
トストさん激おこやぞ -
そう言えば、市街地コースは経験ありだから問題無しって軽率な発言してたよな
-
悪い流れってなかなか断ち切れんもんだなぁ
-
お前ら騒ぎすぎ
-
>>75
ガスリーなんて金全然持ってないぞ -
mazesp.inはオワコン
時代はtsunosp.in -
カズキってお父さんに似てるね
あの頃の親父と今同じくらいか -
TSUの位置がどんどん下がって悲しかったな
-
第5戦モナコGPフリー走行2回目ハイライト
https://jp.motorspor...hlight-dazn/6512049/ -
アルピーヌは調子悪いように見えたが新パーツのデータ集めしてたから土曜挽回してくるかも
-
アルピーヌが一番撓んでたそうだから、このあと規制強化されると遅くなる可能性も
-
タウリのリアウイングも親牛に負けず劣らずかなり撓んでるからアルピーヌとの力関係は似たりよったりかも
-
アルピーヌだけには負けたくないな
フェラーリ、マクラーレンを追うのはムリっぽいがアルピーヌなら倒せるはずだ -
大丈夫ハースなら倒せる・・・はずだ
-
タウリのマシンはC4,C5タイヤの時に速くない?
逆に言うとそれ以外の時はてんでダメ -
お、ガスリーは来年もまだタウリかもしれんぞ
アルピーヌF1、2022年のピエール・ガスリー起用はない? 狙うはエステバン・オコンの長期確保
https://formula1-dat...nting-gasly-for-2022 -
オコンよりピアストリの方が良さそうだけどな
-
オコンよりピアストリの方が良さそうだけどな
-
アロンソと入れ替えでオールフレンチ狙いなんじゃね
-
アルピーヌ行ってもマシン的には五十歩百歩だろ
タウリのファーストのほうが居心地もいいと思うけどな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑