-
通信技術
-
▼▼ VDSL ▼▼
- コメントを投稿する
-
保守
-
保守
-
アゲテン!
-
>>5
スマホでやってる時点で糞だわ。 -
ドコモ光GMOとくとくBBが来たけど、
VDSLのIPV4で90Mbps出てるな
なかなかやるね -
おお、それは凄いですね!!
羨ましい!! -
数日前にVDSL導入したんだが、
90Mbpsも出てるから何か変だと思ったら、
何故かIPV6しか見えてない。なんだこれ・・・
AmazonとかのIPV4オンリーサイトとかが見れん
まだWifiルーター買ってないからPC直結で
ちなみにV6プラスを頼んだが、まだ開通連絡待ち
もしかしてそう言うもんなの? -
そういうもん
ちなみによくわからん直結止めといた方がいいよ -
直結やめた方がいいのか
セキュリティ ー的な観点で、だよね -
普段90Mbps位出てるのに
この2日間くらい1Mbpsまで落ちて暫くそれが続く状態になるけど
これって帯域絞られてるってことなのかね
てか、そんな事するの?
VDSL回線が今回初めてで本当に速度チェックはコマ目にしていたが
今まで土日でも回線速度が落ち込む事は一切なかったので初めての事で戸惑ってます。
同マンションで回線使用者が急激に増えたというのも考え辛いので
同じ様な経験のある方の話を聞けたら有難いです。
帯域を絞られる様な使い方はしてないと思うし
元の状態には戻るので設備の不具合でもないと思う -
プロバイダ変えろ
-
網内速度測ってみろ
-
誰かが帯域いっぱいいっぱい使ってるんでしょ。
-
網内速度が速いならプロバイダが悪い
-
うちはたまにあった。
回線の端末コンセント抜いて再起動したらよく直る。 -
VDSLモデムは月一ぐらいで再起動した方が良いの?
-
p2pユーザーがいるのかな?
-
もう一度土日過ごしてみてまた遅くなるようだったら
GW入っちゃう前にプロバイダーに確認してみるわ -
Wifiルーターの問題だと思うね
家電の影響で2.4GHzの飛びが阻害されてるとか
5GHzならルーター機能自体がポンコツだとか -
だとしたら再起動掛けてるんだから
一瞬でも何かしらの変化があっていいだろうよ
それにルーターの不調なら土日以外は安定している理屈を説明してくれ。
そもそも有線だしルーター新しいけどな -
お前は知識が無ければ切り分けすら出来ないアホなのに、なぜ上から目線なんだよ
一生文句言ってろ -
網内速度も遅いなら
建物かルーターが原因だろってこった -
んなことは分かってるから。
-
突然の分かってるフリにワロタ
-
結局引っ越すしかないから考えても意味ないよな
-
ないよね。マンションの理事会に提案すれば改善の余地ありだけどね。
-
思ったよりも高速で安定してて快適だなVDSL
朝から深夜まで90Mbpsぐらいで安定してる
某ケーブルテレビ回線からの乗り換えです -
はいはいVDSL業者の自演乙
-
所詮 VDSLはVDSLどんなに早くても100M未満しかでない
理論値1G回線が当たり前の時代で400Mじゃ遅い!とか言われてるなか
90M w VDSLも悔しかったら 400M以上だして見ろってんだ…… -
>>34
auのG.fastで環境がよければ400Mbps楽に超えるだろ -
おいおい
マジで15から90だから大満足だぞ
おめーらVDSL愛してんじゃねーのかよ
たったの2軸通信のくせにたいしたもんだぜ -
10M地獄から脱却できるのいつだよこのくそ
-
原因にもよるよね
-
2021年の都内住みなのに10mbpsしか出ないし
遅いときは0.1 -
>>35
auのしかもごく一部しか使われてないそんなもの出されてもね…… -
このスレにはauのG.fast推しがいるけど、
いつ -
>>40
網内速度はどうなの? -
>>34
〜してみろ、を見ろって書く奴 -
>>43
40前後 -
実家がVDSLマンションだど大損するよな
都内なのにわざわざ回線のためにボロアパート借りたりしなきゃいけないとかホント糞だわ -
>>45
IPV6にしてる? -
>>47
ipv4 over ipv6だよ -
それでそんなに遅いのか
もうプロバイダ変更しかないじゃん -
クソマンションだからocnとjcomの二択しかないんだよ
どっちもVDSLだからどうせゴミ -
Jcomは特にクソだと聞いたが
-
いやいや、網内40ならプロバイダ変えたって変わらんぞ。
-
J:COMとかケーブルテレビ系もいい話は聴かないな
NTTとかのVDSLが電話線を使ってるなら
J:COMとかのケーブルテレビはテレビのケーブルでネットやるのか?
それこそまだギガ回線がなくてVDSLの100Mが早かった時代に
マンションのテレビはJ:COM、ケーブルテレビだったけどその頃のCMが酷かったな
J:COM「フレッツ、光回線は100Mとすごい高速ですがこれは一般家庭でF1レースカーで」走るような物ではっきり言って早すぎていりません……」
とか言ってた覚えてるわいやいや早いに越した事ないのに何言い出してるのって…
あの頃はVDSL、100Mが早かった時代だったんだよな…… -
テレワークでリモートCADをガシガシ使ってるけど
20Mbpsだとさすがにカクカクしてイラつくが
60Mbps出てればサクサク快適だな
それ以上は要らない感じ -
テレワークでビデオ会議したけど俺だけずっと止まったりして参加できなくて草
-
回線のこと全く知らないような女が光回線使ってて詳しい俺がVDSLとか不公平にもほどがあるよ
-
>>56
その気持ちはわかるw -
昨日YouTubeの4K動画を同時に複数の窓開いて見てたら下りが常時95M出た。
これって他の住人に影響与えるよね?
VDSLの限界を知っていただく、いい機会かな -
お前と同じやつが10人くらいいないと帯域埋められないから安心しろ
-
世帯数130のマンションでVDSLだわ
地獄です
マンションに意見書出しても無視されたし終わってる -
VDSLだろうが光ファイバだろうが分岐数は同じじゃないの?
-
光は4+8
VDSLは4+8or16じゃないか -
足し算なのかよ
-
馬鹿野!VDSLでテレワーク出来るかっ!
-
>>61
ZOOM会議もリモートCADも余裕だが? -
スペックの問題じゃない?(笑)
-
まさかWindows Meとか?
-
1GメデコンVDSL16ポート+カスケード16ポート
ミニタイプは別 -
さすがにカスケードで運用してる所は稀だろう
-
VDSL導入してからまあまあ安定してる
さすがのIPV6だわ常に90近く出てる
ところで
みんなは夜寝る前にモデムの電源抜く派?
アダプタと本体が結構熱くなってて気になりました -
32分岐で使うならGE-PONだと思うけど、VDSL上位についてるのはXシリーズのONUだった気がする
-
おめーらNTT職員かよwww
-
スマンよく見たらこの図>>71は1/32を更に宅内で分割してることになってるからおかしいな
-
どこから引っ張ってきた画像かによって信憑性が変わる
-
そもそも数値がおかしいだろうよ
法廷相続分かよ -
あ、法定相続分ね
-
マキバオー
-
とりあえずおまいらの言うとおりIPV6にしたら速度35ばいになったわ
https://i.imgur.com/gOKIjwX.jpg
↓
https://i.imgur.com/pWDgjFW.jpg -
有線ね、やりなおし!
-
どうせWifiがウンコなんだろ
-
>>80
IPv6にしてもこんなに遅いん? -
ipv6のVDSL、遅い!
ってスマホ画面見せられてもだな。 -
スマホでやっても普通こんな遅くないぞ馬鹿
-
普通はこんぐらいだもんな
https://dotup.org/up...dotup.org2461448.png -
わたくしのVDSLは90000kbpsでございます
-
フリーザさまかwwww
-
ふんVDSLかゴミめ
-
団地とかはvdslなの?
-
そうみたい
-
逆に何でVDSLじゃないと思ったのか聞きたい
-
いや、今時は全員WiMAXとかなのかな?と
-
団地でも光入ってるとこあるぞ。
4.5階建ての団地ならベランダ側から引き入れれるし。 -
>>95
公営団地だと市区町村が認めてくれない。 -
そもそも、そんな所に住むなって話。
-
ケーブルテレビ回線からVDSLに変えたんだが
素晴らしいじゃんVDSL!速度が5倍になった
18→90Mbpsな
リモートCADもカクカクからヌルヌルになった -
うちは昔から上下90は平均して出てるが最近ニコ生見ながらSPEEDTEST.NETで計測すると数秒止まる様になったわ
生放送見ながらでも90出るからスピードテストが優先されてるという事なのか -
YouTubeで見てみ!
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑