-
スキースノボ
-
【パウダー】志賀高原 83【スノー】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
荒らし、自演はお断り
前スレ
【パウダー】志賀高原 82【スノー】
http://mao.5ch.net/t....cgi/ski/1541726462/
志賀高原 18 SKI AREA | ゲレンデ・コース・リフト運行状況ガイド
https://www.shigakogen-ski.com/ - コメントを投稿する
-
。 o 。
゜ 。 。○
o ○ 。 (⌒ )
o 。 ( )
゜ 。○ _
(⌒⌒⌒o⌒)|=| 新スレです!
゜。o//(。○ _ )ノ 楽しく使ってね!
○ ///_( 。//\ )○ 仲良く使ってね!
///EE|( LL田亅 )
o口(// ニニ(_____)
(‥)‖¥⌒¥||ニ田ニ|
( )‖|@|||ニニニ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ -
806 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage 2018/12/14(金) 19:43:21.60
【低脳迷言集】
ステラの頭は … ヒューマンガス♪ ヒューマンガス♪
低脳コピペロボ爺最強説
効いてる効いてるwww
自己紹介www
コピペロボ爺!どうした?
ピスラボ
ヒェ!!
はじぞ!
きたか
波動砲
みんな焦りすぎや、まだ〇〇/〇〇やで
もう少し待とうや
いちびり・ちょか・調子乗り・嬉しがり
グラコロ
きしめん
よっしゃ\(^o^)/
うれしいこというねえ
絶好調
チャーン
チァーン
低脳最強説
ヒャッハー
たしかにwwwwwwww
させぞ!
これでもここ数日のごく一部 -
志賀高原は全面禁煙です
タバコを吸うんじゃねえ
カモシカのチン毛なら吸ってもよろしい -
せやな
-
低脳が早速新スレでウザい
-
積もってるなぁ
今日は滑れるのかな -
熊の湯リフト止まってるやんorz
来るんじゃなかった -
奥志賀も愛子さんリフトしか動いていないonz
-
雪が降るとリフトが止まる
変なスキー場ですね -
プリウスをはじめFF車スタッドレスが週末で朝混むのがわかっていて坂道で止まって立ち往生している奴が結構いた
迷惑だからFFはチェーンを館林で巻いて上がってくれんかの
立ち往生スタッドレス野郎の中でチェーン巻き方わからないのか道端でパンタグラフジャッキで上げてタイヤ外して巻いている奴もいた
FFスタッドレスは止まったら終わりだから週末は朝早く上がれば何とかなる
帰りもレッカー車に救急車と事故だらけで大雪の日は4駆スタッドレスでないと
一番ヤバいのがレンタカーFFミニバンスタッドレス
奴らへたくそすぎ -
以上志賀スレ荒らし名物低脳の引き籠もり妄想長文でした
-
上林の変換ミス
すまぬ -
週末は検問あるやろ
-
FFスタッドレスは検問パス
プリウスのスタック率は異常
ヘタクソが買う車なのかな?
イオンやセブンにブレーキアクセル間違って突撃するのもプリウス、高速逆走もプリウス多いし -
俺は館山からチェーン巻いてる
-
プリウスで志賀高原突入とか頭悪すぎる
-
現行プリウスには4WDあるの知らないのかな…
-
燃費命で買う人は四駆なんて絶対買わない
そもそもプリウス乗りは四駆とか理解してないだろ -
低脳は自宅で首にでもチェーン巻いとけ
-
志賀高原なんでバカばかり集まるんだろう
-
みんなバカだから
-
吹雪なう
-
100km制限の高速道路で追い越し車線を80kmで走ってて皆さん迷惑そうに左から追い越してるのに何も気にせず野郎もプリウスが多い
加えて追い越し車線を平気で携帯しながら激遅走行もプリウス
はたまたメチャクチャな割り込み、煽りするのもプリウス
それで追い越しかけたら追ってくるがあ一定速度越えてくると追ってこない
と言うよりヘタクソだから追ってこれない
志賀高原はボルボやアウディはSUVだけでなく全般にマナーいいし雪道の運転を心得ておられる感じ
お金に余裕があると運転にも該当するのかも? -
プリウスは志賀高原出禁
-
こうゆう人たちって前世紀はカローラあたりを目の敵にしてたの?
-
>>29
何言ってんだバカ -
プリウスは車に興味がない人が買う車だからしょうがない
-
目の敵とかヘンテコな言い掛かりだな
プリウスの異常行動があまりにも多いことを知らない情弱だから仕方ないか -
明日最高かも!
-
>>27
ここらで煽ってくるのはほぼ長野ナンバーのサルしかいない -
ヤケビのスタッフのマナーが良い
先週末行ったんだか、リフトゴンドラ乗り降り時の挨拶が皆良かった
プリンス系やから教育が徹底されてるのだろうか
八方は酷すぎた -
志賀高原の雪質は周辺のスキー場に比べていいんでしょうか?
-
志賀高原に行きたいが遠いな
-
安比高原よりは近い(関東民)
-
山道は多い気がするがな
-
あんな道路目を閉じてても走れる
-
>>33
明日仕事だ -
ピーカンなう
-
ひがしだてなら
泊まれるところあったか忘れたけど -
ここも低脳のレス乞食
-
チェーンについて聞きたいんだけど、再来週に志賀高原プリンスホテルに泊まりで行く予定で、FFのスタッドレスなのでチェーン付けようと思うんだけど、付けるポイントはどこが良いのかな?
志賀高原は初めてで。 -
FFのスタッドレスならそのまま行けそうな気がするが?
-
道路圧雪なら上林一択
-
寧ろ夏タイヤで大丈夫だろ
-
ジャイアントがありまんがな
-
あり漫画な
-
49だけど、万が一スタックしたら嫌だし、スタックした車に巻き込まれるのも嫌なので付けようかなと。
下りも怖いし。
上林って所がいいのかな? -
四駆に買い換えるのがベスト
-
上林はトイレもあるので汚れた手も洗える
ないところでチェーン脱着備えて500mlペットに水を入れて、そして小さな化粧品ボトルにボディーソープと共に車載すれば安心
それよりも
エステー No.360ニトリル耐油薄手ブルー腕カバー付L NO360BBL
をホムセンで買えば問題なし
あと45るリットル程度のビニール袋あればなおよし
帰りにチェーン外した時にチェーンやアームカバー手袋一式入れて帰宅し、帰って水洗い乾燥させてチェーン専用ケース収納
ビニールや新聞は万が一脱着に暗い等で手間取った時に地面に敷いて膝をついて車の下部を覗き込んで作業可能
スタッドレスフォレスター乗りでチェーン装着してるチキン野郎からのおすすめ -
フォレスタならチェーンいらない
-
本当はいらないと思うがなしでも結構ガンガンいけるため万が滑ってしまったときに速度かなり出てるからヤバいことなりそうだから金属チェーン巻いておけば速度も50km迄必然的におさえることなるのでお守りのようなものです
さすがに高速はチェーン嫌だからAWDスタッドレスにしてますが
金属チェーン場所取らずで装着も片側5分もあればできるのでいいですね
夜勤明けで誤字脱字申し訳ない -
志賀高原は遠いし一緒に行く彼女も友達もいないしな
1人で長距離運転するとか -
>>59
参考になった -
上林まで無事に行ければチェーン装着は上林でいいんだけど
下界で凍結する朝なんかは中野の一本木あたりの交差点でも一旦止まっちゃうと
スタート時にタイヤ空転で進めなくなってる2駆を見掛ける
志賀に行くならやっぱり4駆+スタッドレスがいいと思う -
イエー週末行くぜー
-
二駆野郎は志賀高原へ行くな!
-
四駆スタッドレスが楽
-
また低脳が居座って乞食連投してるよ
-
2駆のくせに偉そうにスタックして救助要請してやがる
志賀高原来るなキチガイ -
低脳って心がスタックして家から出れないんだろ
-
>>60
ユーモアセンスねーなあ
チキン野郎ってわざわざ自虐的に自己紹介してんじゃん
それはそうと今週末硯川に2泊すんだけど女子高生の修学旅行軍団来るのかなぁ
JK大好き人間としてはメレンゲでとけるほど恋したいんだけど時期的にいけるよね -
おっさんきもいんだよ
死ねや -
>>71
通報しといた -
硯川というと熊の湯横手山地区だね
あそこは修学旅行のメッカ志賀高原でも指折りの修学旅行生が多いエリア
四国や九州のジェイケイってすれてなくてカワイイんだよなあああああ -
持参したポテトチップスが一番膨らむのは横手山国際だよな
-
所詮四駆の敵じゃないよね
-
俺の脚前ではジャイアントは無理
暴走する -
俺の股間はジャイアントお前の股間は前山だ
-
おじいちゃんのつまらないギャグでスレが止まる
-
ゴンドラも停止
-
>>74
修学旅行生が大半を占める熊の湯横手山は年末年始の方が空いてるんだよ -
熊の湯の合宿所みたいなホテルに泊まった事があるな
-
熊の湯ホテルは昔ユースホステルやってたよな
タコ部屋は気にならなかったが、メシは一般客と別で格差を感じた -
熊の湯にもプリントホテルあったな
まだ廃墟のまま? -
熊の湯に別荘がある大手電機メーカー社長令嬢のヒモになりたい
-
>>84
あー、あの印刷の上手なホテルは潰れたよ -
>>85
熊の湯に別荘なんて建てられるのか? -
ヤケビの女子スラロームバーンはもう地肌露出してない?スキー検定準一級の僕でさえ正月はとても滑れた状況じゃなかったけど
-
>>88
ヤケビに女子スラあるの? -
>>84
志賀プリンスね -
>>87
汚れた英雄とか 知らねーか… -
奥志賀高原に別荘てどうなんすかね?
不便すぎるか -
クマだらけになるぞw
-
志賀高原て熊いるの?
-
いる
-
志賀プリンスホテルの長尺は美味しかったな
適度に塩味の効いたスクランブルエッグは絶品中の絶品だた -
アルプス一万尺くらい?
-
>>96
そうか11万円出して東館のスイートに泊まって来るか。 1人で^_^ -
硯川
志賀プリンスホテル(廃業)
焼額山
志賀高原プリンスホテル(存続) -
長尺という名物料理を食べてみたい
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑