-
道路・高速道路
-
高規格で走りやすい高速道路・バイパス
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
挙げてみよう
個人的には
新東名・新名神(但し、草津JCT付近、てめーはダメだ)
都市部は第三京浜、第二京阪 (値段以外では線形良い東西の双子)
あと地方では大分道 鳥栖-日田間(線形と見晴らしよく走りやすい) - コメントを投稿する
-
あと交通量少ない・見晴らしが良いって要素も追加で
上の大分道って長崎道より線形では劣るけど交通量少なく見晴らし良いから走りやすい
あとカーブ付近が頂上になっていて、自然と速度調節がしやすい・アップダウンのつけ方がうまい路線ってのもあるな... -
第三京浜
-
新4号でぶっ飛ばすと、アウトランやチェイスHQやってるよう
-
何年かぶりに名古屋東京間を下道で走ったけどスゲー快適だったな、全然信号ないし
-
そのたまにある信号も小休止になって逆にありがたい
-
>>5
浜松市内が残念だよな -
>>5
空でも飛んでたん? -
草
-
ちょっごめん。口くせぇ
-
アホか、それ!
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑