-
道路・高速道路
-
国道23号 その18
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
名四国道事務所
https://www.cbr.mlit.go.jp/meishi/
前スレ
国道23号線 その16
https://mao.5ch.net/....cgi/way/1580624626/
国道23号線 その17
https://mao.5ch.net/....cgi/way/1604966698/ - コメントを投稿する
-
1おつ
2げっと -
平成27年12月末までに新東名愛知区間絶対開通連呼した嘘吐きゴミ野郎が悪い
-
地元の市議の予想開通日
https://ameblo.jp/ga...try-12875443029.html
2025年3月23日。
しかもこの日は、11年前と同じ日曜日!!!
さらに暦も先勝とこの上無し! -
>>4
なるほど。23日というのは説得力あるなあ -
名豊道路は来年3月8日に全線開通へ
https://news.yahoo.c...995cac1fcd1ef33322e6 -
名古屋と浜松が近くなるね
同じ都市圏になれる -
予想より早かったな
最新の工事だよりで3月末まで工期延期した施行箇所もあったからギリギリかと思った -
さらに車が集まって
刈谷あたりの渋滞が酷くなるかもな -
対面通行だと正面衝突の事故があるから
危険なんだよね -
それは一般道全般でいえるけど
高規格だと歩行者自転車の心配しなくていいし線形がよくて信号がないから
スピード出やすくて、注意力の低下、一瞬でも意識飛んで
まあこれでも法定速度60km/hの一般道だけど
名阪国道とかの準高速ですらない -
三重県の23号中勢バイパス開通したら、鈴鹿•津がかなり流れ悪くなったから
渋滞は醜くなるだろうな
早急に4車線化しないとな -
高棚北から西知多産業道路へ向かう名古屋三河道路は阿久比を経由する南側ルートに決まったのか
-
半世紀のときを経て名豊道路が全線開通します!
蒲郡BP 豊川為当IC〜蒲郡IC
令和7年3月8日(土)開通
www.cbr.mlit.go.jp/meishi/cms/news/logs/20241223125700/20241223125700.pdf -
半世紀前から待ってる人はいるのかな
-
半世紀前に免許取ってたらもうそろそろ返納見えてきてるレベル
-
>>13
正直北勢バイパスとか開通しても現R1やR23の混雑は不変だと思うわ -
名古屋瀬戸道路はよ153に繋げてほしいな
-
名古屋瀬戸というけど、どっちにもつながってない道路
-
最初は名古屋と瀬戸の計画路線だったんだな
-
23号全通まで、あと70日だ
-
片側1車線区間も早くどうにかしてくれんとな
-
事故があれば詰むから
それで時間厳守で後が無いと
高速つかったほうが確実
2車線化待たれる -
1車線なら途中に
追い越しエリア作ってくれよ -
折戸交差点の信号はいらなくないか?
なぜあそこに中途半端に交差点作ってんだよ
しかも右折できないとかなんのためにあるんだよ -
名古屋~犬山~美濃加茂が「信号ゼロ」に!? “地獄渋滞”国道41号を完全スルー「名濃道路」計画のスゴさとは ブツ切れ高速の“全通”へ沿線自治体の思惑は
https://kuruma-news.jp/post/861302 -
愛知って道路一杯つくるね。
-
それより19号春日井地区から22号一宮地区までのバイパス作ってくれよ
-
一応155号バイパス作ってるじゃない
-
19号と153号も立体化してほしいわ
-
>>31
新東名愛知区間「せやな」 -
今日は事故まみれになるんじゃないの
-
自動車産業や工場が多いし東京大阪間にあるからなあ
ただでさえ交通量が多い -
西尾あたりはアイシンとか
ガンガントラックが走るから
完全にトヨタの産業道路だし
優先的に広くしてるんだろうな -
国道1号 北勢バイパス(市)日永八郷線~国道477号バイパスの開通日
令和7年3月16日(日) -
>>31
カンバン方式に渋滞は禁物だもんで -
なお渋滞はなくならない模様
-
西行きめっちゃ混んでるけど
なんなんだ? -
無職嘘吐きゴミ野郎が悪い
-
名古屋三河道路である程度分散してくれるかも
-
ここ白線消えすぎ
クルコン設定してると、しょっちゅう車がレーンを見失うし、ハンドル支援もガクガクするし -
交通量が多かったり白線踏んで運転してるのがいるからその絡みだろね。
-
23号線(名豊道路)はやっとこ3月8日15時に全面開通するね
名古屋―浜松は1時間40分
名古屋―豊橋が約1時間で移動できる。国道1号利用時は1時間50分
なお、今回の豊川為当IC~蒲郡IC間は、暫定2車線で開通します。3月8日15時の道路開通に先立ち、同日10時から開通式が蒲郡市民会館で、セレモニーが蒲郡IC付近の本線上で、それぞれ関係者を対象に開催される予定です。 -
ウォーキングイベントはやらんのか?
-
南部丘陵公園のあたりの県道8号が開通するようだ
こんど四日市の北勢バイパスが延伸することで尾平から笹川団地を抜けて
釆女の国道25号に合流する南北ルートができるらしい -
降りたいインター行き過ぎるからなぜか考えてみた。
・インターのるときにインター名の看板がない。
・自治体名のインター名が少ない
・各インターまでの距離表示看板がない
・ナビに頼ると最短距離ではなく大府から西知多道路の大回りの案内になる。
こんなところか。(蒲郡から知多半島への帰りな)
名古屋三河道路は重要だなw -
センターラインをはみ出して
事故るバカがいるから
ワイヤーロープでも設置しろよ -
ジジ&ババがチンタラ走って後ろは大渋滞
追い越せないからイライラするよ -
昨日 16:30 に高棚北から入って
蒲郡→伊予戸→神野新田→道駅豊橋トイレ→坪井で 17:45 だった
以上日記おわり -
神野新田でなく前芝だった訂正
-
夜なら1時間で行けるか
クソ遅トラックや軽がいなければ -
必ず居るわw
-
どちらにしても蒲郡バイパス全通後は交通量増加はほぼ間違いなさそうだな
下手したら東名高速から乗り換える人も出てきそうだし -
もしそうなったら東名が空くからありがたい
-
音羽蒲郡がな…
-
下りは前芝で降りてラグーナの道走ってえびせん屋からバイパス乗ってた
どれだけ時間短縮になるのかな?
30分ぐらい? -
開通まであと10日
-
>>64
岡崎にアウトレットできたらまた1号や音羽蒲郡あたり混み出しそう -
開通まであと9日
-
ん?日にち間違ってないか?
-
開通まであと13日
-
開通まであと11日
-
豊橋バイパスの1車線渋滞が蒲郡に繰り下がるだけっぽい
-
上り線の潮見バイパスは混雑するだろうな
トンネル抜けて下り坂で絶景&道の駅入り口&一車線に絞り込み -
工事して潮見坂から大倉戸ICの車線は増やさないのかねえ?
-
開通まであと10日
-
ラッシュ下り前芝激混みがどう解消されるのかみのもんた
-
渋滞ばかりで使えない
-
静岡は今まで中央が優先されてたくさいが
浜松が地盤の人が市長になったから、愛知豊橋との関係が優先されるかもしれない -
市長じゃなく知事
-
豊橋と浜松と奥三河と奥浜松とその上の方が合併して
新しい県を作ると良いんだよ -
開通まであと9日
-
>>81
そのかたまりが新しい政令市になって県がなくなって行く方向じゃね? -
ついでに浜松バイパスの中田島から東の高架化もお願い
-
県って概念が無くなっていくのも良いね
-
>>84
一部立体交差だったね -
折戸交差点から浜松の信号まで何キロ信号ない?100キロぐらい?
-
開通まであと7日
-
開通まであと6日
-
Googleマップに何故か通行止め表示
蒲郡バイパスの線形が明らかに -
おお。本当だ。
-
道はできてるけどまだ通れないよってことか
-
胸熱
-
交通表示で出てくるね
-
日曜日の早朝は空いてそうだから行ってみるかな?
名古屋ー浜松が無量で速く行けるようになるな -
何の量だよ
-
後は港区南区エリアだな
-
開通まであと4日
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑