-
車
-
飲酒運転の奴に追突された...
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
社用車で飲酒運転らしいが、どう償ってもらえばいいのか - コメントを投稿する
-
へぇ… 大変だね
∧,,∧
( ´・ω・) ズルズル
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\ -
会社のとはいえ保険入ってるから、本人的に実は何も痛くないのでは?と...
-
自家用車だったけど、飲酒の玉突きに巻き込まれたことあるな
俺の後ろが1台目で俺が2台目
自分の保険会社にちゃんと連絡して、保険屋同士で話かな
自分の保険屋がめんどくさがったら、自分で選んだディーラーで完全に修理させることと、治療費を必ず全額出すことを相手の保険屋に確認し、書面にして残すといいぞ
これやらないと、いい加減なところでやっつけ修理され、後でむち打ちで症状が出ても知らん顔される -
後ろをロクに確認しない>>1が全面的に悪い、ド下手くそが。
-
台数をたくさん持ってる会社では、保険に入らず、事故ごとに賠償するところもある
この場合には、その会社に事故担当の専門係がいるから、そいつと話し合い
それでも同じ条件で、交渉だな
どっちにしても相手はプロだから、自分の保険屋の応援を頼むか、本でも読んで勉強するか、市役所の無料法律相談でアドバイスをもらうのも良いな
>>5
それは言えてるかもね
俺の前の車は、タイヤのブレーキ音を聞いて、とっさに斜め横へ退避したおかげで、俺がぶつからずに済んだ
俺はそんな余裕がなかったから、下手といえば下手だなw -
だいぶ間が空いてしまいました...書いてくれた人、すみません、ありがとう。
追突時の状況としては、信号で止まっている時に、結構な勢いで追突された感じです。
警察を呼んだあと、相手は飲酒、免許不携帯が分かり、そのまま署に連行されることに。
自分の方は取り敢えず、その日のうちに病院に行って、診断書ももらいました。
翌日、相手の保険会社から連絡があり、たてかえた治療費の振り込みや、修理会社との調整について話をして、今はこんなところです。
ちなみに保険会社の人は、相手が飲酒運転ということは知らない様子でした。
あとは車の修理と、警察の調書、通院するしないをやってから、示談に向けて進むようです。
こちらの保険は弁護士特約アリなので、納得いかない場合はお願いするかもしれません。
が、こんなこと初めてなので、いろいろどこまでやったらいいのか分からず不安です。
ていうか、何でこっちが気を揉まないといかないのか... -
相手の保険屋は、事故の相手(あなた)にできるだけお金を少なく払うようにするのが「仕事」だから、あらゆるチャンスを狙って値切ってくる
「相手が飲酒運転ということは知らない」ということは、警察に行って事情聴取されている時点であり得ず、それは保険屋があなたとあなたの保険屋に誤った印象を与えようとしている可能性が大
相手の保険屋は「飲酒運転ではありません」というと虚偽になるが、自分からわざわざ「飲酒運転でした」と言う義務はない
あなたやあなたの保険屋がそれに気がつかず、そこを追求してこなければ示談その他を有利に進めることができるからね
もっとも、あなたのケースは100:0で相手の全過失だろうから、あまり関係ないけど
修理会社は、保険屋のいいなりにやると、保険屋が契約結んでいる、とにかく安く仕上げてくれる工場に持っていかれるよ
自分の車を大事にしていたら、自分のかかりつけのディーラーに持って行ったほうが絶対に良い -
それから、修理で車が使えない間の代車費用、通院にかかる交通費、通院したとこによって会社を休んだ場合の減給分も相手に請求できるから、きちんと聞いたほうがいいよ
相手はそういうのを笑ってはねつけるだろうけど、それも彼らの仕事
この事故がなければこういう出費はしなくて良いわけで、事故にまつわる出費は全部負担してもらう+事故によって受けた精神的ダメージおよび不便に対して示談金、というのは請求して良いはず
あなたの保険屋には電話した?
冷たい保険屋は「事故の相手の保険屋と話してください」っていうところもあるけど、良い保険屋ならいろいろ相談に乗ってくれる -
アドバイスありがとうございます。とても参考になりました。
こちらの保険会社には事故の時に連絡済みで、100:0なので相手の保険会社とのやり取りはできませんが、いつでも相談してくださいと言われています。
その人に案内してもらった修理会社も、すぐ近所の知っているところだったので、信用してもいいかと。 -
相手の保険会社も、特に横柄な感じはなく、こちらも落ち着いて話ができました。
が、やはり飲酒運転は許せないので、慰謝料はきっちり請求するつもりです。
もらえるか分かりませんが... -
>>12
修理会社にもいろいろあって、いろいろな保険会社と契約結んで、事故修理もするところや、保険修理専門のところもある
当然あなたの保険会社に聞けば、近くのそこが契約している会社なので紹介したのだと思う
保険屋さんは同業の人とは助け合いなので、あえて事故の相手の保険屋に負担になるようなことはしないと思う
また、ディーラーの中にはスペースの都合から、地元で評判の良い板金屋に下請けに出すところもあるから、あなたの修理工場がそういう良いところだといいね
ディーラーで板金修理する場合、新車のスペックに戻すので、ドアは叩いてパテ盛りするのではなく、ドアごと交換する=高い
リヤのトランクが凹んでいても同じ
リヤのフェンダーが凹んだら、スポット溶接外してパネル交換する=スゲー高い
修理工場では安く仕上げることが大事だから、叩いてパテ盛りして塗装する
部品を交換するときも、ディーラーは純正部品使うけど、工場の場合は安いのがあれば安いのを使う
見た目は同じだけど、2年ぐらいするとパテが縮んで違いが見えてくることがある
そうなると下取りに出したときに査定に響く
でも、これは個人の価値観なので、あなたが納得していれば構わないとも思う
俺は車がものすごく大切なので、今まで4回貰い事故して、3回はディーラーでやらせた
最後の一回は、バンパーがもう新品で部品がないので、妥協して自分の行きつけの工場でやってもらった -
>>13
相手の保険屋さんが、落ち着いて話せる人でよかったね
多分、保険屋はドライに必要最低限の金額を提示すると思うので、今までかかった経費や、損失を全部記録にとっておくと良いと思う
領収証とかね
飲酒運転は確かにひどいと思うけど、保険屋の仕事は、あなたの「事故の補償」だけなので、温度差があると思うから、その辺で感情的にならず、あくまで事実でやりとりするして、あなたが金銭的に損失しないようにすると良いと思う -
詳しいことまでありがとうございます。
あぁ、部品交換で純正じゃなくなっちゃうこともあるんですね。一応確認してみます。
保険会社の人と飲酒運転のうんこを混同して話さないように注意します。
治療費と修理代以外にかかったお金は無いかも...時間やメンタル的な損失を主張することになりそうです。 -
>>16
いえいえ、事故何回か巻き込まれて保険屋で嫌な思いをしたので、なんかの役に立てれば嬉しいんです
もし工場でやるんなら、パネルは板金で叩くんじゃなくて、パネル交換してくれ、部品は全部純正で、って頼めば良いかも
でも、その工場が相手の保険屋と契約結んでると渋るかもだから、良いところで妥協だね
修理の額によるけど、車の中古車査定額より修理代が高くなると全損扱いになるから気をつけてw
他の経費は、治療に行くときの交通費、修理の間の代車かタクシー代、もし仕事休んだらそのぶんの日給も含まれる
鞭打ちなら1週間経って急に症状が出ることもあるから、結論に慌てて飛びつかないほうが良いかも -
自分の車の市場価値が修理費より低いと、その価値分しか払えないとか言ってくる。
相手の保険が対物無制限でもね
そんな時に追加で支払う特約があるんだけど、大抵の人は入っていない
俺の時もそれでかなりもめて疲れたよ
保険会社は代車のレンタカー代は全額払わないといけないので、納得できないからじっくり話し合いましょうと言えば相手は支払う金額を上げてくる -
事故のすぐあと、こちらの保険会社さんと一緒に件の修理屋に行って、かるく見てもらってます(自走は問題ないみたいです)。
そのあとで相手の保険会社から連絡がいってるので、修理やレンタカーについてはこちらが先手を打てたかなぁ、と安易に考えてました。
今は同クラスのレンタカーを用意してもらってるところです。 -
息を吹き込んで飲酒してない場合にだけ
エンジンかかる装置をつけろ。
アルコールチェッカーを全車種に標準装備しろ。
https://youtu.be/pIEHo2m2rc8
こんなスピードで酔っ払いに突っ込まれたら
怖くて横断歩道渡れん。 -
甲府市内で酒気を帯びて乗用車を運転したとして、甲府署が3日、道路交通法違反(酒気帯び)の疑いで県富士・東部建設事務所吉田支所の技師、武川佑太容疑者(23)を現行犯逮捕。2日午後11時半ごろ、甲府市中央1丁目の県道で、酒を飲んだ状態で乗用車を運転
-
>>1の人はそろそろ修理も終わったのかな?
身体の修理で入院してなきゃ良いけどな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑