-
車
-
日本だとなぜ自動運転が認められないのか?
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
日本の自動車産業もそろそろ自動運転を認めないと、これからの自動車産業の中で生き残っていけそうにないな!! - コメントを投稿する
-
運転補助も海外が優勢だろ
多分日本が出遅れてなかったら許可されてる -
そもそも現状で認められるだけの自動運転に安全性があるのかといいたい
-
エスティマ タクシー 自動運転
-
自由主義国家ではなく
基本全部禁止の社会主義国家だからね
何か新しい事やるには認可が必要です -
道が狭いからって話じゃないの
-
誰が悪いかの責任の取り方も決めないで認可降りるわけないだろ
-
決め方ね
とりあえず危険な順に責任持たせよう
自動車>バイク>自転車>歩行者
コンピュータは…
先頭かな? -
>>1
産業側はとっくに認めて開発を続けている、政府も認めて推進している
公道でも試験している、ユーザーも7割が日本メーカーが世界で最初に
完全自動運転を実用化するのは日本の自動車メーカーだと思っている
むしろ逆に欧米のユーザーは大半が自動運転に懐疑的
いったい日本で自動運転の何が認められていないのか? -
自己責任っていう概念の薄い国民性が最大の壁でしょうね
これのせいで最終的には法整備が進められない -
>>10
自己責任なんて関係ないな、自動運転はメーカーの責任で内外の各メーカーがそう自負している
それに政府見解としてはレベル3までは運転支援だから自賠責+任意保険で対応と既に決まっている
レベル4からメーカーの責任で法整備なんか時間の問題と言うか、国民置き去りでメーカーとだけ協議して
サクッと決めてしまうよ いずれにしても日本の技術を海外に売り込む事しか考えてない -
じゃあ何も問題ないでしょ
実現してないのは、単に技術が足りてないだけでしょ -
ぶっちゃけね、ミラーレス車へのあまりにも早計かつ迅速な認可もそうだが今の日本政府は
国民の安全よりも技術の売り込み優先という姿勢にコロっとひっくり返ってしまったんだよ
それだけ日本が追い込まれているという事でもある、これを逃したらもう後がないと -
高速道路も含めて道もドライバーも絶望的な車社会だからだろ
-
IT業界お得意の大ボラ
-
限られた条件、環境でなら自動運転はできるだろうけど、
何が起こるかわからない一般公道で完全対応できるようになんてできっこないと思うがな -
自動運転路線バス、試乗してがっかりした理由 - ITmedia ビジネスオンライン
http://www.itmedia.c...1809/21/news051.html -
老人ホーム国会が昭和のまま頭が止まってるから
もう平成も終わろうというのに -
AIんは横断歩道前に立ち止まっている人が、渡ろうとしているのか、休憩をしようとしているのか、
スマホを取り出して見ようとしているのか、認識できないから -
>>14
課題残りが次々出てくるが? -
VHSからDVD、ガラケーからスマホ、これらの技術進歩は消費者レベルで
バグが発生しても命に別条がないからな -
なんからトヨタとSBが自動運転とか他色々関連で新会社設立するらしいな
-
☆☆卑しい自演スレの特徴☆☆
・挑発的なスレタイ
・レスを稼ぎやすい荒れる話題
・質問スレに行けば済む話題
・既に関連スレがある話題
・>>1の嘘くさい初心者アピール
・上げてばかりのレス
・無断転載禁止の表示なし
車速報さんの自演スレですね? -
自動運転中の事故責任はドライバー
メーカーもコンピュータも責任無し
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑