-
車
-
車の改造ってさ
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
俺は改造車好きなんだけど、
みんなはかっこいいと思う?
フルエアロは引くけど、
車高少し落としてリップスポイラー
くらいならかっこいいと思える? - コメントを投稿する
-
>>1
価値観の問題なので永久に答えは出ないよ -
>>3
じゃあ君個人はどう思う? -
やかましいマフラーはやめておくれ
-
バランスよくまとめてるのはかっこいいと思うけど
なんでもかんでもくっつけてギンギラギンのシャコタンとかは頭の悪さしか感じない -
チューンとカスタムは別物
-
改造車すこ
かっこよかったらどんなジャンルでも好きだわ -
愛車のRB1後期、車検はバッチリ通るで!(ウィンカーポジション切り替えたら)
https://i.imgur.com/gusHiHU.jpg
友達写ってるからへんなスタンプすまん、、
まだ乗り換えて2週間程度しかたってないから画像無い笑笑 -
>>1
それぐらいが一番速そうに見える -
>>9
まるで5ちゃん民の方がセンスあるみたいな言いぐさだけど自分の車貼れないでしょ?ダサくてワラ -
残価設定リースなので出来ません。
-
なるべくノーマルの形を残しつつ
カスタムするのがウケ良さそうだな…
大型ウィングとかガルウィングとかは
ドン引きって感じ?俺は引くけど -
フルエアロだろうがなんだろうが、まとってカッコ良ければ良いと思う
-
品のあるフルエアロならいいけどな
見た目より中身かな
八の字は頭悪いですってまわりに知らしめてるとしか思えない -
あれ、オデッセイ不評やん!
ノーマルエアロに車庫調とインチアップくらいしかしてないぞ!
また後で写真撮ってアップするわ! -
エアロパーツなんて、一切、要らんわ。
リアスポさえも外したい派やから。 -
>>19
呼んでないぞ -
>>20そう悲しいこと言うなよー
改造車スレやろ?? -
カーチューンでも始めたらいいんでね?
-
小型霊柩車って感じ
-
ボディは綺麗そうだし、ホイールちゃんとしたのにすれば見違えるぞ
-
https://pbs.twimg.co.../CHBSbkmUcAI7qeo.jpg
エンブレムチューンは改造に入りますか? -
>>29
錆が良い味出してんな -
>>9
ダサすぎてわろた -
純正のマフラー細くて変えたい!
でもあんまりうるさいのもヤダ!
マフラーカッターも恥ずかしい!
…こういう場合ってどうするのが正解?
あと92dbって音量どんなもん?
近所に迷惑かけずに改造したい… -
>>34オデッセイはノブレッセ ってとこのつけてるからかなり静かやなー
車検対応マフラーはアイドルが静かなだけやから、踏むとそこそこうるさいで!
前乗ってた軽は柿本入れてたけど、周りの人に苦情来てたから
周りに家がある人はやめといたほうがいいかも! -
貧乏人の僻みだが
ランボルギーニの電飾理解出来ん
ランボの社長はどう考えるんだろな
エンツォのケーニッヒみたいに怒るわけ泣いだろうが -
>>19
私を徹底的にマークして泥棒でも見るような目で睨み付けた
深夜スーパーの糞警備員の馬鹿爺と同じオデッセイ(奴のはパール白)
爺のくせに若いDQNが乗る車を買って恥ずかしい奴だ
まだ乗ってるかは知らねえけど
爺のオメーは恥ずかしい語呂合わせの希望ナンバーを付けた
中古のY34セドリックがお似合いだよ
死ねよテメー -
安価まちがえた
>>40だわ -
こいつ立てるまでもない質問スレの監視カメラ軽自動車男じゃね?
-
>>43ごめんわからへん笑笑
前に立てたのは改造車乗ってる人いる?ってスレたてて全然誰もレスつか無くて泣いたで -
そのスレは保守しなかったのか?
-
>>45
ごめん、2ch今は5ch?初心者やからわからん笑
まあ、改造車とかカスタムカー乗ってる人とか少数やと思うし
まぁ伸びないのはしかたないね!
ま、普通の人は車は乗れたらいいし周りから嫌がられるような改造もしないからね
オタクでvipカーとかカスタムカー好きな人っていないものかなあ
実際DQNとかしかおらんからMTとか言っても話しかけるの怖いねんな笑笑 -
改造車をどこから改造車と思う
社外ホイール多いもん -
>>49
車の見た目は全体的に暗いけど
中身はへっぼこガラスメンタルやから
安全運転してるで!
初めての普通車やから傷つけるのも怖いから周りに合わせるくらいの速度しか出さへんでb
高速道路も100km/hも出したらビビるから
左車線でゆったり走ってる😄 -
>>52
ばっちこーい -
センスの問題
所ジョージは改造してもセンスが良い
改造はしないがビートたけしの車のセンスは悪い -
どっちも、センス悪いわ
-
それ自体に意味がある改造はカッコイイと思う。
例えばレーシングカーだと、低い車高もうるさい排気音も太いタイヤも全てに意味がある。
公道でそういう車見るとうわぁ・・・って思う。 -
公道で意味のある改造ってないと思うが
内装ならあるかもしれんが -
>>61
いやさすがに意味はあると思うけど
走行性能良くなってるじゃん
逆に考えてみろよ
やたら無意味に重たくて
ブレーキ性能悪くて
タイヤの性能も悪くて
まともなドラポジがとれなくて
ハンドルやペダルをどう操作しても違和感しかない車なんて、危険過ぎて誰も乗ろうと思わないだろ
それともただ他人のすることにケチをつけたいだけ? -
軽くて丈夫なホイールに交換するのとかは意味あると思う。
燃費も上がるしね。
ブレーキの初期制動が強すぎるとか、クラッチの繋がりが高すぎるとかの改善も十分有意義な改造だと思う。 -
改造は自己満!
その通り!走行性能あげるチューニング!、見た目を自分好みにするドレスアップ!
どちらも車を移動するための「足」として使ってる人は全く必要ないねん!
周りがどう言おうが公道走る分ではノーマルで十分やからね!
燃費悪くなって走行性能落ちるし下するし大変やけど、それが好きやからカスタムするわけよ
チューニングもアホみたいな速度でぶっ飛ばすためにするねん!
しょうもない「意味のある改造」とかそんな肩書きはどーでもええ、好きやからやんねん😆 -
でも意味のある改造言い出したん改造してる側やん
-
いや違うか
-
ランクル80乗ってまつ
車高上げてデカいタイヤ履いてるから、大雪の時に重機のレスキューもしたよ
でも一番使える機能は純正で付いてる前後デフロックだったりする -
中古の貧乏人の趣味だろ
好きにしろ -
あまりにマフラーがうるさいのとか、ムカツクだけで誰もオメーの車になんか
興味ねーよ、としか見られなくなるし眩しい後付けHIDとかやめてほしい。
まだ旧車のテールをLED化してる奴のがマシに思えてくる。 -
自己満足とは言うが、やたらギンギラギンにしてデカイ音出して
変な音楽ドコドコ言わせてるようなのは自己満足ではないだろ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑