-
車
-
【自働】オートバックス 27店舗目【後退】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
オートバックスのスレです。
https://www.autobacs.co.jp/ja/index.php
前スレ
【自働】オートバックス 26店舗目【後退】
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1512502732/ - コメントを投稿する
-
余裕の2get
ぬるぽ -
保
-
守
-
ホ
-
メーカー側の欠品把握できないもんなのかね
ネットだと納期出てたのに欠品の連絡来るのダルい -
オートバックスで車検見積もりして
必要な部品交換だけして
ディーラーで車検しようと思ってるが
部品交換だけって嫌な顔される? -
>>8
その部品、ディーラーなら交換不要となるかもね -
あーそれもあるのか
-
>>8
それ何かメリットあるの? -
金額
-
車検のついでに部品交換するという前提の見積もりなら、
一般の整備とは工賃が違ってくることがあるだろう。
というか、ディーラーなんか高いだけでここと大差ないよ。 -
ローン中で一応名義人ディーラー店やし
他所で車検しにくいと思う小心者のワイ -
埼玉本庄のAB、レジに気持ち悪いのがおるで。
男だか女だかわかんないやつで、レジ打つときに怪しい動きしやがる。
ヤベーやつだよ、、、 -
ディーラー車検って今は高いと思わないけど
35GTRとかオートバックスで出してパフォーマンスセンターより安いと言ってるなら35と共に死ねばいいと思う -
宗教チックだな
-
ディーラーを毛嫌いする人って決まって中古の国産しか買えない人でしょ
メルセデスは中古であってもメルセデスポリシーあるから全国の正規ディーラーで見てくれるし
今のディーラーは部品交換は必ずユーザーに状況説明して確認してからしか交換しないし -
こっわ
-
CCメルセデス?
-
不正改造やってる人もディーラーお断りだな
でもオートバックスは不正改造車受け付けてたんか? -
オートバックスで修理に見積もり出して
具合悪くて廃車依頼する時ってアクセサリーって取り外し御願いできるのかな?
例えばカーナビ、 レーダー、 音楽再生機器 -
>>24
手間賃取られるけどね -
みんなオートバックスに何を求めてるのだろか
車検はやっても修理工場じゃねーだろ板金も修理もできる技術ないだろ
オートバックスは憩いの場とかで広告してるし
品揃えも悪い今のオートバックスに憩いなんて感じないし昔みたいに色々と置いてると見て回るだけでも楽しかったけど -
品揃え悪いくせに、あやしい商品は毎度充実してるよなw
今ならスパシャンとか -
>>20
田舎の外車乗りはデラが遠いんだよ -
とりあえず、ホムセン、ファミレス、スーパー、洗車場と複合施設にするか駅に隣接させて格安駐車場として機能させて下さい
-
うちの近所アルファロメオとアウディとスーパーカーのディーラーないわ
-
VOLVOも無かった
-
超がつくほど田舎だけどコーンズ、ヤナセ、ポルシェジャパン、ロータス、ヒュンダイがあるから困らない
ヤナセにもあるけどBMWはエロエロあるアウディも逆にダイハツはあまり見ない -
>>35
よく見たらホンダだったわ -
>>25
トンクス、 今日レッカーで持ってった時に聞いたけど取り付け工賃の半額って事みたい。
本体が
30000円のカーナビ、 8000円のレーダー、 20000円のUSB CDプレーヤー。
取り付け工賃不明だけど廃車する時に取り外して置くかでまた悩むw -
俺んち裏ヤナセ
-
お客さんも車に疎そうな年輩の人ばっかりみたいだし
このまま先細りしていく未来しか見えないな -
都会を中心に考えてるな
うちの地域若年層の車離れねえし -
23区で車持ちはオートバックスなんか行きません!
行くのは足立ナンバーぐらいじゃ -
タイヤはハットやジェームスと比べて安いのかしら?
-
ハンコックは安いと思いますそれ以外は別に
フジの方が安いし品揃えもあると思いますけどフジも一つのメーカーをグイグイ押してくる傾向はある
今は住友かな
ブリジストンなたタイヤマンかな -
オートバのタイヤなんて定価販売やん
-
安いのはPB品ぐらい
-
初めてオートバックス行って、故障診断器みたいなのを使うだけで2000円取られたが、これぼったくられたよな
マジで何もしてくれないし不安になって近所のスタンド行ったら故障診断の機械使うのタダでやってくれたし -
車検どうよ。ハットの方が安いみたいだが
-
>>46-47
多少なら値切れるよね -
>>49
値段関係なくどっちも論外だろ -
オートバックスでタイヤ交換したんだが作業明細の客控渡さないのデフォ?
ディーラーでは普通に渡されるのに、いらないヤツがほとんどなのかな -
>>38
廃車にするのなら自分で外せばいいじゃん。
俺は普段から自分で取り付けしてるけど、やったことない人でも廃車なら
インパネが壊れたりしてもいいんだから、チャレンジ出来るでしょ。
それに外したパネルを戻す必要が無いし。
時間が無いのなら仕方ないが。インパネの付け外しが手間なだけで、あとは
簡単だよ。 -
恫喝事件を起こした南葛西に住んでる男性社員を処罰しろ
-
月別売り上げ見てると、客数が減った分を一人からボッタくってる状況がよくわかる
もう悪徳リフォーム会社と変わらんな -
恫喝するヤツを社員として雇い続ける会社だからな
-
オートバックスのメンバーズカードってTポイントカードと紐づけしてたんだっけ?
今後はオイル交換作業の依頼で会員有効照会や買い物のポイント付与。とかは
紐づけしたTカードを出せばいいんだっけ。
うち車検近いけど車検の案内の電話がうざいw -
>>59 ステアリング操作がスカスカに軽くなっており、直線道路および
ちょっとした段差でも、ステアリング操作がふらふらとなり、かなり危険です。
それにより、乗りごごちは覚えていません。
新品タイヤこんなものかと思っていましたが、あまりにもおかしいので、自宅で測定し発覚。
(扁平率50%タイヤ純正と同じサイズ、指定圧は前220、後200kPaです)
指定圧力で安定。
*ドアのところに記載されている圧力確認。今後は気をつけます。 -
58です。
連投、すみません。ちなみに車検はディーラーで行っており、
その直後に、持っている圧力計で自身でも測定しています。
ディーラーでは、指定の圧力で調整されており、同じ値をしめしており
圧力測定器具に狂いはないと思います。
*高い圧力にしておけばいいという、A*TO B*C* の考えなのでしょうか?
あまり空気圧気にしない人もいるようですし。 -
ISO9001取得されている店あるのでしょうか?
それぞれのフランチャイズ方式で会社の方針によりやり方も自由?
小さい会社が多いのでそんなの無理?
ISO取得されていると、測定値も信用できるんですがねぇ -
オートバックスドットコム、ブラウザバックするとハチャメチャになるな
注文もカゴを空にして、ログインし直さないとどうにもならん^^;
ヨドバシとは大違いだぁ -
>>61 タイヤの銘柄は?
チェーン店は、技術差あるよね -
会員だとタイヤのパンク修理が無料で助かった
ありがとうAB
以前ガソリンスタンドでパンク発見していただいたときは2000円かかったような気がする -
>>64 DUNLOP WINTERMAXX WM01。しかも定価販売。
そして、FC店はいろいろ勝手なのでいかない。A*TO B*C*のブランド力借りてるだけ。
バッテリ、タイヤともPB大杉。&スキルレベル低すぎ。
顧客が離れていくのがわかっていないだけ。
閉店に追い込まれる予感がする。 -
>>65
作業報告書は出たの? -
自動後退w
-
最近、店いかなくなったなぁ。
ネット通販のほうが部品安いので、どうもそっちにいってしまう。 -
店舗に一個ずつしか
ワックスないね
ワックスってそんなに売れなくなったの? -
【国連、20mSvから1mSvに戻せ】 線量20倍だと死者8千人が16万人に増加、人口減20万人/年とほぼ一致
http://rosie.5ch.net...eplus/1540606609/l50
国連「女性と子供をフクシマに帰すな」 自民「内政干渉だ! 我々は選挙で選ばれたんだぞ!」 -
>>70
塗装も良くなって、購入時にコーティングセットして、コーティング切れても機械洗車でもそこそこきれい。ccウォーターみたいに洗車して拭き取るだけで良いものより高くて作業性悪いワックス買う人いる?ただでさえ車離れして、洗車スペースない人多くなってるのに -
オートバックスで今レシートの日付や店舗の電話番号をネットで
入力してアンケートに答えると300円引きのクーポンになるの
やってるけど、代官山店だとJAF会員証割引と併用出来るのに、
高井戸店だと他の割引と併用不可と言われた。なんで店舗で
対応が違うんだろう。 -
>>75
直営店は何店舗あるのかご存知でしょうか?
*うちの近所は、同じ1社(フランチャイズ)が数店舗しめてるけど直営店いってみたい。
一覧とかあるの?
ご本体はオートバックスセブンと思うけど、FC方式の親玉とある。 -
>>75
直営店は何店舗あるのかご存知でしょうか?
*うちの近所は、同じ1社(フランチャイズ)が数店舗しめてるけど直営店いってみたい。
一覧とかあるの?
ご本体はオートバックスセブンと思うけど、FC方式の親玉とある。 -
ワンコインPITメニュー使ったことある方いますか?
500円でやってくれるならエンジンルームの艶出しでもやってもらおうかな -
イエローハットの株主優待は
車検以外は使えるって書いてあるのに
店員が使えないとか言ったりして
めんどくさい -
>>77
直営店は東雲だけです。 -
スタッドレスタイヤ交換予約は11月から12月下旬まで不可との事
ちな宮城 -
>>79
アレやった直後は確かにピカピカになるけど、使ってる艶出し剤?のせいでホコリの付着が多くなった気がする -
ABの店頭で安かったのでファイバーワークの5W-30の合成油を入れたらあまりにも重くて驚いた。
まるで10W-40の感触。もっさりすぎてアクセル踏む量が明らかに増えてる。
3000円台の合成油に何かを求めるのがそもそも無理な話か。 -
>>84
ABではなかったらそう思わなかったんじゃない? -
モービル入れろよ(w
-
ポジティブにとらえるならその分回しても油膜保持してくれてるんだろうと誤魔化せ
とりあえずオイル入れすぎてる可能性もなくはないのでオイルゲージで量チェック -
ここでフォグランプの球買って交換頼むと交換してくれるのかな?
工賃左右で1000円位かな?
光軸下向いてるけどまっすぐに直してくれるかな? -
>85
おまえも入れてみなよ。まず間違いなく誰でも判るから。
>87
ゲージは既に何度も確認してるが適正量。
合成油はだいたい3000km前後で特性が変わってくるから、それ以降も重い状態のままなら夏場だと有りかもしれない。
もし緩くなったらただのゴミオイルということで。 -
ここ、ネットでの悪評凄いけど、どう捉えりゃいいんだろって感じ
尼みたく、たまたまハズレ引いたやつが、必要以上に騒ぐとか? -
5W-30入れるって
古い車なのか? -
久々にオイル交換行ったんだが、今は交換後にオイルのレベルゲージ確認で見せてくれないんだな。
前は作業後に見せてくれたのに -
いや見せてくれたよ
余ったオイル持って帰るっていったら綺麗に包んでくれたし
店によってだいぶ違うと思う -
人にもよるんかね?座席下だからめんどくさかったかな?
-
>>94
当たり前すぎるけど、その人の性格だよ。
どんな職業でも言えるけど、評判悪いところでもすごいいい人もいるし、
評判がいいところでもクソな人もいる。
結局は担当した人の人間性。店の教育方針とかもある事はあるけど、
ちゃんとしてる店でもクソな人はいるから。 -
車検近くになったらAB車検センターからしつこく電話かかってくるね。
着信拒否にしたw -
www
-
LINEでスタッドレスとノーマルの違い知ってる?っての販促が来たけど、後ろの画像に写ってるのがスパイクタイヤでwww わかってないのお前らだろwww
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑