-
車
-
★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ125バレル
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
姉妹スレ
灯油の値段に一喜一憂するスレ23
https://lavender.5ch...gi/kaden/1542727557/
☆役に立つかもしれないリンク集
ガソリン価格比較サイト gogo.gs
http://gogo.gs/
人気店舗ランキング
http://gogo.gs/rank/shop/
e燃費.
http://e-nenpi.com/
リムエネルギーニュース
https://www.rim-intelligence.co.jp/
東京ガソリン相場表(東京工業品取引所)
http://www.tocom.or..../gasoline/index.html
満タンねっと(業界紙の記事など)
http://www.mantannet.com/
前スレ
★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ124バレル
https://medaka.2ch.n....cgi/car/1545725312/ - コメントを投稿する
-
5円も値上がりしとる(o゚Д゚ノ)ノ
-
良い御縁ですな
-
次スレここけ?
-
4月に長期連休を取るのがベスト
GWは養分用だからさ。
新東名玉突き 海老名JCT玉突き 大和TN追突 高尾JCT追突玉突き お祭り騒ぎ
はい駐車場5000円です
リッター170円です
うどんそば1000円 刺身3000円 バカが行くんだわ -
↑貧乏人は大変だね
-
遠出するのに横浜町田付近で朝っぱらから事故渋滞されると萎えるんだよ
あのサグ+トンネルという最悪の構造はどうにかならんのかな -
トンネルの4車線化工事やってるけどちっとは緩和されんのかねぇ
-
エネオスのセルフGSの前を通ったら、R139円が142円に値上げしてやがった
まだGWじゃないのに値上げの動きなのか・・・ -
千葉県袖ケ浦セルフ135円に値上げした(゚o゚)/
昨日よりも5円値上がり
まあ気にしない気にしない
カーローン無い
自宅敷地内車庫だから月極駐車場みたく払うこと無い
やはり田舎は勝ち組
毎月ローン払って(ボーナス月は加算)
月極2万払ってる奴らって
やつぱクルマってのは見栄だね -
尾根幹線稲城シェル134 調布インター130
日高ダイヤ 132 -
東久留米136で満タンにしといた
-
自分の所のエネオスも3円値上げして、
139に成ってた。(東京) -
この春からも値上げ傾向が続くのは有難いな
-
ガソリンが値上がりして喜ぶやつって何なの??
-
空気読めないヤツ
-
桜もあるし今がGWだぜ まだ130だしな。
-
令和GWになれば40度でクソ暑いし夕立、車が水没洪水突風が今年も始まる
常時エアコンか んなら自宅警備が一番だわ -
>>17
ハイブリに乗ってる俺でも、ガソリン高は喜べない。 -
>>22
むしろ都会人は負債を抱えてるから大負け -
>>24
思考が昭和脳だわw -
>>25
ナイス自己分析 -
動けるうちは私鉄片道700円で新宿池袋行けるくらいの郊外
運転ができなくなったらだ さあどうするか -
環6と7と8 外環の輪 16号の輪 圏央の輪 北関東の輪 50号の輪
-
都内のマイカー保有率低い
気軽にタクシー利用するから流しタクシー多い
地方は基本無線や駅待ちで流しは無い -
都内には代行業者はほぼ無いのがよう分かるw
それだけ公共交通機関通勤が当たり前(職人さん除く) -
調布インターのスタンドがR130で安かった。
甲州街道下り線 -
自動運転になれば運転手は全部首だ
-
山手線の目黒駅から徒歩3分のマンションに
住んでいた時に車を所有してたが、
駐車場までが駅より遠いし駐車場代が
毎月数万円飛ぶし、行く先々で駐車場に困るし
電車の方が早くて便利で経済的。
路上パーキングにお金払って止めて
人を待っていたらヤクザが怒鳴り込んできて
どかせらと脅されたし。 -
>>32
ワレワレの仕事を奪うなニダ -
都内はタクシーが自動運転とアプリ呼び出しになれば
過剰台数や流しのタクシーが減って一般車は
走りやすくなるね。
昨日、甲州街道街道で立体交差点の橋を登る
直前でタクシーが右側車線で完全停止して
二車線左の側道に行こうとしてた。
危ないから左車線から思っ切りクラクション鳴ら
してやった。
バックミラーで確認したら、迷惑関係なしに
側道に横断していった。 -
それ客がクズなだけ
直前でそこ曲がれとか平気で言うからな知恵遅れだから
まぁそれに従う雲助も雲助だが -
タクシーは在日のシゴトニダ
-
俺の車は給油口右側なんだけど
スタンドの給油機は右用がいっぱいで左用が空いてる確率が高いように思うんだが
実際給油口右側の車の方が多いのかな? -
最近のセルフはホースが長くて
右でも左でも伸ばして入れられる
よく見るといい -
ガソリンの店頭価格変動に右往左往しないこと書く奴って
やっぱり学校時代から成績最下位クラスで今は底辺ドカタとか? -
少し前に止めればホースは邪魔にならない
それも嫌なら空くまで待てばいい -
ウゼェなこいつ
-
出光先週より1円下がってた
-
うん?価格少し下がってきたか?
埼玉南部R132円 先週は138円 -
>>38
売れてる右側給油の車ってセレナとエクストレイルとスバル車だけ
そいつら全部足してもプリウス一車種にも及ばんかも
自分の二代目ステップワゴンはホンダなのに何を思ったか右側給油なんで気に入っている -
右は優越感を抑えきれないよな
-
そうなのか
でも俺の印象では左用がいっぱいで右用が空いてるってことは少ないんだよな
いろんなGSに行くけどね -
セダンなら給湯口左右関係ないもんね(^^)
-
前に行けばどちらでもOKだろ そういうように設計されてる
-
無知な奴はスタンドで左給油口レ〜ンに並ぶ
ノロマw -
今流行りのミニバン涙目(^^)
洗車側面ばかりでなく
たまには屋根を拭けよw -
昔のスタンドはビローンと伸びて右でも左でもどっちにクルマ停めても給油できるようになってたんだけどな
-
>>38
俺は以前、初代アクセラに乗っていて、給油口が右側だったので降りてからすぐ給油出来て便利だったけど、
今乗ってるアテンザは左側に給油口があるので、反対側に回り込まなきゃいけなくて不便
日本車みたいに右ハンドルの車は、給油口も右側の方がいいと思う -
ホースがボディにぶつかって因縁つける糞奴がいるから店員も反対側を案内出来ない
-
>>56
110番事案じゃんW -
客を待たせるだけだからいいじゃん?
逆側があいてるだろ!なんて怒るヤツもいるのか? -
俺は車のキズなんざあどうでもいいポンコツ
ホムセンで1台おきに停めるアルファードどもとか
月2万の駐車場代でハアハアしながら自転車操業の調布世田谷あたりのマウント取りが
車のキズ下取りにビクビクしながら楽しいカーライフ 瀬田の東名右折で1時間 笑える -
まあ、大都会練馬よりマシだがな
-
>>61
練馬の百姓と揶揄されてるし笑わ -
>>33
流しのタクシー走ってるし(^^) -
おいおい足立ナンバーdisってんのかい?
-
小菅ナンバーに変えたらいいのに(^^)
-
わざわざ世田谷ナンバーに再登録してる奴って三重っぱり確定やろ
んで世田谷住宅地抜け道狭隘道で対抗車や電柱接触ドアミラーヘシオルw -
なんだこの卑屈な奴の連投はw
-
茨城国6沿い128
-
>>72
まあ10連休前には大幅に値上がりする罠 -
まあGW養分なんて9割満タンで揺らして入れないから本当の満タンも知らんし
燃費が予想以上に良かったってデーラーで300万のコーヒー飲んで酔ってろ -
サンドラが10連休に大暴れ
-
246トラックステENEOS R139円
ギグナス R138円 電光掲示板は140円 土日だから2円引きかな -
速報!
東京原油(先限) 46930 前日比730安
始値46170 高値47140 安値46060
東京ガソリン 57900 +600
東京灯油 64200 +950 -
>>48
右給油口のマツダ車ってFCとアクセラ(とその派生のプレマシーとビアンテ)ぐらいしかない気がするけど -
135円@茨城
-
どうでもいいけど、屋根の無いスタンドは雨の日暇だろうな
-
これから行楽期迎えて強気
値上がりだな -
GW中は値上げしないだろうな
値上げメール出せば販売増えるけど長い目で見たら減るからな -
>>87
どの車種? -
>>88
ミニバンは多いよね -
天井からホースぶらさがってるスタンド見なくなったな
-
>>90
ミニバンだとぶつかりそう -
屋根のないGSなんてあるの?
どんなに小さくてもトタン屋根くらいついてないか? -
>>89
車名は? -
>>91
ヘタクソw -
川崎市中部いつもの国道1号沿いとその近くのスタンドが高い
小杉まで行って4円安いR135円で入れてきた -
家の近所の出光超最低…
半年位前?例…現金130円→プリカ3円引き→カード2円引き
ちょっと前まで…現金136円→プリカ3円引き→カード1円引き
(その他にちゃんと出光カード引きは2円有りますが…)
今週3円値上げ…実際価格現金139円→プリカ3円引き→カードも同価格 -
合併したツケは消費者へ
-
???「原油価格5ヶ月ぶり高値か…理由ができたな」
-
ハイブリッド車増えると
ますますスタンド、元売り、産油国は大変だね
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑