-
車
-
【増税】アジアンタイヤ全般39本目【円安】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
消費税増税に物価上昇の追い打ち、円安でやや価格上昇中とはいえ
庶民にとって財布にやさしいアジア各国製のタイヤについて和やかに語り合いましょう。
近年、多くの種類のアジアンタイヤが輸入され、ユーザーの選択肢が広がっています。
このスレが、我々ドライバーのタイヤに関する情報交換の一助になることを願います。
○ 本スレはあくまでアジアンタイヤに関する情報交換のスレですので、タイヤと関係ない
生産国叩き等は荒れの原因になるので止めましょう。
※ヘイトスピーチは禁止です。ここはタイヤを語るスレです。
【前スレ】
【増税】アジアンタイヤ全般36本目【円安】
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1530148472/
【増税】アジアンタイヤ全般37本目【円安】
http://medaka.5ch.ne....cgi/car/1534814544/
【増税】アジアンタイヤ全般38本目【円安】
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1542214235/ - コメントを投稿する
-
はい、このスレ終了
チ○ンが建てたスレ
> 951 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/02/17(日) 16:40:14.10 ID:ydJsdcm8 [1/2]
> 普通のスレでいいだろ
> 【増税】アジアンタイヤ全般39本目【円安】
> https://medaka.5ch.n...t/test/read.cgi/car/***************
>
> 956 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/02/17(日) 19:34:22.60 ID:ydJsdcm8 [2/2]
> 日本が悪いわ -
誘導
【増税】アジアンタイヤ全般39本目【ネトウヨ専用】
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1550379703/
【あーもう】カンコックタイヤもうダメぽ1本目【無理むり隔離】
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1550386358/ -
イエローハットPBタイヤ
プラクティバ 横浜ゴム製(旧エコスES300)
http://www.yellowhat...oduct/tire/practiva/
モビシス500e(トーヨータイヤ製)
http://www.yellowhat...ct/tire/mobisys500e/
エコファイン (住友ゴム製)
http://www.yellowhat...roduct/tire/ecofine/
ピレリP7EVO (ピレリチャイナ製)
http://www.yellowhat...product/tire/p7_evo/
http://www.yellowhat...evo/images/p7evo.jpg
ミニバン専用
キナジーエコRV(ハンコック製)
http://www.yellowhat...uct/tire/kinergyeco/
オートバックスPBタイヤ
マックスランエバーロード(住友ゴム製)
https://www.autobacs...hp/everroad/top.html -
一乙
とは言え、俺の次の候補は↓だ
・ファルケン(マレーシア製) or
・SD-7(中国製) -
そいや、ファルケンって今まで一度も履いた事ないや
中途半端に安いタイヤってイメージ -
>本日、NANKANのタイヤを近くのオートバックス持ち込みホイール交換にいきましたところ。
>当店での扱いがないタイヤなので交換作業できませんと言われました。
>理由としては、交換時に裂けることが多々あり、品質上好ましくないといわれました。
https://bbs.kakaku.c...D=22470300/#22470300 -
自演か?
-
名誉毀損で訴えられそーw
まぁ、震えて待ってたらいいよ -
突然数人わいてきたナンカンは裂けやすいw
オートバックスは扱ってないタイヤ(特にアジアン)については同じ回答をされる -
知らんがな。
安いからネットで買って持ち込みが増えると
大変だから言い訳してるのかも知れないし、
本当に裂けたのかも知れない。伝聞なので真偽は分からんが
知人が語ってたのは事実だからなw
ウェイトバランス取り難いとか、そういう話もあるし
みんな自己責任で選択したら良いと思うよ -
XL規格の物とか嫌がられるからな…
アフターでゴタゴタあるだろうし -
XL規格が嫌がられるとかそんな店やっていけなそうww
-
その点、ハンコックは安心だな
大手でも扱ってるし純正採用度が高い信頼性も高いし -
こういうやつがハンコック推してるかと思うとキモいんですけど
996 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/02/19(火) 21:16:12.66 ID:ySuvK0xL
韓国の技術は世界一で敗戦国の日本は謝罪と賠償し続けろ -
その人こんなヘイトもしてたよ
643 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/02/04(月) 12:54:09.14 ID:hstKZ7fI
糞JAP -
車も持っているかも怪しい差別主義者は
専用スレがあるんだから、そういう事はそっちで語れば?
ここはタイヤを語るスレ。何でこっちに来るんだろうかね -
タイヤなんてミシュランかブリジストン買っておけばだいたい問題無いと思うよ。
安いのもあるよ。 -
ミニバンなオレはヨコハマのRV-2履いてるわ
ハンコック履いてたらロードノイズ酷いわ片減りするわでちょっと勘弁ってレベルだった -
まぁ良いと思う人と悪いと思う人がいるのは当然ですしね。うちのエクスプローラーの初期タイヤがハンコックだったけど可もなく不可もなくという感じだった
-
今のところはハンコックがベストバイだな
-
レイシストがステマしても無駄。
所詮レイシストの戯言。 -
PS3に性能が近いやつっていうとどれになりますか?
音はうるさくなっても大丈夫です。 -
Vita 魔改造したやつ
-
>>27
プレステの話ちゃうと思うで -
>>26
PS4 -
>>26
PS3は初期型だと排気ファンがうるさいよねえ -
日本沈没が世界の願い
-
>>31
頭大丈夫か? -
>>31
神は見てるからな日本は終わりが近い裁かれる -
なんだコイツw
自分で自分にレス付け始めたぞwww -
白頭山破局噴火で半島あぼーん
-
ここの工作員をバカチョンカメラで撮影したいわ(笑)
-
>>31
俺達日本人は罪人だからな仕方がない -
こちらの皆様には、ミシュラン、グッドイヤー、ブリヂストンは
高嶺の花なのでしょうね。 -
>>40
その辺のタイヤもピンキリだよね。例えばネクストリー使うぐらいならアジアンいくかな。。 -
クラリティ納車されたから
ハンコックのWinter iceptを試した
国産と変わらないレベルで安定してて気に入った -
アウディ、BMW、フォードあたりの純正に採用されてるのは知ってたけどホンダにも食い込んでるのね。ハンコック
-
ハンコックはスタッドレスもいいのか
来シーズン買おうかな -
アジアンじゃねーが
コンチネンタルのオールシーズンタイヤDWS06
がメチャ良いぞ、かなり安いし
JAPランドでは全然知られてないが
海外では馬鹿売れしまくりタイヤだ
凍ってなきゃ問題なく走れるし
夏も乗り心地良いのにグニャらないし
他のタイヤいらねーわ -
>>47
コンチネンタル系列のアジアンタイヤのミネルバ ってどう? -
>>12
俺もタイヤ屋に言われたわ
ナンカンは最近切れるトラブルが多いって
その後、ハンコックやクムホを勧めてきたけど
それ以外の選択肢に聞いたら
Momoとかミネルバ とかミシュランやコンチネンタルの欧州系メーカーが管理している
ブランド名を使って欧州販路があるタイヤなら夏タイヤやオールシーズンタイヤなら同じレベルで大丈夫って言ってたわ
ただ店側としてはロイヤリティーが大きいのでハンコックをつけてほしいって言ってたわ。 -
もう敗戦国のタイヤなんて履けないな放射能だし
-
コンチもピレリもダメですかそうですか
-
>>50
もー、そうやってすぐ糸を垂らすんだから -
トーヨー、ファルケンが安いから、あえてリスクを冒してアジアンを選ぶ必要がないなあ
スポーツ走行する人とか、ハイグリップが欲しい人には良いと思うけど -
>>50
あの?韓国も敗戦国ですよ?
なぜか戦勝国に成りすまそうとしてますけど
最近の学校教育だと「朝鮮戦争」で戦ったのは
北朝鮮ではなく「日本」と戦って勝利したと
義務教育で教えているようですけどね -
四駆ターボで1本4千円の韓国タイヤでズリズリと滑らせても丸坊主になるまで遊べた
6千円のインドネシアに変えたけど全然違うわ -
やっぱ朝鮮タイヤはうんこなんだなw トンスルトンスルwww
-
ハンコックが一番コスパいいな
-
>>55
具体的な品名、車種くらい書こうな -
>>54
この前、派遣で来た韓国人が全く同じ事を言ってたわ
でもこっちに来て色々聞いたり調べたりしていたら
どっちが本当なのか分からないけど
向こうへ帰ったら日本と戦ったという事にしないと生きていけないって本音で言ってたわ -
歴史って勝者による記録だからねえ
あ、ここエイジァンタイァのスレなw -
ヘイトスピーチばかりだなホント恥ずかしい連中だ
-
>>61
ネトウヨなんて我々日本の恥ずかしい存在でしかないからな -
一般的に自動車用タイヤの原材料であるゴム素材は、
天然ゴムや合成ゴムで構成されるポリマー、カーボンやシリカなどの充てん剤、
配合剤などを混ぜ合わせて作られている。
充てん剤の1つであるシリカは、濡れた路面でのブレーキ性能(ウェットグリップ性能)や燃費性能に関わる材料だ。
一般的には、タイヤにより多くのシリカが含まれていると、ウェットグリップ性能や燃費性能を向上させられる。
この分野では日本が強いんだよね -
アジアンタイヤもシリカを配合して性能がアップしたけど、
日本はマイナーバージョンアップを繰り返して性能面でアドバンテージを広げてる -
アドバンテージが広がってるとな?
つめられているんじゃなくて広がってるとな? -
アジアンメーカーは、スーパーコンピューター使えないからね
-
原料にキムチ混ぜてたりして
-
>>68
いや、海苔かもしれんぞ -
<タイヤ用シリカの特徴>
・カーボンに比べ発熱性が少なく、低燃費性が高い。
・濡れた路面での摩擦力が高く、ブレーキ性能が高い。
ウエットグリップと低燃費を両立させることができる。
・カーボンに比べ温度による硬さの変化が小さい。
(温度により性能が変わりにくく安定)
・高性能タイヤ
高温での弾性率の低下が小さく、高い操縦安定性を確保できる。
・スタッドレスタイヤ
低温でもタイヤ表面の柔らかさを保てる(グリップ性能良好)。
日本のタイヤが低燃費性能が優れており、
スタッドレスも高性能なのは、シリカ技術が他国より進んでるから -
日本はもう終わりだな
-
>>71
詳しく説明してくらさい -
米朝決裂 北朝鮮おわったw
-
はい、終わり〜
-
韓国、激しく動揺 米朝首脳会談で合意せず
金の飼い犬文涙目w -
うちら日本は介入できず哀れだったな
-
おまエラ蚊帳の外wwwww
-
おまエラも核作って金と戦えばよいのにw
-
NS-2Rのロードノイズってどんなもんですか
街乗りしかしませんが、トレッドパターンが好きで履かせてみたいです
NS-2は165/50r15を軽バンで2セット履き潰して、やや煩いなと思っていたのですが
もともと何しても煩い軽バンですし、今回買うサイズは205/45r17でサイズがまるで違うし
割と静音性のある車種ですのでロードノイズがどの程度なのか想像できません
デザインを妥協してNS-2やKENDAのKaiser KR20、Raiden viper RD71も検討してますが
価格と性能で一番優れるのがNS-2かなと思って、迷っています
我慢できる程度のノイズならNS-2Rがいいです。俺は我慢できますか? -
軽バンなんてなに履いてもロードノイズの違いが判断できないレベル
それで煩いと認識できてるってことは無理だろう
でも履いた瞬間は静かで感動できるし有りかもな -
アベがトランプに釘を刺しといたのが効いたな
一番の功労者だよ、我々は高笑い -
即NG
-
そんなに国際情勢を語りたいなら該当するスレに行けばいいのに
車もタイヤも語らないでヘイトしてる人って
何でここに書き込むのか不思議だわ。 -
韓国の株価下落前
タイヤメーカーにとっても打撃になる -
韓国タイヤでも良いと思う。
安いから車検おきに買い換えとか出来るし。
スーパーとかコンビニで周りのタイヤ見るとボロボロの溝無しとかがなんと多いことか。
そっちの方が見てて恐い。 -
朝鮮人が嫌いだからATRにします
-
Kの法則が怖いのでチョウセンヒトモドキのところ以外のアジアンタイヤをチョイスします
-
このご時世日本人でチョンタイヤ買う奴はお察し
-
将軍様のポチだな
-
アクセレラの651スポーツ買おうと思ったんだけど
トレッドウェア100と200じゃ全然違うかな? -
ジャスティンハンコックって良い投手だな
-
ハンコックにほんの少し予算足せば
国産タイヤ買えるしな -
足して国産って発想がもうね
-
放射能敗戦国は買いたくないのは現実
-
キムチいやトンスル(うんこ酒)混じりの大腸菌だらけの朝鮮タイヤなんてタダでもいらんなw
-
将軍様の養分になるのは嫌だね
-
ミシュランって海外のタイヤは良いタイヤ?ブリジストン並?
-
世界中のレストランを格付けするくらい良いタイヤだよ
-
ブリジストンでミシュランに勝てるのポテンザぐらいだろ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑