-
車
-
マツダコネクト総合スレ ver.82
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
マツダは、ソフトウェアをアップデートできて常に最新のサービスを利用できるまったく新しい
コネクティビティシステム「マツダ コネクト」を実現しました。
このシステムは、Facebook、Twitterなどの機能や、世界4万局以上の中からお好みのジャンル
の番組を選択できるインターネットラジオ「Aha by Harman」、ハンズフリー通話、ナビゲーション
などの機能を備えています。
・MAZDA CONNECT サポートWEBサイト トップページ
http://infotainment....elect?language=jp-JP
・ナビ用SDカード 取扱説明書
http://www.mazda.co....peripheral/navi-sdb/
http://www.mazda.co....peripheral/navi-sdp/
・マツダコネクト サポート関連情報
http://www.mazda.co....rlife/owner/connect/
前スレ
マツダコネクト総合スレ ver.81
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1546392526/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
1乙です。
-
マツダ コレクト
-
マツダ防府工場西浦地区の敷地内にあるダイキョーニシカワ西浦工場の成型課
そこに朝日協同組合(本部 長野県 ダイキョーニシカワの元社員が設立)
から派遣されてる頭のおかしいチャンコロ技能実習生女がいるんだが
・マツダ様向けの塗装前のバンパーを投げる 蹴とばすなど乱暴に扱う
(塗装したら多少の傷は誤魔化せるのでそのまま出荷され市場に流出済み)
・同僚に暴力を振るうなど暴行問題を起こす
・虚言癖があり保身の為嘘をついて同僚を陥れる
ダイキョーニシカワの西浦工場の上層部は事実を知っているが人手不足や
チャンコロ技能実習生は安い賃金でこき使えるので見て見ぬふり
ダイキョーニシカワはこの頭がおかしい中国人女が乱暴に扱ったバンパーを追跡調査し
マツダ様や該当するマツダユーザー様に謝罪して無償でバンパー交換しろ! -
保守、ベイスターズ頑張れ!
-
BOSEなしだからカロのDEQ-1000A-MZを買ったんだけど、これにさらにアンプつけて拡張していくことってできる?
車はCX-8です。 -
いちもつ
-
>>9
カーオーディオ専門店「(いいカモが引っかかったな〜)」 -
アンプ買ってるだけでとっくに鴨な件
-
素直にBOSEつけとけばいいのに
-
BOSEも値段のわりにはたいしたことない。
-
試乗でBOSE搭載車乗った事あるけど良さが分からなかったな
変に音に癖があって調整しても好みの音にならなかった
それなら普通のスピーカー載ってるやつにして、好きなスピーカーに交換した方がいいと思った
でもオプションの組み合わせによってはBOSE強制されるんだけっけ? -
>>14
BOSEは映画用であって音楽鑑賞用じゃないぞ
まともな音で音楽聴きたいのならツィーターをAピラー付け根かドアのAピラー付け根近辺に追加するだけでいい
あとは多少微調整するだけで、たいていの人は十分満足できるはず
高いツイーターじゃなくていい
五千円以下のやつでお釣りが来る
これでもご不満だというのであれば
?何がどう不満なのかを明確にしてから?
スピーカーの交換なりなんなり、好きにすればいい
目的を明確にせずあれやこれや弄ってもなんにもならない
オーディオショップ?あれは根本的にカモにするだけのお仕事なのでお店に行った時点ですでにカモ -
マツコネの場合DACがクソだから、スピーカーどうのこうのの前に、AUXにするのが先じゃ?
それで、いかに、ドアスピーカーに仕事をさせないで、ツイーターに仕事をさせるかが大事じゃね? -
CX-5のツイーターをアクセラに移植できないかな…
-
>>19
間違えた。4千円ね。 -
ナビで高速の入口と出口(どちらか片方だけでも)を編集した時、料金は変わるはずなのにそのままなんだけど…しかもYahoo!カーナビと料金違う…
-
ヤフー(笑)
-
まつこね()がやふー(笑)より全く信用できないようなきがするのは気のせいか?
-
ナビ連動とは名ばかりのETCなんとかしてほしいわ 詐欺に近い
-
契約するときにディーラーの担当がご丁寧にナビ連動ETCはやめた方がいいですって教えてくれた
-
ディーラーでも勧められない商品って。
-
mazda3の商談に行って暫定カタログと営業向け資料見せてもらったけど、ナビについての記載が一切なくてワロタ
車両に通信装置がつくことと、フットライトの輝度をマツコネから設定できること、SDカードの名前がアドバンスになることくらいしか分からなかった -
>>27
少しだけナビ画面の写真とかあっただろ -
新マツコの新しい機能、うろ覚えだけど
HDMI搭載、USBの動画再生可能、ハイレゾ対応、タイムアライメント機能みたいなのがあるとか
BOSEじゃなくてもフロント3wayスピーカーなんて豪華だね -
MAZDA3の試乗動画でナビを見たけどスクロールカクカクだった…。
-
スクロールスムーズだけど出来の悪いナビならイラネ
-
現在納車待ちです。
質問があるのですが、ナビ連動ETCの場合目的地検索後に表示されるルートの金額はETC割引が適用された金額が表示されるのでしょうか?
ナビ連動のETCにした場合何が変わるのでしょうか?
ゲート通過後の料金がスピーカーから聞こえるだけなのでしょうか? -
マツコネの進化の遅さを考えると新マツコネもどうせ大した事ないやろ。
-
【新しい元号は?分合″にすべき】 世界教師マ?@トレーヤが提唱する『分ち合い』にちなんだものにしろ
https://rosie.5ch.ne...eplus/1552791111/l50 -
中のナビはどこが作ってるの?
-
CMUがパナ製らしいからナビもパナじゃあないの
確証はないけど -
親中のパナか
不安になる -
親中だと何が心配なのか
訳が分からない -
>>30
それな。
今のマツコも発売前は立派だった。
いざ出てみると大嘘、コレジャナイ、不具合のオンパレード。
更新内容も毎回あることないこと書いたり、
やったこと書かなかったり真偽不明だらけ。
モノが出るまで分からんよ -
冗談抜きで、「嘘・大げさ・紛らわしい」だらけ。
マツコネの公式発表にはJAROも真っ青。 -
そもそも説明会ってなんだ?
もう搭載したMAZDA3売るんだからどうでもいいじゃん -
説明しないで(できないで)客に売るのか。
標準装備なんだから黙って買えと。
そういう売り方を今までしてきたから、このスレに出てるような不満がたまっているのでは? -
買うか買わないかは自由だろ
何言ってんだ -
この時期になってもマツコネの詳細見てこないの不安しかないんだが
-
マツダも、大風呂敷広げても期待させるだけであとで色々言われると学習したから何も言わないことにしたんだろ
-
>>50
トヨタと共通ハードって事だけど、それが既存の現状トヨタで使われてる物とは限らないだろ。
下手すればトヨタも次世代型計画してるだろうからそれの相乗りを目指したのかもしれないけど、販売計画の次期と合わなくてマツダ3初期型は現状のハードのバージョンアップ版なんて事も。 -
現状のトヨタと共通で、同時にトヨタは新世代に。。。
-
予約始まってんのに情報ないのはちょっと
-
>>43
マジレスすると去年の技術説明会でやったつもりでいるっぽいよ -
ナビで目的地を設定した時の到着予想時刻が表示されなくなっちゃったんだけど、同じ症状出た人いる?
-
>>56
これはつまり自動運転ってことだろうか -
>>57
マツダにもあるよ、福祉車両は量産された車を専門の工場で架装するからやろうと思えばどの車種でもできるんだけどね -
マツコネのナビとAAのナビが重複で案内はじめた。
お互いにルートが違うから音声案内もお互いに被ってしまう。
AA「この先左・・・」
マツコ「この先直伸です」
って感じ。 -
脳内再生マツコ・デラックスになっちゃったじゃねーかおい
-
普段タブレットで音楽聞いてるんだけど、スマホで聞きたくなったとき切り替えはタブレットのBluetooth切らないと無理?
-
yes
-
BT規格の問題でマツコネ関係ない
-
梅田や難波といった都会に行くとGPSがオレンジか赤になって自社位置ロストするのが多いんやけど壊れてる?
車種はCX-8の初期型。 -
>>67
ビルに遮られてGPS衛星を補足できないだけでは? -
ビルに囲まれた場所でGPS電波をキャッチしにくくなるのは、GPSナビが出た頃からの常識なんだが…。
車や機器の不具合を疑う前に自分で調べろよ -
まずは疑われるのがマツコネ
-
それにしてもエンジン始動後のはじめのGPS測位遅すぎてストレス
-
マツコネってAGPSデータ使ってないの?
高層ビル群など周囲にGPS電波を遮ったり、乱反射させるものが多くあると測位時間が伸びたり
誤差が拡大したりするけど、今どきの良くできたナビなら目に見えて悪化することはそうそうないと思うけど
たとえAGPS使っていなくてもね
そういう多少の誤差なんかはキャンセリングする技術が確立されているし
マツコネのGPSユニットはどうも基本的な性能がいまいちな感じはする
たまにバグるし
つい半年前に買ったばかりだけど -
マツコネは微改良されてるとは言え、基本15年以上前のCDナビ以下と言われてるハードから変更ないからなぁ
下手すりゃオートバックス辺りでワゴンセールされてる格安中華ナビ以下 -
立ち上がりの地図の表樹云々より本体のOS起動に時間がかかっている
貧弱CPUに重い処理させすぎ -
開発に金をかけない
客に情報出さない
他社で出来ることが大抵できない
それがマツコネ -
嘘、大げさ、マツコらしい
-
故障を疑うのは勝手だが買ったとこで聞かないで5chで聞いて納得する答えが得られるの?
-
皆さんの状況を聞きたいです。
家のガレージに入れて一晩過ごし、次の日に乗ると自車位置がズレるのは、位置保存してないからですか?あと、測位までがすごくながい。 -
A-GPSって、携帯電話のデータを使うんじゃあないの?
-
>>65
サンキュー -
みちびきが上がって天頂にいるようになるからビルの悪影響は減るとかって聞いたことあるな
-
>>79
何の車種で年式教えなさいよ。自車位置演算ユニットは不具合多いからすぐ交換してくれる。 -
>>79
マツコ発売から4年くらいは屋根付き駐車だと時計がずれてたからな。
当初は時計が停車時のままで再スタート
1年以上かけて直したと思ったら
いつの間にか時計00:00になるバグが追加された。
GPS受信失敗という多かれ少なかれ必ず起きる状況を
全く想定しない設計をするバカだから何でも起きる。
エンジン始動して1分以内に方向転換したらグチャグチャになること多いかな -
ここ最近でマツコネの修正で良いと思った事は
ミュートボタンで音楽一時停止するようになった事です!
はぁ… -
ラジオの放送局が表示できるようになったのも、マツコネにしては頑張ったよね。
他社は最初から表示できるけどね。 -
ナビ画面の帯に曲名表示して欲しい!
-
CX-8 昨年4月の脳車。立体駐車場に入って出てくると必ず20分ほど位置がめちゃめちゃずれてな。
ディーラーに伝えたら即座に位置演算ユニット交換を提案された。その後は絶好調。
ただし自動位置演算ユニットの不具合が多かったようで、2ヶ月待った -
>>90
それな -
自車位置演算ユニットってこうなってんだね、疑問だった謎が溶けた
https://minkara.carv...86/5/note.aspx#title
https://minkara.carv...86/8/note.aspx#title
だからCarplay時はiPhoneからUSB接続のGPSデバイスとしてこれが認識されるのかな?
もしかして市販のUSB接続のGPSユニット挿したら認識しないのか?
しかし取って付けたような取付だな、クレーム対応で作業しやすい場所に無理やり持ってきた感じ
別に付いてなくも俺の問題ないしオプションで発売されたとしても要らんわ -
>>93
リンク先みてふと思ったんだが、自車位置演算ユニットって入手できればもしかして流用可能?
あとレトロフィットキット つけるとETC連動できなくなるっぽいから、そのせいで日本では出すことを躊躇ってんのかね? -
>>85
cx8の初期型XDです。 -
マップ表示の時黒帯にnavigationやめてほしい。
進行方向なのにくっそ邪魔。
どういうセンスしてんだ。 -
マップ縮小したときの800m以上はなんたらの警告って消せるの?
あれなかなか消えないしすげー邪魔なんだが -
新マツコネは3Dジャイロ付きで悲願のパナ製だってのに反応薄いのはなぜ?
-
日本で実物が出るまではね
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑