-
バイク
-
KUSHITANIクシタニ・HYODヒョウドウ専用スレ☆16
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
バイクウェアのクシタニとヒョウドウ専用スレッド
クシタニ Kushitani
www.kushitani.co.jp/
ヒョウドウ HYOD
www.hyod-products.com/
前スレ
KUSHITANIクシタニ・HYODヒョウドウ専用スレ☆15
http://egg.2ch.net/t...cgi/bike/1538297395/
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を
入れるのを忘れずに。
立てられなかった時は他の方に依頼してください VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
クシタニのサイズチャート
http://www.kushitani.co.jp/size/
Hyodのサイズチャート:GT商会に上がってるもの
http://www.g-t.co.jp...ges_set/HYODsize.pdf
クシタニからちょくちょくOEMが行ってるY's gearのサイト
https://www.ysgear.c...p/mc/wear/index.html -
一乙
-
ナンテッタッテウッシシ >>4ゲット
-
ヤマハへのOEM関係、今年分
YAF53-K <= アキュートジャケット
YAF54-K <= アドーレジャケット
YAF55-K <= ウィンターチームジャケット -
YAF53-Kってアキュートか?アロフトじゃないの?
-
ヒョウドウ出てこなくなったなあ
-
先週ネオブーツ買って、今朝履いて実際バイクに乗ってみたが
ステップ上でソールが滑らなさ過ぎてつらい -
でもYAF53Kはアキュートと違ってアロフトと同じロング丈じゃん
全く同じものではなくてアロフトの廉価版みたいなのじゃないの?
その代わりYAMAHAのは最初から肘プロテクター入ってると -
あと背面の写真見るとアロフトとYAF53Kにはウエスト調整ベルトが付いてるけどアキュートには付いてない
-
ホントだねぇ、裏から見ると腰回りのベルトが、
アロフト/有り、アキュート/無し、YAF53-K/有り
ってなってるよ。
よく見てるなぁ。
すると、、、インナーだけ変えたアロフトって事かぁ。
YAF53-Kは、定価も5万以上しているそ、アロフトがベースかも。
こりゃ、よく見てる人から良いこと教わった。 -
アロフト
初期耐水圧30,000mm以上、透湿性19,000g
アキュート
初期耐水圧10,000mm 透湿性3,000g
YAF53K
初期耐水圧30,000mm以上、透湿性19,000g
生地だとアロフトのようだ -
もうアキュート買っちゃったからあんま悪いとこ探さないでね(´・ω・`)お願いね
-
テキスタイルで税込み6万超えはワイズギアで売るのもアレなので安く作ったのかね
-
先週買ったHYODのALEMでバイク乗ったんだけど、ファスナーの持ち手に付いてる革のヒモが風でペチンペチン首を打ちつけるのな。んで、小便しようと思ったら袖口のファスナーのヒモがチンコの上に乗ってきて、もうちょいでひっかけるとこだったわ。
あれはどうにかならないのか? -
>>16
見たらわかるだろ取れよ -
>>17
ちんこを!? -
普通トイレは服全部脱ぐだろ
-
>>16
オレも気になったから速攻とったぞ -
全裸の上にチンコまで取るのか
-
女体化と聞いて
-
クニシタだよ
-
ドヒョウかい
-
クシニタジャケットが今度出る
-
もう一つのスレは業務ユーチュバーとそのアンチが入り乱れて駄スレ化してるな
-
ワッチョイないとそんなもんよ
-
>>26
レイの話題になると困ることでもあるの?w -
浮上ジャケットどうだい
-
こっちも活用白
-
HYODから届いたな。
これ見てたらまた欲しくなる。
罠や。 -
浜松の鬱袋買ったやついる?
-
8万のやつけ
-
hyodのウィンターテキスタイルジャケット インナー 厚手のロンT一枚で 5度以下で一時間以上走って寒いですか?
-
30分でも無理ですよ
-
エクスプローラージーンズを買おうと思うのですが、モンベルのスーパーメリノウールEXPをはいたとき
50km/hで30分走行した場合(基本通勤)
100km/hで1時間走行した場合(出張で高速道路)
それぞれ最低何度までなら耐えられそうですか? -
>36
知らんがな
そんなん、人によってとしか言い様がない
ただ、ひとつ言えることは、エクスプローラージーンズとは言え、裾から入ってくる冷気は防げない
革パンだし、防寒機能は皆無。 -
>>36
エクスプローラージーンズは止めて、アロフトパンツにするべき。 -
お前らって上下の服合わせていくらぐらいのもんきてる?
-
上は8万ぐらいのゴアテックステキスタイルだけど下はユニクロ防風ジーンズ3000円
-
昨日は上がシングルジャケット10万くらい、下はEカーゴパンツ2万くらい。
-
みんな電熱ウェアとかじゃないの?
-
機能は朝夕と日中の気温差が大きかったな
上…ウィンドストッパーインナーシャツ、アドーレジャケット
下…ウィンドストッパーインナーパンツ、エクスプローラージーンズ
日中はジャケットのインナー外してちょうどいいくらい。
南会津の山の標高の高い所は日中でも10度表示だったよ -
金額きいてどうすんの?
-
>>37,38
そう言うのは聞いてないんでいいです -
外側から
上:アーバンジャケット(d3oプロテクター入り)
アーバンジャケットのおまけダウン
電熱ウエア(ヒーテック)
ゴールドウィンの光電子超厚手インナー
下:エクスプローラージーンズ
電熱ウエア(ヒーテック)
ゴールドウィンの光電子超厚手インナー
セクシーおパンツ
で真冬の東名高速道路でもぬくぬくだよ
東名だから寒くなると言ってもたかが知れてるけどね -
>>36
最初はただのジーンズで乗ってて、ワイルドファイアに履き替えて余りの暖かさに驚いた
ワイルドファイアからEXPジーンズに履き替えると、もっと暖かい!
膝周りが冷えてたのにプロテクターあると全然違うもんなんだな
それで路面凍結まで乗ってたから、-2〜3℃ぐらいまでは平気かと
ちなみにグリヒは装備済み -
昨日のボトムはまだwildfireで快適だったな
-
ワイルドファイアってそんなに温かいのか
買ってみるべ
いい歳こいて真冬でもジーンズ一枚で乗ってたよ -
ワイルドファイア効かんよ。
ただ、Edwinのサイトからだと、安いよね。
あとアウトレット店だと安い。
プロテクター入らんけど。 -
27日行くかなー。
人混みそうね -
ワイルドファイア持ってるけど、あれだけで凌げるのは東京近郊なら初冬までだな
真冬に高速走るならオバパン無いと太腿が冷えてキツイ
寒さの感じ方は個人差あるから参考までに -
ワイルドファイアは秋口ツーリングと冬の街乗りぐらいまでは一枚で余裕
真冬はインナーとオバパンがいる
普段履きにも使ってるから便利だと思うぜ -
>>54
普段履きとバイク用で裾の長さ変えてないのか? -
>>55
ブーツインしないのか? -
Gパンでバイク乗ってる時点でどっちもどっち
-
EXPジーンズが温かいって言ってるヤツはエアーオーナー。
革が温かいって都市伝説信じてエアーオーナー気取ってるヤツって未だにいるんだね。 -
>>58
Gパンで股引が必要なときにEXPなら不要だし、
Gパンでは無理って時でもEXPなら股引はけば出られる
オーバーパンツもEXPでは使う機会がない
ただし関東地方発東北、近畿のレベル
おととい往復500キロのツーリング言ったけど、タイチの防風Gパン履いた嫁は
寒い寒いと大騒ぎしてるのに俺はまったくそういう気なし。「同じの買ったら?」
と聞くと「革は重いから嫌」だと
初期の頃から使ってるけど、バイク乗るのにあれ使わない意味が見いだせない。
すっかり落ち目でもう危ないんじゃないかってくらい落ちぶれたクシタニの数少
ない良心のひとつ -
>>52
雨が降りそうなので人は少ないでしょう -
ジーパンでブーツインて昭和か
-
みんな以外と金かけてないんだね安心した俺もワークマンとかで金かけてないし大体おんなじぐらいか
-
上がプルアップレザージャケット+インナーにホワイトグースダウン
下がゴアテックスオールウェザーパンツ
プルアップレザージャケットにはクシタニコネクションが使えて、
冬場でもそこそこ使えるな。 -
>>65
それが最強だと思ってた時期が僕にもありました。
でも実はたいしたことなくて、ゴールドウィンのEuroも買いました。良いもので
したが、コストダウンしまくりの割に値段高すぎです。
去年買ったペアスロープの革+サンステートインナー+高機能アンダーのほうがクシ
タニのあれより防寒性は上でした。お値段も比べものにならないくらい上ですけど。
それに今じゃクシタニのゴアテックスのジャケットは中古でないと買えませんしね
今期はいよいよ電熱に行く予定です。 -
>>62
いちいち煽ってくるな -
>>62
ジーパン言ってるお前が昭和だな -
>>66
確かに。
プルアップレザージャケットは、通気性の問題もあるし、外表面は妙に冷たくなるしで、
インナーウェアによってはあんまり効かないよなぁ。
ある時期まで、って事だよねぇ。
後、雨だとダメだし。
ペアスロープのサンステートって、効くんだねぇ。
スレ違いすまない。 -
エクスプローラージーンズとラフロの防風のアンクルカバー使ってるけど、10~15℃ならちょっと冷えるなっていう程度だな。真冬はインナーないと無理そうだけど電熱以外で何履けばいいんだろ?
-
>>70
ラフロのオーバーラップタイプのやつ腰まであるやつまくだけでかなりあたたかくなるしょ。インナーはヒートテック的なもの履いて。カバーされてないところが局所的に冷たを感じるけど。 -
オバパンは殿中になって歩きにくいからやや大きめの防風ジーンズにユニクロのモコモコなトレパンをインナーにしてるわ
房総を1日ウロウロする程度なら平気 -
>71
単に防寒だけを目的とするなら、オバパン最強なのは同意
ナンカイのオバパンとか安いし破れても気にしない。
唯一の欠点が蒸れること -
あつい
あつくない
あたたかい
あたたかくない
すずしくない
すずしい ←このへん
さむくない
さむい -
保温性はねえけど防風性が高いんだってよ。
インナー無けりゃ革パンなんて冷たくてアレよ -
>>78
逃げてるのはお前じゃん -
ワッチョイ有りなのによくやるね君たち
-
ゴミ箱放り込んでスッキリ
-
HYODの真冬モデルの追加まだかよ
-
>>75
防水の方はどうなんでしょうか -
27日岡崎静夏に会いたいわー
-
岡崎静のありがたみがようわからん
-
乳デカいんじゃない?
知らんけど -
8年前は女子高生レーサーだった
-
写真見た感じ乳あるけどデカいわけではなさそう
昔から見てる人が親目線で応援してるだけでは -
まー注目されることはいいこと
速ければ文句ないのだけどね -
リッターSSでモテギ走ってもMoto3どころかJGP3の岡崎のタイムに全く敵わんから凄えなぁって思ってる。
あんなストレートだらけのコースで250で2分切りとか頭おかしいとしか思えん。 -
軽いからストレート長いほうが早いタイム出るんじゃない?
鈴鹿で本人間近で見たけど可愛かった。 -
チュートリアルの徳井が1日店長とな。
2日目は武田真治か。
ハガキ来てた。 -
冬の予約分、早くこないかな・・・
10月下旬から11月のアタマって見たけど今週末欲しいくらいだわ -
>>95
行ってみたいけど、土曜日雨でバイクは行き辛い… -
えっ土日雨か行こうと思ったのにめんどくさいな
-
仙台のHYODは連日閑古鳥が鳴いてます。
-
遅ればせながらアニフェス購入しますた
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑