-
バイク
-
レッドバロンで働いてたけど質問ある?
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
特定されない範囲で - コメントを投稿する
-
バイク速報さんですか?
-
違うよ
バイク速報の人ってバロンにいたの? -
カタナ問題って社内じゃ有名だった?
-
かなり揉めたよ
でも末端社員には積極的に情報開示してなかったからね -
>>5
あれから評判下がりまくったよね -
バロンで自分は買う?、それともディーラー?
-
>>7
もう辞めて4年以上だけど、いまだにバロンで買ってるw -
バロンで買った人でないと純正部品注文出来ないてマジ?
-
質問スレとかいよいよアフィカス丸出しだな
-
>>12
まとめサイトの人って元バロンマンだったのか -
そいつ現役のヤツだろ
バロンだけははやめとけや -
前後スプロケとチェーン新品で交換頼んだはずなのにえらい勢いで摩耗してるんだが
新品って言っといてバロン在庫の中古組み付けることってあるの? -
>>15
油させや -
バロンの新車ってマジで新車なの?
極秘工場でニコイチじゃないよね? -
まーとまとまとまとまとめ〜♪
-
転載禁止の文言もつけずに「違うよ」とかw違うなら立て直せ。
-
Ok
たて直すよ -
ダメだ、規制でスレ立て出来ない
-
オイルリザーブのオイルって良いやつなの?
-
>>24
こちらこそ! -
アンチスレだと全てのバイクはニコイチで、納車整備なんか全くしなくて
本部の社員が知恵袋とか5チャンで毎日ステマや工作しているって本当ですか? -
>>28
中古車だとニコイチというか、カウルとか割れてる部品を良品に変えたりしてたよ
全てのバイクってことはないよ!
ニコイチにする労力を考えてみて
本社は研修で何度かいったけど、そこまでは知らないかな -
カタナ問題も知ってたけど普通にバロンで買ったよ。ってか逆にカタナ問題知ってたからバロンにしたぐらい
-
これは本当の話?
255774RR2018/10/27(土) 18:57:44.73ID:gACElvDu
馬鹿社員の無保険の話
馬鹿社員が100万くらいで四輪中古スポーツタイプの車を買った翌日にぬれた路面で
スリップし市のレンガ作りの花壇に激突。車は大破し廃車、任意保険に加入していな
かったので花壇の修理代20万位は自腹。こんな連中がバイク売ってるんだからな。 -
20万で済んでよかったな
-
そんな事もあるだろ
-
>>25
オイルの入れ忘れも有るし、しかもアレはインチキ再生油だろw
あんな、安物のインチキ再生油を騙されて入れたら、エンジンぶっ壊れるんじゃね?www
糞バロンのバイクが良く道端で壊れてるじゃんw
あんなオイル入れるなら、ホムセンの600円オイルがいいw -
だそうです。
本当にインチキ再生油で実際、次から次へとエンジンぶっ壊れるのですか? -
バロン、今はだいぶ良いだろ。
昔は、車検出したらタイヤのトレッドが艶々になって返ってきたもんだわ。www. -
少なくとも自分の関わってきた社員は皆任意保険に入ってたよ
団体割引があるからクルマ持ってる人もあいおい損保で入ってたよ
一回任意保険更新し忘れて事故った社員がいたらしくて、ボーナスかなり削られたって話はきいたことある
それくらい今は厳しくなってるよ -
まんこ
-
ヴィタミン、膣分、ミネラル
-
今は知らんが昔バロンでバイク買ったんだが、店員の買う前は笑顔で、買った後トラブルあって店行ったら冷たく言われたわ。
初めてのバイクで途方に暮れたが、近所のバイク屋で直して貰ったよ。
アレがあったからバイク屋選びは慎重になったけどな -
店に住まわせてもうてる分際でwでも1人は嫌な店員いるよな
-
バイク速報がまだ続けてて草
-
元従業員って元店長か?それとも万年平社員?レッドバロンって営業にも階級があってトップが経営者店長なんですが、たまにいるんですよね、平社員で仕事もできなくて退職して悪口言う奴。スレ主さんはいったいどの階級で大丈夫されたんですか?
-
大丈夫じゃなくて退職の間違い!笑
-
>>53
取り敢えずお前が万年平社員なのは理解した -
>>54
どこの店いたの? -
バロンって技師さんと営業の人が分業してるせいでどうにも頼りない
窓口のおにーさんが直接修理してくれる町の正規販売店のがいいな -
>>52
詳しくは話せないけど、工場長1年やってました -
>>41
なんかバロンスレの基地外の話とは全然違うね -
バロンさんってどうしてあんなに工賃が安いんですか?
今、80年代水冷4気筒旧車のエンジンO/Hをやってもらっていますが、
車検+O/H+バルブシートカット+シリンダースリーブ新規制作+クラッチ交換で
たった36万円なんだそうです。
出す前に心積もりのために、あちこちで相場を訊くと、みんなO/Hだけで40〜50万だというんですね。
安くて嬉しいですが、なんか申し訳なくって。。。 -
>>58
私は店長やってプロセールスして辞めましたよー -
OHもメーカー工数が決まってるからそれに時間工賃を掛けるだけなんだけど
今は以前より時間工賃上がってるみたいだけど、それでも他店より時間工賃自体が安いことが多いんじゃないかな
いくつかの作業パートに分かれているのを技術料積算するときは、
社内設定工賃の有る作業でメーカー工数より安い分があればその部分は社内設定が適用されるし -
>>63です。
ご返答ありがとうございます。
メーカー工数の時間工賃なら四輪ディーラーと同じ考え方ですね。
私は四輪ディーラー勤務時代は本部業務課でしたので企業戦略とかも建てていました。
その中で「顧客の囲い込み」というのがあります。
新車を買ってもらって、安い工賃でメンテナンスを逃がさないようにして、状態の良いクルマに乗って貰う。
そのクルマを数年後に下取りで戻してもらって、中古車の仕入れとする。
すると業者間オークションで買ってくるよりも、素性の知れた質の高い中古車仕入れが出来る。
滅多には壊れない自信が付くので、保証を付ける事が出来るし商品化経費を抑える事も出来る。
おそらくレッドバロンさんもこの考えなんだと思いますが、これは末端従業員まで周知されているんでしょうか? -
(ドヤァ
-
オイルリザーブはガチであなたのいうその「囲い込み」戦略の政策品だよ
営業トーク自体もそうであることをそのままお客さんに伝えるよう指導されてたし
車両購入時に加入しておくとオイル交換時は都度工賃の負担のみなので気軽に交換できる
車両手放すときはRBに売ってくれれば加入額上限でオイル(の権利を)買戻しするから、
30L加入の場合6L以上残ってる状態でRBへ車両売却なら加入額そのまま戻ってくる
RBはまめにオイル交換してもらってる良い状態の車両を買い取れるしお客さんは使ったオイル代は実質無料
WIN-WIN -
オイルの話は話題になるけれど、囲い込みの戦略と思ってもらって間違いないです
レバレートもそうです
会員以外でも同じサービスしろ、差別だっていうお客さんもいましたが、皆に同じサービス提供したら利益出ません… -
>>1
ローン審査系のおもしろい話とかないですか?
30後半までローンを組んだ事なかったんですが初めてバロンで160万のフルローン組んだら通らなくて恥ずかしかった思い出…
翌日現金一括で払いました
ローン通らない人ってどの位いるもんですか?
知り合いにバロンのローンも通らないとかマジクソだなって言われて悔しかったなぁ… -
>>71
それは残念…
やっぱり審査に通らない人は、ローン事故起こした人が多いと思います
特に借金なくても携帯代滞納したりするとアウトのケースもあります
やっぱり契約になりそうな時にNGになるとお客さんもですが、営業もガッカリです -
最悪は保証人つけてもらうと通る場合があります
一度、ローン審査が保証人つけても通らないお客さんがいて、カウンターで逆ギレして大暴れした事件がありましたね… -
>>72
最近じゃオートローン通らない若者って多いみたいですもんね。
昔みたいに携帯止まっちったテヘペロッとかやってたら本当大変な事になりますね…
ちなみに今のローン契約はオリコだけなんですか?
昔はジャックスともう1社なんかあった様な? -
むしろ給料増えましたよ!残業代つくしね!
-
俺は現在無職だからローンを組めないことはハッキリしている。
これは帰って清々しいw -
通常金利9.8%でローン通らなければ保証人もしくはリスクベースローン金利14%で再審査
-
>>71
現金主義の人は過去に金融事故が無くても、ローンもクレカも使ってなかったら、信用情報が無いからいきなり160万は通らないよ。 -
携帯分割して再チャレンジすれば楽勝 www
-
バイクローンとか審査ガバガバ過ぎだし
自己破産とか黒いモンなきゃ誰でも通るでしょ -
ジャックスとは提携してない
以前は東芝クレジットと提携してJACオートローンてのやってた
東クレと提携解消して今はオリコ -
>>81
経営者店長やってたけど今は全然給料上がらないよ!その分下がりもしないシステムに変わった!昔の店長共が人生狂ったかららしい -
ツーリング先でお土産買ってくる顧客ってどのくらい居ます?
-
そもそもそんな人居るの?
-
いるいる。沢山いる。
ツーリングに限らず立ち寄っただけでコーヒーの差し入れとか。 -
もうないです
-
店内見たり雑談だけして帰るお客さんとかもいる?
バイク見るだけだと嫌がられますか? -
バロンって給料良いの?
-
チェーン店で給料いいところなんてないやろ
-
>>90
個人店の丁稚は安いよ -
>>89
俺ら四輪屋もそうだけど、自動車業界って全体的に給料は安いよ。
ホント、好きだからやってるって感じ。
去年のクリスマスイブ。
さすがに早く終われるように作業日程を組んだ。
ところが一台の新車が、作業中に急にエンジンが掛からなくなった。
メーカーの組み立て途上でどこかのコネクターが半嵌合なのは確かだが、特定するためにはバラバラにせにゃならん。
就業時間が迫り俺はディーラーさんにどう報告しようかと内心焦っていた。
すると、作業者たちは各々の携帯を取り出し、妻や彼女に「今日は遅くなる」と電話をし始めたんだ。
俺は
「いいのか?今日はクリスマスイブだぞ?彼女怒るゾ?子供泣くゾ?」
と言ったら、奴らは言ったんだ。
「今俺らが頑張れば、このクルマは新しいオーナーの元で本番のクリスマスを迎えられるでしょ?」 -
それ面白い?
-
隙あらば自分語り
-
ええはなしやのう。といっておこう取り敢えず。しかし
-
金払ってるんだから当然だろ?
アホか -
まあ、仕事なんだから納期優先で当然だわな
-
俺は帰らせるつもりでいた。
-
>>97
こういう奴に限ってたいした仕事してない
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑