-
バイク
-
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ228【速報】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
newモデルが出たらageよう
それ以外はsageで
■リンクを貼るときはかならずリンク内容を一緒に明記しましょう
次スレは>>970を踏んだ人が立てるようにしましょう
スレを立てる時は本文一行目に以下括弧内のコマンドを入れてください
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】
情報提供してくれる名もなき兄貴・姉貴たちへの感謝も忘れずに
※前スレ
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ227【速報】
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1543317126/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
ニダ!
-
>>1
おつ! -
>>1
乙乙 -
乙900RS
-
前スレのバンデット
前期 https://www.819599.c...suzuki/image-339.jpg
後期 https://www.bbb-bike.../82320/bike_22_2.jpg
結構違うな -
>>6
僕は前期派、 -
やっぱタンクは平らなほうが格好いいよな
-
これはスズキにしか出せないかっこよさだな
-
>>6
自分も前期派だな。 -
>>6
メインフレームが微妙に細くなってるのが技術の進歩ということなのかな -
前期は400フレームの250
後期は専用フレームの250 -
前期の赤フレーム&赤ボディーが最高。
-
俺は後期派やな
ドーム状のタンクと楔形のサイドカバーが好き
全体的には普通のネイキッドだけど、この形状は後にも先にもないんじゃないか -
美しいスズキ車を愛で、礼賛するスレはここですか?
-
いいえ、笑ってストレスを和らげるスレです
-
ニューモデルではないけど。
カワサキ、モーターサイクルと連携するスマートフォン向けアプリ「RIDEOLOGY THE APP」を配信開始
https://news.webike....t/2019/02/04/150383/ -
バンディット250/400 1989年発売
バリオス 1991年発売 -
ゴム管長すぎじゃね
-
後から出たイナズマよりバンディットの方が洗練されてるかな…
バンは前期も後期も曲線主体なのに鋭い感じがする稀有なスズキデザイン
http://image.bikebro..._img/1/11644/1_l.jpg -
>>6
後期は洗練されてスタイリッシュになったんだけど、前期は前期で無骨でストイックで渋いんだよな
どっちも好きだったわ
ちなみに前期の初期型が高回転時に一番パワー出る 低回転は後期型のVが乗りやすいけど -
スズキにしては珍しく洗練されたデザインだなwwww
まぐれだったんかなw
たまにこういうミラクルが出るのもスズキの面白いところ -
>>28
ちなみにどの辺が洗練? -
バンディットは400/250はかっこよかったのに大型になってクソダサくなったのがな…
中型のデザインでまた作ってくれれば、と思ったがそれがSV650なのか -
GS400E、400刀、インパルス、イナヅマ、バンディット…
この辺りが90年代後半、同時期にラインナップされてた記憶
“400ネイキッドだけ"でもこんなに選べたんだよなぁ
フルカウルや250含めるとジスペケRにガンマ、さらにオフ車やアメリカン含めると(ry -
>>21
どっちが先に出てるか知ったうえで煽ってるな -
>>31
最早400ccになんの価値も見出せないって事だな -
価値というか商業的に美味しくないというか。
-
忍Z400みたいな出力絞ったやつをぐろーばるもでるとすればワンチャン
bmwのスクーターにも400のがあったな?
中華製だけど -
850/750GSはエンジンが中華製(130〜180万円)
C400X/GTは全部中華製(85〜91万円)
なんか中華BMWってインド製の310GS(68万円)と比べて異様に高いな -
え゛っバンディット250/400と現SVのデザイナーが同じなん?
どんだけ才能劣化してんねん…
まあ刀とインパルスxも同じとこやっけ?
カッコいいものばかり作れるわけじゃないってことか… -
>>40
若さ故の思い切りの良ささ! -
TL1000S/Rのデザイナーがホンダに移籍して(≒スズキをクビになって)
DN-01をデザインしたって話もあったな -
細かい意匠は評価分かれるところだと思うけど
全体のプロポーションはバランス良くて好きよGSX400X -
スズキは30年もデザイナーが世代交代できてない事が癌だったんだな
最近ようやくGSX250RやらVスト250で今風になってきたけど -
東京タワーとか鳥居とか言われるとちょっと笑えちゃうけど純粋にデザインだけ見ると普通にカッコいいよな
モチーフとしてちょっと変わったもんを取り入れるのはロードスターが能面意識してたりホンダジェットがハイヒールからイメージ得てたりするからそんな変でもない気もするけどね -
ブルドックは…
-
ジクサーおじさんがニュー速でジクサーの話してるw
けっこうウケてる
【バイク】若者の二輪離れ…ハーレー9割減益 米国・アジアで販売低迷★2
https://asahi.5ch.ne...splus/1549335638/l50 -
>>40
無印は知らないけどsv650xなんて出た頃からバンディットぽいって言われてたし -
そんなん初めて聴いたわ
-
やたらとジクサーageする輩も解らんけど
いちいちジクサーsageする輩も解らん -
>>50
まさかバンディットLTDに似てると…?
全然ちゃうやんけ
http://image.bikebro..._img/1/11415/1_l.jpg
http://image.bikebro..._img/1/13564/1_l.jpg -
>>53
はぁ〜〜〜、ほんと美しい…
バンディット・リミテッド…
気品があり何ら手を加える必要がない、奇跡的デザインと言えるよ
指を咥えて見てるだけ、そんな存在なのがもどかしい
まるで初恋の女の子を、オナニーの対象とできないのに似ている -
探しゃ中古車出てくるだろ
排気口・吸気口・給油口・バルブ穴他、全ての穴を思う存分使うがいい -
【バイク】鬼の半クラって結局なんなんだ?
http://hayabusa9.5ch...cgi/news/1549287786/ -
>>36
グラディウス400もGSR400も650があるんだが
どっちも日本ではあまり売れなかったな 新型ニンジャ400よりも売れてないだろう
中身はかなり優秀でグラディウスなんてあらゆる場面において400cc最強クラスの実力があるしGSR400もトップ馬力なんだが
やっぱり売れなかった一番の原因はデザインだろうな -
そんなところがスズキらしいがね
スズキェ・・・・ -
>>53
瓜二つやん -
>>57
GSRは600ぞ
R600のエンジンを流用してた
デザインもあるけど値段がな…ABSがいらん子だった頃にABS仕様しかなくてCBより高いと言われ続けた
立派すぎるフレームとスイングアームは750に譲ってやれと思った -
グラ400はエンジンの評判も良かった
a2規制とおすにはデチューンが大きすぎるのかsv400が出ないのが残念 -
>>60
同じ瓜でもアンデスメロンとヘチマくらいの差はある -
オレのモノはヘチマ並みだぜ(ボロン
-
【東京五輪】首都高500〜3,000円UP 五輪中の渋滞緩和策「ロードプライシング」案を協議
http://asahi.5ch.net...newsplus/1549426919/ -
ヴェルシス250は生産終了なんだね
早過ぎる(´・_・`) -
>>62
GSR400も600もあったよ
見た目はほぼ同じ
あれは異形ライトだったから売れなかったんじゃなくて
異形ライトがカッコ悪いから売れなかったんだと思う
真面目に買おうかと思ったけど、いまいちかっこよくないからやめた
中身は文句ない -
>>69
約5万差で色々装備してるツアラーばかり売れるから素モデルは終了ってことかな? -
赤いバイクと銀色のバイクですね。それくらいの違いはわかります。
-
GSRはライトの形は悪くないけど位置が高すぎる
もう少し低いと印象変わる
あとはタンクの前部分が前下がり過ぎるのがな
マフラーも黒では無く銀だったら
惜しいが積み重なった結果
グラディウスは売れないの塊だわ
ツインで200オーバー、色とデザイン、値段
大した装備も無いのにGSRやCBと大して値段が変わらんじゃね -
>>54
そうか俺なんかバスバスおかずにしてたわ -
>>30
フレームがね。やっぱりヘッドパイプからまっすぐにスイングアームピボットあたりに伸びてると格好いい -
現行SV650を見ると
ああ、グラディウスってカッコ良かったんだなって気づいた -
今のSVって劣化グラディウスやし…
-
グラディウスはデザイン自体は良かったと思うんだけど、細かな部分の質感がねぇ。。
旧SVのように無骨なデザインならあまり気にならないけど、グラのようなキレイ目?な形だと気になるんだよね。
乗るとすごく良いのに勿体無かったな -
>>78
でも今の方がウケが良いという哀しみ -
グラディウスはライトが致命的
-
鈴菌くせースレだな
-
>>83
グラディウスって売上ランク乗ったことあったっけ? -
https://s.response.j...2/06/318841.amp.html
w800新型ストリート、カフェ -
銀のビキニは理解に苦しむ
-
>>85
欲しいわ。 -
カフェは黒ホイールとシートがかっこいいな
ただ値段と馬力がな…中古でz900rs買えそう -
横からだとシリンダーちっちゃいな
-
中免でかっこかわいいのあればおしえて
-
>>91
レブル250
先日ショップで実物を見たけど個人的には格好良かったよ。
Vストローム250
アドベンチャー系が好きだから勧めてみた。
Ninja400(Z400)
250クラスの車体に400ccエンジン搭載
個人的志向で各社から揃えてみた。 -
>>61
おえない→を得ない -
>>91
Ducati Scrambler Sixty2
https://motosquare.j...r-sixty2-hashtag.php
https://i.imgur.com/eyshLsa.png -
>>63
SVの車体で400出してればグラディウス400よりは売れたと思う
あのエンジンはハッキリ言って傑作なんだよな 高回転Vツインで、四気筒のCB400SFよりも全域でパワーを凌駕し最高出力もグラが上
ただ、フォルムや外観が一般受けしなかったな
実車見ると部分部分はしっかりしててフレームとか美しいんだけど、タンクとか全体がヌメッとしてて丸みを帯びててマンコヘッドライトだし日本人には理解しがたかったろうな
SVのフォルムならもうちょっと受け入れられたと思う -
スズキはフレームやプラスチックも含めて肉薄にして
脆弱軽量化してるイメージ
そして圧縮比の高いエンジン
上まで使おうとするとバランスが悪いわな -
>>97
今のMTシリーズかな -
カワサキはオフ車も復活してほしい。
-
>>96
sv400って言うバイクがあってだな・・
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑