-
バイク
-
【初心者】キャンプ好きが集まるスレ【歓迎】 18
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません
前スレ
【初心者】キャンプ好きが集まるスレ【歓迎】 17
http://egg.5ch.net/t...cgi/bike/1544343307/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
立てました
-
>>1
お疲れサーマレスト -
>>1
おつ -
これ行ってくる。
https://outdoorday.jp -
風の強い日が多い時期は
林間サイトのほうがいいのかな? -
ガソリンスタンドで白ガス一斗缶で売ってるんですかね
どこで買えますか? -
お店で買えるよ
-
アウトドアショップにあるコールマンのが一般的じゃないかな
スタンドに置いてるのはたまにあるけど普通は見たことないね
注文すれば取り寄せてくれるのかも -
一斗缶なんて置いてあるんだ
-
アルコールバーナー買いたいけど
おすすめありますか -
>>12
定番:トランギア
軽量:エバニュー(チタン)
値段:尼の中華コピー
ただ、アルコールバーナーはコンパクトな反面、使い勝手がわかってる人向けなので
ぶっちゃけ、ガスのシングルバーナーの方が汎用性あって使い易い。
軽量化したところでアルスト本体と燃料入れは持ち帰らなきゃだから
パッキング的にシングルバーナー+OD缶(110)と大差ないのよね…
お湯沸かすだけならアルストより固形燃料でいいかも。 -
スチール缶で自作という手も
-
ツーリングとアウトドアで使える靴あれば教えてください。
-
トレッキングシューズが楽
MERRELLだけは雨の日超滑るからやめとけ -
ありがとうございます。
靴紐が絡まりそうで怖いのですが、
何か対策とかありますか? -
アルコールバーナーも雰囲気あっていいんだけど固形の方がお手軽かなって使ってみると思う
Esbit(エスビット) ポケットストーブミリタリー(固形燃料14g×6個付) https://www.amazon.c..._apa_i_1uxQCb98YSNXG -
結び目を通した紐の下に入れ込むとかベロの裏に隠すとかできる。
「シューズ 結び目隠す」とかで検索
元々紐じゃなくワイヤーのもあるよ -
>>19
オススメするならパチモンでもいいから収納ポーチ付きのやつにしてあげなよ -
ありがとうございます。
ちなみに靴紐ストッパーとか解けないタイプの靴紐に変えてる人ていますか?
出来れば使用感とか教えてもらえると嬉しいです -
エスビットの固形用ストーブはパチモンでも充分だと思う…
固形燃料置いてクッカー置ければいいだけだし。
ガスやアルコールのように製品に安全性や耐久性を求めるもんでもないしね。 -
火消し壺って必用?
-
必須じゃないがあると便利
-
バイクじゃ邪魔なだけ
-
100均のコーヒー豆用の缶に炭いれてる
火消しもその缶でやってるわ
コンパクトで丁度いい -
>>32
セリアのステンレスシリーズ(?)は優秀 -
DODのワンタッチシリーズは評判いいの?
-
百均のコーヒー豆缶か。自分も参考にします。
今まで台所用オイルポットに炭を入れて運んできたけど、
蓋がゆるくて、振動でできた炭の粉が漏れていたので、
他に代わるものを探していました。 -
>>34
晴れてて風の無い日しか使わないならとてもいいテントだよ
特に前室付きのは他に代わる物がないくらい便利だ
台風並みの強風だとロックの無いジョイントが内側に曲がってテントが倒れる
けどポールが折れるわけじゃないから外側に曲げ直せば元に戻る
雨が降ると床全体が浸みてくる
けど化繊のシュラフならなんとかなる
濡らしたくない物は防水バッグに入れればいいだけ -
そんなときはブルーシートで囲って 内側からダンボールで補強。
-
みなさんキャンプ場以外の場所にテント張ってます?
-
多摩川は掟が厳しいから気をつけてな!
-
リバーサイドヒルズはエリートばっかりだからな。
-
天気難しいな 来週以降に期待!
-
意識高い系の近くには行きたくないな
バイクキャンプ自体が貧相だし中華テント張ったら鼻で笑われるわ -
意識高いやつ程中華テントとか使うよ
-
中華テント使ってるけど話しかけられると説明に困るんだよな
-
登山靴でバイクに乗ろうと思うのですが靴紐の処理て皆さんどうしてますか?
-
長いなら足首に巻き付ければ?
最後は蝶々結びで終わらせないことやね -
ほどけてないことだけ乗るとき確認する
気にする人はベルクロテープ(マジックテープ)巻いたりするけど俺は気にしない -
ホテルはリバーサイド
タマガワリバーサイド
紐先は靴に差し込む -
>>50
登戸のラブホかw -
>>37
テントの意味がねえなw -
エスビット使ってみたけどイカ臭くなかった
ちなミリタリーだと500ぐらいは普通に炊ける -
テント、寝袋、マット、シート買ったんだけどこれだけでとりあえずはキャンプできるよね?
-
>>54
できるよ -
ヘッドランプとLEDランタンはあると楽
-
ヘッドライトとランタンね、了解、ポチるわ
-
個人的にはイスも欲しい
テントの外でボーッと景色や星空見るのが1番の癒しだわ -
テーブルも欲しい
-
そうやって荷物が増えていくのだ
-
バイクはいらない
-
テーブルに椅子に調理道具は持つと一気に荷物増えるからいいや
-
ダンボールで簡易テーブル作って持って行って使い終わったら燃す
-
段ボール燃すと煙がすごくでるからまわりの人に迷惑かからないように気を付けてね
-
ダンボール燃やすの禁止してる所もあるから確認必須
-
積載余裕あるなら鹿番長のアレかSOTOのフィールドホッパー買っとけ。
ミニテーブルがあると雰囲気出るし、飯時のテーブルやちょっとした小物を置く時にも重宝する。 -
椅子はこんな感じの畳むだけでシンプルなやつがあるとどこでもさっと取り出せて座れるから便利。
https://www.amazon.c...2IR0/?th=1&psc=1
まったり休みたいならヘリノックスかパチノックスでも買っておくといい。 -
椅子は番長のローチェアがめっちゃ快適
尚、仕舞寸法… -
ヘッドレスト付きの椅子欲しい
星とか月みるのにいいよな -
テントの外にマットしいてゴロ寝しろ
-
キャンプ場って夜は職員いなくなる場合が多いんですか?
-
ヘッデン足せば最低限揃うからあれこれごみを増やす前にまずは行ってみては。あとタオル何本かあると雑巾や帽子がわりにもなるから。
余裕があるなら(場所や季節によるが)防寒着は入れといた方が。寒いのは楽しくないから。 -
やっぱGW飛び込みキャンプは無理っすかねー
-
>>76
文字どおり難民キャンプでよければ… -
こっちだとまだ開いてないところの方が多い。
-
部屋キャンで我慢
-
>>76
パプリックなら可能だ お盆だと集金人が来なくて無料になることが多い -
GW初日に道志の森デビューするつもり
昼前に着くようにすれば多少は空いてるかね? -
昼前だと駐車入場行列だな。
-
道志みちにたどり着けない予感…
-
朝に並ばないと無理じゃね?
-
初心者ですがGWにキャンプデビューしたいです。
関東のオートキャンプ場を探してますが、なっぷを見るともう予約でいっぱいみたいです。
皆さんはどうやって探されてるんですか? -
地域名&キャンプで検索
-
去年のうちに既に予約してる
-
GWにキャンプデビューでコストコのLEDランタン180ルーメン三個セットを買ったんですが、これで十分でしょうか。
-
今から部屋の電気消して試せばいい
-
ランタン型LEDはその構造上、横方面は明るいけど真上や真下が照らせないんだよね。
膨らませたコンビニ袋にLEDライトを入れると全体的に明るくなるぞ。 -
>>92
そういう所って7〜8月の夏休み期間だけでGWはやってなくね? -
皆さんありがとうございました。
電話で連絡してみます! -
予約無しで行ける大洗とかかつらとかは?
混んでるだろうけど -
ハイキングとツーリングで使える靴あればお願い致します💦
始めはモンベルのテナヤブーツにしようと思ってたのですが、
シフトと足が当たってかなりワイヤーや靴自体にダメージが入ること、
小指に締め付けを少し感じたから
どうしようか迷ってます。
出来たら靴紐無いやつで良いのてありますかね?
それかガーターつけたりハイキングとツーリングで靴分けた方がいいですかね? -
シフトカバーつければいいじゃん
小指当たるのはサイズが合ってないか形が足に合ってないから
店で色々試着して足に合った奴買うのがいいぞ -
シフトカバーか、盲点でした、ありがとう。
キャラバンのc01s02も気になってるんですよね。
あれが足幅広くて一番履きやすかったんですが靴紐式なのと金具のフックが気になるからなあ…
どっちの方が良いんだろうか -
今はマリポサトレールのミドルを履いてるが廃盤になったんだよな
次はクシタニのアドーネあたりとかどうかと考えてる
でもゴアテックス以外は防水がもつのか心配
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑