-
バイク
-
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ67
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
前スレ
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ66
http://egg.5ch.net/t...cgi/bike/1564493412/
姉妹スレ
バイク海苔が必死に4輪車の話題に固執するスレ#4
http://egg.5ch.net/t...cgi/bike/1560983663/ - コメントを投稿する
-
>>1乙
このからから帝王は私のおごりだ
シュッシュッ
( ゚д゚ )シュッシュッ
(つ と彡 /
/// /
/ 旦 /
/ 旦 /
/ // . /
/ 旦 .. /
| |
旦
ガシャーン
ガシャーン ガシャーン
ガシャーン ガシャーン -
好きな人がいるんだけど、元気かなぁ?
-
>>5
Facebookで検索検索ゥ! -
俺は元気な人が好きだなぁ
-
ナゲットと7getsを掛けてるのか
実に興味深い
一乙 -
トランペットとトランクケース1つだけでアメリカへ旅立った友人
アイツ、今頃何やってるんだろうか -
なんかやさぐれて薬の売人とかになってそう (´ω`)
-
最近読んだ中で面白かった漫画って異世界おじさんとチャンゲもといCHANGE!くらいだなあ
不作よ不作
チャンゲはシンペイタをアドバイザーにつけたのがわかっとるよね
Rより数枚上手だしRは言うほどじゃないもんなあネタ帳過ぎたりトピックが糞つまらんとか語彙力無いとか色々
キャッチャーインザライムなんつうサリンジャーとかけてええやんっこれと思わせといて内容糞な漫画で般若とRが監修してたけど明らかに般若の方が韻のレベル高いのはまあ当たり前か
Rはしょせん大阪駄洒落勢よな -
そしてハンターランクが75になったので多分近日中に100行くな
全然フリークエストやってねえけど
ころなさんでオナニー。媚媚のあざとい声出しやがってからに
水樹奈々みてえな顔してんな!!!がはは!!!! -
異世界おじさん更新が全くないんだけど
モシカシクモシカシクモ3巻でない流れ? -
>>10
金剛力士像の中に塗りこまれてるわ -
俺は放尿のプロだ
言いたかないけど物心ついてから40有余年
毎日毎日4〜6回はしている
やっとおむつか取れたばかりのお前らとは年期が違う
だけどなぜだ?
朝一発目はあらぬ方向に飛んでいく
ヘリに当たって跳ね返るのはもとより酷いときは床に直接行ってしまうこともたま〜にある
妻にバレると口うるさく座って用をたせと言われるが冗談じゃない
仁王立ちしてするのが男の矜持!いや生きている証しとも言えるはずだ
ということで今朝も早朝からトイレ掃除をしてやった
ふふふさすが放尿のプロだろ〜! -
デリ嬢に我慢汁が苦いと云われたんだが、何かの病気かな?
-
人事担当することになって高校の時の彼女に
似た女の子採用したら心が落ち着かない。 -
>>18
結局ルックスがいいというのは正義だな… -
売上が大きく変わるからな
-
悔しいが見た目も才能と言う事か・・・(・᷄ὢ・᷅ )
-
腹が立つほどブサイクなのも才能だと思う
あのブスがいる会社で通じるもん -
昔あだ名がテリーマンという女の子がいた
-
子犬を助けたの?
-
>>21
姉さんは見た目も良いです -
うちの会社に度々来る「おでんくん」に良く似たヤクルトレディ
会う度に、従業員一同で爆笑するので困るのだが
この地区では売り上げNo.1の凄腕レディだと聞いた。 -
怖くて見れない
-
見るの怖いから結果だけ教えて(はあと)
-
上のGIFの続きで、挟まれたにーちゃんが助け出されてる動画
-
バナナって元々は種が有る果物なのだが
私達が当たり前の様に食べている種の無いバナナは、突然変異だと云う
てっきり、品種改良だと思ってた
日曜の朝の割と、どーでもいー話。 -
昔、風引いたときしかバナナが食べられなかった時代のバナナが美味しかったという人がいるが
それは本当の話で当時主流だった品種と今主流の品種は別
これは単一品種のみ狭い範囲で栽培してたために特定の病気や害虫に弱く全滅したため
今主流の品種は味は劣るが病害虫に強く収穫量重視の品種
ワイン用のぶどうなどでもこの失策は起こっていてる -
食べた後に水を飲みたくなるような
必要以上に糖度を上げた行き過ぎの品種改良された最近の果物が嫌い
生でカジってアマーぃとかテレビで言ってるトウモロコシも同様 -
>>36
うん、わからんでもない、まあレポーターが言ってるのは毎回嘘くさいがね -
とうもろこしの生デンプンとか下痢しそうw
-
子供の頃、盆に帰省すると
死んだ婆ちゃんが瓜(マクワウリ)買って来て食べさせてくれた
今時の果物みたく激甘ではなく、ほのかに甘い程度なんだけど何か好きな感じだった
果物の糖度って、この位でいいんだよ。 -
子供の頃に良くしてくれた人の話を家族にすると
そんな人居なかったよって言われるあれかと思った -
自然の甘さで一番甘いのが柿って聞いたことあるな
本当なのかわからんけど柿おいしいよね
ああ乾燥芋も甘いか -
ぽんかんより柿のほうが甘いってこたーないと思うんだけど…
糖度ってくくりだと違うんかいな -
芋も柿も原種は殆ど出回って無くて基本的に改良種だと思うよ
-
妹と姉?
-
めんつゆって2倍濃縮と4倍濃縮タイプどっちがいいの?
-
料理に使うときに水っぽくなるから俺は四倍のが好き
納豆とか顕著やねん・・・。 -
醤油掛けたり付けたりする喰い物は、めんつゆでやった方が絶対にウマイ
(焼き魚・おひたし・冷奴・納豆..etc、但し寿司・刺身を除く) -
化学調味料舌ですな
-
日本郵政、土曜の配達やめるってよ
-
ストレート2倍3倍と出汁の量が同じで
高濃縮になるほど出汁の割合が減るって聞いた事あるんだけどどうなんだろ -
いまバナナヤバいらしいね
病気が流行って全滅しそうとか -
そんな・・・
-
言わせねーよ!!!😂😂😂😂😂💦💦💦💦💦💦
-
>>52
バポナ -
普段からよく行くショッピングモールに肉を買いに行ったのだが
夕方特番で豚・鶏肉が安かったので買おうと思ってよく見たら、解凍しかけてて殆どの肉からドリップが出てた
このショッピングモールは鮮魚コーナーの魚介類は鮮度が良く、街でも評判が良いので(Googleレビューでも高評価)人気が有るのだか
精肉コーナーは、ちょっと残念過ぎた
同じ食品売場なのに、どうしてこんなに落差が激しいのだろうか? -
品質管理の担当者が別なんだろうね ヽ(´ω`)ノ
-
昆布出汁とカツオ出汁でもけっこう味わいを変えられるよ。ヽ(´ω`)ノ
-
奴→ヤツって読んじゃう。
-
>>55
まさか魚は凍らせてないとか意味わからん事新辞典の? -
>>60
解読に時間がかかったわ… -
民明書房的なにかかとしばらく悩んだ。
-
>>60
事をコトって読むのが肝だな -
ネタみたいだろ…それMSIMEの第一変換候補そのままなんだぜ…
-
イラッとするだけで面白い訳ではない
-
けど、調味料の中でも
醤油・味噌・めんつゆって違うメーカーの奴に変えたりすると、何か料理が美味しく感じなくなるんだよなぁ
(本当に不味いって意味では無くて、何か味に違和感を感じる)
だから、うちのかーちゃんは
俺がガキの頃から今までずーっと、調味料を安易に他のメーカーに変える事だけは絶対にやらなかった
やはり、食べ慣れてる調味料が一番なんだね。 -
基本調味料は変えちゃダメダネ
-
ドラえもん・クレヨンしんちゃん、土曜に引っ越しするってよ
-
>>68
コナン対策か -
クチャラーだった父親が加齢とともに食って無くてもクチャクチャするようになって辛い
くちゃくちゃしだすと隣の家の人が窓を雑に締めるレベル -
>>69コナンと言えば、いやコナンに限らないが最近⁉のアニソンときたら下に出てくる歌詞がなけりゃあ一切何を歌ってるんかわからない…
あんなんでいいんか子供達ゃー -
名探偵コナンも、ほんにずいぶん長い事やってるよね。ヽ(´ω`)ノ
-
コナンもちびまる子ちゃんも昔の俺にとってのサザエさんみたいな印象なんだろな
大昔に始まった加齢臭のする古臭いアニメっていう
俺(12歳)「サザエさんなんかよりドラゴンボールさいこう!!」 -
終わっちゃったけど今の子供もドラゴンボール好きなんやで
-
アニメとタイアップとして使われただけのふつーの歌を「アニソン」って言われると
すげーもやもやします -
監獄学園二期はよう
テンポよく進めればあの終わりも無くはないやろ -
>>75
新曲披露の媒体に使っとるだけだね、たまにいいな、と思ってもすぐに切り替わっちゃうし -
風の谷のナウシカの安田成美の歌とか…
-
劇中で使ってないし、確かにアレではあるけおd
流石に曲中に題名が出てきたものを、ふつーの歌とはさすがに言い難い
ラピュタもそうだけどイメージソングやね -
ナウシカソングは
宮崎監督に「完璧だ」と言わしめた程、歌詞の世界観・メロディ共に申し分無い程の出来だったのだが
安田成美の歌唱力がアレレ?だった為、デモテープを聞いた宮崎監督が「これ採用するんだったら降板する」と駄々捏ねた為、主題歌ではなく宣伝用のイメージソングに採用されたと云う経緯がある
実際、曲が売れようが売れまいが当時モデルだった安田を女優として売り出す為の作戦だったので
安田も安田の事務もイメージソングは踏み台としか考えてなかったのでノーダメージだったとか
しかしながら、とばっちりを喰らったのがイメージソングを作曲した細野晴臣で映画の音感担当を降板させられる事態にまで発展した。 -
ちなみに風の谷のナウシカの英語バージョンもあるけど、そっちはすごくいい歌だよ
もちろん別人が歌ってる -
ナウシカの歌好きだけどなあ
-
耳を澄ませば のカントリーロードも酷かったな
-
カントリーロードはロリっぽいからゆるした
安田は熟女だから許さなかった -
ナウシカは下手だからリアルな感じが逆に良かった気もするw
-
ジブリの歌で一番好きなのは、思い出のマーニーの曲かハウルかどっちかだわ
ハウルは作品そのものは好きじゃないけど -
下手クソなOPソングといえば仮面ライダーBLACK
アニメではないしタイアップでもないが -
からの〜RXの名曲さよ
-
ユーミン使わなければもっとヒットしたに
-
あれだろ?センコねーさんがやむなく宴会芸を強要された時に
シラフでやらなきゃいけなくてやむなくやるのがナウシカのテーマ曲と
某年のホリプロスカウトキャラバンの課題演技の有名なジャズダンスだろ?
そしてそれが披露された辺りで大体もう偉いさんがかなりへべれけになってると判明するので
会が御開きになるっていう、阪急における今井さんの「山田さん貴方完全試合をした事がありますか」
的なサイン。 -
>>89
コヨーテラグタイムショーという作品のopも中々の下手っぷりだった -
10年ひと昔というからね。 (・᷄ὢ・᷅ )
-
けいおんでよかったのはどんと制レイジ―だけなんだよなあ
他はバンドサウンドでアニソンやってるだけで特にみるべきとこない -
下手くそなOP主題歌と言えば、フレッシュプリキュア
あのレベルはなかなかいない(ふつー降ろされるだろあんなん)
まあ2クール目ともなれば慣れて大好きになるんですが(キモオタ -
下手くそではないが
金田朋子のサラバイ!(あずまんが大王キャラソング)は中々の破壊力だ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑