-
バイク
-
ワークマン イージス専用スレ 21艦目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ワークマン・イージス関連用です。
※『インターネット掲示板にこの商品がタイトルになったスレッドが立つほど、お客様からの反響のある商品です。』
http://store.workman...ure/aegis.html?i=512
前スレ
ワークマン イージス専用スレ 20艦目
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1546454600/
次は>>980が建てること
※関連スレ
○バイク板 総合
★ワークマン スレ★Part42
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1568022345/
○ファション板 総合
【WORKMAN】ワークマン Part8
https://mevius.5ch.n.../fashion/1559230936/ - コメントを投稿する
-
ワークマンカタログへのリンク
(PC版)
https://www.workman.co.jp/catalog/
(スマホ版)
https://store.workman.co.jp/sp/catarog/
ノーマルイージス
https://i.imgur.com/7Q7nmwc.jpg
イージスオーシャン
https://i.imgur.com/i9YlNj5.jpg
360リフレクト
https://i.imgur.com/yanEBFw.jpg
イージス360
https://i.imgur.com/Cu4UUQM.jpg
イージスリフレクト
https://i.imgur.com/qrgVAGb.jpg -
なんでオンジス(ライドオンイージス)
は毎回貼ってくれないのか
俺もう3年愛用してるのに -
生地の柔らかさに惹かれてオーシャン欲しいけど、やっぱりムレて結露するのかなあ
-
防水グローブの透湿だしてくれんかね
-
なぜロゴをつけるのか
-
防寒テムレスのワークマンコラボモデル出せばいいのに…
-
ツーリングの途中で見つけたワークマン寄ったら、360デニムあって買ったは良いが
ネット無かったら持ち運びやばかったわw結構嵩張るのね -
等々このスレの季節がやって来るのかね!
-
などなど?
-
バイク乗りで冬の防寒考えたら今年のイージスはどれを買うのが正解ですか?種類が多すぎてわけがわからなくなった
-
>>13
デザインや好きなの買えば良い!そんな違いは無いしアンダー次第で同にもなる物! -
>>13
分からんなら無印買っとけ -
前スレ検索すればわかるが360はダントツで防寒性は低い
無印は下にゼロドライ長袖Tだけでも十分暖かい
ヒートテックだとヒートテック内で汗を吸わず蒸れる -
>>17
明らかに薄い
それと上下別売りです
それとデニム仕様って書いてあるけどあれデニムだったかな?
デニム柄プリントだったような(ちょっと見触って見ただけ)
無印イージスが1番お勧め
どうしてもデザインこっちがいい!ならそれで -
無印のライムグリーンが視認性もいいしお勧め
-
無印のライムグリーンは結構街なかでかぶる
-
リフレクトですら無印とは別物って印象
暖かさ最優先なら無印一択ですね -
なるほどー。ありがとうございました。無印を第一候補に明日にでも見てきます。
-
大きいの買うと手やら腰やらだらーんと長くなって子供が大人の服着てるみたいになるぞ
-
>>25
今ワークマンで買った、バッグイン透湿レインスーツを、雨の日に使ってるので、そのイメージで無印サイズ調整したいんですよね。 -
おいおいww
散々叫いてそっちかよ! -
腕短いから自分はワンサイズ大きいの買った
したら着丈も長くなってケツも暖かくて良かったわ
腰丈のジャンバーじゃなくハーフコート丈で欲しい
ウエストと下の部分にドローコード付けば完璧なんだけどな
もっと言えばズボン横顔全部開けばさらにいい(幾らになるんだろうか…) -
今日店に行ったら冬物の梱包解かれてたんで360リフレクトのジャケットとデニム柄パンツ購入@金沢市
フィールドコアのタオルがおまけで付いてきた
パンツサイズはLLなら尻デカの俺でも余裕だろうと思ってたが、オーバーパンツとしては小さ過ぎて結局4L買ったわ -
ユニクロならMなのにワークマンだと3Lでもパツパツというのはよくある
-
イージスつなぎ欲しいけど俺ん所まだ置いてねぇ
寒い地域ならもう置いてんのかな -
イージスの無印、E700?がなかなかいい感じだったんだけど
大事なことに気が付いた
みんな、プロテクターどうしてますか?
肘、肩と背中にほしいんだけど
ライジャケとの重ね着だと、これ買うメリットあんまないし、そもそもサイズ的にパンパンになる。
ワンサイズ上だと、丈とかぶかぶかだし -
ジャケットとズボンは分けて欲しい
上下セットの方がお得感があって売れ行き良くなるんかな -
新型イージスオーシャンの左右の胸ポケット、プロテクター入りそうなくらい広いな
買ってないから試してないけど -
>>18
今年のイージス360°デニムジャケット試着したがどうやら昨年とは違い断然暖かいイージス以上の感じ?念願リストガード有り!サイズ感は丁度でバイクからタウンユースもいい造に欲しくなった!
デニム以外は入荷待ちなんではっきりの違いはこれから! -
昨日書き込んだ者ですけど、無事に無印ゲットできました。たしかに暖かさ的にリフレクトより無印の方が綿の量が多そうだったので、決め手になりました。
-
https://i.imgur.com/tVlojwN.png
この手袋は店に置いてますか? -
イージス360のデニムとノーマルどちらも試着して来たけど、デニムの方が中綿が少し多く感じた。気のせいかも
-
>>33
東京足立区も置いてあるよ -
関東置いてるトコは置いてんだね
数店舗まわって見るかなー😊
けど明日も明後日も雨とか😭😭😭 -
>>44
その差が1000円なのかな?カタログでデニムは本体と背中TPUラミネートと有るのが保温差での違いかな? -
確かに表生地はノーマルよりは分厚くガッシリしてたな
-
ノーマルのイージス360もう出回ってるの?
-
店のダンボールの中にはある。陳列はされてるとこと、されてない所がある。
-
>>39
その手があったか… -
>>42
イージス360°シリーズのデニムじゃない1000円安い赤黒青の方だよ! -
イージスオーシャン買った
上は表示より小さい感じで、下は大きめに感じる。
上にサイズを合わすと、下はブカブカ
バラ売り又は上だけ売って欲しい -
>>34
インナープロテクター着れば良い -
杢はどう?
-
現物見るとかなりモコモコしてるぞH011
フードあるしラグラン袖だしで意外とオッサン臭くない
杢カラーで無理した若者感も無い
バイク用としてはほんのチョイ乗り程度 -
今なら選び放題だな
とりあえず欲しいの見つけたんで即買い♪ -
プロテクタ付きジャケット来てるとその上にイージス羽織る感じなんか?
-
バイク用のプロテクタ入ジャケット着るならその上には何も着ないでしょ
イージスは原二通勤用
まさかツーリングでイージス着るの -
着るよ
-
プロテクター付のイージスが2りんかんで売ってるだろ
-
ていうかさ、ライダー向けに売るんなら、
せめてプロテクターを装備できるポケット的なものくらいつけるべきだよな -
転ばなきゃいいんだよ
-
転ばぬ先のプロテクター
-
転ぶのが先か
プロテクター付けるのが先か -
転ばなければどうと言うことはない
-
360デニムのズボンには二ーパット入れがある
ジャケットはコストかかりそうで無理なんじゃないか -
まあちゃんとしたの欲しければやっぱり専用品買えって事だよな
あれもこれもって言って値段上がっちゃえばワークマンの意味もないし -
去年のオーシャンあるから、買うか悩むわ
-
両方試着したが明らかにデニムは重いし厚いし暖かさが断然違う1000円差はその点調整したのは納得
だがウェアだけでは高かすぎる!
WM3638 イ−ジス360゜(サンロクマル)リフレクト透湿防水防寒ジャケット
https://store.workma...m-single.html?i=6553
https://d3pa9ua9jjwr...oodsimg/6553ma01.jpg
WM3639 イ−ジス360゜(サンロクマル)リフレクトDENIM(デニム)ジャケット
https://store.workma...tem/item.html?i=6554
https://d3pa9ua9jjwr...oodsimg/6554ma01.jpg -
>>71
これや -
合成ゴムのイージス手袋ってどうなんだろうね
真冬でも使えるかな? -
ええなと思ったけど下だけで5000円近くするのかデニム
-
うちの近所はデニム上しか入ってなかった
いつ入るかかわからんし、別売りってのは揃えられない恐れもあるから困ったもんだ -
今年の無印は透湿5000に変更されてるけど、中綿が減らされた罠なのか否か教えろ下さい
-
今年から無印もロゴス製じゃなくなったっぽいからな
それと関係あるかも -
去年のが質良かったの?>ロゴス製
-
>>45
亜田畜だと売り上げより万引きの方が多そう -
透湿5000推しだな、今年は、その他革新なし
-
CMで9月だけで関東に新店舗26店オープンってやってるが出しすぎじゃね?
東京チカラめしみたいに客を食い合って衰退しまいか -
その多くは既存店の改装だから…
ワークマン“プラス”を前面に押し出しちゃったから既存店のワークマンが
プラスよりも劣る(実際は職人向け商品がない分プラスの方がアイテムが少ないのにw)
と勘違いされ、ならプラスにしちゃえばいいじゃんという感じに見えなくもないw -
吉幾三イメージレベル脱却したいんだろな!職人客より一般客の方が売上げが良くなったからだろ。
-
いやでも、上手くいかなくてもうちは元々現場向けのお店なのでという言い訳も立つという非常にいい立ち位置
-
>>87
そんなわけあるか
職人は夏場なんかシャツだけでも毎日3回着替える
アウターも毎日洗濯するし、消費量が全然違う
ただ、一般ユーザーの方が数が多いのと
接点を増やさないと話題になってる好期を逃すからだよ -
単純に職人+それ以外もってだけじゃないのか?
イージスがバイク乗りに受けたり滑らない靴だっけ?が主婦に受けたり
バイク乗りはともかく主婦は入りにくいだろうからな前の店じゃ -
もうワークマンプラス+店は全体的にウインドウ陳列棚で全面はマネキンだらけなのにガチン系はどうやって入いって買えるか疑問を感じるイメージ反転状況を把握してないのか?
-
どっちでもいいからケンカすんなよ
-
イージス360°デニムは防水透湿も無印イージスより以上でマジ暖かいタウンユースでも行けちゃう高機能アウターだが値段が7000円は高杉で気が引ける!
-
去年のノーマルの360リフレクトでも定員さんに高いですよねと言われていたのに…
-
急に日本語が不自由な人増えたな
-
ヒント
外国人 -
>>90
前スレ読めよバカ
一般客の方が売り上げが良くなったいうから
そんなことはないと言ってるだけだ
職人意外にもマーケットを広げようとして
プラスを展開してるのはワークマンが公式に語ってる
そんな事一々鬼の首とった様に言う事か?
ほんと頭悪いなぁ -
>>98
オマエ涙目してどうしたの? -
職人相手ではもうワークマンは成長しない為に方向転換したんだな!
近くのワークマンは生粋の職人相手だった。一般客には接客態度最悪の店長なのにプラス+店に変わった。店長も客の変化に必死ナンだろ!w
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑