-
ビジネスnews+
-
【夜間騒音抑制料】 伊丹空港、夜間の遅延便に追加料金 騒音対策で [朝一から閉店までφ★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
2025年3月25日 19:15
https://www.nikkei.c...58DP0V20C25A3000000/
関西エアポートは25日、大阪国際空港(伊丹空港)の運用時間の制限午後9時を過ぎて離着陸する航空便に対して
4月1日から「夜間騒音抑制料」を徴収すると発表した。通常の着陸料とは別に同料金の2倍に相当する金額を航空会社に請求する。 - コメントを投稿する
-
徴収した金はどうするの?
-
ソースに書いてあったわ
徴収した料金は空港周辺地域の生活環境の改善事業に活用する。近年は悪天候などが原因で制限時間を超えて離着陸する遅延便が増え、22年度は過去最多の132便に上っていた。 -
うるさいから廃止しろって言ってたのに
関空できたから廃止しますって言ったら
そんな勝手は許さんみたいな感じだったっけ -
周りの住民に配るのか?
-
廃止するか、滑走路増設して悪天候の時の余裕を増やせば良いのかも
-
夢洲と舞洲のいまある建物全部ぶっ潰して新大阪国際空港にして24時間運用しろよ
-
地主に払う金が不足したか
-
だったら伊丹空港は廃止だな。
-
渡瀬エロ県民局長の書いたエロ小説で勘弁してやってください
-
騒音問題で廃港にするって話だったのにな
-
騒音問題があるんだから、廃港にして関空に全便移せ
-
出発地に戻るよりは航空会社としてもマシだろ
-
関空だけでよくね?
-
飛行機の騒音なんてだいぶ小さくなっただろ
止めろよ -
>>4 これ 伊丹市民は日本で最低の民度
-
>>12
離陸してすぐに左右に旋回しなければ山にぶつかる超あぶない空港なんだっけ -
伊丹に住んでたけど、うるさいばっかりで
得することは何もなかった; -
いたみいります
-
>>4
結局は「迷惑料よこせ!」って話なんかね? -
名古屋までリニアが開通すれば東京~大阪間は2時間
東京~伊丹~大阪間は搭乗手続き&待ち時間&移動時間を含めると3時間半
名古屋までリニアが開通すると伊丹はゴミになる -
ただし東京~大阪移動コスト減少のメリットを
名古屋がすべて吸い取る可能性大 -
大阪府と大阪市の二重行政廃止を
あれほど言ってた維新が何やってるかというと、結局伊丹で利権チューチューじゃねーのか?吉村、橋下、馬場、前原 -
新大阪や梅田の開発の邪魔になるから廃止でいい
なにわ筋線てきたら更にいらない -
空港に使うより都市開発した方がいいわな
-
関空作る時に伊丹は廃止する話じゃなかったの?
騒音防止のために海上空港作ったんじゃないの? -
関空廃止して伊丹を拡充すべきだ
-
関空廃止して伊丹を拡充すべきだ
-
土地が無い
-
>>14
八尾空港まで関空に統合するの? -
伊丹廃止しろよ
-
関空、神戸は南海トラフの津波で浸水して機能停止するから伊丹はバックアップに必要なのよ。
-
金払えば何時に着陸してもいいのか?
-
金払えば堂々と遅延できる大阪空港はいいね
それにひきかえ福岡空港ときたらww
門限間に合わないと着陸させない鬼ww -
リニアが開通すると
品川~名古屋が40分になるから
名古屋は大阪まで開通する前に大阪から奪うこと -
大阪を追い抜くことに満々
-
JR東海がわざとリニア大阪開通を遅らせることありうる
-
リニアで大阪の企業が名古屋に流れていくだろうけど
同時に大阪の伝統や文化が失われるのは寂しい -
リニアによって東京のニュータウンに成り下がる名古屋
-
>>35
関空の着陸料が高い敬遠されて安い仁川になって今は仁川も廃れて来てハブはシンガポールになってるんじゃなかったぁ -
はやく廃港にしろよ?
-
>>39
これはドラゴンの『功績』 -
>>2
耳に詰める -
JR東海はリニアの品川~名古屋間を開通させた後
大阪開通を遅らせれば遅らせるほど自社の不動産価格はアップする
ちなみに名古屋開通は2035年以降の見通し
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑