-
ビジネスnews+
-
寝台列車「カシオペア」、6月完全引退…車両老朽化・機関車減少で長い旅路に幕 [朝一から閉店までφ★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
2025/03/29 05:00
かつて上野と札幌を結んだ寝台特急「カシオペア」が、今年6月の運行を最後に完全引退する方針であることが28日、JR東日本関係者への取材でわかった。
9年前に定期運行を終えたカシオペアはその後、ツアー専用の臨時列車として活躍してきたが、車両の老朽化などを理由に、長い旅路に幕を下ろすことになった。
https://www.yomiuri....20250328-OYT1T50271/ - コメントを投稿する
-
まだやってたのか?
驚き〜wwww -
近くの寝台の客の足があまりに臭くて車掌に頼んで場所を変えさせてもらった思い出wwww
-
サンライズみたいな凝った作りじゃなくて良いから
通勤電車なみのコストで車両を作れば
採算取れる時代じゃないかなあ -
快速ミッドナイト復活!
-
バンドかと思うな
-
十数年前に乗ったけどその時でも大分傷んでいたからなあ
よく持ちこたえたよね -
ケツオペアって、ひわいなひびき…
-
廃車するのもったいないから大宮の鉄道博物館の留置線にでも停めてホテルにしたら?
-
寝台列車はJRの直営ではなくて
旅行業やホテル業が第二種鉄道事業者になって
JRの線路を借りて走らせる方式にでも
しなければ残せないのかも -
まともにメンテせず朽ち果てさせる大井川鐵道行き?
-
九州から札幌までいく寝台列車あれば高くても人気出ると思うわ
-
また葬式鉄が迷惑かけるんだろうよ
-
タイ国鉄に売却して運行して貰えばいい。
乗り鉄も撮り鉄も満足だろう。 -
かしおしめ
-
山手線に投入して動くホテルにしよう
-
>>16
期間限定じゃあ車両作ってもペイしないだろ -
>>8
インバウンド対象なら高くてもいいだろ -
ニセコ行きで使う。ホテル高いし、週末2泊3日で
-
この話って、JR各社に分割した結果、広い視点でのサービス提供や全体最適ができなくなったということだと思うんだよ
当初は良かったとしても設備・車両・人が老朽化して、鉄道へのニーズも変わってきたので、上位の役目を担う別の組織が必要になったんじゃないか? -
北に譲渡してやれよ
50系改造気動車の再改造に
てこずってるだろ
こっち使えよ -
残りは20世紀最後の寝台列車サンライズだけか
電車方式で機関車不要、連日ほぼ満席だが収支トントン。
1998年から走り続けるこの寝台列車は果たして
新車へ更新となるのだろうか -
また撮り鉄集まるの?
-
モバイルするならカシオペア
-
>>27
東海が嫌がるから今の車両があぼーんしたら終わりやろね -
>>27
瀬戸・出雲がうまくいったら、下関行きのあさかぜとか復活させる
って息巻いていたけど、そうならなかったって事は採算厳しいんだろうな
オレが聞いた話だとこうだった
ブルートレイン時代の瀬戸・出雲の乗車率は70%くらい。
サンライズの車両に入れ替えるとき、ブルトレ時代の定員の70%で車両を作って常に満員を狙った。
新車に入れ替わったことで寝台券が買えないくらい評判になった。
なので、今までブルトレを使ってくれていた常連客が別の手段に切り替えてしまい、サンライズの人気が落ち着いたときには
乗車率がやっぱり70%くらいになって、逃げてしまったブルトレ時代の常連客は戻ってこなかった。 -
山手線の最後尾にくっつけて授乳室として利用しよう
-
カシオペア廃止で、新たに九州から北海道まで走る豪華列車の計画とか無いの?
-
お安い日本一周クルーズは大抵済州島か台湾へ寄るのがなぁ
-
>>1
向谷実も引退か(´・ω・`) -
カシオペア解散じゃなくて
列車のほうか
どうでもいい -
JR東日本なんて、長野で新幹線車両を水没にして廃車にしたほど、車両に愛着ないからな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑