-
新・mac
-
静音で心地よい打鍵感のMac用メカニカルキーボード
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
http://news.mynavi.j...09/27/166/index.html
ダイヤテックは27日、Mac用の静音メカニカルキーボード「Matias Quiet Pro Keyboad Mac US」を発表した。10月11日より発売し、
同社の通販サイト「ダイヤテックオンラインショップ」での価格は13,800円。
Matiasが開発した静音メカニカルスイッチを採用する有線式の英語キーボード。従来のメカニカルスイッチは、打鍵感は良いものの
打鍵音が大きいという問題があったが、新開発のスイッチにより打鍵音を抑えつつも、しっかりとした打鍵感を残すのに成功している。
キーキャップの文字には消えにくいレーザー刻印を採用。FNキーを使ったファンクションキーによる、スクリーン輝度の調整や音量
調整にも対応する。キーボード本体にはUSBハブ×3ポートを搭載。
キーピッチは19mm、キーストロークは4mm。インタフェースはUSB、USBケーブル長は1.8m。本体サイズはW460×D160×H35mm、
重量は1.25kg。対応OSはMac OS X 10.3以降。 - コメントを投稿する
-
すげー古めかしいキーボードだな w
-
単スレ立てるな馬鹿
-
発想はいいけど、つかまさに欲しかったけど、
有線でこの値段はないなあ
無線でこの値段か、有線でこの半額ならいいけど -
東プレとかに比べればむしろ安い
-
Apple標準キーボードIか、拡張I使ってるのでいいです
-
ファンクションキーがない標準IやGSは
今となってはつらい
拡張I、IIならまだまだ現役
Macwayも未だに使ってる人いるし -
Macってスペースキーがまず逝くよな
これはどうかな? -
普通にリアフォとマジェのMac版出せよ
-
昔のPro keyboardそっくりだね。
確かに好きだったけどノートがメインになった今となっちゃね。
Bluetoothでテンキーレス、メカニカルのやつが欲しいわ。 -
GSキーボードにHHKBliteの基盤仕込んで使ってる漏れ最強!
-
HHKBに企画持ち込んで商品化しる!
-
なんでもいいけど、キーボードスレでやってくんない?
ニュースレベルでスレたてないで。 -
↑
自分の掲示板でもないくせに
こういう被害者ぶるやつって何なの? -
この値段ならキーボードバックライトも欲しかったな
メカニカルだと仕込み辛いだろうけど -
なんだかんだ言っても、やっぱりステップスカルプチュアは打ちやすいよ。
今のキーボードはコンパクトで持ち歩きには良いけど、平板だしストローク浅いから打つと指が疲れる。 -
これ筐体は昔あったクリスタルプロXつうのをまんま使ってるぽいな
つか現役でそれ使ってるんだけど
パワーキーは潰してあるな、付けとけばいいのに -
正直スイッチが新規開発ってのがひっかかる。ALPSじゃないんだよな。
配列はすごく魅力的だが。耐久性とか未知数すぎる。
自分は2000年頃発売のMacsense UKB-600ってのをいまだに使ってるが、
ALPSスイッチ採用でいまだに現役で全く何の問題もない。うるさいけど。 -
赤軸って軽くなった黒軸?
-
>>1
キーボードもキーも同じ白色のホワイトモデル出してくれたら買う。 -
今までロジクールのキーボード使ってたけど、頻繁に壊れるからMatiasに乗り換え検討中。
どうやら修理も可能らしいから、不安はないけど、メカニカルだから音が心配。
テンキーレスばっか使ってた手前、テンキー有りに抵抗あるけど、このキーボード検討してる人たちは今までどんなキーボード使ってたのかな? -
Topreで出してくれないかな?
-
Topreで出してくれたらいいけど、なんとかパーツだけ作ってくれたらカスタマイズでどうにかなるんじゃ?って思ったのは自分だけだろうか。。
-
age
-
>>4
無線キーボードでメカニカルなんてねーよ、バカ。 -
>>26
動画見てもあんまり静かに聞こえないな… -
やっぱADBの拡張キーボード2はいいのう。
ADB Keyboard1もキートップのざらっとした感じが捨てがたいけど、ファンクションキーがないからな。
-
ADB 拡張Keyboardは打鍵感もさることながら、デザインがいいよね。
のっぺりとしてるようで、何回みても飽きが来ない秀逸さ。 -
Matiasから、Laptop Proって青歯のキーボードがでるね。
これのテンキーレス。 -
FILCOは良いよ。うるさいけど;
-
FILCOで出してくれればいいのにね。
Topreの10thモデルがマックで使えそうだけど、Macキーボードって売れないのかな・・・ -
Matiasのサイト行ったらテンキーレスでワイヤレスな奴もあるじゃん
-
age
-
http://akiba-souken....icle/pc-parts/15697/
やっぱFILCOじゃん! -
なんか妥協策じゃなく、Mac用!!ってのがほしいな。
Macで文字入力してる仕事の人って少ないのかな?
辞書アプリとか結構便利なんだけど。 -
Macって文字滲んでるけど故障?
-
ドザが涙目で書き込むからだよ
-
Macイラネ
-
※嫉妬豚の知能では初代ファミコンが限度
-
KINESIS使ってる人いる?
-
-
過疎過疎過疎過疎←打鍵音
-
天才あらわる
-
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな
>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな
子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ -
メカニカルは(特に赤、オレンジ軸)はあの音がいいのになぜ静かにするのか疑問
長年赤軸を使ってきた俺からすると音がしないと打つ度ストレスが溜まりそうだし静かになったとしてそこまでメリットってあるの? -
>>48
俺は音よりも感触が好きかな -
エルゴプロ買うたで
セパレート最高や -
和田豊辞めろ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑