-
新・mac
-
iPhone 7の「想像もつかない新機能」の答えは? [無断転載禁止]©2ch.net
- コメントを投稿する
-
アップルのティム・クックCEOが2016年発売のiPhone 7(仮)につき、
「それなしには生きていけなくなり、想像もつかない新機能」を実装すると予告しました。
この発言は、ニュース専門放送局CNBCでのインタビューの中で飛び出したもの。
クックCEOは開発中のiPhone(iPhone 7)はiPhoneユーザーが買い替えたくなる製品であり、
以前はこれなしにどうやって生活してたんだ?と振り返られる機能が搭載されると熱っぽく語りました。
そうした前情報を踏まえて、買い控えられてはたまらないと牽制球を放ったということでしょうか。
クックCEO自らが高くしたハードルを鮮やかにクリアすることを期待し、
あっと驚く準備をしながらその日を待ちたいものです。 -
まさか水に浸かっても大丈夫となんてシンジラレナイ!
-
板違い
-
一眼レフに迫ると言われるデュアルカメラ?
-
>> iphone7 キタ━━━━(゚∀( * )━━━━!!! http://goo.gl/VoHlZE >>
-
防水付けるならロック画面にGoogleマップのナビ地図も表示してくれよ
標準マップだけずるい -
私が「想像もつかない新機能は?」と問いますから「もう〇〇なしでは生きていけない〜!」でお答えください
はい菊蔵さん! -
もう昇太の未婚ぶりをいじることなしでは生きていけない〜!
-
クック氏が嘘をついた
-
あるいは想像もつかない新機能を実装するつもりだったが間に合わなかった
-
>>10
だ〜れが殺した? -
防水じゃないだろ?ちょっと濡れても大丈夫ぐらいだろ
-
ホームボタン(の機能)だろ
-
全裸で横たわってるティムクックの壁紙が入ってるんだろ
-
バカには見えない新機能ですよwwwww
-
裸の王様的な?
-
こういうのに限って、発表されると「なーんだ」というのが多いんだよな。
-
もはや在庫管理ができるホモには何も期待するなという事か
-
他社にすぐには追随されないよう、OS側で機能を有効にするまで隠してるとか?
-
6sでも水に沈めて1時間経っても動いたって実験みた
-
防水なんて別に画期的な機能でもないし。
-
>>1
iPhoneのガラスが割れやすい理由の解明に成功
■割れた画面の有償修理で儲けるため■
iPhoneの「割れやすいガラススクリーン」という欠点が改善されない理由とは?
http://gigazine.net/...-iphone-screen-weak/
http://i.gzn.jp/img/...e-screen-weak/00.jpg
iPhoneには、1つの大きな欠点が存在すると指摘されています。
2007年に初代iPhoneが登場して以来ボディは薄くなり、処理速度も改善が続けられています。
一方で、約10年にわたってガラス製のスクリーンに変化はなく、
Appleは何千万人ものユーザーを苦しませている「脆弱性」を放置していると言えます。
iPhoneにはゴリラガラスが使われているものの、故障するiPhoneの25%は「スクリーンの破損」が原因で、
iPhoneユーザーの15%は破損したままのスクリーンを修理せずに使っていることがわかっています。
実際にiPhoneは1メートル未満の高さから落下しただけでクモの巣状に割れてしまうことがあり、
iPhoneユーザーであれば「画面が割れてしまった」という経験は一度くらいあるかもしれません。
iPhone 7の登場と同時にAppleCare+の修理費用は税別3400円に改訂されましたが、
これまでスクリーンを破損してしまうと、AppleCare+の保証付きでも1万円近くの修理費用がかかっていました。
Co.DesignはAppleがiPhoneのスクリーンを強化しないのは、
「修理費用から巨額の利益を得ているためである可能性がある」と指摘。
2014年の終わりにiPhoneは非常に強度の高い「サファイア・スクリーン」を搭載するとうわさされていましたが、
結局採用されたのはiPhoneのカメラレンズとApple Watchのみでした。
iPhone 7になっても「割れやすいガラススクリーン」には何も変更がなかったわけですが、
「問題は消費者がiPhoneのスクリーンが割れやすいことについて、大きな声で不平をあげていないこと」なのかもしれません。 -
サファイヤガラスにしたらコスト上がりまくりじゃないんかね。
一昨年くらいか会社潰して揉めてたけど。
Androidで樹脂のものがあったけど、あれは操作できんよ。
しかし何だろうね。
iOS10+iPhoneで機能するものだったらまだ分からんし。 -
>>8
もう、生命維持装置無しでは生きていけない。 -
クックロービン
-
機能と見た目以外のハード部分にはとことん金をかけないのがアップル。
防水はやっとついたけど。 -
やっぱりクックには想像もつかなかっただけで、
他のスマホにはすでに実装済みの機能だったようだな。 -
抜本的な新機能は先送りされたって報道あったろ。今回が実質マイナーアップデートだから次は7sなしで8になるとも言われてる。
-
クック「次こそは、次こそは、新機能を出すんだ」
-
>>32
情弱すぎじゃね -
>>33
うん、だからリンク教えて(笑) -
Joe Jack!
-
>>34
こいつキモっ -
結局なんだったの?
-
「次世代機が楽しみになること」
これなしには生きられないだろ?おまえら・・・ -
>>38
それは別にiPhoneにはもとめてないかな。 -
Suicaが使えてPASMOがダメってなんかの嫌がらせか!
-
pasmoってのもあるんかikokaしかしらねえや
-
勝者はいかに!? Apple大予想バトルの結果発表
http://www.gizmodo.j...e-battle-winner.html
ギズモード・ジャパン
当たり:1 iPhoneの裏側にあるアンテナ線が端っこに移動
当たり:2 iPhoneのイヤホンジャックがなくなって変換ケーブルが付属
当たり:3 iPhone 7 Plusにデュアルカメラが搭載
当たり:4 iPhoneにFeliCa搭載(ただしSuicaはなし)
ハズれ:5 新しいMacBook Proを発表
ハズれ:6 iPhoneにBeatsのワイヤレスイヤホンが付属
ハズれ:7 メタリカのアルバムがいつの間にかダウンロードされる
ハズれ:8 iPhone Proが発表
当たり:9 iPhoneのホームボタンが感圧式になる
合計…5つの予想が当たりでした! -
4番ハズレじゃん
-
茹で卵が作れる
半熟固ゆで思いのまま -
結局Felicaかよ
-
>ただしSuicaはなし
ただしSuicaのみ
だったなw -
遠鉄ナイスパスおなしゃ〜す!
-
>>40
PASMOは元々カード媒体以外全く計画すらないんだってさ。
JR系もSuicaだけじゃないの?
※PASMOは関東の私鉄(地下鉄含む)、民間路線バス会社が共同出資したFeliCaカードで、パス(定期)とバスを掛け合わせた名称
Suicaではバスの定期や一日乗車券までは登録できないので -
>>1
【アップルボム】【日常】 いつも通りiPhone7も爆発 【よくある事】【またか】
iPhone7が爆発した!?写真が投稿される=ネットには「アップルはいつもサムスンをパクる」と皮肉も
http://www.recordchi...a.co.jp/a151713.html
http://cdn.wccftech....hiapk_autow600-1.jpg
2016年9月29日、米国のウェブサイトに「iPhone7が爆発した」との書き込みが寄せられた。
サムスンの最新スマートフォン・Galaxy Note7の相次ぐ爆発が物議を醸し、
アップルをはじめとするライバル社にとってはシェア拡大の絶好のチャンスだとの見方もある。
ところが、そのアップル社のiPhone7にも爆発騒動が持ち上がったというのだ。
ユーザーが、自身が購入したというiPhone7の写真を掲載した。
写真には、内側から爆発したかのように焼け焦げ、破損しているiPhone7と、
それが収められていた箱が写っており、同ユーザーは「幸い、箱は焼け残った」などとつづっている。
これを見た英語圏のネットユーザーからは「アップルはいつもサムスンをパクるんだ。爆発でさえもね」といった
冗談めかしたコメントが寄せられているといい、中国のネットユーザーからも
「明らかなパクリ。サムスンはアップルを訴えよう」など、ちゃかしたコメントが多数寄せられている。
自然に発火したのか、あるいは外部からの要因で焼けたのかは定かではないが、
今後のアップルの対応に注目が集まりそうだ。 -
FPGAが載ってるらしいから今考えてる所かな?
-
イヤホンの変換ケーブル無しには生きられない
確かに想像もしなかったよ… -
けっこうイヤホン端子って使う人いるんだよね
自撮り棒も優先リモコンだったりするし -
ンなもんはなかった
-
スイカ
-
「最新iPhone、1割減産へ 17年1〜3月 」 日経Webより引用
www.nikkei.com/article/DGXLASDZ28HZ3_Q6A231C1MM8000/?dg=1
初売り訳はこれ? -
すべてが無料でまずは電話相談アップルラボ2017
MacbokPro修理ROOT化ROM焼き本体買取おまかせだぜ
「無料プレゼント企画」/「無料修理」/「Jailbreakカスタム無料」
http://applelabos.com/2017iphone/ -
結局なんだったの?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑