-
新・mac
-
【TB3/Type-C】MacBook Pro(2016-)Part 12 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
2016/10/28に開催されたスペシャルイベント“hello again”で発表された新型MacBook Pro(Late2016)のスレです
対象機種:
Thunderbolt3(USB Type-C)を搭載したLate 2016以降のMacBook Pro
TouchBar非搭載の13インチMacBook Proもこちらのスレです
■アップル公式
・MacBook Pro
https://www.apple.com/jp/macbook-pro/
・サポート&良くある質問
https://www.apple.co.../support/macbookpro/
・マニュアル・説明書
https://support.appl...P/manuals/macbookpro
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://www.apple.com/jp/feedback/
前スレ
MacBook Pro(2016-)Part 11
http://potato.2ch.ne....cgi/mac/1484030224/
【お願い】
不要な煽り合いはやめましょう
TouchBar、サイズ、カスタ厶内容、キーボード、カラーなど
■注意事項
・公式発表以外の外部サイトURLを掲載することは禁止です。
・次スレは>>980が宣言して立てて下さい。立てられない場合は別の人を指名すること。
・次スレを立てるときは本文の1行目に以下を追加して下さい。
!extend:on:vvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
【Type-Cハブ】
○電源(Type-C)、HDMI、USB3.0ポート、SDカードスロット
https://www.amazon.co.jp//dp/B01ABHVHJ4/ 6799円
○電源(Type-C)、HDMI、USB3.0ポート、有線LAN、SD&MicroSDスロット
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MYMKTZW/ 7980円
○電源(Type-C)、HDMI、USB3.0ポート
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LN2CAIS/ 6500円
【モバイルバッテリー】
cheero Power Plus3 Premium 20100mAh Auto-IC機能搭載 CHE-062
https://www.amazon.c.../product/B012CBYXYI/ 3980円
10000mAh 2699円
https://www.amazon.co.jp/dp/B01K3ZQPFK/
16750mAh 3480円
https://www.amazon.co.jp/dp/B01KHDFXCE/
13400mAh 3900円/10000mhA 3300円
https://www.amazon.co.jp/dp/B01I57LB66/
20100mAh 4999円
https://www.amazon.co.jp/dp/B019I9Y1RG/ -
MacBook Pro
13(Function):54.5Wh
13(TouchBar):49.2Wh
15(TouchBar):76.0Wh
モバイルバッテリー(電圧3.7V、ロスを70%で計算)
20000mAh(3.7V):51.8Wh(74.0Wh)
15000mAH(3.7V):38.85Wh(55.5Wh)
10000mAh(3.7V):25.9Wh(37.0Wh)
20000mAhのバッテリーで
13(Function):0.95回
13(TouchBar):1.05回
15(TouchBar):0.68回
15000mAhのバッテリーで
13(Function):0.71回
13(TouchBar):0.79回
15(TouchBar):0.51回
10000mAhのバッテリーで
13(Function):0.48回
13(TouchBar):0.53回
15(TouchBar):0.34回 -
【その他注意点】
Apple純正の“Thunderbolt 3(USB-C)- Thunderbolt 2アダプタ”ではDP(映像)出力はされません
外部ディスプレイを使用の際は、他社製の変換ケーブル、もしくはHDMI出力のついたUSB-Cハブなどを使用してください
ログイン時やAdobeアプリ使用時にGPUに関しての不具合も発表されていますが、各アプリ、ドライバ等の
不具合と思われますので対応を待ちましょう
【カスタマイズなどに関して】
15インチは4コア、16GB、13インチは2コア、8GBなので15インチの方が性能は高いですが
通常の用途であれば13インチの標準モデルでも十分な性能です
使用用途でその性能が必要というので無ければ特にカスタマイズする必要もありません
特にCPUのカスタマイズは値段ほどの性能差は出ないので無理なく無駄なく選びましょう
JIS、USなどキーボードに関しては全く個人の好みなのでここでの無意味な論争は止めましょう
キーボード論争をしたい人はキーボードのスレでお願いします -
今更なんだけどスレ多すぎると思わない?
-
>>1
乙一 -
ここ次スレな
-
>>7
お゛め゛ぇ゛の゛席゛ね゛ぇ゛がら゛あ゛! -
うわ
またスレタイに余計なもの付いてる -
11がまだ27なのに12建てるなんてアホ?
-
立てたのはいいけど【】内はいらん
-
なんでスレタイ変えたんだ
-
スレ多すぎアフォかと
-
どこなの??
-
スレ乱立させ過ぎてどこが本スレだか分からん
とりあえずここは次スレな -
ここが13?
-
こちらは本スレPart13として利用しましょう!
前スレ:MacBook Pro(2016-)Part 12
http://potato.2ch.ne....cgi/mac/1484728055/
次はPart14です -
Snapnator 2月中旬以降かよー
-
価格改定かあるとすれば、31日の業績発表に合わせてだろう。
-
昨日入金したから今日届く筈
楽しみや -
おお、羨ましい!
-
Macbook Pro2016のクソっぷりのどこのスレも閑古鳥やな
-
クソの方が伸びるもんだけどな
-
割と安定してきたからかな
Adobe使ってないからかもだけど
タッチバーが表示しなくなる時はあるから
自分が慣れてしまったのか -
修理受付を再開してから過疎りだしたね。
アンチが叩くネタが減ったからだろ(笑) -
アンチてか買えない層ね
-
僕のマシンが最強だぷー
だから最新は許せないぷー -
そりゃこんだけスレ乱立させたらレスが分散して伸びるものも伸びないでしょ
文句は乱立荒らしに言ってくれ -
次スレどこだし
-
992 名前:名称未設定 Mail:sage 投稿日:2017/02/06(月) 20:25:54.79 ID:vMKWEYNg0
?MacBook Pro(2016-)Part 13 [無断転載禁止]2ch.net
http://potato.2ch.ne....cgi/mac/1485438825/
現在539レス、ID・ワッチョイ・IP全て表示
?【TB3/Type-C】MacBook Pro(2016-)Part 12 [無断転載禁止]2ch.net
http://potato.2ch.ne....cgi/mac/1484749313/
現在28レス、ID・ワッチョイ表示
?【TB3/Type-C】MacBook Pro(2016-)Part 11 [無断転載禁止]2ch.net
http://potato.2ch.ne....cgi/mac/1484042266/
現在34レス、ID・ワッチョイ表示
?【TB3/Type-C】MacBook Pro(2016-)Part 7 [無断転載禁止]2ch.net [無断転載禁止]2ch.net
http://potato.2ch.ne....cgi/mac/1481868213/
現在113レス、IDのみ表示
?MacBook Pro Touch Bar Part 1 [無断転載禁止]2ch.net
http://potato.2ch.ne....cgi/mac/1478178113/
現在259レス、ID・ワッチョイ表示
?MacBook Pro with Touch Bar (Part 1) [無断転載禁止]2ch.net
http://potato.2ch.ne....cgi/mac/1477896063/
現在220レス、IDのみ表示
スレ作成日新しい順 -
2017は夏以降。
kabylakeになるけどスペックはそれほど変わらず。か
迷うな。2017の方が安定しているだろうし。 -
出ても冬だろ
-
200MHzもクロック上がるのか
やるじゃん -
コーラー飲みながら作業しててちょっとおもしろ動画見たら吹き出しちまってモニターもキーボードもベタベタだわ…
-
>>34
本体は無事だったのか -
late消したの何でだろ
-
>>36
もう年に1回しかモデルチェンジしないから関係ないってことかねぇ -
モデルチェンジは年1回でも問題ないし、年1回なら2016,2017って呼び方でも問題ないけど
そうするならせめて年の前半に発売して欲しいよな
今のサイクルだと
2016(2016年の2ヶ月と2017年の10ヶ月)
2017(2017年の2ヶ月と2018年の10ヶ月)
2018(2018年の2ヶ月と2019年の10ヶ月)
これはさすがに分かりにくい -
単に2016年は一回しかリリースしてないからでしょ。
-
2回リリースしたときってあるの?
-
あるよ
Early 2013とLate 2013とか -
なる。
まぁ2回リリースする時以外関係ないわな -
スレ乱立し過ぎな上に、キーボードデスってる奴もすっかり居なくなって、祭も終わりやな
-
キーボードデスってる奴
じわりと来るな -
キーボード故障したらそりゃ来なくなる
-
おジイちゃんなのかしら
-
タピオカパンって言ってキーボード壊したんじゃね?
-
なぜ殺した
-
15インチ2015と比べて2017はグラフィックが劣るけど、フォトショやるにはたいして変わらないかな?
TBは要らないとして薄さはやスタイルは魅力だけど、アダプタ持ち歩いたら重さは変わらないし、usb3 や sdxc が便利な場面があるから悩ましい -
>>50
本スレ
MacBook Pro with Touch Bar (Part 1) [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/t....cgi/mac/1477896063/ -
MBP15@2016買ったけど、後悔してない。
為替の影響か、安かったし。 -
15インチフルスペック頼んだから来月の引き落としが怖いぜw
-
新しいの買って受け取り待ちしてるんだけど、みんなデータの移行はどうやってる?
MacBookからMacBook Proへの移行なんでUSB-Cでやってみようかと思ってるんだけど、
高速なケーブルが手元にないしTime Machineでのバックアップもあるしこっちのが確実そうな気がする
移したいのは音楽のデータと環境設定くらいしかないんで手作業でもいいかとは思ってう -
>>57
クロスEthernetケーブルでつなげば高速。 -
今時クロスなんてイラね
-
結局Time Machineのバックアップから新しいMacBook Proに移しました
初期MacBookからの乗り換えで、CPUパワー差で細かい動作がスムーズになるだろうと期待していたのはほぼ変わらず
Touch Barは今のところメリット無し
Touch IDは普通に便利だけど活用の機会が少ない
なんか微妙 -
>>61
Time Machineのバックアップってハード由来の情報などもバックアップされてるから
新しいMacへの移行にはTime Machineのバックアップを使わず
移行アシスタントで旧Macから直接データもらった方がいいって聞いたことあるんだけど
特に問題なく行けた? -
来年のMacBook ProはXEON載ってメモリ32GBでVEGA採用で凄いことに・・・
なったらいいな -
>>62
問題ありませんでした
設定も引き継げましたし、何も考えることなく別環境にクローンができました
ただ、管理の及んでいないWindowsでいうところのプログラムファイルのようなものもコピーされている感じが若干不愉快ではあります
High Sierraが出たらクリーンインストールしようかしら -
買って半年で型落ちになるの気分が悪いな
-
今回に関しては全くないな
-
発表済のCoffee Lakeは第3四半期投入らしいから秋に再度新型来てもおかしくないよ
iPad3とiPad4が半年ずつの命だった時みたいに
気にしてるとキリが無いし欲しい時に買えばいいさ -
Apple Care Protection Plan(MacBook Pro MD013J/A)が軒並み販売終了しているのですが
店頭売りのApple Careはもうなくなるのかなあ。 -
MBP15@2016使いだけど、ようやくキーボードに慣れてきた。
このペタペタキーボードが、最初嫌だったんだよねぇ。
けど、だんだんかっちり感がいい感じに好きになって来たわぁ。 -
最初はパチパチうるさいと思ったが今では快感だ。
-
みんな力入れすぎなんだよね
-
俺もこのキーボード好き。ストローク短い割に反応も良いから指がサクサク回る
-
強い力でキーボード叩くやつなんなの?
力入れたって、入力される文字は一緒ってこともわからないバカなの?
エネルギーの無駄って思わないの?
そういうやつに限って、肩凝るとかボヤくんだよ
ホントなんなの? -
フォトショップって快適に動作する?
Windowsのがいい? -
何か、数字部分と中段あたりの打感やストロークが違うなー。中段あたりはぽちぽち感がない。
ハズレ引いたかな。 -
過疎ってますね。
2017 15" が一昨日来た。2014モデルと比較して気がついたこと。
シネベンチでのCPU温度推移は変わらないが、youtube見るくらいだと相当下がってる印象。ボディ底の奥の方は2014モデルより熱く、一方ファンは静かと感じる。いまいま手元に2014モデルが無いので感覚ですが。
ボディが薄くなって熱伝導率が上がったからか?個人的にはウエルカム。
底の熱を逃がしてやるとCPU温度が幾分下がり、いきなりシネベンチのスコアが700cb弱から740cbとかにアップした。2014モデルでは底を冷やしても影響出なかった。
左右の空気取り入れ口は50%くらい長くなってるのに、スクリーン下中央の空気取り入れ口が消えてるのは、その方がヒート対策的に有利なのだろうか? -
[WARNING] Intel Skylake/Kaby Lake processors: broken hyper-threading
https://lists.debian...017/06/msg00308.html -
13インチだけど熱が入ると筐体がピキピキ鳴って笑う
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑