-
新・mac
-
【egword】エルゴソフトのスレ 第23版【egbridge】 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
日本語ワープロ egword と
日本語入力システム egbridge を語るスレ
2008-01-28
エルゴソフトは全製品の販売、パッケージソフト事業の終了を決定
■公式サイトも終了
ERGOSOFT エルゴソフト
http://www.ergo.co.jp/
公式ユーザサポート
https://support.ergo.co.jp/ergo/
■前スレ
【egword】エルゴソフトのスレ 第22版【egbridge】
http://potato.2ch.ne....cgi/mac/1295107261/
テンプレ>>2-3も参照のこと - コメントを投稿する
-
■FAQ
・今さらながら買いたいんだけど……
量販店は壊滅状態・ダウロード版も終了。
店頭パッケージは引き上げ済みなので自力で探せ。
・オープンソース化して欲しい
権利諸々をクリアしたとしても30万行程度と言われる
ソースについて権利抵触などの精査が改めて必要、
膨大なコストがかかるため非現実的。
・Leopard の Finder 問題、Excel 2008 のスマート履歴変換問題は放置?
egbridge に原因があるわけではない、公式サポートを参照。
・Apple はなんとかしてくれないの?
独自のアプリを持つ Apple が買い取ることはあり得ないはず。
アップルジャパンは単なる日本の販売法人でありなんの力もないと考えるべき。
・コーエーのせいなの?
コーエーとエルゴの関係は資金面では独立していた。
エルゴ単体の経営判断として事業終了を決定した様子。
・開発をしてた人は新しいものをつくってくれないの?
egbridge 一部機能を省略した「かわせみ」へ
egword 「ワープロにかける情熱の火は消えていない」旨。
開発に関わっていたとはいえ一個人が行うことであり過度に期待を押し付けるのは禁物。
それらについてはこちらで。
【あ】かわせみ【ん】
http://potato.2ch.ne...cgi/mac/1254640695/l -
■過去スレ
1 http://pc.2ch.net/ma...0135/1013519645.html
2 http://pc.2ch.net/te....cgi/mac/1023205197/
3 http://pc.2ch.net/te...d.cgi/mac/1047890139
4 http://pc.2ch.net/te....cgi/mac/1067271558/
5 http://pc5.2ch.net/t....cgi/mac/1085142342/
6 http://pc7.2ch.net/t....cgi/mac/1098496046/
7 http://pc7.2ch.net/t....cgi/mac/1109007842/
8 http://pc7.2ch.net/t....cgi/mac/1125197454/
9 http://pc7.2ch.net/t....cgi/mac/1142711459/
10 http://pc7.2ch.net/t....cgi/mac/1152340096/
11 http://pc9.2ch.net/t....cgi/mac/1161117770/
12 http://pc11.2ch.net/....cgi/mac/1173239803/
13 http://pc11.2ch.net/....cgi/mac/1177588999/
14 http://pc11.2ch.net/....cgi/mac/1189299376/
15 http://pc11.2ch.net/....cgi/mac/1198848236/
16 http://pc11.2ch.net/....cgi/mac/1201530325/
17 http://pc11.2ch.net/....cgi/mac/1201753785/
18 http://pc11.2ch.net/....cgi/mac/1202704893/
19 http://pc11.2ch.net/....cgi/mac/1207487351/
20 http://pc11.2ch.net/....cgi/mac/1216597080/
21 http://hibari.2ch.ne....cgi/mac/1247800514/
22 http://potato.2ch.ne....cgi/mac/1295107261/
--- テンプレ終わり --- -
乙です。
-
かわせみ2のユーザってどのくらいいるんだろう
-
あまりいないんじゃないのかな。
自分は初めて使ったMacにegbridgeが入ってたから
Mac=egbridgeなんでかわせみがないと困るけど。
ATOKは試したけど馴染めなかった。 -
自分もATOKためしたけど馴染めなかった、
MacじゃなくてWinでそうだったから試す気もなかった
egbridgeに馴染みが強いってのもあるだろうけど、
ことえりは使えないという偏見もあるし、かわせみ2以外は考えられないかな -
1乙です
入力方法とローマ字編集ツールに親指シフトモードを追加すればATOK一色の法曹界のシェアを取り込めるんじゃないかな
模範六法 2017アプリの本体無料化(日本国憲法・民法・刑法および各第1条の判例要旨と参照条文)でベンダーとしての知名度も上がってる。
>5
ことえり→MacVJE-Gamma/Delta→(ATOK体験版)→EGBRIDGE→かわせみ1→かわせみ2
体験版だったからかどうかは判らないが↑のころのATOKはAdobe製品テキストツールとの相性が本当に悪かった -
>>2
アップルジャパンってすでに解散したんじゃ? -
もう10年以上同じテンプレ使ってるからな
初期のスレ読んでた人の中にはもう高みに上った人もいるはず -
漢字Talkとかおにぎりとか、なんか懐かしい単語をふと思い出すよ
-
>>8
せっかくの電子版なのに収録法令が制限されている模範六法が役に立つかよ -
小説・物書き機能を強化した一太郎2017、文章設定に「締め切り日」表示
https://pbs.twimg.co.../C3ptX3CUoAEu_UK.jpg
こういうのは正直いらないがWordの後追いをやめて物書きソフトとして原点回帰したのはいいことだ
Macは物書堂エディタ、Windowsは一太郎と国産ライバルとして切磋琢磨して欲しい
パラレルズで一太郎を使う理由の半分が校正機能なので将来別売モジュールになっても構わないので
校正機能(出版社別複数設定出し入れ可)をつけて欲しいです -
そういう別売モジュールは、仮に可能だとしても
サードパーティじゃない?(商売になればだけど)
物書堂本体にはそこまでマンパワーはないでしょ。 -
>11
ことえりのさくしゃ
ことえりのなかま
お誕生日おめでとうございます Apple Computer 社員一同 -
EG-Word6.0からのユーザーですが、みなさんのおかげで最新Sieraでも使えることがわかりました。現在Mavericksですが、近日中にOSをアップすることを決断しました。貴重な情報を本当にありがとうございます。
-
自分は6.4からだったと思う…ほんと長い付き合いですわ
メアド入れなくても大丈夫ですよ -
物書堂エディタ近影 縦中横表示の様子
https://pbs.twimg.co.../C3aFupqUEAAomQn.jpg -
文字数、行数指定の書式が自由に作れたら何も怖くないわ
あ、あと、egword形式が読み込みできたら最強 -
egword U2のインストールディスクにあるインストーラーが起動しない場合、
ディスクのインストーラーファイルを右クリックしてパッケージの内容を表示。
Contents > MacOS > egword Universal 2 Installerをダブルクリック。
ターミナル起動とともにインストーラー起動。
あとはインストーラーに従ってインストール。
これで良かったのかな。 -
前スレ22に ↓ こんなのがあった。
MacBook Pro touchbar への、egwordU2新規インストールに成功しました。
リモートディスクにてiBookG4からインストールCDをマウントし、インストーラーのパッケージの内容を開きます。contents→MacOSと辿り、egword Universal 2 Installerをターミナルで開きます。
連絡帳へのアクセスを許可して、あとは案内通りに進めます。
すると、ユーザー登録には当然失敗するものの、インストールに成功します。
皆さまお騒がせしました!
m(_ _)m -
サンクス。やはりこれでいいんだね。
-
これはどっかに大事にメモ作っておこう...
-
これあくまでU2だけなんだよね?
U1では結局現行マックでは動かすことができないんだよね? -
大期待ですよ!
-
٩( ᐛ )و
-
>年内には何かしらお届けできればという思いで開発をすすめています。
>ご期待ください!
期待してる!期待してるよ廣瀬さん!
頑張ってくれえええええ! -
いよいよ現実味を帯びてきたな。
これは期待せざるを得ない。
欲を言えばワープロもいずれお願いしたい。
ちょっとした書類を作るのにいちいちインデザイン引っ張り出すのもかったるくて。 -
しかし実際どれだけ売れるんだろうね。
会社が小さくオフィスもない分、採算ラインも低いんだろうけど
商売として継続できるほど売れるのかどうか。 -
だから買おう!
とにかく買おう。 -
幾らぐらいだろう。
egwordって幾らだったっけ?
2万円ぐらい? -
>31
エディタはMac App Storeで家族共有ライセンスを販売してくれると助かるなあ
かわせみとのセット販売は公式直売で構いません。
>32
egword Universal 2
2万2890円(アカデミック版1万4700円)
egword Universal 2 solo
1万4490円
egbridge Universal 2
9450円
Uni1までのegbridge・soloユーザーにはDMと一緒にUniversal2壱萬圓offクーポンが郵送された -
>>33
ありがとう!
ってことは1万円前後かな
なんかアプリにお金を出さないのが
当たり前の人達が増えて来てるよね
2000円ぐらいでもたけーなとか言ってる
App Store ってキチンとしたアプリと
そうじゃないのがごちゃまぜなのは良くない気がする
ところで個人的には縦書きだけじゃなくて
横書きでの使い勝手も気になるなあ -
かわせみのリーズナブルな価格を考えるとたぶんそのくらいかなと思う
あのお値段でこの機能だもんな
対応OSはどこからかかなぁ -
支えないとと思って今まで色んなアプリを買ってきたんだよ。
だから是非買い支えたい。 -
対価を支払うことに異論はないのに基本無料・アプリ内課金で機能追加/完全版アンロックって売り方が嫌でねぇ
フルプライス版バージョンを出してくれればきちんと買うのにさ
4回修理に出してでも使い続けてきたポメラDM100が物理的にも限界を迎えそうなので物書堂エディタが出たらMacBook Air梅モデルと一緒に買います。
KarabinerもそろそろSierra対応版が出るようだから年内には快適な親指シフト入力環境が整うぞ〜 -
アンチウイルスソフトみたいな期間を区切った使用権を販売みたいな
売り方かもね。 -
>>38
>対価を支払うことに異論はないのに基本無料・アプリ内課金で機能追加/完全版アンロックって売り方が嫌でねぇ
>フルプライス版バージョンを出してくれればきちんと買うのにさ
何が違うの?
昔からお試し版とか普通にあるけど、そういうのも嫌なの? -
>>39
Adobe CCとかoffice365みたいな?
永続ラインセンスじゃないサブスクリプションってどうも好きになれないんだよなぁ
egwordも毎年更新案内来てたけど、実際は二年に一度の頻度でバージョンアップしてた -
何でもいいから、正式じゃなくてもいいから
一言、アナウンスしてほしいよなあ。
待ち甲斐がある。 -
>>40
どうして体験版を否定する言い方に捉えられたのか分からないな
Wi-Fiを利用した「アプリ内課金」システムを使った購入プロセスが信用できない
iPhoneアプリだったらアプリ内部から購入手続きを踏むのではなく繋がずにMacのiTunes Storeから有線接続で購入したい
了見が狭い、今更Wi-Fiを信用しないのかといわれようがそれだけだよ
Cambridge universityの文法アプリを例にあげると
まず無料版を「入手」して端末上の動作を確認してアンインストール
https://itunes.apple...m/jp/app/id848215354
アプリ内課金ではなく別製品として販売されているフルプライス版を「購入」する
https://itunes.apple...m/jp/app/id966164153 -
>>43
WiFi限定なん? -
グンマーなん?
-
サブスクリプションはなんか嫌だねぇ
自由に使わせて欲しい
TextExpanderは新しいのを使うのやめたもん
やり方不味かったし、倍以上の価格設定だし
新機能全く不要だったし
Adobeみたいに納得出来て
お互いのメリットがハッキリしてれば良いんだけど -
サブスクリプションが嫌なのはわかるし、そう思いもするけど
今更数多く売れるジャンルのアプリじゃないだろうし、
有料バージョンアップを繰り返して収入を得るのも厳しい
(バージョンアップ代金に見合うほどの機能アップと
ユーザーが満足してくれるか怪しそう)
と思うから、そうなっても驚きはしない。
宛名職人シリーズみたいに、対応OSバージョンを極端に絞るなら
サブスクリプションにはならないだろうけど。 -
違うバージョン、併用できる感じがいいなぁ...
-
新規だし、物書堂さんだから信頼出来るし
価格が納得できればサブスクリプションでもいいかなあ
今、ウェブサービスとアプリで4つ年契しているけど
サブスクリプションが増えると
面倒くさいってイメージがあるんだよなあ -
SierraのアップデートでEG word univ2の起動がきわめて速くなった。
まだ数年戦える。 -
Sierraに新規インストールする時は、必ずcontrolも押しながら行うのが基本。
なお、インストールする時は、カスタムでegword本体のみをインストールすべし。
もし間違ってegword本体以外もインストールしても、(2)egword_U2_v2.0.2を
インストールした後にアンインストールできる。
(1)egword Universal 2 CD-ROM
Sierraでは、インストール画面が終了してしまう。対策としては、インストール
画面でcontrol+クリックで”パッケージの内容”を表示させてContensを
デスクトップにコピーすれば、controlも押しながらインストールできる。
(2)egword_U2_v2.0.2
controlも押しながらインストールできる。 -
まだSireraでないけどメモっとく
-
くそっ、EGWORD U2ほしい!!
なぜ俺はあのときすぐ買わなかったんだ……悔やまれる。 -
年内には物書堂エディタの何かしらアナウンスあるかもしだから期待して待とう!
-
Sierraにもユニバーサルパレットほしいわ
-
ほしゅ
-
High SierraでついにEGWord U2起動出来ず。
-
Oh…いよいよ来てしまったか
-
>>55の動きに期待するしか
当分はEl Capitan維持の予定だけど -
整備済み製品で購入したMacBook Pro15 mid2015(Sierra)にegword Universal2のインストール成功しました。
キビキビ使いたいので前機種からiCloud以外はデータやアプリを引き継がず。
このスレの情報を信じてegword Universal 2のインストール成功。egword Universal 2はリモートディスクで、アップデータは前の機種に保管していたものを移動して使用。
本当に助かりました。 -
egword専用機というのが羨しいw
-
時折ここへきては、年内に何らか、という言葉の意味を噛みしめているオレは変態ですか
-
よく訓練されたエルゴユーザーだ
-
正規版で改善されることを毎日神に祈ることにする
-
結局なにを作ってるんだろ
エディタなのかワープロなのか -
egwordを今のOSに適合するだけで、充分におつりが来るんだけどね。
-
それができないからこうなってるわけで
-
チンタラやってる間に何やら先越されちまったぞ
https://twitter.com/...s/892178777182134272 -
デザインセンターの雰囲気だけで作ったクソアプリが先々までサポートされることはないだろう
最大でも1年もすれば放置されるのがオチだ -
>>52
(追記)
ontrolも押しながらインストールできない場合、
Contens→Resources→egword Universal 2.mpkgから
“egword Universal 2.mpkg”をダブルクイックすると
インストールできるよ。 -
来年1月でegwordが終わって10年なんだなぁ
その間、ずうっと使い続けたってのもすごい何枚書いたか話からんばい -
ふと思いついたのですが、High SierraでもPararells使えば(Mac on Mac)、もしかしてEGWORD使い続けられるんじゃ?
どなたか試された方いらっしゃいませんか。 -
>>73
そろそろ新しい機種買わないと、OSがHigh Sierraになっちゃうぞ。 -
ここでする話題じゃないかもしれないが、High Sierraは変更点だらけ?
Sierraを買っとかないとダメ? -
Sierra
インデントしようとしたら即落ち -
そもそもSierraって買えるん?
-
シエラマシンを今のうちに買うべきか、という話。
-
物書堂さんは当てにしていないの?
-
あと10年かかるんじゃ
-
希望は持ち続けているけど、備えよ常に…
-
マシンを買うとしたら、High Sierraの次が
プリインストールされてからかなー。
それまではYosemite継続かせいぜいEl Capitanのつもり。 -
物書堂はそれどころじゃないだろうな。大ヒットしたiOS版の大辞泉が
64bitに対応してないからiOS11で動かなくなる。 -
大辞林って32bitなの? マジ?
-
2は普通に対応してるから買い換えれば良いんじゃないの
-
物書堂さんではないアプリと勘違いしていると予想
-
大語界とかオススメ
-
U2のDL版がヤフオクで出ていたのでポチってしまいました(1万5千円)。
DL版というのが怪しいな〜とは思うのですが、だまされたときの金額としては何とか許容範囲と考えて…。
現在YosemiteでのU1環境がいつまで継続できるかというか、マシンを買い換えたらアウトというのが結構なプレッシャー。
でも High SierraにU2は非対応か…。やれやれ。 -
DL版て、DL出来ないから何かのメディアにインストールファイルが焼いてあるとか
いうことなのかな?
事実上の、シリアルナンバー販売だね。 -
egシリーズの開発資産取得のお知らせ
https://www.monokaki...-series-license.html -
マジ!
-
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ッ!!
-
いいね!!!
-
物書堂さんが開発中のソフトはどうなるのかな?
-
勿論どっちも使うさ!
古いOSのままマシンを使っている心配がなくなったのは嬉しい… -
名簿はないってことは買い直しかね
-
本当に作ってくれるなら買い直しでもなんでもいいよ
待ってて良かった… -
と思ったらuniversalの話か
14の俺には関係ない話なのか?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑