-
TCG
-
【MTG】最新セット雑談スレッド1597
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑これを3行に増やしてね↑
MTGの新しいセット(エキスパンション)について
(・∀・)スベテノ!(・∀・)ブースターニ!(・∀・)PW!
しつつ雑談するスレッドです。
次スレは>>900が立てること、立てられない場合は次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。
◇MTG公式
http://magic.wizards.com/
◇MTG日本語公式
http://mtg-jp.com/
◇現行スタンダード
[XLN][RIX][DOM][M19][GRN][RNA]
◇禁止及び制限リスト
http://magic.wizards...ts/banned-restricted
◇公式発表|マジック:ザ・ギャザリング(2018年5月18日時点)
公式発表――再びラヴニカへ
https://mtg-jp.com/r...g/publicity/0030577/
◇『ラヴニカの献身』 |カードイメージギャラリー(米国公式サイト)
https://magic.wizard...llegiance-2018-12-17
◇発売予定
19/04/12 チャレンジャーデッキ2019/Challenger Decks 2019
https://twitter.com/.../1083566669270786048
19/05/03 灯争大戦/War of the Spark
https://mtg-jp.com/products/0000178/
19/06/14 モダンホライゾン/Modern Horizons
https://mtg-jp.com/r...g/publicity/0031831/
19/07/12 基本セット2020/Core Set 2020
https://mtg-jp.com/r...g/publicity/0031763/
19/08/23 統率者(2019年版)/Commander (2019 Edition)
https://mtg-jp.com/r...g/publicity/0031763/
◇前スレ
【MTG】最新セット雑談スレッド1596
https://egg.5ch.net/....cgi/tcg/1552115607/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) - コメントを投稿する
-
>>1
おつおつ -
>>1乙
某プロの紙でエスパーコンずっと握ってると友達はうんざりするからアリーナで存分に握ろうぜって記事見てはえ〜なるほどなぁって思ったんだけど
逆に相手してても気持ちがいい(=弱いとかじゃなくストレスが少ない)デッキって何だろう?
スタン以外でもええで -
最近無いけどスーサイド系とか?
今は勝敗のつき方って大概アド差が覆せない位広がって投了だから
命削って刺し合いは好感が持てる -
赤単が板
-
妨害カードもりもりでジワジワと殺す系は基本嫌われるな
アンフェア系ではなく速攻で殺しにくるデッキは嫌われにくいと思う
割と好かれるのは油断してると一瞬で殺してくるタイプの糞コンボとか -
>>3
サクサクプレイしてくれる無限コンボデッキとかならまぁ -
>>3
私はグルールミッドレンジを薦める
赤単ほど高速で相手を追い詰めず、さまざまなマナ域から強力なクリーチャーが飛び出してくる
対コントロールに燃えがらの蔦やビビアンリードやドムリを持ち、決して有利に戦えるわけではないが、渡り合える
グルールは何かのデッキに対して圧倒的に強いということがなく、うまく使用しても5割前後の成績に落ち着きやすい
使用するほうも対戦相手もストレスを感じにくい
私はこのようにどのデッキに対しても圧倒的に不利になりづらく、圧倒的に勝つことも難しいデッキをベストデッキと呼ぶ
ベストデッキはミッドレンジから生まれやすく、高速アグロやコントロールから生まれにくい
ベストデッキを探すなら、ミッドレンジを探そう
いいデッキが見つかると多くの友人と人生を楽しむことができる
コントロールは友達を失い、孤立し、人生に悪影響をもたらす可能性がある -
スゥルタイ使ってっと他のアグロやミッドレンジがシミックネクサスにやられた傷を癒してくれる
-
自分がやられたら嫌なことをしないデッキだ
-
ところでチャレンジャーデッキ発売1か月前だしそろそろなんらかの情報出て来ないかな?
-
ありがとう
やっぱフェア系のビートダウンが安パイな感じかねー
今度職場の後輩が始めてくれるらしいから緩めのラクドスかグルールビートでも組むかな… -
お互いギリギリのところまで削り合ってようやくつかんだ勝利ってのが一番楽しいんだけど
実際はどっちかのライフがまったく減ってないってぐらいのワンサイドが多い -
MTGに限らんけど初心者相手の対戦はある程度接待しないといかんぞ
プレイングよりも自分のデッキのレベルを落とした方がお互い楽しめると思うわ -
ターボ消耗した全能
半分だけに嫌がらせするユルふわ接待デッキ -
自分のと同じくらいの強さのデッキ
-
>>16
最近の中年は接待の礼儀を知らないものが多い
生体性軟泥やスカルガンのヘルカイトなどをふんだんに加えた神話レアデッキをキッズが使い、
それをにやにや笑いを浮かべながら、コモンの除去カードで順番にさばいていくおっさんが少なくない
キッズを泣かせることに愉悦を覚えるようだ
遊戯王ほどキッズが多くないので、このような現象は起こりにくいが、接待の礼儀を持たない者がMTG界にも多い
女性プレイヤーに強力なコントロールでマウントを取り、女性のプレイミスや誘発忘れにいちゃもんをつけるおっさんもいる
接待の礼儀を知らないプレイヤーの増加はMTGに悪影響を及ぼす
すべてのプレイヤーが接待の礼儀と初心者への伝道師としての真摯な取り組みを意識すべきである -
今の遊戯王とかMTG並にキッズ少ないだろ...
年齢差の例え出すならせめてデュエマにしろよ
ショップで子供ボコボコにしてる大人よく見る -
ヘルカイトも軟泥も放置してたら死ぬやん
-
接待の礼儀ってカード名みたいだな
吸血鬼が描かれたソーサリー感ある -
甲鱗様で蹂躙する楽しさを教えるのも大事だけどアンリコで理不尽なアド差つけることを教えるのも大事だと思うから宝船はせめてスタンには置いておくべきじゃないか説を提唱しておく
-
>>14
フェア系っていうか、手札から打ち消し打ち消し除去除去ドロードローなんてされても盤面が派手にならないので面白くもなんともない。
甲鱗と極楽鳥のトレードの話は誰でもしってるじゃん。
あれはある意味で真理で、初心者は派手で大仰な事を好むって言うこと。 -
クレイジーズー系は正々堂々男らしいビートダウンのはずなのにドブンされると交通事故にあったような理不尽さしかないの草
-
それ上ブレじゃんって感じのクソコンボが1番嫌いだわ
陰湿寄りでもいいからフェアが1番楽しい -
チャレンジャーにテフェリー入るし暴落のカウントダウン始まってるから家で寝かしてるやつは早く売れよ
-
プレインズウォーカー自体使われると相手にするのは基本つまらんな
対処迫られるのに方法が限られてるから選択肢にならなくてうんざりする -
やはり男らしいビートダウンに申し訳程度の即死を搭載したクラガンこそが最高…
-
スタンはともかくリミテのPWはほんと不快感ある
-
PWは土地の次に触りにくいのに放置すると死ぬからな
PW着地するような時って次のターンで倒さないとアド取られ続ける -
探検スゥルタイはメイン戦でどんなデッキに対しても勝率ほぼ45%を維持できるらしいね
-
逆にいうと常に不利な戦いを強いられるって事では?
-
対処方法少ないから出たらpwはそこからだいたい同じ展開になるしな
-
>>30
龍王コラガン様のテキスト一見強いことしか書いてないのにほとんどインクのシミ扱いでかわいそう -
執着的探訪って1マナだったんだな
そりゃ強いわ -
膠着してる場面でPW出されたときどうすればいいかわからん
全滅覚悟で攻めないとPWでやられるし全滅覚悟で攻めたらこっちのブロッカーいなくなってやられるしで困る -
せやでそれ正しいで
だから盤面膠着時のPWは強いんやで対策は自分がそれやる側に回ることや -
要するに、トップ勝負で負けたってことだろうに
-
まあ硬直してる盤面で出てくる4マナ以降のカードつったらPWでなくてもたいてい強いわな
-
盤面を膠着させてPWを置くデッキの対策
・膠着する前に決着をつける
・横着時に相手よりアドを稼げるデッキにする
・盤面に関係なく殺せるコンボを入れる -
そこで遠眼鏡ですよ
-
PWは要素としちゃ完全に失敗だと思う
-
ラヴニカのギルドリミテならコスモトロニックウェーブに何度助けられたことか
-
PWを失敗扱いしてる記事とか全くない気がするわ
デザイン空間狭いはよく言われてるけど -
ついでに聞くけどPWの強さを理解して上で色が決まってたけど一色or二色とも合わない二色のPWを3巡目初手で見たときはどうする?
完全スルーかヘイトピックか色変えるか -
苦花、ジェイス、カンパニーみたいな一枚でコスト安すぎ超パワーみたいなカードが使われても使ってもつまらんな
勝つために使うけど、使わされてる感しかない -
・神話レアなので高い
・アド稼いでフィニッシャーまで務める
・対処しないと負けるけど対処するとアド差が広がる
・PWに触れるカードが少なかった(今は増えた)
PWがアンコでお互い気軽に叩き付け合う環境をだったらここまで嫌われなかったか? -
ゲームが早く終わらせられるってことは結局強くて対処しづらいってことじゃん
対処できない置物なんて相手してる方からしたらつまらんし嫌われるに決まってる
クリーチャーくらい簡単に対処できるようにしてもよかっただろ -
とりあえず4マナで初期忠誠値4以上のPWはどっかで悪さする感
ドムリもビビアン退場したらわからんで(希望的観測 -
フェロックス思ったより強いわ
人ってフェロックスで殴られたら死ぬんだな -
でもフェロックスも喪心するよ
-
本来2マナで除去出来るところを4マナで除去しなきゃいけないって考えるとお得じゃない?
-
緑馬のが強いぞ
正気泥棒の返しに出せば大体勝てる -
緑馬も嫌いじゃないけど鎖回しで死ぬのがモニョる
-
練馬って何があるの?
-
だいこん
-
>>56
4マナと1枚使わせればアド損はないしな -
緑馬はオーラつけてなんぼだしなあ
-
緑単は使ってても相手してても思うけど顕在的防御が消えたの痛すぎるな
呪禁、タフ修正、バットリと便利にも程があるカードだった… -
青の+0/+3呪禁付与インスタントですらクソ強く感じる
-
ブリンクと潜水でふぇろックスクロックを刻め!
-
潜水は色が強いからしゃーない
青でも赤でもなけりゃパルンや青単、ドレイクの隆盛はなかったんやなって… -
ドレイクとかシュートするだけのネタデッキだったのにな
立派になって… -
同じ役割のカードが8枚あればデッキになる法則
-
アモンケットでドレイクがデビューした時
機械巨人ともう一人2マナ6/5の相方が居た事もたまに思い出して下さい -
フェロックスで殴られても死ぬけど実験する蒸気族が山札めくっても死ぬよ
-
潜水のおかげで成立したデッキは多い
そして奇しくもそのほとんどが初心者にやりたいことをさせずモチベごとボコボコにするハメデッキという現実
これは禁止にした方がいいのでは…?(錯乱) -
顕在的防御無くして緑単なんて成り立たねえよ
-
ワンチャン2020収録ありそう
-
そこで何故かレインジャーの悪知恵くんが来そう
-
潜水許されてるのが気に食わねえ
-
狼の試作機
-
潜水はハンデスで抜くもの
-
マーフォークならそりゃ潜水できるだろうが鉄葉とかどうやって潜水するんだろうな
-
そりゃ鎧の重さで沈むんだろ
-
樹海に潜るからセーフ
-
ここは間をとって巨森の蔦を再録しよう
-
赤単系統で批判家しさつの採用が減ってるけど何でだろ
ソーサリーなのがネック?
それとも絢爛が不安定だから? -
関係あるかはわからんが最近はコントロール多いから危険因子の枠が増えてると聞いた
その煽りで刺殺の枚数削られてるのかもしれんな -
使えば分かるけど後手でゴミだから
-
へー知らんかったわ
まあ使われる側からすると危険因子の方が断然嫌だからな -
危険因子は打ち消し当てたくないのにダメージデカくて痛いからな
8点ライフ取られようが2ターンのテンポ差で殴り切れるアグロはなんとか対処できても
悠長なコントロールは4枚32点処理させられると流石にライフゲイン追いつかなくて死ぬ
被害を最小に抑えられるケイヤ都合よく入れられる引けるとは限らんし -
ドビンはカラデシュが終わったらジェイスの下僕になると思ってたのに
まさかテゼレットと同類のタダのクズ野郎とは思わなかった -
そりゃ完璧なんてないって哲学を崩すような完璧な計画見せられると落ちるやろ
-
カラデシュの話をよく読むとドビンはテゼレットの審判長就任を手伝った共犯なんだよなあ
しかも得意の眼力で官僚機構の抜け穴を突いて利用したとかゆっとる -
なんかヴィダルケンって悪役のイメージあるわ
-
荒野の再生は極端なこと言えば春の鼓動の亜種なんだよな
荒野の再生の代わりに春の鼓動あったらもっとやばかったのか? -
春の鼓動は全プレイヤーだし全然挙動が違うだろ
-
アズカンタ起きない時点で完全に別物
-
ドビン「なんて冷静で的確な判断力なんだ!」
-
4ターン目にギシャス走らせられるくらいか
-
そもそもジェイス自体能力使って脅しやらなんやらやってたし悪党だろ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑