-
海外テレビ
-
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】100
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:on:vvvvv:1000:512
(スレ立ての際この文字列を二行入力するとSLIPがつきます)
HBOのドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ(原題Game of Thrones)」のスター・チャンネル放送専用スレッド
原作はジョージ・R・R・マーティン著『氷と炎の歌』
※原作小説を追い越してしまったので、ネタバレを考慮する必要がなくなりました
※実況は実況板へ
スター・チャンネル公式サイト
http://www.star-ch.jp/gameofthrones/
ワーナーブラザーズ公式サイト
http://wwws.warnerbr...eofthrones/mainsite/
前スレ
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】99
https://egg.5ch.net/....cgi/tv2/1525750210/
次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
無理な場合はスレ番を指定してください VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
【テンプレ 1】
各地方 最上位の領主家 落とし子の姓
1.北部 スターク家(狼)→ボルトン家(皮剥ぎ男) スノウ
2.鉄諸島 グレイジョイ家 (クラーケン) パイク
3.谷間 アリン家 (月に隼) ストーン
リヴァーランド タリー家(魚)→フレイ家 リヴァーズ
4.西部 ラニスター家(ライオン) ヒル
5.河間平野 タイレル家(薔薇) フラワーズ
6.ストームランド バラシオン家 (牡鹿) ストーム
7.ドーン マーテル家(太陽) サンド
王室領 バラシオン家 ウォーターズ
番号のついた地方が旧七王国
落とし子の子供も落とし子の姓を引き継ぐ。
ただし落とし子であっても七王国の王が正式な嫡子と認めた場合は、親の姓を名乗ることができる。 -
【テンプレ 2】
ロバートの反乱 その1
エダードとロバートは後見人ジョン・アリン公の元、高巣城で里子として育った
S1の十数年前、ロバートはエダードの妹であるリアナと婚約する
ロバートはリアナに夢中になったが、リアナはそれほどロバートを愛してはおらず、ロバートの漁色ぶりを知っていた
ある日、ハレンホールで行われた馬上槍試合にて、優勝したレイガー・ターガリエンがリアナに花冠を贈った(ちなみにこの時のレイガーは既婚者で、嫁はエリア・マーテル。既にレイニスとエイゴンという子供もいた)
その直後、レイガーがリアナを連れて失踪するという事件が発生
怒ったスターク家の長男ブランドンはレッドキープに抗議しに行きレイガーを批判するが捕らえられ、エイリス2世(狂王)に呼び出された父のリカード・スターク公ともども火刑に処される
この事態に激怒したロバート、エダード、ジョン・アリンの3人は連合を組んで進撃を開始
エダードは兄ブランドンの婚約者だったキャトリン・タリーと、ジョン・アリンはその妹のライサと結婚。タリー家とも同盟を結んで狂王の軍を蹴散らす
ロバートはトライデント河の戦いで自らレイガーを殺し、連合軍は王都に迫る。焦った狂王は街中に鬼火(ワイルドファイア)を設置し、妻と息子ヴィセーリスをドラゴンストーンに逃す -
【テンプレ 3】
ロバートの反乱 その2
ついに王都は包囲されるが、そこにタイウィン・ラニスターの軍勢が駆けつける。同盟者の援軍だと信じた狂王は門を開けるが、タイウィンは裏切り、
軍に王都を略奪させる(父は負ける方に付かないとジェイミー談。そもそもタイウィンはジェイミーに白マントを着せたエイリスを恨んでいた)
発狂した狂王はジェイミーに父親の首を持ってくるよう命令し、パイロマンサーに街中に火を放たせようとする。ジェイミーは彼らを殺して父と数十万の人々の命を救うが、誓約破りの王殺しという汚名だけが残る
タイウィンの旗手であるグレガー・クレゲインはレイガーの子供達を殺し、その血が付いた手でエリアを犯した挙句大剣で斬り裂いた
その後、ドーンにある喜びの塔に幽閉されていたリアナは駆け付けたエダードと騎士たちに救出されるが、時既に遅くエダードに何かを約束させて息絶える
(この戦いの生き残りがジョジェンの父ハウランド・リード)
戦時中スタニスは飢えに苦しみながら決死の覚悟でストームズエンドを防衛するが、その功績は軽んじられる
ドラゴンストーンで嵐の日にデナーリスが産まれ、母親は死ぬ
戦後、玉座に着いたロバートはサーセイと結婚する
原作だとレイガーの娘を殺したのはエイモリーローチだけどドラマではカット -
S級美人 ロス、サーセイ、イグリット、砂蛇三女、ミアセラ、ドリア、ロスリンフレイ
A級美人 マージェリー、ウェイフ、ジリ、メリサンドル、ミッサンディ
C級 デナ、アリア、サンサ -
>>5
これテンプレじゃないのにw -
ラニスターは常に >>1乙 を返す
-
>>1
節目となる100スレ目、スレ立て乙 -
>>1
乙です -
スレ建て乙カーリス
-
バラー1乙グリス
-
>>13は初めて見たわ
-
>>1乙
私たちはお互いのもの -
>>1乙カリーシ
-
混乱とは>>1乙だ
-
スレ立ての申し子>>1
5chの母にして新スレ解放者 -
>>1の背後の盾となることを古今の神々にかけて誓います
-
Amazonで見てたら利用不可ってでたんだけどお前らはなってない?
センターに聞いてみたけどできないってよ
見れないからローマ見てくるわ -
普通に観れる
-
ミッサンディはスタイルが最強
-
>>1に辱めを!
-
終わってほしくない
終わってほしくない
終わってほしくない -
カリーシにハイヒールで思いっきり踏みつけられたい
-
んーやっぱりメリサンドルにヒル盛られたいなあ
-
ロバートの反乱はやる予定無いんだっけ
正直これが1番見たいんだよなあ -
>>23
超絶わかるー -
ロバートの反乱やらないのは原作者の意向だろうなあ
-
サーセイが死ぬ瞬間世界で歓声が上がる
-
>>20
糞グロ写真貼るなやボケ! -
このスレも常に俺の目が光っとる。
振る舞いには気をつけよ -
>>20
ドラカリース -
ロバートは若い頃フリンストーンやってたおっさんか
どおりで迫力も威厳もない -
>>36
この人は変わり者。 -
自分もそうだな
意味解らん、なんかエンコードっつーか動画に不具合でもあったのかな -
マイギアが入ってない、やり直し
-
>>5ね…
-
馬面なのでアウト
-
100記念カキコ
ところで新参者でタイムリーには参加したことないんだけどさ
タイムリーにはどうなってたの?
実況大興奮?大ブーイング?
結婚式のとか大聖堂のアレとかドラカリスとか実況あるんなら楽しそうだなと思って -
サム叩くよりオリーを叩くべき
何も知らないジョンスノウより何も知らず
壁で厚遇受けたのに総帥を刺し殺すキチや
そもそもナイツウォッチになった時点で
現世の柵を捨てて無いと駄目だろ -
リトルフィンガーに天罰が下って欲しい
-
サムに親を殺された奴に何を言っても無駄だぞ
-
アリアはすっぴんハンデがあるからC級は可哀そう
普通に化粧すればAにはいけなくてもデナーリスやサンサより格上 -
強さはともかく美人ランキングとかやらかすと
つまんねー主観だらけになるな -
なぜデナーリスとサンサの評価がそんな低いんだ
デナは身長が低い点を除けば人形みたいなきれいな顔してる
あまりにもきれいだからオフではわざと顔を崩しまくってるぐらいだ
そしてサンサもオフの写真から目をそらしさえすれば冷たい美人界では横綱レベルだ
そしてミッサンデイが売りはスタイルだけみたいな言い草はやめるんだ
彼女こそGOT一番の完全無欠の美女だ -
>>52
心から同意。 -
イケメンランキングもやれよ
満場一致でジェイミーだろうけど
原作でハンサム設定なのはジェイミー、ジョフリー、レンリー、ロラス
ジャクエン、若い頃のロバート、あとターガリエン家の男衆全員か -
ロスの美しさは最初見たときビックリした
こんな綺麗な人が現実にいるなんて信じられない
空想上の存在みたい -
オベリンはティリオンとの牢屋での会話のシーンが撮影の初日だと知り驚いた
-
俺はメリサンドルが最高に好き
生涯を共に出来るならすべて捧げる -
前スレやったか、ロスは絵画の中の人ようと形容した人がおったけど実に的確やと思う。
-
>>47
最初の6文字はなかったことにしとくから、以後気をつけよ -
>>57
首輪着用時に限る -
[芸+]【映画】<“脱げる女優”待望論 >日本映画界が直面している深刻な問題とは? ★2
http://headline.5ch..../bbynews/1526689436/
GOTの女優陣見習え(除くサンサ) -
サンサとサーセイは、脱がないけど、俳優はヌード拒否権持っているのかな?
(shameはフェイク)
俺が、デナーリス(のなかの人)なら、手ぶら半ケツまでだな。 -
>>63
契約で決まってる -
羽生結弦やジャニタレ嫌いな女性はジェイミーとかドロゴとか初代ダーリオとか好きだと思う
-
サンサは脱がない方がいいよ。どうせ女子プロレスみたいな体型だろ。
-
>>63
サーセイはシーズン7でジェイミーとのベットシーンで朝に半裸だけど、あれもフェイクなのか? -
サーセイのおっぱい見たけりゃ300見なさい
-
脱がせすぎで人に勧めにくいドラマになってるから脱ぎシーンいらないんだよな
-
やっと全部見終わった
ウインターフェル奪回に谷間の騎士の力を借りておいて領主をだまし討ちで殺してしまうのは不義理に当たらないのかな?
S8でしっぺ返しを受けることになるんだろうか -
正統な領主(スターク家)が外戚の助力を得て本城と権利を取り戻しただけ
だまし討ちが何のことか分からんが、戦争に奇襲禁止なんてルールはない -
ゴメン、完全に読み違いしてた
小指のことなら、小指の弾劾裁判の場にヴェイルの関係者いたから先に話通して承認済みなのでは
小指だけが知らないまま話は進んでた -
おそらく先に話していたってことは無いでしょ
あいつは小指のこと元々嫌いだしその場でああなって当然で
知ってたのはサンサ、アリア、ブランだけでしょ -
ロビンに「ピーターおじさんは悪者だったんだよ」って説明するの難しそうだけど
案外あっさり納得して「悪者を飛ばせなくて残念だ」ってすねちゃうかも -
レスありがとう
だまし討ちと言ったのはアリアの裁判と思わせて呼び出しておいて小指を裁いたことです
よく考えたら女王のライサを殺した罪で裁いたんだから家臣の谷間の騎士達も納得だよね
裁判で釈明の機会は与えてるし -
小指がいなければ、ジョンは敗れ、サンサはラムジのもとに
戻されていた(そして死より怖い目に・・・)。
そもそも、ネッド、アリン、ブラン殺害(教唆・未遂)に関するブランの目視
なんて証拠価値ない。
ライさ殺害は正当防衛が成立する。
サンサは、恩知らずもいいところだ。 -
小指の軍の力を借りたとか言うことになってるけど
そもそも小指がいなければ
もっとすんなり力を借りれたかもしれない
いろんな物事がすっきりとして改善されただけ
この件についてはしっぺ返しなんてない -
ライサは、姉キャトリンの、ロブへの援軍要請を峻拒していた。
小指が、ライサを殺害し、実権を握らなければ、
アリー軍のスタークへの加勢はなく、スターク家再興は
ならなかったと考えられる。 -
あの場面は谷間の騎士を呼び出してからの小指裁判なのだから根回しは終わってた印象。
アリアの裁判やその他の話、もしくは理由も話さず他家の谷間の人間を呼び出したりすることは出来ない。 -
そもそもラムジーのとこに嫁がせたのはピーターだし
ジョフリー殺しの容疑者にも仕立て上げられたし
恩なんかあるかよ -
個人的に姉妹が反目し合う展開のが無理あると思った
賢い小指があの程度で姉妹の仲を割けると思ったんだろうか -
サンサが小指に世話になったというが、その原因は全部小指が仕組んだことなので
-
小指が居たから勝てたわけじゃなく
居なかったらもっと早くから谷間の力を借りられて
死傷者も減らせたという可能性は大いにあるわけよ
小指のおかげとか思うのはそれこそ小指に踊らされてる -
どの時点で考えるか
どの立場で考えるか次第だと思うよ
策略家、陰謀家なので
最初から存在自体が悪と捉えるのと
ジョンの軍を救った事だけを捉えるのとでは違って当然 -
なんにせよブランがやっかい
アイツがいりゃ裁判が一方通行になる
てかブランの力が周知になれば裁判かけられた時点で有罪確定となる -
アリアとの言い争いで
あなたは私に跪くべきよ
私がいるから今のウインターフェルがあるのよ
ジョンは「落とし子の戦い」に破れたの
救ったのは私に加勢した谷間の騎士
本心だと思うけど、普通なら口に出せないよなぁ -
アマプラでシーズン1から見てるんだけど
これ基本的には王位簒奪の家とそれに仕えるスタークvs狂王の末裔のデナーリスたちと蛮族の連合軍って構図でいいのかな?
ナイツウォッチを襲撃したゾンビ?みたいなやつのことはひとまず忘れてていいのかな -
あとジョンの判断に、諸侯の前で文句言ったり
ネッドもロブも賢くなかったから殺されたとか言ったり
サンサはちょっと非常識
と言いながら、デナを連れて来るジョンとのいざこざは楽しみにしてるけど -
小指の最期あたりはかなり雑だったね
証拠がまったくないのに家臣が誰も小指を擁護しないのが変
そこまで全員一致で嫌われてるなら騎士団連れてアイリ―からはるばる
モートケイリンを攻略?してウィンターフェルへ来る前にヴェール人によって殺されてた
ブランの能力を知った小指が何も対策しないのも奇妙
アリアとサンサを仲違いさせる当初の計画も、あんな手紙で喧嘩するわけないのに
マスターマニピュレーターのはずが意地悪少女レベルの杜撰な計画
すべての原因つくったのが小指だとはいえ、落とし子の戦いで
助けがなければラムジー相手に全員死んでたしその後小指はなんの見返りも求めてない
それを地下墓所で首絞めたり、いきなり処刑したりスターク家はどうかしてる -
アリン家の旗手を実質的にまとめてるのはヨーン・ロイスだからね
ヨーンはベイリッシュのせいで処刑されそうになったから味方するわけない -
たしかにヨーンは頑固だし隙あらば小指を殺したかったか
でも俺が谷間の人間だったら、狂って引き籠ってるだけのライサより
小指が領主になった方が100倍ありがたいけどなあ -
長い独り言
-
>>93
サンサは諸侯のガス抜き役になってたんじゃないの?
ネッドはともかくロブの行動は実際諸侯からよく思われてなかったシーンあったし
ジョンの判断に対する反論もそう、ただ黙っているより判断の理由や考え方を説明させて納得してもらう
まぁ単に意見が合わないだけのようにも見えたが -
北部(の元部下の)諸侯さえ、碌にまとめられなかった、
サンサとジョンが、小指なしにアリン家を動かせたとは
とても思えない。
ネッドなどの件で小指に報復するにしても、あのタイミングは
恩を仇で返すものだし、卑怯だよ。 -
後ネッドはアイリー城で育っててヨーンとは長い付き合いの友人
ヨーンはネッドの娘であるサンサを守るって誓ってたし
スターク家を陰謀でグシャグシャにしたベイリッシュは許せないだろう
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑