-
海外テレビ
-
【Netflix】魔法が解けて/Disenchantment
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
NETFLIX(ネットフリックス)のオリジナルシリーズ『魔法が解けて』について語るスレです。
王女としての公務より、飲んだくれてる方が幸せ! 自由すぎる娘のビーンに頭を痛める王。さらに、悪魔やエルフと友だちになり、彼女の悪行に拍車がかかる!?
「魔法が解けて」は滅びゆく中世風の王国ドリームランドを舞台に、大酒飲みのビーン姫と従者の陽気な妖精エルフォ、魔物のルーシーというおかしなトリオが活躍する物語です。
3人が出会うのは、悪鬼 (オーガ) や精霊 (スプライト)、人面鳥 (ハーピー) や小鬼 (インプ)、トロールにセイウチ、それに数多くの愚かな人間たちです。
出演: アビ・ジェイコブソン、 エリック・アンドレ、 ナット・ファクソン
原作・制作: マット・グローニング
公式サイト
https://www.netflix....om/jp/Title/80095697
公式アカウント:
TWITTER: https://twitter.com/NetflixJP
FACEBOOK: https://www.facebook.com/netflixjp
INSTAGRAM: https://www.instagram.com/netflixjp/
LINE: https://page.line.me/netflix
YOUTUBE: https://www.youtube.com/c/NetflixJP
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) - コメントを投稿する
-
Netflix、『シンプソンズ』のクリエーターが手掛けた大人向けアニメ『魔法が解けて』を本日より配信
https://www.rbbtoday...18/08/17/162851.html
動画ストリーミングサービス「Netflix」は、本日8月17日より、Netflixオリジナルシリーズ『魔法が解けて』の独占配信をスタートする。
世界中で人気の長寿アニメ『シンプソンズ』のクリエーターを務めるマット・グローニングが手掛ける最新の大人向けアニメシリーズがNetflixでスタートする。
舞台は、滅びゆく中世風の王国ドリームランド。大酒飲みのビーン姫と従者の陽気な妖精エルフォ、魔物のルーシーというおかしなトリオが活躍する。 -
Netflixは、「ザ・シンプソンズ」の原作者マット・グローニング企画・制作総指揮のファンタジーアニメ「Disenchantment(原題)」を2018年から配信すると発表。米Deadlineによれば、2シーズン分、計20話の制作を発注したという。
同作は、架空の中世の王国ドリームランドを舞台に、大酒飲みの女王ビーンと、妖精のエルフォ、悪魔ルーシの3人組の体験を描くコメディで、グローニングの「ザ・シンプソンズ」や「フューチュラマ」シリーズよりも、さらに大人向けの内容となるという。
https://eiga.com/news/20170811/12/ -
まず邦題が呆れるほどつまらない
中身は面白いのに -
シンプソンズを宣伝に使ってるから今一話目見てるけどクソつまらん
ひどすぎる -
Simpsonsがわからなきゃ、さらに大人向けのこれもわからんかもなあ
Futurama(フューチュラマ )の日本語吹き替え版もやってくれー
ネトフリさん準備してないの? -
期待して数話観たけどイマイチだなー。
悪魔のキャラがマイルド過ぎる。フューチャラマのベンダーみたいな邪悪さがない。
リックアンドモーティみたいに突き抜けた感じもない(今のところ) -
>>6
いやあのシンプソンズかなり見てましたよ。
少なくとも吹替されてるシーズンまではすべて見てます。
この魔法が解けてにはシンプソンズみたいな皮肉の聞いたジョークとか小ネタもなくて
見てるだけで退屈 -
>>4
ディズニーの「魔法にかけられて」とかけてるんだと思ってた -
>>7
fはfamilyのfとかリックアンドモーティを見たあとだと物足りないなぁ。もっと過激で良いのに -
吹き替えに中川パラダイス出てて笑った
芸能人起用で客寄せかと思ったらちゃんと声優も目指してるんだねコイツ -
最初はオッと思ったけど、話が進むにつれテーマ性も薄くなり、キャラの性格ですらブレて矛盾を感じてくる
残念な感じの出来だ -
こことかトマトメーターの評判はいまひとつだが
Twitterだとけっこう評判いいな -
ここで言われる程は悪くないとおもうけど、女主人公は難しいなと思った
ビーンのキャラ造形が上手く行ってないのかな 共感を得られる感じでもないし、だからといって突き抜けたキャラでもないし 主人公がホーマーみたいなどうしようもない中年だったらウケてたと思う -
シンプソンズの絵だからそれと比べちゃうけど
それとは趣向が違うのは最後まで見れば明らかだしな
大人のおとぎ話、笑いの比率は少し抑えめ -
>>8
この人はシンプソンズを本当に見ていたのか?
シンプソンズ、フューチュラマの大ファンだけど、このDisenchantmentもかなり面白い。
そして、シンプソンズのようなブラックユーモアやギャグが満載だよ。
罵倒するつもりはないが、マットグローニングの笑いを理解されてないのでは?
Disenchantment全話見たが、面白い。そりゃあ1話見ただけじゃ面白いかは判断できない。特にこの作品は見てるうちにジワジワ面白くなってくる。
あと、同じ作者だからって他の作品のキャラのようなものを求たりはしてはいけない。
ルーシーはルーシー、ベンダーはベンダー。
それにしてもリックアンドモーティ(アダルトスイム作品だけど)、FはファミリーのF、Disenchantment、ボージャックホースマンにしろNetflixアニメは優秀。 -
日本人は向こうのアニメと表現するしカテゴリーに入れちゃうけど
海外におけるanimeはmangaと同じく日本だけのものを指すからな
あちらはanimationでありcartoonであり意識して区別されてるところがある
ネトフリはcartoonは実にうまいね、日本のanimeは少し理解が足りないけど -
>>16
よかったらどういう点が面白いと思ったか教えてください -
これを観る人はシンプソンズ好き多いから、同じような面白さを期待するんでしょう。
けどその先入観のせいで面白くなくなる。最初から全く別物として観た方がまだ面白い。
ところでシーズン2あるのかね?
本当はシンプソンズが観たい -
継母が面白かった
-
このスレの伸びなさがよく表してるね。
それはともかくFuturamaを日本で観られるようにして欲しい。アメリカではNetflixで観れてたので日本のNetflixでも持ってきて欲しい。 -
笑う馬がツボだった
早くS2見たいくらいには面白かったよ -
やぁ僕エルフォ
-
ルーシーのキャラは日本人の若い子に人気出そうだとは思った
-
ルーシーの声優イケボだよね
-
マット・グレイニングはウォルト・ディズニーよりも凄い
-
自分は面白かったけどここは不評だな
-
シンプソンズは見たことないから楽しめたよ。
中世風ファンタジーのストーリー展開が中心にあって+ブラックユーモアって感じだから、シンプソンズとは視聴者層が違うと予想。
シーズン2はいつくるんだろ。 -
ビックリするぐらいつまらなかった
-
数話見てつまらなくて、ながら見してたら途中から面白くなってきた。
シンプソンズと同質の面白さあると思うよ。 -
エルフが首つられそうなときに爺さんが椅子どけて昔話し始めてわろた
-
オイラエルフォ!
-
クンニリングスで笑う層ってどの辺ターゲットなんだろうな
中学生くらいか? -
過疎り杉wwww
見る必要ないカスってことか
わかりやすい
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑