-
海外テレビ
-
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】107
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
(スレ立ての際この文字列を二行入力するとSLIPがつきます)
HBOのドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ(原題Game of Thrones)」のスター・チャンネル放送専用スレッド
原作はジョージ・R・R・マーティン著『氷と炎の歌』
※シーズン8に関する役者の出演、撮影状況や脚本などの情報はネタバレに配慮してください
※実況は実況板へ
スター・チャンネル公式サイト
http://www.star-ch.jp/gameofthrones/
ワーナーブラザーズ公式サイト
http://wwws.warnerbr...eofthrones/mainsite/
前スレ
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】106
https://egg.5ch.net/....cgi/tv2/1536613455/
次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
無理な場合はスレ番を指定してください
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
【テンプレ 1】
各地方 最上位の領主家 落とし子の姓
1.北部 スターク家(狼)→ボルトン家(皮剥ぎ男) スノウ
2.鉄諸島 グレイジョイ家 (クラーケン) パイク
3.谷間 アリン家 (月に隼) ストーン
リヴァーランド タリー家(魚)→フレイ家 リヴァーズ
4.西部 ラニスター家(ライオン) ヒル
5.河間平野 タイレル家(薔薇) フラワーズ
6.ストームランド バラシオン家 (牡鹿) ストーム
7.ドーン マーテル家(太陽) サンド
王室領 バラシオン家 ウォーターズ
番号のついた地方が旧七王国
落とし子の子供も落とし子の姓を引き継ぐ。
ただし落とし子であっても七王国の王が正式な嫡子と認めた場合は、親の姓を名乗ることができる。 -
【テンプレ 2】
ロバートの反乱 その1
エダードとロバートは後見人ジョン・アリン公の元、高巣城で里子として育った
S1の十数年前、ロバートはエダードの妹であるリアナと婚約する
ロバートはリアナに夢中になったが、リアナはそれほどロバートを愛してはおらず、ロバートの漁色ぶりを知っていた
ある日、ハレンホールで行われた馬上槍試合にて、優勝したレイガー・ターガリエンがリアナに花冠を贈った(ちなみにこの時のレイガーは既婚者で、嫁はエリア・マーテル。既にレイニスとエイゴンという子供もいた)
その直後、レイガーがリアナを連れて失踪するという事件が発生
怒ったスターク家の長男ブランドンはレッドキープに抗議しに行きレイガーを批判するが捕らえられ、エイリス2世(狂王)に呼び出された父のリカード・スターク公ともども火刑に処される
この事態に激怒したロバート、エダード、ジョン・アリンの3人は連合を組んで進撃を開始
エダードは兄ブランドンの婚約者だったキャトリン・タリーと、ジョン・アリンはその妹のライサと結婚。タリー家とも同盟を結んで狂王の軍を蹴散らす
ロバートはトライデント河の戦いで自らレイガーを殺し、連合軍は王都に迫る。焦った狂王は街中に鬼火(ワイルドファイア)を設置し、妻と息子ヴィセーリスをドラゴンストーンに逃す -
【テンプレ 3】
ロバートの反乱 その2
ついに王都は包囲されるが、そこにタイウィン・ラニスターの軍勢が駆けつける。同盟者の援軍だと信じた狂王は門を開けるが、タイウィンは裏切り、
軍に王都を略奪させる(父は負ける方に付かないとジェイミー談。そもそもタイウィンはジェイミーに白マントを着せたエイリスを恨んでいた)
発狂した狂王はジェイミーに父親の首を持ってくるよう命令し、パイロマンサーに街中に火を放たせようとする。ジェイミーは彼らを殺して父と数十万の人々の命を救うが、誓約破りの王殺しという汚名だけが残る
タイウィンの旗手であるグレガー・クレゲインはレイガーの子供達を殺し、その血が付いた手でエリアを犯した挙句大剣で斬り裂いた
その後、ドーンにある喜びの塔に幽閉されていたリアナは駆け付けたエダードと騎士たちに救出されるが、時既に遅くエダードに何かを約束させて息絶える
(この戦いの生き残りがジョジェンの父ハウランド・リード)
戦時中スタニスは飢えに苦しみながら決死の覚悟でストームズエンドを防衛するが、その功績は軽んじられる
ドラゴンストーンで嵐の日にデナーリスが産まれ、母親は死ぬ
戦後、玉座に着いたロバートはサーセイと結婚する
原作だとレイガーの娘を殺したのはエイモリーローチだけどドラマではカット -
[ドラマで出てきた年齢]
・リコン6歳(S1E2:ブラン昏睡時ロブとキャトリンの会話)
リコン6歳(S2E8:シオンがウィンターフェル奪取時ヤーラの会話「脚の悪いのと6歳児・・・」)
・トメン8歳(S1E5:ロラスとレンリーの会話)
・ブラン10歳(S1E1:弓の練習時のネッドの会話)
・リアナ・モーモント10歳(S5E2:スタニスが加勢を要請した手紙の返事)
・ロビン・アリン10歳(S4E8:ロイス公「10歳にもなるのに母乳で育てていた」)
ロビン・アリン13歳(S5E1:ロイス公「もう13歳普通は戦に出る頃だ」)
・サンサ13歳(S1E1:サーセイへの自己紹介)
サンサ14歳(S3E8:ティリオンとの初夜での会話)
・ジョン16歳(S1E2:キャトリンの「16年前に戦場から他所の子供を連れ帰った」)
・デナーリス20歳+(S5E8:ティリオンとの会話「ヴァリスはこの20年間私の命を狙ってた」)
・ジェイミー40歳(S4E1:ジョフリーとの会話「右手を失った40歳になる騎士だ」)
・サーセイ40歳(ジェイミーと双子)
サーセイ40歳+(S7E1:ジェイミーとの会話「私は40年間父上の話を聞いてきた」)
・タイウィン67歳(S4E6:ダヴォスとアイアンバンクとの会話) -
ピーター・ディンクレイジってインスタやってますか?
それっぽいのはあるのだが、公式かどうかわからん。
名前の横にチェックマークみたいの無いし。 -
全く関心がなかったミアのソロスとドンダリオン
シーズン7で初めて炎の剣が格好良いと思った
そして取って付けたようなベンジェン叔父さん
いや、もっと出番増やしてやれよと -
ヴァラー乙グリス
-
ベン叔父死んだのかな
一緒に馬に乗ればよかったのに
なにか用事でもあったのか -
今度のクイーンの映画に小指出るんだな
-
保守
-
これ欲しい
You Know Nothing Jon Snow/マグカップ -
何も知らないジョンスノー
-
ナニも小さいジョンスノウ
-
メリサンドルに女を知ってるか聞かれた時は、ちょっとだけ知ってるジョン・スノウだったがなw
-
BBAくせーレスだな
朝から晩までtnkの事しか考えてないんだな きもっ -
>>16のレス見てふと思い出したんだが、シオンて素人童貞だったっけ?
-
ホーダーのちんこって絶対でかいよな
モザイクやばかったし -
いちおつ
ブライエニーさんを抱きたい -
ブライエニーとハウンドの殴り合い良いよね
-
ナニはぶしだよジョン・スノー
ブライエニーに春が来てよかった -
>>16
たぬき? -
ジョンみたいに髭が似合うイケメンに生まれたかったぜ
-
今も愛してる人がいるんじゃなかったのかジョン・スノウ
-
tnkわかんねーとかやっぱBBAばっかじゃねーかw
-
ナニの話題なのに名前が出てこないポドリック
-
ポドリックは指の動きも凄そう
-
イグリットって、「ジョンスノウ」をファーストネームだと思ってそうで可愛い
寂れた風車小屋見て、あれ城か⁉って言ったり -
すごいリークがあったみたいだね
-
ロードデウスとか言ってるやつまだいるのか
ワッチョイあれば即NGするのに -
>>31
糞サムがロードデウス氏にハンマーで粉砕されるらしいな。それはなかなか楽しみではある。 -
今回のリークはロードデウスがらみが多そうですね
-
サーセイがジェイミーに
「レディ・オリナ(タイレル) の告白は 飲む前だったのか?」
ってわざわざ尋ねたのが良く分からん。
飲む前でも 飲んだ後でもどうとでも解釈できると思うんだけど、
実際、発言の信憑性は…飲む前でも飲む後でも変わらんよな? -
残虐な殺し方してやりたかったってことでは?
-
>>27
ティリオンがシリアスキャラになっていき、
ギャグキャラとして弱くなっていく見通し。
そのため、ポドリックが後釜としてギャグ要員にさせられたな。
ところで、たいして活用されないポドリックの竿師設定は原作でもそうなのか? -
>>39
なるほど、慈悲を与えずに、生きたまま拘束しなかったのか、
ってサーセイはジェイミーを咎めたかったのか。
大聖堂のことを考えたら、ラニスター家とタイレル家はお互い様だろうし、
いずれにせよ、ジェイミーの性格ならば、事実をしっても拷問はさせないな。 -
ジョンの人はヒゲなしだと恐ろしくモサい
-
ほーだー?
-
やっと書き込めた
-
美人をブスに見せる
ジリのメイクが何とも言えない雰囲気 -
子役リスク(劣化)は抑えたいだろうしな
1名抑えられなかったけど -
>>47
** ブランくん、無慈悲な成長期 ** -
>>52
大して変わってないしドラマ内でもかなりの美人じゃん -
フェイとかいう女ずっと邪魔なだけだったな
ティリオン女運悪いな -
原作のアリアとミッサンディは同い年の9歳
-
>>50
ケツアゴだけどかわいい -
娼館にいれたら娼婦の井戸端会議から
ベイリッシュ公の耳に入る。 -
ヴァリスにばれてるんだからベイリッシュにもばれてるだろ
-
sixty two!
-
ヴァリスええなあ
赤毛の娼婦がヴァリスに内通してるってばらしたの誰だっけ -
小指の突然の死って海外じゃどういう反応なの
-
アリアって戦いが終わったらアサシン教団立ち上げそうだなw
-
>>65
ジャクエン「それ、うちの技」 -
ライアー!ライアライアライア!!
-
ミッサンディのことミス・サンデーと思ったやつw
おれやで -
>>68
おれも -
スレの勢いが落ちて来たね
-
最新シーズンやっと見た
ベイリッシュ公があっけなさすぎて、もうひと暴れして退場して欲しかった気持ちあるけど
あの人がひと暴れしたら今のウィンターフェルなら潰れちゃうなwこれで良かったか -
ベイリッシュ公、わざわざジョンたちを助けてやったのにジョンから一言も礼言われないどころか妹に手出したら殺すぞと脅されるって不憫だな
-
ベイリッシュ公、わざわざキャトリンを匿ってやったのにネッドから一言も礼言われないどころか妻を娼館に連れてきやがってと脅されるって不憫だな
-
ロードデウスか
えらいことになったな! -
ロードデウスって何つか誰
今更新しい人間キャラ出しては来ないだろうし
夜の王の名前? -
シャイニングフィンガーか
-
転生して加藤鷹になるのか
-
ブラン「姉さんがライサ叔母さんの件でロイス公に嘘をついたこと、知っているよ」
アリア「mjd?」 -
デナーリス普通にマッドキングの素質あるな
こいつが天下取ったら駄目やろ -
S8のタイトルいつだろ?
S7の「氷と炎の歌」が
最終章に相応しいと思ったけど、
それ以上期待してる! -
氷と炎の歌2
-
ティリオンとシェイの関係はティシャ抜きには語れないと思う
-
小指ほんとずっとうざくてしょうがなかった
なにしたいのあのおじさん
頭おかしいんじゃないの -
>>84
ワイの最高のボケが -
>>72
言われてみれば…でもさすがに現代で製作側にその意図はないだろうな -
>>87
ここには小指の熱狂的信者が居るから詳しく色々聞いたらいいよ -
>>76
アイアンバンクの私兵⁉ってか協力提携してる別の国家じゃない? -
作中で語られてるのになぜ分からないのか
-
ベイリッシュ候の信条は「混沌は階段」
力のない自分が上に昇っていくためには混沌が必要だから常に混乱を生み出す方向に動いていた
王になりたかったのか自分より力がある者たちを抹殺するのが楽しかったのか
最弱の自分が最強になるゲームを楽しんでたんだと思う -
リトルフィンガーは自分が玉座に座ってサンサはべらせたいだけやぞ
雑に死んだのは尺の都合だろ -
>>94
さまざまな混沌のおかげで陣取りゲームが動いて、
新たに国王の座が生まれて(鉄の玉座以外の)玉座らでも椅子取りゲームが動いてきたね。
ベイリッシュはこれまで優秀だったのに、最期があっけなかったのは拍子抜けだな。
わざわざ、北まで来なければ良かったんじゃねぇか?
あれって、要請を無視できただろ? -
サンサをラムジーの嫁にして再びウィンターフェルの人にする
→アリンの軍でボルトンを征伐
→自分が後釜、とりあえず北部総督目指す、嫁をサンサスタークにしたら反発も無いだろう
ってシナリオだったのかも知れないけど、北部の何かあったらキングオブザノース!って叫ぶのが好きな諸侯のおっさんらが、たとえサンサが嫁だったとしても、なよっとした小指に黙って忠誠を誓ってたは思えないな
リアナが真っ先に見抜いてそう -
リアナ・モーモントが7王国治めればすべてうまくいく
-
三島由紀夫の「豊饒の海」に、初老のおっさんが、好きになった若い女を手に入れるために、
若い男(グル)とあえてくっつけてそいつにズタボロに捨てさせるって展開があったと思うけど
ベイリッシュ公はそれ狙ったんかなって思ってた。作品内でそれを示す言動一切ないけどw
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑