-
車種・車メーカー
-
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part20【FCV・燃料電池車】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvvv:1000:512
2014年12月15日発売のトヨタ新型燃料電池車(FCV)「MIRAI (ミライ)」のスレです。
価格 : 723万6000円 (北海道地域: 725万3280円)
生産工場 : 愛知県豊田市 (元町工場)
年間生産 : 2015年700台 (2016年 2,000台) (2017年 3,000台)
発売〜1ヵ月受注 : 1,500台 (6割 : 官公庁/法人) (4割 : 個人)
海外展開 : 2015年秋頃に米国/欧州で発売予定
◆公式サイト http://toyota.jp/mirai/
よくある質問 http://toyota.jp/faq...ar/each-model/mirai/
取り扱い販売店 http://toyota.jp/mirai/dealer/
水素ステーション http://toyota.jp/mirai/station/
エコカー減税 http://toyota.jp/eco...ar/car_lineup/mirai/
納期について http://toyota.jp/inf...rmation/nouki/mirai/
※前スレ
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part19【FCV・燃料電池車】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1551787352/ VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) - コメントを投稿する
-
アンチを相手にしたら負け
-
その通りw
ミライに勝ち目は無い!ww
水素ロケット大好き!FCVは大嫌い!!
草さんですよーwww -
水素ステーション100箇所中
平日18時以降営業13箇所
土曜営業43箇所
日曜営業箇所13箇所
祝日営業箇所15箇所
祝日営業記載なしは営業として多目にカウント、移動式でも場所ごとに1箇所で多目にカウント
1桁目水素ステーション数、2桁目平日18時以降営業数、3桁目土曜営業数、4桁目日曜営業数、5桁目祝日営業数
北海道1-0-0-0-0
宮城1-1-1-0-0
福島2-0-0-0-0
茨城1-0-0-0-0
埼玉8-0-4-2-1
千葉3-0-1-0-0
東京14-6-8-5-3
神奈川13-1-3-2-0
山梨1-0-1-0-0
岐阜5-0-2-0-3
静岡2-0-1-0-0
愛知16-1-7-3-2
三重2-0-0-0-2
滋賀1-0-1-0-0
京都2-0-2-0-0
大阪7-2-4-0-0
兵庫2-1-1-0-0
岡山1-0-1-0-0
広島3-0-2-1-3
山口1-1-1-0-0
徳島2-0-0-0-0
香川1-0-0-0-0
福岡9-0-3-0-0
佐賀1-0-0-0-0
大分1-0-1-0-1 -
953 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/04/22(月) 12:15:45.69 ID:pHSIzgQk0
>>939
手間の話をしてるのであればその通り。
ただ、リーフの航続距離をオフィシャルに近い450km計算してるんであれば、ミライも650kmにするべきでは?
なんなら458kmにしていいから、82.5で入れた700kmにしてもいい。
実用性の話なら100%充電はバッテリーの持ちが悪くなるから避けるし、色々主観が多すぎてセコイ -
>>5
首都圏じゃ年末年始、ゴールデンウィークには臨時営業する所が多いから無問題。 -
>>4
ごめん、vを6個にしなきゃいけないのにv7個つけちゃった。 -
>>1
未来の無いクルマ -
>>7
日曜営業13箇所の内訳
埼玉東京神奈川合計9箇所
残る4箇所は
愛知3箇所
広島1箇所
土日で首都圏から出掛けた場合、
日曜水素充填は困難を極める
愛知以外で日曜水素充填不可能
土曜の昼間に帰りの水素充填必須 -
水素ステーションなくてこじれないでござるwww
-
>>6
前スレ957から
> OK!
>
> じゃぁ、その数値に置き換えて考えてw
>
> で?ww
>
> 実用上、EVに問題が出てくるの?www
>
> その程度でセコイと言うのなら、水ステまでの往復の距離と時間も含めてくれるのかな?w
>
> 何せ30分の急速充電時間も我慢できない連中だしなww
>
> それにリーフで電費7.5km/kWh程度なんか普通に誰でも出せる数値だよ。
> エアコンの負荷の少ない、今の季節なんか9km/kWh近く普通に出るし
>
> なお、どこにでも燃費マニアはいる様で、マニアさんは12km/kWhとか叩き出す模様www
>
> まぁこのお題は「実用での利便性」の検証みたいなものだから水ステの営業時間だけでも、実際はお察しなんだがなw
>
> どうしても航続距離500km3分充填に拘るFCV教徒に数値でわからせることが必要かと思った次第ww
>
> ぜひ、こんな場合はFCVの方が有利!って言う条件を提示してくれ!
>
> 俺は1つだけ、思い当たる条件があるぞ!www
>
> 知りたい?wwww -
相手しませんよ
★★スルースキル検定中★★ -
>>14
長野とか行くけど、、
週末に行くので土曜に甲府寄らなければ行けない
それとどの方向に向かうにしても夜間の移動も実質無理
公共交通機関だと現地での移動も限られる
EVで行った時の充電から比べたら甲府で1回の補給のが楽だった
何にしてもミライしか乗ってはいけない訳でもないからステーション無い方面に行きたいならレンタカー借りれば済む話 -
>>14
つまりテスラに惨敗w
200万も安いリーフe+ に辛勝って事だね。ww
正確には芝公園と有明周辺のオーナーのみが辛勝www
他の田舎者は、帰りヒヤヒヤで自宅に帰り、翌日もまたビクビクで水ステに向かうと言う、優れた利便性wwww
ストレスで毛が抜けそうwwwww -
>>16
> 週末に行くので土曜に甲府寄らなければ行けない
> それとどの方向に向かうにしても夜間の移動も実質無理
うん、ミライだからねw
水ステ営業時間外の長距離運転は命取りww
> 何にしてもミライしか乗ってはいけない訳でもないからステーション無い方面に行きたいならレンタカー借りれば済む話
賢い!www
ミライ買わなければ、もっと賢い!wwww -
>>24
スゲー燃えてるよな!w
きっとどんなに対策しても燃えるんじゃね?ww
中国だからね!www
ミライだったら、どうなるんだろう(ガグブル
こうなるんじゃね?wwww
https://youtu.be/23ejgalh3Qs -
>>25
おいクズ、IP付きで建て直せや -
>>30
水ステまで何分?
一応、往復25分以内なら選ばれた民w
それ以外は田舎者って基準だよww
でも潮見か〜…往復25分以内でもトカイナカ者かな〜?www
休日無理して長距離行くなよ!w
月曜日、大変だからww
髪の毛大事にしろよ!www -
あっ…移動式は論外だぞw
情弱底辺難民認定wwwwww -
NGにぶっ込んでスルーだ!
-
前スレによると、水素アレルギー草爺は身バレしてるのな
真偽は不明だが、引用しておく
(以下引用)
313名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/07(日) 08:15:03.60ID:tfe+DFxO0
>>312
特定作業しようと必死で草w
316名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/07(日) 09:10:18.53ID:55JLPTNs0
特定も何も、アユダンテの安川洋じゃん -
だれも個人には興味ないだろうよ。
ただ、身バレしても続けるのは危ない奴だなあ、
スルーしないとまずいよなあ、と多くが思うだけだわ。 -
特定とかw
特定宣言するのって、高卒以下の日雇いが多いんだよねw
知識もスキルも低いと言うw
だから、メリットもないゴミ車にメリット感じちゃうんだろうねw -
水素製造コスト10分の1に 政府が温暖化対策長期戦略
https://www.nikkei.c...70850T20C19A4MM0000/ -
トヨタが燃料電池の大型トラック発表、ミライ のシステム搭載…航続480km
https://response.jp/...19/04/23/321675.html -
>>42
現状いくらなんだろうか -
>>42
「水素は利用時にCO2を出さない」ため、温暖化ガス排出ゼロに向けて重要なエネルギーとして位置づけた。普及には安価で大量の水素供給が重要だとして、「製造コストの達成目標を掲げた。」
「 」の部分が重要ですね!わかります www -
>>47
https://www.jst.go.j...pdf/fy2017-pp-10.pdf
稼働率90%で6.5円/MJ=780円/kgだと
6.5円のうち変動費で4.8円あるから
自然エネルギー電力単価が1円〜2円/kWhになるってことか -
>>48
資料中のパイプラインが低コスト化に有効、が気になって調べたら
強度的な問題は意外と少ない(対天然ガス比)みたいですね。
「火炎放射がどうのこうの水素アレルギー脳」に多少影響されたかな。
水素ガスパイプラインの実大強度試験に世界で初めて成功
https://www.u-tokyo....ress/p01_191004.html -
>>52
そのデマとやらを何一つ反論できないのは、なぜ?w
沈黙は黙認とされるのが世界の常識!
日本の民事裁判だって、欠席すれば原告の主張を認める結果になるぞ!
スルーしかできないのでは?ww
だって、それが本当だからwww -
まさか、水ステの営業時間もデマだって言わないよね?❤
ウケる〜 www -
ベンツのGLC F-CELLは同EVバージョンに比較して500kg以上軽いらしい。
13.5kWhの電池込みなので純粋F-CELLにするとさらに軽くなる。
日本導入が楽しみ。 -
自然エネルギー電力単価をどうやって1円台にコストダウンするんだろうか…
-
>>55
> ベンツのGLC F-CELLは同EVバージョンに比較して500kg以上軽いらしい。
ベンツがんばったのか?
それともEVバージョンがやっつけで重いのか?w
ちな、ミライはリーフe+よりも重い
これ豆なw
> 13.5kWhの電池込みなので純粋F-CELLにするとさらに軽くなる。
純粋F-CELLにすると回生ブレーキが使えなくなって燃費が落ちるんじゃね?ww
加速も発電スタックの反応待ちでトロくなるんじゃね?www -
http://jisedai-jidos...ts/07/hyougo08.9.pdf
トヨタ MIRAI の構造及び整備技術 - これが次世代自動車だ -
>>43
FCVバス
http://www.meti.go.j.../004_giji.pdf#page=2
FCV の燃料代はハイブリッド車と概ね等しいと聞いているが、FCバスとディーゼルバスでは、
どの程度燃料代に違いが出てくるのか。
(トヨタ自動車)
→現状ではディーゼルバスに比べて2倍以上はかかっている。
MIRAIの燃料費はクラウンハイブリッド並み
CO2排出量は
MIRAI>クラウンハイブリッド
FCバスとディーゼルバス
乗用車のときより2倍燃料費かかることから推定して、CO2排出量は
FCバス>>ディーゼルバス
MIRAIですら存在価値なく話にならないのに、FCバスは論外
バスと同様のFCVトラックも論外 -
トヨタ、燃料電池車の部品を他社に供給へ…中国2社と提携
https://response.jp/...19/04/23/321698.html -
バスもトラックも事業をしているので経済性が重要。
https://www.tonichi....s/index.php?id=74215
コレを見るとミライ一台分の水素が¥6500とあるw
つまり燃費は¥6500÷500km=¥13/km
プリウスPHVはタンク容量43Lでガソリン価格¥140だとすると¥6500÷1000km=¥6.5/km
リーフe+だと事業用電力(東電)¥18/kWhとしてバッテリー容量62kWhなので¥1200÷450km=¥2.6/km
見事にミライは最下位 !ww
一般自動車でさえコレなのに経済性を求めるバスやトラックに水素を使うなんてナンセンス! www
電気料のソースはコレな
http://www.tepco.co....e/plan_h/plan06.html
結構、ミライに有利になる様ハンデを付けたつもりだけど、この比較もデマゴークって言われちゃうのかな?wwww -
>>62
Q:都民はFCバスにより高いバス代を払う事になるのか?
A :公共交通機関であるバス料金の改定は役所等の許可が必要です。 ご安心下さい。
Q : では、赤字損失分はどこから補填されるの?
A:基本的に事業者負担となります。つまり東京都です。
Q:そうなると東京都の他の公共事業にしわ寄せが行くのでは?
A:そんなん知るか!こっちは新しいパワートレインのバスに乗りたいんじゃ!!
こう言う事かな? wwwwww
みんなで応援しよう!(何を?)wwwwwww -
>>64
心配しなくても3年後、2022年にはコストがどうとか言って廃止されるよ。 -
>>66
トヨタのSORAじゃないの? -
テスラが自然発火し火災に 電池システムに不具合か
https://headlines.ya...03222173-clc_toho-cn -
石油燃料は原油価格に大きく左右されるからな。
中東情勢がきな臭くなると価格も上昇するし。
日本は中東の石油に依存し過ぎなので、今以上の原油価格に
なる恐れがある。水素アレルギーの放射脳には理解できないか。 -
>>69
FCVは危ないですよ。逃げるひまもなく1万人が焼け死ぬなんて・・・
https://youtu.be/23ejgalh3Qs
こんな事にならなければ良いねwww
確か>>58の12ページにシレッと怖い事が書いてあったなwwww -
>>72,74
凄いコントだな -
>>72
うんうんw
なら再エネに切り替えていけばいいと思うのww
未だ殆ど手付かずの地熱や波力なんか日本には豊富な環境があるのに、勿体ないよね?www
それに同盟国アメリカから石油を輸入する手もあるでしょう。
アメリカが政情不安になる事があれば、世界中どこでも同じでしょ?
そもそも水素も輸入する計画では?w
タダでさえ燃費の悪い水素を、はるばる外国から輸入するって…ww
もうちょっと頭を使った方がいいと思うよ!www -
輸入水素って
オーストラリアの褐炭から作るんでしょ?
でもって船で運ぶそうな
埋蔵量は200年以上あるみたいです。 -
コントかな?wwww
ボケ担当:FCV教徒
突っ込み担当:アンチ
の皆さんでお送りしました!wwwwwwwwwwww -
何を着ても似合わないチビがイキって
荒らしているイメージが頭から離れない。
どうしてくれるんだ、腹痛ぇ〜 -
>>86
誤爆っす。お目汚しすんませんw -
今年度の国の補助金も継続で決まりましたね。
新型待つか、増税前に手を打つか悩んでます。
クラリティも市販されれば面白いですね。
no雑草 -
>>90
議論なんてしてねーし。 -
>>93
黙れ!田舎モンが東京の事に口出すなと言ってるんだよ! -
東京都民自慢しか出来ないんだろうな。
高卒の日雇いだからしょうがないけどw -
>>96
素直にPHVにした方がいいですよ。
営業時間を気にしないで済みますしw
何よりホンダがCMしてるのはPHVだけ!ww
そう言う所にメーカーが売りたい車の本音が出てきますよね?www
アレ?
ミライのCM…見なくなったな〜wwww -
うーん、まとわりついてくるなあ、うっとうしい。
no草爺 ← これ付いたレスに反応しないでくれないかな?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑