-
車種・車メーカー
-
テスラ Tesla バッテリー64個目 正式IPあり
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
テスラは2003年に設立された米国の新興EV専業メーカーおよび蓄電池・太陽光パネルメーカーです。
累計販売台数は30万台に達しました。
https://www.tesla.com/
現行モデル モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV) 米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデルS/Xは2019年にモデルチェンジ予告あり
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始日本販売開始2019年予定、世界で一番安全な車
予定モデル モデルY(CUV) 米国2020年予定
セミトレーラー 米国2019年予定(航続距離800km)
新ロードスター 米国2020年予定(0-96km/h 1.9秒) ピックアップトラック
終了モデル ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始 2012年1月販売終了
2018年第3四半期、テスラは約7600億円の売上で350億円の利益を計上。 - コメントを投稿する
-
イチおつです
-
テスラの新チップは,エヌビディアの毎秒21兆回演算処理を上回る毎秒144回なんだよな
そのチップをデュアル使用で相互の違いを確認する
それを,電力使用量を100wで運用する
既存半導体メーカーは死にますか? -
訂正
144兆回 -
以前までのテスラ積載のエヌビディアチップ500wよりかなりの進歩だろう
しかも,マイナチェンmodel SとXはワンチャージ最大600k走行可能になった -
テスラ毎四半期売上60%増が,今回1Qは,売上が減って赤決だが
売上高なら,ダイハツ・菱車・ダイハツを抜いた
時価総額はダイムラーを抜き,上はVWとヨタだけだ
今回の赤字は,欧州・中国向けを販売したら,1日17万台・週間34万台成約し,
引き渡しが次四半期に後ずれした為
それに,売上を投資に回しIT企業特有の計画的赤字なパターンがある
K沢氏はテスラを散々ディスり捲っているが
2年後はどちらが消えるか? -
「Amazonフライング効果」って言うんだけどね
最初は顧客満足度を上げて,独占力をあげるんだな
まあ,ペイペイみたいなもんだよ -
次は,スズキ・日野・マツダの3兆円トリオだな
予想では,2年後となっているが -
テスラは,2レベルのエヌビディアチップの市販車で人間の2倍の感知データーを収集して,ソフトを随時バージョンアップしている
そして,ワンストリートすれば,360゜3Dマッピング可能なレベルのチップになった
Googleは,前録りでデーターを収集している
やっと,市販メーカーと提携出来るレベルになった
テスラはAIの進化で対応していくのだろう -
>>7
蟹沢は儲かるとなるとコロっと宗旨替えするので変わり身してると思うw -
テスラの新しいサービスセンターが江東区に出来たよ〜アンチの皆さん、元気ですか〜?
-
このスレ使うん?
信者が新スレ立てそうだが -
ロボタクシーに至って信者でも信じられない領域に達してしまった
-
おはテスラ(^_^)ノ
ココ本スレでいいの?
先週末は忙して貼れなかった。
239.52 USD −2.46 (1.02%)↓
Closed: May 10, 4:00 PM -
安川のテスラスレ離れですかね。
その真相やいかに?
やっと改心したん? -
>>17
マスクの思いつきで店舗スタッフほとんどが首なりそうなのみて逃げたかな笑 -
発火とか問題あってもまだ人気もあるのでしばらく行けると思う
世界初の「自動運転カーポルノ」が話題となり300万回以上「テスラ(Tesla)」と検索される - GIGAZINE:
https://gigazine.net...iving-tesla-pornhub/ -
ここは正確には72スレ目
次スレ立てる奴は留意 -
>>15
ロボタクシーの定義は説明してないから。 -
自動運転lv4が実現すればロボタクシーもそんなに無茶苦茶ハードル高いわけじゃないからな
lv4が完成するかどうかが焦点 -
2016年大陸横断と同様、以後一切言及せず、無かったことにするという線もある。金はもう集めたので、ロボタクシーの目的は達した。
-
車メーカーの情報収集力と分析力は突出してる。
だから、モデルS発売の3年以上も前からダイムラーやトヨタがテスラに資本参加していた。
結局、大手2社に加え、パナまでがテスラと袂を分かつことを決断したじゃん。
この3社の判断を覆すほどの新戦略が出ない限り、テスラの行く末は見えている。 -
>lv4が完成するかどうかが焦点
なんて淡い期待(=恍惚妄想)をいまだに捨てられないのは、文系脳馬鹿の信者だけ -
好かれる・嫌われるよりも
お金が集められることの方が重要だ。
なぜならTeslaは金を集め続けないと死んでしまうからだ。 -
そう考えるとこんな杜撰なストーリーでよくぞここまでお金を集められたと感心する。
だがここまで派手に集めたら破裂するのも派手になるだろう。 -
ロードスターの記事見て元オーナーの反応知りたかったが、純粋に車としての議論ってここじゃないのね
-
ビンテージカーのランボルギーニミウラが麻布十番の交差点で燃え立ったのをリアルで見たことがある。
テスラロードスターを何十年も乗ってると燃えたりするのかなぁ。 -
トランプちゃんは支那に関税掛けちゃって、支那も報復関税かけるみたいだね。
テスラにはどのような影響が出るんたろ。 -
テスラ株、プレ市場で最安値更新に向けまっしぐら〜
-
何かイベントあった?
時間外で売り込まれるものの始まると上がる(もしくはその逆)のはままあることだが。 -
【北京共同】中国政府は13日、米国からの輸入品600億ドル(約6兆6千億円)分の追加関税率を6月1日から引き上げると発表した。米国への報復措置。(共同通信
-
対中関税アップで株価下がるのか。
そんな影響出るほど中国で台数売ってないし
生産コストは部品にかかる関税より高い人件費とか非効率なラインのほうが
よっぽど問題なのになあ。 -
マスク「俺は止まんねぇからよ」
-
TSLA
228.64
止まるんじゃねえぞ… -
まあ$235ぐらいまでは戻すかもしれないが、せっかく資金調達したのに値下げ進行が止まらんな。
-
Nasdaq が開いてあっという間に $230 割れ
-
テスラ完全に終わったか。機関投資家が投げてる、いや、すでに投げた後で
今は個人投資家が投げてるのか。 -
Tesla株のホルダーがそんな急に現実を見て正気に戻るとは思えない。彼らはまだ$350まで戻す夢を見ているはず。
-
マスク「馬鹿野郎ー!パナァ!電池が足りないふざけるなァー!」
マスク「ハァ…ハァ…ロボタクシー!!!!!!!モデルY!!!!!!!世界最高の車載半導体!!!既存の車メーカーを殺せ!」
洞窟探検家「マスクくん終わりだ おとなしくするんだ さもないと名誉棄損で」
英国人洞窟探検家がイーロン・マスク氏を訴えた裁判、マスク氏側の棄却申立を米裁判所が却下
https://science.srad...ry/19/05/12/0624206/ -
パナァじゃなくて松下ァだな
-
本当にトランプはろくなことしない
下手すると経済危機でテスラも危ない -
まあでも、こういう展開になるのだったら資金調達して正解だったな
これで経済危機がやってきて車が売れなくなったらキャッシュ枯渇したかもしれない -
>>48
下手しなくても詰みだよ
テスラのオートパイロットはトランプの関税で窮地に(抜粋)
https://www.google.c...ilot-off-course/amp/
自動運転のハードウェアは、Teslaが車両の脳と表現するモジュールのAutopilot ECU(Engine Control Unit)内に搭載されている。
このモジュールは中国・上海でQuanta Computer(クアンタ・コンピュータ)という企業によって組み立てられている。
テスラ
「関税により、我々は新たなサプライヤーを探すか、コスト増を客に負担してもらうか、内部の運営コストを減らすかを模索せざるを得なくなり、これは関税の意図するところとはまったく逆の影響を及ぼすことになる」
(11月16日付の通商代表部(USTR)への関税対象外を求める請願書)
↓
USTR法務部長
「プロダクト戦略の重要性、または『中国製造2025』への関連、他の中国産業プログラムを懸念しているため同社の要望を却下する。同じ理由でAutopilot2.5ハードウェアについてのさかのぼっての関税除外の請願も却下」
テスラ「それなりの経験を持たないサプライヤーを試す余地はない。他のサプライヤーを選ぶということは、クリーンルームの設定や生産ラインの確認、スタッフのトレーニングなどで18カ月もこのプログラムを遅らせることになる」
Teslaはすでに投資家に対し、最も低価格のModel 3バリエーションを含む同社製造の車の粗利益目標達成を保証できない、と伝えている。 -
どんだけテスラの事を好きなんだよお前ら(笑)
-
>>31
ここにそういったものは一切ない -
おはテスラ(^_^)ノ
227.01 USD −12.51 (5.22%)↓
Closed: May 13, 4:00 PM
おやおや、何があったんです? -
モデルSとXに新たにアダプティブサスペンションが採用ってあるが従来のとどこがどう違うのかな?
-
>>54
地合 -
>>54
トランプと習近平が大喧嘩 -
結局安川のテスラスレ離れが加速している原因は何?
テスラから金が入らなくなったから? -
結局一人でスレ立ててテンプレ貼ってたということ?
-
>>56
ほぉ〜 地合の一言かねw
ダウは2.4%、ナスダックは3.4%の下落だが、テスラだけは何と!!5.2%も暴落しているのだが・・
ま、地合と言えない事もないが、地合をはるかに越えた暴落を見せる銘柄というのは
それなり一定の背景があるんやで w -
ダウやナスに連動すると思ってるほうがおめでたい
そもそもファンダの根拠なしに将来への期待感から過大評価されてるわけで上にも下にもブレやすい
テスラがここ最近の下げ基調ってのもあるが -
ここをアンチ隔離スレにしよう。
-
香港でまたModel Sが燃えたらしい。
https://bgr.com/2019...e-model-s-hong-kong/
2013年のModel S連続炎上は路上の障害物によるバッテリ破損が原因としてカバーを付けることで対策したが、
この数年の炎上の原因は調査しているんだろうか?
円筒形NCAを車載するのが無茶だったとしか言い様がないから、調査結果はお蔵入りなのだろうか。 -
>>67
FCVZmartとかいうサイトを準備中とかなんとかw -
上にも下にもブレやすいTesla株。ここ半年間ほぼ一貫して落ち続けているのは初めてなのではないか。
もう一度くらい上ブレがあると思えば(それこそ$420非公開化のような空手形を繰り出して一時的に上げる手もある)、
そろそろ底と見て買っておくのは賢いのではないか。
自分ではやらないが。 -
燃えてるのは、購入から2、3年たったモデルSだね。
以前の連続火災は、バッテリー破損が原因だと特定できて騒ぎが収まった。
今回は経時劣化が原因なら、そのうち全車が燃える可能性がある。
原因の特定と対策ができないと影響は広がり続けるぞ。
既に株価は逆「炎上」しつつあるけどww -
リチウムイオンバッテリは製造中に1mの高さから落としたものが混入しただけでも火災の原因になりうる。
ただTeslaはModel S/Xのバッテリの製造履歴を追跡できないだろう。かといって「原因はわからなかった」という発表もしそうにない。
業を煮やした世論の矛先がPanasonicに矛先が向いたら、責任の押し付け合いで泥沼の抗争が始まるだろうか。
三菱自動車、アウトランダーPHEV リコール経緯と対策の詳細を発表 | レスポンス(Response.jp):
https://s.response.j...13/08/12/204153.html -
えっ? リチウムイオン電池って、怖いな。
作業中に電池が床に落ちただけで、後で火災の原因になるんじゃん。
なんか、モデル3は、手作業で組電池をやってたよな。
テスラはロボット化を試したりやめたり、製造ラインが信用できないからなあ。 -
今日も株価が続落するようだと、イーロン・マスクのマージンコールで破綻伝説がそろそろ現実の脅威として見えてくるだろうか……と考えると、
マスクを追い出してTeslaを利益追求企業に変えたい一派(当然そこには大株主も含まれる)が、敢えて一時的に株価を大きく下げるチキンレースをしている可能性もなくはない……?
陰謀論か。 -
パナがバッテリー増産凍結を決めたからModel Y用のバッテリーがないんだってさ。
中国製造用のバッテリーもどこから買うか未定だし。こんな行き当たりばったりで大丈夫なのか。 -
モデル3のリコールリスクを忘れないでほしい
自動車はどんなに設計段階で完璧でも実際に組み上げると粗がボロボロ出てくる
モチロン市場は忘れてるけどNE!!!!!!!!!!!!!!!!!! -
逆。Model 3/Yにライン増やすほどの大きな需要がないから追加投資を止めたの。Panasonicが電池を作らないからModel Yを作れないわけではない。
ただし歩留まり向上と、生産が減るS/X向け18650ラインの転換で2170の生産量はそれなりに増やせるので、まるきり増産しないわけでもない。 -
ちょびっと値上げ。関税分のようだ。$35000のModel 3は消滅して$35400〜 となった。
Tesla increases price of all Model 3 variants, even 'off-the-menu' base model - Electrek:
https://electrek.co/...l-3-increases-price/
しかしElectrekの住人のコメント欄は相変わらずすごい。全くめげてない。
「Teslaはもうピーク過ぎてるってまだわからないのか……負債見ろよ」って言われても「VWの負債は20倍だ!」って返す。
そのVWがどれだけ利益出してるか、そしてTeslaがどれだけ赤字を出してるか判ってて書いてるのかしら。 -
とりあえず中国工場が稼働すれば生産量は一気に上がるので
赤字は解消される可能性が高い
それに何だかんだでEV市場ではアドバンテージあるからね
そう簡単に潰れるわけがない -
おはテスラ(^_^)ノ
232.31 USD +5.30 (2.33%)↑
Closed: May 14, 4:00 PM
ちょっと戻した -
$35,000のモデルはもう無いってさ。
https://amp.cnn.com/...s-model-3/index.html -
>>81
テントで作れば良かったのに。 -
勤務中に契約社員が半身不随になって1300万ドルで和解
https://www.business...ntract-worker-2019-5 -
駐車中に自然発火する車なんて怖くて買えねーよ
両隣りの住民がテスラを買わないことを祈る -
今のところ遭遇する確率は高くないが、緊張するわな。オーナーもメーカーも誰も発火する原因もタイミングもわからんのだもん。選べるなら隣は避けざるを得ない。
-
>>80
まぁ「全くめげてない」というより、ただ単に「頭が足りない信者の呆け」ってだけだね
米国に限らず、ほとんどの国は馬鹿の比率が相当に高いんだよw
日本なんかは全然マシな方、2000年の伝統文化で他国には考えられないほど教育熱心だしさ -
>>88
中国からは?収益を国外に1ドルたりとも持ち出せない規則なんだよw
中国内での再投資しか出来ない
それに、?中国進出には現地資本との合弁を強制し、さらに技術の提供が義務付けられる
また、?為替は中国の都合でどうにでも出来る事実上の中国共産党政府の管理下にある
この?〜?をやめさせようとしているのがトランプの圧力による今の米中貿易戦争の本質
だが結局、これらは中国共産党支配の終焉につながるので、中国は今回はちゃぶ台返しをせざるを得なかったwww
トランプは返り血覚悟で中国経済潰しに舵を切ったということだわ
でさ、アメリカが浴びる返り血の中には・・
テスラのような中国頼りで経営建て直しをしようとしている企業がますます窮地に陥る・・なんて現象もあるんだよ
(笑) -
電気自動車に関しては?は廃止されて外資単独資本もOKになりテスラが上海工場作ることになったはず
近々エンジン車も外資単独資本も認められる予定じゃないっけ? -
従来は出資比率49%までしか認められず国営企業と組んで1ブランド毎に2社までしか合弁企業を作れないとか制約多かったね
-
同期モーターを使い航続距離が延びてオートパイロットのハードが新型になったようだが買い替える人いないの?
それと250kwのV3スーパーチャージングってどうなった? -
EV関連以外は相変わらず合弁強制、技術提供強要だろw
で、EVだけは鋭意保護育成中の中国内電池産業からの調達を
暗に強制する算段だろう
いずれにしてもこんな不正貿易国は早いうちに何とかしないと、
世界中の自由民主主義国家が中国に支配されちまう
ま、中国はいま絶賛経済崩落中だから、追い討ちをかけるには絶好のタイミング
実は、絶好つーか、トランプの対中国圧迫政策も、ほとんど「最後のタイミング」だったんやないか?
愚鈍オバマの後継のチャイナべったりセレブ婆政権があのまま続いていたら、と考えるとゾッとするわ -
意外と上海工場はうるさい素人が寝泊まりしてない分スムーズに生産立ち上がったりして……
-
>>96
スーパーチャージャーは250kWはおろか120kWさえ増えとらん。
今年の計画は12か所だから月1か所を増設して計画通りだが
5か月経ってもゼロだ!
前回の設置はしょぼい75kW版だから期待するのが間違いだな! -
貿易戦争が米中間だけで終わると思ってるのもめでたいけどね
墨加独日韓台あたりも無傷じゃいられんし安倍が尻尾振って忠犬のフリしてもそれに騙され続けるほどトランプだってアホじゃないしアメリカ国民以外は民主党支持だった
俺自身はトランプ嫌いじゃないし対日関税掛けたとしても支持してるけど
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑