-
車種・車メーカー
-
【HONDA】HONDA e 【EV】 Part.2
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ホンダのEV、「Honda e」について語りましょう。
力強いモーターによって後輪を駆動し、走りの楽しさを実現すると同時にWLTPモードで200km以上のEV走行距離を実現。30分で80%まで充電可能な急速充電にも対応している。
https://i.imgur.com/F7lRXOo.jpg
https://i.imgur.com/5og7LoO.jpg
https://i.imgur.com/EZRUBqF.jpg
※前スレ
【HONDA】HONDA e 【EV】
http://fate.5ch.net/...cgi/auto/1551827893/ - コメントを投稿する
-
>>951
他でやると五万あればお釣りくるよねwww -
日産は新車で買うと工事費10万負担してくれるから
工事、充電機実質タダだね
大体どこの家も10万で収まるぐらいらしいけど
家から離れ過ぎた場所に設置てなると規定のメートル数のコード類が足りなくなるから10万越えると追加料金かかる
HONDAはどうするんだろうね -
ホンダがやる訳ない
これは別に売れなくてもいい車らしいし -
つーか通常の100ボルトコンセントに挿して変換させるユニットってないのか?
工事がいるようでは敷居が高い -
>>957
そういう問題ではない -
俺エアコン工事と一緒にやったら5千円でやってくれた
-
>>957
100Vで満充電にするには50時間掛かるよw -
日産はキャンペーンで工事費5万補助とか10万補助とかあって
結局それは値引きとか他のキャンペーンの内容によるのでなんともいえない -
>>964
あなた電気音痴ですねwww -
航続距離が200kmなんて10年前なら分かるけど、
今時、これでは話しにならないな。
現実的には倍の400kmをカタログで謳うくらいじゃないと。
高速走って2時間で休憩して…でも、実用電費では300kmはないと
怖くて買う気にはならないね。
コンセプトはシティコミューターなんだろうけど、買う奴は買うし、
現実にはそんな使い方だけではないのでね。 -
>>966
そもそも高速走るような想定の車じゃないから。 -
>>966
だからは高速使う人は想定していないわけで。あんたみたいな人は
買わなくて結構って事だよ。それでも買うなら勝手にしろだが、それで
航続距離に文句を言うのは筋違い。
こんな好き者が買うような車、ファーストカーで買う人がまずおかしい。
俺もEV乗りだが、他の車が2台有るから問題無く使えてる。 -
トヨタの工作員、東京モーターショーが始まるので妨害工作を増やすように指示したのか?
-
>>971
データを集積するのは間違ってはいないが、
EVなんてスマホと似たような感覚なんだよね。
そして、内燃機関と違って、スタートラインがほぼ同じなので、
新興国(中国やインド)なんかにもチャンスが多いんだよ。
勿論、ホンダやトヨタはカーメーカーとしてのアドバンテージはあるが、
決して侮ってはいけないと思うし、開発スピードが大事になるだろう。
航続距離の200kmなんか、中国メーカーでも作れるレベルなんだよ。
こんなの作っていてもダメなんだ。もっとレベルを高めないと。
ホンダeを見て、おそらく、殆どのメーカーの技術者は
ほくそ笑んでいると思うで。 -
だから一発目ならこれでいいだろ
-
トヨタの工作員、芸がないよな
同じ事ばっかり繰り返してさ
一人で何回線持ってんの? -
>>977
トヨタがドヤ顔で発表したのが
最高時速60キロ航続距離100kmのアレだからw
OEMなのか分からないが
元トヨタ車体でEVコムスを作ってた人が
設立したEVベンチャーの
FOMM ONEにソックリ
FOMM ONE
https://www.td-media...09/M-05-1000x667.jpg
トヨタ超小型EV
https://carview.yaho...-10457373-carview/1/ -
>>977>>978
トヨタが何たらとか知らんがな。
しょうもない物でマウント取らずに、コレでやれよ。
https://s.response.j...19/10/23/327882.html
https://s.response.j...0/15/327606.amp.html -
マツダのMX-30も200kmなんだな。
とりあえず1台目はそんなもんで出す感じか。 -
>>980
いやマツダはマジまともなEV作る技術なが無いんだろ -
今更200キロとかゴミだからwww
近距離専門の乗り物は車じゃないからwww
って乗ってみたら嫌でも思うよwww -
迫りくる充電との戦いwww
頭の中はいつ充電しよういつ充電しようってなっちゃうwww -
>>981
シャシーはカーメーカーの方が一日の長があるのは当然の事。
でも、パワートレインに関しては、やろうと思えば電機メーカーでも
出来ない事はないんだよ。シャシー開発を何処かのメーカーに託し、
パワートレインを載せてもらう。パッケージでも出来るのでねクルマは。
だから、新興国は勿論の事、これまで考えも付かなかった会社でも
投資してやろうと思えば出来る可能性がある。それがEV車なんだよ。 -
とにかく3ナンバーでいくなら1回の充電で200キロを超えた分が1kmあたり2000円しか補助金でないからね
250kmなら10万円、300kmなら20万円
200kmでは補助金はない
5ナンバーでいくなら1km1000円でるから200kmでも20万でるんだけどな -
補助金はアテにしてないよ
-
3ナンバーの補助金がどうのこうの,、ホントどうでもいいです
もらえるもんはもろとけ精神ですねw -
補助金150万出れば買えるんだけどな
-
前に、ソニーはCCDを作れて独占してるのに、デジカメ本体は苦戦して、レンズ交換式デジカメも作れなかったときに、
ミノルタがカメラから撤退することになって、ミノルタのカメラ部門丸ごとソニーが買い取ってデジカメ部門を強化した。
そんな感じに、Panasonicあたりが、どこかの自動車メーカー買わないかしら?という、妄想。 -
>>991
Panasonicが動くかどうかは別として、そういう事が今後は有り得るだろうね。
特に中国は金に物を言わして、買い叩いて行く可能性もあるだろう。
燃料電池はまだまだホンダやトヨタなどのメーカーに分があると思うけど、
EVは分からないからね。これから暫くは新興メーカーが出て来たりしながら
次第に淘汰されて行く…そんな感じになるのでは?
あとは、シェア争い。これに勝たないと基準になる物を取られるからね。
下手すると携帯のようにガラパゴス化する可能性だってあるから。 -
ホンダ、レッドブルF1チーム買収の噂出てるな
-
日本でたくさん売る気ない車だし笑
-
>>970
すっごく頭が悪そう -
>>996
んっ、自己紹介か?w -
, -――――――‐- 、
, `丶、
/ \
/ \
/ l ヽ
ハ l 、 l l .
| .l / 、 | \ |、 | | _|_ _|_ ___ -―フ
| /| ./ ヽ | \ |\ | | ノ \ | \ | \ / ∠
| / |/ ./ \ | ` ーヽ‐ 、 ヽ | X | | | | / )
ノ /, ― ' \| , ===ミ. V 、 / \ | | \/ \ ○ノ
/ { / , ==ミ、 〃{//////ハヽ | 、
/ V 〃////ハ V/////:ノ | lへ ヽ
// ヘ { {/////ノ ==== | |^ } \ _|_ _|_ ___ -―フ
| 、 ヾ == / / | ' ./ トー' ノ \ | \ | \ / ∠
| } / / ハ | .// | 、 | X | | | | / )
. ハ { ‐r―‐ ´ } /|/ .| \| / \ | | \/ \ ○ノ
∨ ヽ、 、__ ノ , イ ハ. |
| ハ ハ>‐/^^^^ヽ‐r−r:<ハ:ミ<Λ/∨ ヽ|
|/ ∨ ∨/===/ヽ_><_/ | \
/ ./> | ∨ ./ < / |
/ ./\ | ハ/ / / .| -
安けりゃ割り切ってても構わんが高いんならそれなりの航続距離なきゃならんのだろう
高いのに足が短いではダメポ -
1000なら航続距離500キロで400万円
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 105日 18時間 55分 48秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑