-
車種・車メーカー
-
【MAZDA2】マツダ2 Vol.194【4代目デミオ】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
AZDA2・4代目(DJ系)デミオのスレッドです。
マツダの他車の話題は各該当スレまたはマツダ総合スレでお願いします。
◆公式サイト
https://www.mazda.co.jp/cars/mazda2/
■前スレ
【MAZDA2】マツダ2 Vol.193【4代目デミオ】
http://fate.2ch.net/...cgi/auto/1564038189/ - コメントを投稿する
-
M抜けちったw
-
>>1
MA乙DA2 -
前スレでSportsモードのこと聞いたものだけど真っ赤なやつのせいでスレが流れたんでもう一度
MTモードだと違いが実感できないから特に意味はないのかな? -
、
60歳ぐらいのおじさんが、
わしの車の前にいつも停車して、運転席から降りてからシートを倒して、新聞を読んでいるん
だが、いつも片手は股の間で自分でせんずりを掻くようなしぐさでちんぽを揉んでいるんだ。(笑)
身長は160センチぐらい、体重は恐らく80キロぐらいだろうと思うが、頭はわしと一緒で
丸禿げなんだ。今日はあまりわしの前に来てから股の間を揉むんで、他に誰も見えなかったので、
思い切って越中褌と地下足袋になってそのおっさんの横に行ってから、おっさんに『おっさん、
いつもここで新聞読んでんかあ〜それともへんずりでも掻いてるんか??ちんぽばっかり揉んで
勃起するんかあ〜』と思い切り言ってやったよ。
そしたら、ズボンからわしが言うとちんぽ出して見せてから、≪わしのへんずり見てくれんか、
わしも越中褌なんや、見てくれよ!!わいのへんずり見てや!!≫と言うなり道路からは見え
ない所だが、真っ裸になってしまいちんぽを掻いて見せてくれた。わしがおっさんの口にちんぽ
宛がうと、おっさんはわいのちんぽずりずりとしゃぶってくれた、思い切りおっさんの口に射精
してやったら、おっさんも自分でへんずり掻いて腹の上に白子をぶちまけたよ。最高だった。 -
>>4
ガソリンデミオは乗ってないから当てずっぽうだが変速タイミングを高回転よりに変えるだけでは? -
XD6MTから15S6MTに乗り換える。
DとGでギア比どんくらい違うか比べるの楽しみ。 -
アンジェリケまゆちゃん
ナンバー隠しをしたまま一般道を爆走する動画を投稿。車種別ランキングで1位を取れない時は1位の人を不正票と非難する。ディーラーには何度もクレームからの無償整備を強要。家族構成と自宅、職場は自分で公表している。皆さんの力も貸してください。 -
>>2
このマ抜けめ -
もうスレタイにデミオの名前入れるのやめませんか
旧車種デミオの話題はこちら
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.188【DEMIO】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1551100068/ -
【悲報】小室圭さん、学費が足りない(2000万円)リアル金ねンだわ状態に…… [502016552]
https://leia.5ch.net.../poverty/1566367503/ -
キモ七もマツダ2に移行だな
-
DJまでは同じスレでいい
でないとFMC後に現行2乗りに居場所がなくなる -
名前変わってもただのマイチェンだし
なんならこいつのレスはただの嵐だから無視でオッケー -
海外先行名称変更だったから分けるとデミオもこっちでいいことになる
-
もうデミオなんて車は現行ではないんだからスレタイ変えろよ!
-
>>22
なんかFCしてないからこのままでもいいんじゃね? -
ちゃんと「マツダ2」ってかいてるし、
FMCしていない以上4代目デミオであるというのは間違ってないし、
もしデミオ表記省くならFMCの時でいいと思う。
(自分はそのときも5代目デミオって書いてほしい気もするけどw) -
>>13
なるほど、ありがとうございます。確かに通常やらないでしょうねぇ・・・お高くつきそうorz -
デミオからMAZDA2になってもDJのままだからどっちでもいい。
-
[速報]日本との軍事情報協定を破棄 韓国が決定
【ソウル聯合ニュース】
韓国青瓦台(大統領府)は22日、日本との軍事情報包括保護協定(GSOMIA)を更新しないことを決めたと発表した。
協定の更新期限は今月24日で、どちらかが破棄を通告しない限り1年間自動延長されることになっていた。
素敵やん -
プチ整形したようなもんだしな
-
>>21
プロフィール→ヒストリー→何してる?の7月4日投稿→PVランキング不正クリック こんなんしてまで、1位になりたい人の気が知れん 何も上げてないのに桁違いのPVはおかしい 皆んな一生懸命記事書いて頑張ってるし 挙句真っ逆さまに落ちて行った -
リアのMAZDAロゴの横に2って描いたデミオが走ってたw
-
>>30
昔から2だけのエンブレム売ってるよ、マイチェン前のDJにゃMAZDAの字は無いから古いデミオだよな? -
シート高さなんだけど取説見るとボンネットの後端から1/4が確認できる高さに調整とあるけど
最大に上げてもボンネットなんか見えないんだが
高さ最大で背もたれ垂直ぐらいに起こさないとボンネットなんか見えないよね? -
https://www2.mazda.c...call/oa/20190819001/
エアコン・コンデンサの保証期間延長 -
>>35
デミオでエアコン冷えなくなる故障多いって話は、
コンデンサチューブが融雪剤巻き上げの影響受けやすい場所に露出してたのが
原因だったんだね…。
保証期間延長って要はサービスキャンペーンの亜種だよね。
で、対象になっていない平成28年10月より後に製作された車は
対策済み、って意味なのかな。 -
少女に売春させた疑い 無職女と自称塗装工の男を逮捕 神奈川県警
2019.8.21 16:31
少女をホテルに派遣して客とみだらな行為をさせたとして、神奈川県警少年捜査課は21日、児童福祉法違反(淫行させる行為)と売春防止法違反(周旋)の疑いで、
いずれも同県秦野市渋沢の無職、菊地莉沙容疑者(26)と自称塗装工の宮本龍尚容疑者(21)を逮捕した。ともに容疑を否認している。
逮捕容疑は共謀のうえ、昨年12月17日、小田急線渋沢駅北口ロータリーで、当時高校2年で16歳だった無職少女(17)に対し、
アルバイトの男性(29)を売春の相手として引き合わせ、同日午後11時40分ごろから翌18日午前1時5分ごろまでの間、市内のホテルの一室でみだらな行為をさせたとしている。
同課によると、菊地容疑者は昨年夏ごろ、ツイッターを通じて「仕事しない?」などと少女に接触。
その後、自宅アパートに少女を住まわせたうえで、昨年8月から同12月20日まで、約50人を売春の相手として引き合わせていた。
https://www.sankei.c...fr1908210018-s1.html -
家族間でクルマを貸し借りする時に今までは
ちょっとデミオ借りるよ〜とか言ってたけど
これがMAZDA2だと何と呼べばいいんだろ? -
例えばボルボ持ってたら車の名前なんて
使わんでボルボ借りるよって言うだけやろ
マツダ借りるよでええやん
マツダが二台あったら知らん -
2台あったらそりゃまあ1号2号になる
マツダもほんとうはそう呼びたかったことだろう -
>>38
そんなこと人に聞くような事か?バカなん? -
、、、、
FX有料メルマガ詐欺師ZEROプロフィール
去年ダウCFDひたすらナンピンショートして含み損数百万オーバー
損切りは一切せずトランプ相場でドル円ショートも106円からナンピン60枚して118円まで放置・・・
現在トルコリラ円ロング約400万円以上含み損を放置してトータルプラスと訳の分からないことを連呼してるメルマガ詐欺師
ちなみにFX有料メルマガで2年連続1000pipsの含み損超えたのはZEROだけw
すべて大ハズレ!!破産した信者数知れず・・・。
賢い投資家の皆さん!気をつけましょう! -
今のデザインは完成度高いからフルチェン大変だと思う
ぎゅっと凝縮されてて素晴らしい
マツコネは糞 -
「今日は入りにくいワ」森田直樹被告 小学生女児強姦46件、未遂11件、強制わいせつ13件 懲役30年 2009年
https://blog.goo.ne....66eacadaddc9f86fd243
https://blogimg.goo....2cb75bd31b4da326.jpg
https://blogimg.goo....3de9f8b4fe3a9cde.jpg
広島・森田事件 判決文
http://www.courts.go...79/038479_hanrei.pdf
, -
>>33
みんなどうしてるの? -
座高が高ければ問題ない……
-
>>46
デミオの形状だと見える位置に上げるのはかなり無理だから、ほどほどの感じで合わせてる -
>>48
やっぱりボンネット見える位置は無理だよね -
、
ロシアに戦争で勝利した国って1つしかないんだなwwwナポレオンもヒトラーも冬将軍目の前にしてあっさり退散したらしいwww [376356433]
https://leia.5ch.net.../poverty/1566560750/ -
ボンネット見えなくても感覚的にわかるから困ってないな。
-
俺は一番下に下げてるわ
ハンドルも -
腰痛気味で座面が後ろに傾斜気味なシートは怖いので
腰周りを覆う感じのクッション敷いてる
だからボンネット見えるわ -
すぐに発注して9月の納車間に合うのかな
消費税2%は大きいな -
>>54
>消費税2%は大きいな
12ヶ月間は経過措置で1%じゅないか?
ディーゼルなら経過期間は0%、その後1%
https://www.goo-net....magazine/109277.html -
>>55
それは 環境性能割じゃね? -
ディーゼルはもともと非課税だから2%増税分はそのまま乗るはず
ガソリンは燃費基準がどうなってるかわからんけど1%くらい引くんじゃない? -
アメリカは冷戦に勝利しただろ?
日本はロシアの国内事情で薄氷の勝ち
ちなみに結果日本が半島を併合した
日本が半島を植民地にしてたとか
日本人は歴史を知らなさすぎ
知らないなら黙ってれば良いのに -
ついでに中高生ならともかく
大学生以上にもなって韓流とか笑
どんなに好きでも
半島の八割が日本は嫌いなのに哀れすぎる
もっとキモいのが韓流アイドルの日本人に
可哀想とか早く帰っておいでとかコメントしてる間抜け
どんなに好きでも
彼女らは半島のチンポコ好きなんだから
お前ら日本キモオタには興味無いっつーの -
、
NVIDIA「せや!マインクラフトとかいうオンボでも動かせる糞グラゲーにワイらの高画質技術“レイトレーシング“使ったろ!」→ その結果 [411361542]
https://leia.5ch.net.../poverty/1566615310/ -
へたくそ棒付ければ解決
先端見えないと何故不安なのかコレガワカラナイ -
【】八村塁ガチで凄い バスケ日本代表国際試合、たった一人で格上ドイツ相手に31得点してしまう 試合86-83でほぼ互角 [875850925]
https://leia.5ch.net.../poverty/1566634627/ -
MRCCで高速走っててインター降りる時解除せずに減速して降りたら急加速するからカーブ曲がりきれないかと思って焦った
-
>>62
DJに限ってなら、ボンネットが全く見えなくても全然問題はない。
なぜか感覚で分かるし、狭い路地で擦ったこともない。
ただ、以前に乗ってた旧型のミラジーノ(L700系)は、とんでもなく
運転しやすかった。小さいだけでなく、ボンネットが見やすくて、
車両感覚がわかりやすい。だから、見えなくても良いとは思わない。 -
自分ははじめてDJ乗ったのはレンタカーだったけど、
確かに、車両感覚で困ることはなかったな。 -
>>62
何で急にボンネットの先端見えないと不安とか言い出したの? -
詳しい方にお訪ねします
還暦ジジイになる世代です
今は古いプリウス乗ってますが、燃費は普段乗りで15くらいです
あまりの悪さに、デミオへの乗り換えを夢見ています
平成22年くらいで
ガソリンエンジン
MT車で
ズバリどのくらいの燃費で走りますか?
還暦モードの大人しい走りだと思います
ホントは最新型のディーゼルターボのMTが気になりますが、夢のまた夢ですので
MTに乗りたいのは大昔やんちゃしてたので、MTの楽しい走りをまた味わいたいのです
出来たらマジレスお願いします! -
アルトワークスでいいと思うよ
-
スイスポの方がいいよ
-
マツダのMマークが嫌いという人もいるが、俺はカモメのマークだと違和感がない。
それよりも気になるのは、「鼻を削ぎ落とした」ようなフロントと「気持ちが悪いほどに
丸っこい後ろ姿」。
もう少し、ノーマルにできんかねえ。星野哲郎の999号みたいに昔のモデルを基本に
したデザインもありだと思うけど。
CAD/CAMの発達で3Dデザイン、曲線が自由にできるようになった。
だけど、デザインする奴らのセンスがないのが今の日本車の現状。
ちょっとした曲線とか直線とか細部の詰めが甘い。この点、欧州車
は洗練されている。 -
マツダがキッズデザイン賞を6年連続で取ったらしいね
欧州車のデザインのどこがいいのか、
日本車だとなぜダメなのかはサッパリだけど
人に優しい車は作れているんじゃない -
皆さんありがとうございます
型式違いのスレチでしたね
中古のDEですね
スイフトとフィットのMT車も気にはなってました
コンパクトカーって言うのかな?もう一度検討しなおします -
黒かシルバーで激しく迷ってます、初めて
の車です。黒は汚れが目立ちやすくて夜は
見えにくいのがネックです。シルバーは無難
すぎて面白くないかなと。おすすめはどちら
でしょうか? -
>>76
スレチだが、DE型のデミオは
クソほどキュンキュン走る車で、めちゃくちゃ楽しい。他にこんな車はなかなかないよ
DJは落ち着いてるから、楽だが楽しさは圧倒的に薄くなった
キュンキュン走るってことを重視するなら、他メーカーとは比較にならない -
>>78
楽なのはシルバーだけど好きで選ぶんじゃないなら確実に後悔する。
今どきの洗車機でも汚れた車の後や鉄粉で濃紺系はスクラッチが大量に入る、というか入った。
濃紺系はどこまで許容出来るかなので、洗車機突っ込めるならシルバーと同じくらい楽。
よくわからないけど夜は周囲に明かりがなきゃ白でも同じくらい見えにくいよ。
視認性の事言ってるならオートライトの感応設定上げとけば夕暮れ時に勝手にスモール付く。 -
>>78
自分はオジサンだからシルバーにしたけど、マツダ2はやっぱり
色付いてた方がいいかも
黒もあんまり似合わない
あなたが若いんだったら、赤や青で好きだと思う色があるならそちらをお薦めする
あとで多分後悔する -
糖尿だい! 糖尿だい!!! どかちゃんは糖尿だい!!!
http://art41.photozo..._624.v1475507758.png
http://art41.photozo..._org.v1475871512.png
http://art41.photozo..._org.v1475962082.png
http://art33.photozo..._624.v1475958571.png
『糖尿』の解説
糖尿病(とうにょうびょう、ラテン語: diabetes mellitus、DM)は、
血糖値やヘモグロビンA1c(HbA1c)値が一定の基準を超えている状態をさす疾患である。
東洋医学では消渇と呼ばれる。
なお、腎臓での再吸収障害のため尿糖の出る腎性糖尿は別の疾患である。 -
そろそろ試乗レビュー動画とか出てくれんかねぇ。ライトの動作やLパケ内装を動画で見たいわー。
-
>>80-82
レスありがとうございます。参考にさせてもらいます -
シルバーはあまり見かけない
黒はもっと見かけない -
ブラックはホコリを指でそっと取っただけで擦り傷が見えるからなあ
洗車した時の感動は他の色にはないものだけど、やっぱり大変だよ -
赤と白で大多数を占めるみたいだからなあ…。
-
試乗車まだないね
仕方なくデミオの試乗
でも9月納車したいから発注したよ -
黒に乗ってるけど、単なる黒じゃなくて、マイカ入った黒だから
深みがあってシックでカッコいいよ
街中をよく走ってる色は赤、白、ガンメタが多い感じかなあ -
マメに洗車する気力のある若い時こそ黒でいいんじゃないの
青系はもらい事故が多いとかって話あるし
専用色でなくなったセラメタというのも珍しくていいかも
男が乗るとオカマっぽい? -
入院中の女児(5)の胸をナメナメしたロリコン小児科医逮捕
https://leia.5ch.net.../poverty/1566698441/ -
オートライト感度上げても、点灯するの遅くない?
-
個人的にはもう少し早く点灯してほしい
-
オートライトの早期点灯調整
https://minkara.carv...53/3727677/note.aspx -
>>86
シルバーはレンタカー需要で結構いるよ -
周りの目を一切気にしないのなら、ディープクリムゾンマイカが一番好き
周りの目があるから、シルバーにしたけど
無彩色はやっぱりこの車には味気ない
白は普通はよい色なんだけど、マツダ2の白はデブって見えるから買えなかった -
mazda2 XDLパケ 9/10週の生産計画にのったとデラから連絡あり。9月中の登録は確実みたいでよかった。
-
事故でアルミニウムメタリックからエターナルブルーマイカに乗り換えた
不人気色みたいだけど落ち着いた色で汚れも目立たないし気に入ってる -
ポリメタルグレーと名が変わったブルーリフレックスマイカこそ最強なのだ
-
ポリメタルグレー、MAZDA2にも設定されないかな…。
-
FMCせずに車名だけが変わるとMazda2のエンブレム剥がして
DEMIOのエンブレムに貼り替えたくなる天邪鬼 -
スカイアクティブのやつだけは今のがよかった
-
なんか、ヴィッツやフィットとかと比べで段違いに内外装の質感が高いな
ポロに乗ってる嫁が絶対マツダ2に買い換えると言ってる
ポロは低速時にギアがギグしゃくしたりするんだがデミオはスムーズなのかね -
ポロは大きくなり過ぎた
車は小さいこそ正義なのだ -
デミオはATだからギクシャクはしないよ
最近アホな日本の評論家もDCTを推さなくなったね -
国産のSクラスを6人分詰め込みました、
オナする子や、お風呂配信など様々・・
https://aiiporn.com/...9%e3%83%bb%e3%83%bb/
https://subyshare.co...AiiPorn.Com.mov.html -
おまえの嫁はマツダなしではいられない肉体になっちまったってわけだな
-
マツダに乗ってる女って笑えるほど見事にブスなんだけどね
-
デミオに乗ってる女ってババアしか見たことない
子育て終わってでかい車が要らなくなった世代 -
レッテル張りほど悲しいことないって何歳になったら気付けるんだろうね?
-
こないだ湘南でノーブルクリムゾンを見かけたから、オオッと思ってドライバー見たら若くてオシャレな感じの娘だった
-
これは整形って言われても仕方ないな…🤥🤥でも整形してねんだ🤥
https://twitter.com/...s/840175608348909568
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
車って住んでる地域でも特徴でるもんだし
ひと昔の山手のおしゃれな住宅地ではBMWやホンダが多かったけど
今はプジョーとか安いくておしゃれ感が強いヨーロッパ車は色々あるので多い
BMWは圧倒的に少なくなってるメルセデスは相変わらず多いが
価格帯がそのプジョーを超えるとマツダの価値ってあんまないんよね
無駄な金は払いたくないって今の小金持ちは思うところでしょ -
>>114
デミオはおっさんが銀によく乗ってるよ -
明るい青のダイナミックブルー?がなくなったんだね。
なんか残念、人気色だと思ってたわ -
ほとんど見たことないぞ。ああいう明るい色も必要だと思うけどね
-
青はトヨタというイメージ特にアクア
-
>>122
じいさん御用達 -
50ぐらいのおっさん青好きだよなw
ナウいヤングな俺はもちろんマシーングレーという名のガンメタ -
オッサンは失った爽やかさを、ナウなヤングは自分に欠けている落ち着きを、それぞれ求めているって構図。
-
坂道でi-stopかかると発進する時後ろ下がって危ないんだな
i-stop中でもヒルローンチアシスト効くのかと思ってた -
マルシングレーは枯れ葉マークがついてるのが多いわ
-
マルシンハンバーグはみみちゃんマークがついてるのが多いわ
-
市川まさみ 二宮ひかり
https://live2.nicovi...jp/watch/lv321596770
友田彩也香 涼宮琴音
https://live2.nicovi...jp/watch/lv321657722 -
>>129
効くよMT -
>>122
安っぽいもん -
>>129
サイドブレーキ引いてね? -
コンパクトカー物色してて、この車の質感の良さに驚かされた。
なのに、他社のコンパクトカーと値段も殆ど変わらないんだよね。 -
だから日本メーカーで最も利益率が低いんやで
-
>>135
ATだしサイドは引いてなかったからエンジン再始動するまでの間に少し下がってヒヤッとした -
坂道発進でiDM青って点くの?
意識しないとすぐ白になるんだが。 -
株価だだ下がりやん
-
2台目、3台目と乗ってきててこの間ディーラーの営業さんからMazda2になりましたよ!!
って聞いたんだけどフルモデルチェンジって訳じゃ無くて海外と同じ名前になったって事なのか。
ちょうど買い替える話が出てきたんだけど今からじゃ9月は間に合わんよなあ。 -
フロント変わってエレガントな雰囲気になったな
でも何か違うんだなー -
>>142
まあ間に合いませんよね。
9月リミットなのは税金よりも他の事情(車検切れの車)と今私が乗っているMT車のDEを
1大のAT車に替えるって話が出てきたからなのでした。
間に合わせるなら型落ち在庫車しかないか。 -
ときど「マジ100%密着だった…スト5程攻略の差ある?」マゴ「鉄拳は大味だから…」暗黒大陸編
-
今人気急上昇中「中田敦彦のYouTube大学」がついに日韓関係に切り込む!投稿30分でコメント欄はネトウヨで大荒れ★2 [255920271]
https://leia.5ch.net.../poverty/1566833117/ -
先週の土曜日契約で9/9週の生産、月末納車間に合うとのこと
-
予約注文ほとんど入ってなかったって草生える
-
まあ、予約少ないのは納得できる。
デミオのMC情報なんてほんと直前まで伏せられてたからなあ。
MAZDAオーナー以外でMAZDA2に変わったってこと知ってるのは
よほどのマニアだろうし。
自動車の雑誌はMAZDA3か軽のMC情報ばっかりだし。
MAZDAさんはなんで情報隠ししてたんだろ? -
提灯記事の経費が出なかっただけじゃないの
カー雑誌って提灯ばっかで読む気もならんけど -
マイナーチェンジだし、宣伝もあまりしてないから想定内じゃない
-
>>150
デミオに乗ってるうちの嫁に言わせると
フロントはカッコよくなったが、内装がブルー系ばかりなのが理解できないって
ボディカラーソウルレッドで紺のレザーシートってありえない配色だってさ
茶色のシートもおっさん臭がするって言ってたわ(笑) -
MAZDA2とか3とかって聞いても、コンセプトカー?って思ってスルーする
-
デミオ、展示車処分の特典でナビSDとドラレコ無料とか。
冷静に考えると併せて10万しないから在庫処分としては
さらに上乗せないとw
試乗車ではないみたいだからモノの状態はよいのだろうけど。 -
「TGS2019」にて、「第11回 eスポーツ ワールドチャンピオンシップ」日本代表決定戦を実施決定!
https://game.watch.i...cs/news/1203536.html
一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU)は、国際eスポーツ連盟(IESF)が主催する「第11回 eスポーツ ワールドチャンピオンシップ」のタイトルが、「DOTA2」、「鉄拳 7」に加えて「eFootball ウイニングイレブン 2020」に決定したことを明らかにした。
これにともないJeSUは「DOTA2」、「鉄拳 7」、「eFootball ウイニングイレブン 2020」の日本代表選手を決める選考会を東京ゲームショウ(会場:千葉県 幕張メッセ)にて実施する。
「第11回 eスポーツ ワールドチャンピオンシップ」は、12月11日から15日に韓国ソウルにてIESFが主催する国際eスポーツ大会。
昨年度は「鉄拳7」部門で日本が準優勝し、国別の総合順位では日本が世界ランク第5位と輝かしい成績を収めた。
参加選手および、「鉄拳 7」の日本代表決定戦については後日発表される。 -
デミオ15G買ったやつは当たりだったな
13Gはゴミになったし
新型のデザインは好みが分かれるだろうし
1年しか販売されてないから希少だ -
運転が楽しいという意味では、
15gパドルシフト付は最強に近いと思う
初めてのマイカーで買ったけど、こんなに
いろいろ出かけたくなるとは思わなかった
ただ燃費はイマイチ
ディーゼルに将来性はないと思うから、
やっぱマイルドハイブリッドくらいは作っていかないとね -
>>159
新型デザイン含めても末期DJ XDが正解じゃないの?
ちょい乗りしかしないから15G AT買ったけど
発進加速でクラッチ滑ってるようなダルさがある。
サス・ショックもXD流用したかのような硬さに違和感。
次はディーゼルのコレを買おうと思う。 -
CO2排出削減規制があるし、内燃機関の完全引退と謳ってみたものの
EVは充電一つとっても問題多いし、結局中国も国内燃料の使用量
減らそうと思ったらHVやPHVの方が良いという結論だからな
どう頑張ってもディーゼルの方がガソリンより効率は上なんで
ディーゼル自体はむしろ生き延びるとオレは思ってるよ
次はMazda2の後継か、CX-30かなあ -
>>159
パドルシフトが最強てw -
【速報】京都府警、京アニ放火事件の犠牲者35人全員公表 ★2 [579392623]
https://leia.5ch.net.../poverty/1566893215/ -
また数か月後に特別仕様車で別色のシート出すんじゃないかね
-
>>153
ロードスターにも茶シートあったと思う。 -
DJ初期型の白黒のシートが良かったわ
内装も明るくかんじていいかんじー -
赤シートってあったんじゃないの
-
、
【元ほっしゃん】星田英利「中国が買わん余ったトウモロコシをアベが全部買ってくれるのよ。笑 びっくりした?日本のみなさん。」★4
https://hayabusa9.5c...newsplus/1566896780/ -
ソウルレッドに青革シート、まさに俺が予約してる組合せだな。白内装がないのは残念だったが、新色は楽しみでもある。もう少し青っぽい白かと思ったら逆っぽいね。
-
>>160
ガソリンデミオで遠出をする気持ちにはなりませんな。 -
>>172
片道700Kmの移動を何回かしたオイラが通りますよ。
2度目の車検で出された代車が先月登録・ようやく700Km超えたフル装備の
XD-AWDでビビった。発売直後で乗ったディーゼル試乗車と違ってドッカンとは
来ず・でもしっかり走り、16インチでも快適な乗り心地だったので驚いた。
金があったらそのまま乗り換えたくなった(涙っ)。 -
デミオに1,5のガソリンならじゅーぶんだろ
1,3だとちとキツイが -
>>177
あれオシャレすぎるんだよ -
仕事で1.3乗ってるけど、乗っててホント疲れる。
トルク無いからアクセルガンガン踏むと右足疲れる。
また、遅くてイライラする。
常にスポーツモードで走るとちょっとはマシ。
ただ、燃費は11km/L位。
最初から1500載せとけよっと! -
スロー発進でスピード出しすぎない安全運転が信条の俺は1.3でちょうどいいよ
-
i.imgur.com/MHDOXmG.jpg
i.imgur.com/EfTyI7F.jpg -
>>174
はぁ? 馬鹿め。 -
欠陥1.5DはNG
1.8D載ったらディーゼル考えるわ -
買えない言い訳いらんしw
-
デミオディーゼル(笑)なんて
まじで変人しかあんなの乗らんだろww -
デミオ最終版の1.5Dは特にトラブルないけどな。不満はマツコネぐらいだ
初期のトラブルの印象をずっと引き摺る人って結構多いのは理解できるけど
いつも思考停止状態でなにかあるとすぐ暴れる騙されやすい人でもある
自分は賢者な生き方をしてると思ってても実際は非常に社会から詐取されてると思うよ -
でもまぁ提灯記事でスカイアクティブDの開発ではロッドのベアリングやクランクシャフトなど徹底的にこだわって静粛性を確保したとか
熱く語ってるけど普通にうるさいディーゼルだよな
別に他社と変わらない特出するとこなんてないってのは事実でその記事読んでから乗ったら憤慨すると思う
なにも知らずディーゼルだ!・・・意外と静かだよね~の方が良かったのにね
マツダの戦略はちょっと違和感は感じるところもある -
デミオXDの初期型と最終型を買った私が通りますよ。乗り比べてみると別物のように進化している。思った以上に完成度が高まっています。
-
でもマツダ開発が吠えるように「静かだ!」言えるほど静かではないけどねw
車内にいると静かだけどね回転上げるとうるさいんだよね
プジョーのディーゼルは回転上げても車内は静かなんよね
ボディが3ナンバーだから余裕があるのかも知れないけど
MAZDA3はどんな感じなんだろうか -
アイドリング中や低速でガラガラいって
回転上げるとガラガラいわない印象だけどな -
>>192
プジョー、仕事に使えるわけない。 -
>>186
私、変人だからmt2台乗ってる -
>>192
プジョーのディーゼル?208には無いから308だよね。クラスが違うじゃん。そりゃ静音に金かけられるから当然じゃないの。比べるならマツダ3だよね。 -
1.5DのEGRは肝心なとこで作動しないの欠陥仕様
現実を見ないここのディーゼル信者は不具合なんて大丈夫と言っているが欠陥エンジンには変わりないので注意 -
アンチディーゼルは相変わらず単発IDで同じ事の繰り返し
嘘も言い続けると真実になる国からきたのかな?w -
>>201
2018年後期型、交差点でハンドル切ったまま不用意にアクセル踏むとスリップするだろ
まっすぐな状態で踏まないとグリップしない
308ブルーディーゼルは室内空間が広いので音抜けがいい
デミオは狭いので音がこもる実際高速走るとオーディオのVO上げるし
狭い空間で音が大きくなると今度は静かに感じるんだけど実際はうるさいし耳に悪いんだよ -
1.8Dより2.0G載せて欲しい
-
G/Dの対立煽りはもうお腹いっぱい他所でやれ
-
206
>NOXとPM両方減らすためのEGRが1.8Dに改良しないとちゃんと使えないんだから
どういう事?おせーて -
シートに関してはインテリアなんちゃらのおねーちゃんが決めたんだろうな
革も紺でファブリックもブルーって普通じゃありえない
たぶん来年あたりには無難なブラックシートとかが出てるだろうな
そんでもってインテリアなんちゃらのおねーちゃんは二度と採用されない -
>>198
2000以上回すけど? -
内装のコーディネーターって若い女ってことで選ばれてる感じだもんな
実力主義でやれよとは思う -
本気の実力主義でやったら女だらけになるけどな
権威主義で男だらけな日本は異常 -
ディーゼルアンチもなにも
普通マツダデミオディーゼル(笑)
なんてまともなやつは買わないw
良い車だとは思うがな
しかし普通人は買わない -
他 所 で や れ
-
ソニーの完全ワイヤレスノイキャンイヤホン(約2万6000円)が神すぎると絶賛の嵐!君も店頭に急げ! [304868982]
https://leia.5ch.net.../poverty/1566980826/ -
FMCは来年?FMCでディーゼル1.8にならないかな〜
-
みんな喧嘩せずに
15MBを讃えよ
エンジンとギア比は街乗りにクッソ快適やぞ
トルク特性良すぎて、高揚感が薄いのが欠点だが -
>>220
お前がEGRを理解してないのがよくわかったよw -
15MBはなんでセンターをタコメーターにしなかったのか意味不明
-
H社には無理だったクリーンディーゼルが格下だと決め付けていたマツダに作れたから全否定したい気持ちはわかるよw
-
>>231
競技ベース車両だから社外品装着が前提ってことでしょ -
BセグメントのSUVでもないコンパクトに1.8Dや2.0Gとか誰も買わん。煤は面倒だから圧縮比をもう少し上げた1.5D改を出してくれ。NOxは尿素対応でええ。
-
>>236
それはそれで値段があがってだめだろ(笑) -
>>236
2Lガソリンはむしろほしいわ -
要るかそんなもの
-
>>225
デミオというかマツダ車はハイブリッドがないため、時速20kmまでが弱い
ここを頻繁に使わされる距離だと、極端に悪くなる
逆に時速50km以上で巡行できる距離が長くなればなるほど、理想的な値に近づく
自分は街中を走ると燃費10切るけれど
毎日乗る約20分程度の通勤経路でも、運よく巡航できたら燃費18くらい行く
この差は、ハイブリッドで発進アシストができるようにならなければ埋まらず、
現状トヨタホンダは出来ていて、スズキも少し出来る
マツダはまだまだの分野 -
ニッチ路線のマツダはあえてそこに勝負しないんじゃないの?
-
デミオの話もここでいいんだよね?
このクルマ、ブレーキかけたときに直進安定性(?)が失われる感覚があるんだけど、そんなもん?
15S AWDです。 -
でもトヨタがすでに無償で公開しているような分野で
マツダ3ではもうやることにはなってるでしょ
マツダ2はFMCと同時に載るのかな
さすがに純ガソリン車では旧型のイメージが強すぎる時代になってる
EV車が多数を占めるのは、まだ10年以上先だろうし
まだまだハイブリッドは必要な技術 -
>>240
マツダはieloopやらisgのマイルドハイブリッドの車両あるのに何言ってんだこの人?アクセラに至ってはトヨタ式ストロングハイブリッドがあったわ。それは売れなかったから客がマツダに求めてるのはそこじゃないってことだろ。 -
eloopは電装品だけなので
エアコンを除けば微々たる影響しかない
発進をモーターで行う技術はマツダはこれまで作れていない
アクセラのは不人気のセダンでしか供与してもらえなかった時点でお察しではある -
applecarplayやAndroidAutoがマツコネで使えるようになるレトロフィットキットをデミオ着けた方どなたかいらっしゃいますか
工賃とか使用感とか伺いたいのですが -
https://switch-news.com/whole/アメリカや韓国も!?割礼が行われている地域を/
https://i.redd.it/xu8kutotrx201.png
イスラム教ユダヤ教、あと地域毎の慣習みたいなもんか -
>>245
お察しではあるとか偉そうな口調の割に何故セダンだったのかが分かってないという噴飯物の書き込みw -
それにしてもマツコネの起動おせー!USBの音楽流れるまで1分ぐらいかかる。
-
>>246
パーツ代と工賃で3万ちょいだと関西マツダで聞いた。 -
>>248
240でしれっとホンダを入れている点でお察しだw -
>>249
初期型?今の新型でもそれくらいかかるのかね?これから買おうと思ってるんだけど、マツコネ2になるわけじゃないからそれがネック。 -
>>242お願いします。
-
>>242
アライメント -
>>240
時速20kmまでが弱い?意味不明 -
>>258
実燃費が悪くなる、という意味ね
試乗レポートとかだと、いい数字が出るようなコースを予め選んで「街乗り」したりするけど、Maxで40k程度が長続きできないような本当の(普通の都市部での)街中では、20kmまでの無駄なガソリン消費を繰り返さなければならない
平均車速が20km行かないようなコースだとカタログ値は難しい
巡航してから燃費がよいのは当たり前で、そこは比較してもあまり意味がない -
街中でも燃費10を切るなんてのは単に吹かしすぎなんだと思う。
-
>>240
ホンダのハイブリッドでもその条件だと10km/Lそこそこしか出ないぞ -
15MBってシートヒーター付けられないんだな
-
>>248
ちなみにお察しの意味は、
5%程度の資本提携では本格的な営業成績に直結するようなセールスにはならず
カタログの隅っこの車を、じゃちょっと一緒に作ってみようか程度で
お茶を濁したという意味
アクセラのハッチバックがトヨタハイブリッドなら、多分自分買ってた
セダンはどうしても形が許せないのでなかったけど -
>>265
皮引っぺがして自分で仕込めば宜し -
燃費ばっか気にして大変だな。自分は10km/h以下かもしれんが、多くは15〜20km/hくらいだろう。長いライフで数十万円の差を気にしてやきもきするくらいならカーシェアお勧めするよ。都心部にお住まいでしょうし。
-
褒めてばっかりいても発展性ないじゃん
マイルドハイブリッドは少し取り組めばすぐ改善する分野なんだから、
もうちょっとがんばろうよというだけだよ -
>>269
走行距離多い人にとっては割と燃費重要なんや…
しかし都市部だと燃費悪いのは仕方ないんじゃないかな
田舎だけど、一時期災害の影響で通勤一時間→三時間になったときは、燃費15くらいまで落ちてた -
MC前のモデルを契約するつもりでディーラーへ行って既に在庫が殆ど無くなってきていて好みのカラーを選べない状況だったので
MAZDA2で注文してきちゃった。
グレードやカラーで違ってくるんだろうけど9月納車間に合いそうらしい。 -
アルトは思えない
-
エンジンのスタートボタンが押しづらいんだけど、これって自分のハンドルの位置が悪いの?
-
>>278
納車が10月以降でも9月契約なら増税前で間に合う。 -
>>279
税は契約時で決まるわけじゃないく、ナンバー登録時。生産が9月中旬にのせられるかどうかが限界ラインじゃないかな -
『ロマンシング・サガ3 リマスター』 こういう古臭い作品を有難がる奴らこそ害悪だよな マジ老害 [413050554]
https://leia.5ch.net.../poverty/1567068352/ -
金額まで含めて契約しているからマツダ側の事情で10月登録になっても、増税分は払わないよ
契約書の裏にいろいろ細かな字で書いているけど、そこは客だし5万円程度の事でディーラーももめたくないでしょ -
>>284
揉めさせないために特約扱いにさせる -
9月車検完了で10月中納車じゃろ
-
>>286
広島の人? -
>>282
契約後に値段が変わるなら何の為に契約書を作成するのかな? -
私、ハンコ押した後に金額安くなったよ。
-
、
【悲報】タイでラップに包まれた100体の子供の遺体が発見→全ての子供は内臓が抜かれていた [875850925]
https://leia.5ch.net.../poverty/1567123917/ -
しつこいな、金額も含めて契約済み
特に一筆なぞ求められてないし、そんなこと言われたら他所で買う
どっちがお花畑やねん、読解力を磨け -
>>288
契約後に値段は変わらない
なぜならハンコ押しても契約は成立してないから
契約の成立時期という特約条項により、登録日か引き渡し日いずれか早い日に成立するからです
注文書の現物見てるから間違いない
だから登録日が10月以降になったら消費税10パーの契約書作り直しが正しいやり方です -
つうかディーラーから納車タイミングは生産ラインに上がっている車を抑えられるかどうかって
説明なかった?
9月納車に間に合うスケジュールで車を抑えられたのなら、イレギュラーでディーラーに
車が入ってこないなんてことがなければ9月納車に間に合う。
そうでなければ車を抑えるのに失敗した時点で営業から連絡が来て、10月納車の契約書に
サインだよ。 -
10月納品でも増税分出精値引きしますって話にはなりそう
-
>>296
おそらくそういう対応になるだろうね -
>>295
マツダは注文受けてから順番に作るから抑えるとかじゃないんだけど何を吹き込まれたの? -
俺は契約時、9月登録が間に合わなかった場合に増税分の差額を追加で支払う旨の同意書にサインを求められたな。
何もなければ間に合うけど、災害とか万が一の場合は…ってことで。 -
>>299
俺が契約した時は発注かけてから「◯月◯日分の生産枠を確保しまさした」と担当セールスから連絡来たよ。 -
ラインに上がっているクルマをおさえるってことはないね、受注生産だから。
生産枠をおさえた(あるいは生産ラインに乗った)が正しいんだろうね。 -
売れ筋はDラーが見込み発注してる場合が有ると思うよ
-
>>10
自分の顔は隠してるのに通行人の顔はそのまま写してるよな -
>>265
クラッツォとかがシートヒーターキット出してるよ -
>>206
それじゃあ1.3リッターも欠陥品やね -
>>10
この人クルマにいくら使ってるんやろ? -
今日契約してきたけど増税前に間に合ったよ
-
初期型ガソリン乗りだけど、5年目の車検が諸々の見積りで18万とか言われて、
乗り換えたくなって来た。パックdeメンテとバッテリー交換があるからだけど。
ただ、最初の車検の時ぐらいは現行車種が良いなぁと言う思いも。いくら何でも、
3年もあればFMCするだろうし。 -
3ヶ月近く先に満了する車検の案内がはやばやときたんだけど、
これって、やっぱり
「車検もいいけど、新車もね!」
っていうことなんだろうな。
「新車代替をお考えの方へ」っていうのが付記されてるしw -
>>311
200万の車乗り続けるのと車検取らないで乗り換えるのが大差無いって奴? -
ブログとか見てると、買ってから半年でデザイン気に入ったとかで
買い替える金持ちもいっぱいいるからな -
なんで同じデミオ同士で張り合ってんの?仲良くしようよ
-
【悲報】セクシー女優さん、100連発ノンストップ中だしで避妊に失敗し妊娠してしまう 汁男優たちが父親のなすりつけ合いで現場が地獄に [411361542]
https://leia.5ch.net.../poverty/1567170573/ -
>>312
それは以前に送られてきたDMチラに書いてあったなあ。
あれ、諸経費とか無視してるからなあw
今回のは純粋な車検案内だけど、早めに送られてきたのは
サービス工場が混雑気味だから早めに予約してってことなのかもw -
>>317
たしか早期車検予約割引が3カ月前だったはず。 -
>>319
パックdeメンテとバッテリーで8万ぐらいなので高くない -
車検の諸々で10万も行ったっけ…
-
>>323
車検付きの高い方のパックじゃないと別じゃないの -
予算200万円以内で
ディーゼルエンジン
前車追従クルコン
レーンアシスト
自動ブレーキ等の安全装備
これだけ機能が欲しいです。
難しいでしょうか?
フルモデルチェンジでヤリスとボデー共用で価格的に可能性ありますか? -
無理だろ
-
中古ならアリでしょ
-
https://storage.mant...9000c/002_size10.jpg
このダンサーとかゲイっぽいしきよしに食われたんだろうな
マネージャーにすら関係強要して訴えられて金でもみ消したのに -
>325
3-4年後のMAZDA2フルモデルチェンジの後に展示車両か試乗車狙いかな -
デミオ最終版のXDでオプションとか諸経費なしで税込180万だったから
ムリポな気がする。ガソリンなら可能かも -
「天空の城ラピュタの」興行収入、同年の安彦良和の「アリオン」以下 当時のアニオタ見る目なさすぎだろ… [579392623]
https://leia.5ch.net.../poverty/1567239913/ -
レーダークルーズ中の右足ってマットにベタ置きしてるの?
とっさの時にブレーキ踏むの遅れそうだしブレーキに足掛けてると疲れるしみんなどうしてるん? -
とりあえずの見積りは、
Vベルト1,620+3,510(2,160) エアーエレメント 3,240(1,080)
バッテリー交換、初期学習、比重点検、性能テスト、
充電システム点検、廃バッテリー処理委託料 32,076(1,080)
発煙筒 1,598 エアコンフィルター 4,860(648)
除菌・消臭クレベリン施工 (2,500) ※カッコは技術料
自賠責 25,830 重量税 24,600 印紙代 1,000 継続手数料 9,720
パックdeメンテ 24,350 ← オイル交換などはここから。
諸費用61,150 + 整備代100,524 + パック代24,350 = 186,024円
こんな感じ。エアコンフィルターとクレベリンは外そうかなと思ってる。 -
あれっ、部品代49,496+技術料51,028=100,524円って書いてあるけど、
計算すると技術料とか6,388円しかないのに、合計51,028になってる。
こんなの自動で算出されるだろうし、意味がわからない。書いてあるのは
上に書いたこと以外、何もないし。これは買い替えさせるための罠か。 -
バッテリー交換からの技術料1080円が安すぎじゃね?
-
>>336
完璧にボラレテますねーwww -
>>335
結局アクセルに置くのが一番落ち着くという結論に至った -
>>336
バッテリーはネットで買って持ち込んだ方が多分安上がり -
>>336
俺は発煙筒はLEDに変えた 普通の発煙筒は500-600円で買える
エアコンフィルターは社外の1100円位の活性炭入りにした 交換は物の1分位で出来る
エアーエレメントも社外の1600円位の奴 交換は5分位かな
バッテリーはネットショッピングで買えば15000円前後で有名所が買える 廃バッテリーって売れるんだぞ ネットで買って持ち込みお勧め
重量税って初期型は割引無いのか? 俺のは15000円だけど -
パックdeメンテ入らずにバッテリー・エアコンフィルターを自分で交換すればかなり安くなるだろうけど
アイストはバッテリー含めて糞ですな -
>>336
ベルト交換工賃安すぎる気がするけど
DJは替えた事無いけど DEの時自分一人でやろうと外したけど付けられなくて正規料金は3700円位だと思ったが外して有ったので3000円位でやってもらった
DEは1本 DJは2本だからもっと高い気がする -
>>335
右足を休ませるためにクルーズ使ってるので、高速なんかではマットにベタ置きしてた。疲労度が全く違う。 -
たかがアクセル操作しないだけで凄い楽だよね
でもそのうち麻痺してきてハンドル操作も要らないと勘違いして焦る事があった -
CX5から始まったと思うんだけど、あのフロントバンパのおちょぼ口みたいなデザイン嫌いなんだよなー。白だとおかめのお面みたいに見える。
-
>>275
そいつに忖度イイネしてる男達も気持ち悪いし、レーダーも車高調も私はいらないって言ってた過去の本人は今の有り様をどう説明するのだろうか。とりあえずそろそろ事故るから、まあ見といて。 -
>>336
ブレーキオイル買えないの? -
換えないの?
-
ちなみに定位置に右足を置けるのは、マツダがオルガンペダルだから
他社の車ではできないこと
そこは確かにドライバー優先のマツダ理念に沿っていると思う -
>>349
粘着キモ -
車水没しましたので買い替えです
もちろん佐賀です
5年で廃車かー痛いなー -
>>349
ブログですげーキレてるな -
マツダは確かにボロいけど、無茶な作り方しないから、案外、長距離乗っても故障しないのよな
-
>>355
9000円ってボッタクリだね!!! -
>>359
そのブログみたいから貼ってよ -
保険は時価でなくて協定価格が出るんだよね
-
もうすぐXD買うんだけど、パックdeメンテよりデラのオイルカード(5回 12000円)買った方が自分の走行都合に合わせてオイル交換できるから便利だし安上がりな気がしてきた。
エレメントは都度手出しだから一回あたり計3500円くらいかな。ワイパーやらの手入れは自分でやるからサービスいらないしなぁ。
みんなはどうしてます? -
自分で探せや
-
オイル交換ぐらい自分でするかオートバックスで良いよ
-
俺は車検やオイル交換はオートバックスでやってるわ
-
XDのオイル交換はディーラーにしとけ
ガソリンはどこでも構わないけど -
>>374
ディーゼル車のオイルは純正じゃ無いと保証してくれない場合が有るらしいね、メンテはガソリン車の方が楽だね -
オイル交換はディーラーでやれ
もし不具合出たら保証されない場合あり
https://s.kakaku.com...529/SortID=22434168/
まぁ確実なのは欠陥ディーゼルなんて買わないことだけどな -
ディーラー買う時ディーゼルのオイル交換は5000km毎に純正オイルで交換
点検整備もディーラーじゃないと保証受けられないと言われた -
>>376
耐久性は多分15万Kくらいはあるけど、年次改良が入るからね。同じ車種でも、すぐ型落ちになってしまう。 -
>>376
トヨタの場合、コンパクトがだめだから、他社がいいと思う。 -
嘘を信じてはいけない
ディーゼルオイル交換のメーカー推奨10000キロってなに?
詐欺か? -
万一の安全のためだけに4WD買おうかと思ってましたが、
最新のGベクタリングがあれば、
雨の高速で急ブレーキ踏んだときの横滑りとかもしにくくなるんでしょうか -
雨の高速で急ブレーキなんて経験ないから知らんけど、雪降ってタイヤハマったときはAWDにしておけばよかったと思った
-
>>385
公道での急ブレーキってほとんどがパニックブレーキだと思うんだけど、そんな状況でシフトダウンしてる余裕なんてないと思う -
ディーゼルって、WLTCは思ったほど良くないけど
実燃費はいいの? -
>>383
クルマのこと詳しくないから聞きたいんだけど、ブレーキ踏んだときの挙動って2WDと4WDで違うの? -
4駆の方が滑りにくいだけでブレーキは一緒の気がする
-
両方とも停止にしろ
-
>>275
自分でsnsに顔面晒してるけどクソババア過ぎてびっくりした。あの顔面で自分を女子と言ったり、勘違いされたら嫌だから自分からフォローしませんとかクソ過ぎる。くだらんパーツや整備帳を更新してPV稼ぎ、あんな母親恥ずかしい。 -
>>390
良心的なディーラーならそれでもいいんだけどね
地域によって対応が違いすぎる
オイルチケットの有無とか煤焼きも有料化したとこもあるし
後悔したくなくて最善を尽くすならディーラーでメンテパック等つけて交換は必須
あとは担当営業に確認してください -
てか、
全く点検しないならともかく、
半年ごとに点検するのであれば
パックdeメンテをケチったってたいして差がないと思うんだけどな。
車両価格と比べたら。 -
>>401
お前は他人を叩くより改行を覚える方が先 -
ほんとに、叩きたいほど嫌なら見なきゃいいのに。臭いものにはなんとやら
-
誰のどこの話か判らんネタ書かれてもな
そこの順位がどうとか、内容がどうとか全く興味ない。デミオワンメークレースの話でもなさそうだし
興味引きたいならリンクでソース貼れよってね -
>>403 同感
-
>>373
バイトが混ざってるから注意な -
【芸人】オリラジ中田敦彦のYouTubeチャンネル 登録者100万人突破が目前
https://hayabusa9.5c...newsplus/1567407913/ -
うひょーエレガンスやー
ライトは今の方が特徴あっていいけど新型もスッキリしててよい
https://i.imgur.com/k4mwF5M.jpg
https://i.imgur.com/3JZgvDz.jpg
https://i.imgur.com/Kn3pOt7.jpg
https://i.imgur.com/3ATesjt.jpg -
ウインカーはハロゲン?
-
ウィンカーバルブをシルバーにした(する)ひといる?
-
977 俺より強い名無しに会いにいく 2019/09/02(月) 21:29:21.33 ID:3xVswHzE0
cr_milk_ 白虎
拳段相手にガン勝ちで毎回切断
毎回対処されるのに 不利になったらしゃがパンばっかのチンパン
これで白虎てwww -
>>411
ウインカーはバルブのままですねー
リフレクタでうまく光らせて欲しかったけそこまでコストかけれなかったのかなぁ。
ヘッドランプはLED標準だからハロゲン仕様の初期〜中期は一気に型落ち感がでてきそう -
バンパーにはいろいろメッキパーツつけてくれたけど窓枠にはつけてくれないのね
-
>>410
ヘッドライトはやっぱハイロー別の4灯だな。 -
!
【速報】スマブラの追加キャラ、SNKが確定!草薙京、八神庵、テリー・ボガード、覇王丸、ナコルル、さあ誰だ!? [748768864]
https://leia.5ch.net.../poverty/1567429770/ -
デミオは女が乗る車と言ったりおっさん臭いと言ったり一貫性がない奴だなw
-
>>410
テールランプかっこいい -
かわいいお尻の形が変わらなければデミオちゃんはデミオちゃんだと思ってるから
-
フロントマスクは言葉を選んで言えば慎み深くなった感じだね。ローバー200シリーズを思い出す。
-
フォグランプの穴ないほうがシュッとしてかっこいいかなと思ったけどなんかのっぺりしてもの足りない気もする
-
アルシンドにナッチャウヨ
-
>>426
ヘッドライトが細いせいでもあると思う -
>>429
一般的な車は4灯式の場合 プロジェクターがロービーム -
ALHだとHi Lo 関係ない?
-
つーかほとんど変わってないやんww
-
!
頭文字Dの庄司慎吾って煽り運転で、事故を起こさせてるのに逮捕されないのっておかしいよな? どんな世界観だよ [535923599]
https://leia.5ch.net.../poverty/1567447385/ -
>>435
デミオから両方減ったのか? -
新型は女性受けしそう
-
【余罪】「スポーツブラを試着してほしい」→ その様子を盗撮 NPO法人代表で女子サッカー監督・石尾潤(29歳) プロ盗撮犯だった模様 [485983549]
https://leia.5ch.net.../poverty/1567475519/ -
【バスケ】NBAプレーヤー八村塁(21)「小学生時代はコロコロを読み、デュエマで遊んでいた」「好きな食べ物はカップ麺」
https://hayabusa9.5c...newsplus/1567186835/ -
朝鮮人の書いた論文を紹介した記事がヘイトスピーチで
捏造写真を元にした反日は万歳とか
マスコミは本当に腐ってるなあ -
ウリボーみたいな見た目が好きだったからなんか残念
アクセラからあの見た目なのは良いんだけど、デミオのサイズなら可愛らしさがほしかった -
確かに上質な感じにはなったけど
小さい車体に不釣り合いなのか違和感あるよね -
新しいデミオは白推しなんかね?
マツダレッドはエレガントじゃないってコトかね? -
セダン欲しい
-
クーペ欲しい
-
セダンならもっと静かになるかも知れないが、
クーペにする車かなあ
手荷物放り込むには、リアドアとリアシートがトランクより手軽で使いいいから
結局5ドアでいい気がする。 -
確かに後ろの座席はエマージェンシー用で普段は買い物を
放り込む場所となってしまうなあ。
家族が居てよく一緒に出かける人はこの車を選ばないだろうし。 -
デミオは基本二人乗り。
-
日本をダメにした台湾人か....
最低のクソ女やったな -
3はいまいちだから2のセダンがいいんだよね
-
やっぱ3はデカイんだよなあ・・・。
-
15MB一択だろー?
-
>>447
確かにこう見るとMAZDA2バージョンの方がデミオより女性受けしそうな顔してる -
15MBの純正15インチホイール以外とオクで流れてこないんだけどオーナーのみなさん保管してらっしゃるの?
-
>>457
お好きならどうぞ としか言えない -
>>459
ユーティリティパッケージつけると16になっちゃうから -
MAZDA2は町でまだ見たことない、名前が
ダサすぎて残念です -
>>457
内装を特別仕様にできたらね -
、
【悲報】二宮和也さん、33歳女性をおばさん呼ばわりで無事炎上「身の程を知れ」「若作りのチビオヤジ」 [489551734]
https://leia.5ch.net.../poverty/1567517218/ -
貶しようがない良車アンチの名セリフ
「ダサい」「おっさん臭い」「女が好きそう」等のイメージ悪化を狙う言葉を使う。
あれ?反日や嫌煙や反政府の輩と同じじゃないかw -
>>463
発売されたらまた来てねw -
、
【悲報】週刊少年マガジン、ガチでヤバイ ついに60万部台へ到達 コロコロに抜かれそう [875850925]
https://leia.5ch.net.../poverty/1567587876/ -
近所のデラさんにはまだMAZDA2いないみたいだけど、
今週末くらいには実車が配車されるデラさん増えてくるかな…。 -
>>461
15インチの15S乗りとしては、スタッドレス用にぜひ欲しいところだ -
プレステのグランツーリスモになんで15MBないの?
-
「歯のエナメル質」を再生するゲル状の溶液により既存の虫歯治療に革新が起こる可能性 [603820617]
https://leia.5ch.net.../poverty/1567617529/ -
近所のディーラーに聞いたら実車が展示できるのは13日の予定って言ってた
-
e-Sportsゲーマー向け平面メタルマウスパッド『NINJA RATMAT』が登場 値段は6万〜9万円 [887141976]
https://leia.5ch.net.../poverty/1567647826/ -
13日の金曜日か
-
デミオは過去の車になるわけか
-
マツダツー 何か響きが
-
デミオのままが良かった…
-
【動画】女子中学生の首締め、跳び蹴り、性行為のイジメをする様子が撮影される [875850925]
https://leia.5ch.net.../poverty/1567662930/ -
フルモデルチェンジまで待つ
3がでかくなったぶん2もでかくなるだろう -
デミオから2にしたのは失敗でしょう
なんて読んでいいかわからない
に、なのか、ツゥー、なのか
次に、単純に数字だけで呼ぶと語呂が悪い
207とか157とかa1とか、なら呼びやすいのにね
マツダ・ツゥーと呼べということなんだろうが
これも格好わるい
人に車何のってるのと聞かれて
マツダ・ツゥーというのは恥ずかしい
m2とかなら、うけいれやすかったかも -
【悲報】ゲーム会社「ビジュアルアーツ(key)」を京アニすると犯行予告 紅川才喜容疑者を逮捕 [938941456]
https://leia.5ch.net.../poverty/1567675727/ -
京急とか放火とか
ホワイト国から除外されてから多いよな
まあ公には言えないだろうけど -
マツダ2とマツダ3なら、3の方が上級者なんだろうって
車に詳しくないおばちゃんでも思うしね
とりあえず、今のところは4月に買った自分の車を他人に説明するとき
デミオと言えばいいのかマツダ2と言えばいいのか凄く迷うけれどw
自分では別の名前付けてるからいいんだけどね -
名前が変わって生理的に無理
って訳でもないしそのうち慣れるやろ -
でも8月の新車販売では、残酷な数字が出ていたね
アクセラとデミオは、マツダ3とマツダ2になって販売台数が入れ替わってる
それがマツダの目指すところではあると思う
普通車の中型サイズをのびやかなデザインにして、主力とする
コンパクトカーはあくまでエントリーモデルとしてしか遇しない
ネーミングは戦略と密接に関係がある
大きい車には乗る気のない自分には関係がない話ではあるけど -
マツダ2は、マツダ3ではなくアクセラを縮めた形になっている
前作デミオの特徴的な眼はなくなり、フロントグリルは格上車の前バージョンのお古
マツダではコンパクトカーは斬新さはないですよ、と言いたげ -
2だと検索する時けっこう不便そう。
-
、
田村淳
憧れの青山学院大に入りたい→一年足らずで挫折
慶應義塾大学通信課程に合格→一年足らずで自主退学
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科に入学、勉強中
取材は事務所を通してからにしてください!
僕にも家族がいますし
大学院にも迷惑ですからキリッ!
45歳、学歴コンプ拗らせ系中年w -
>>129
遅レスだけど。少しブレーキ緩めると停止のままエンジンがかかる。そうするとヒルローンチ効くよ。 -
フロントレンズカバーが白くなってきた!紫外線のせいか?
-
>>499
ハロゲンだろ?! -
教習車がMAZDA2セダン。
なかなかスタイリッシュ、一般市販はないのかな -
まあ、タイ車なんだけどね。マツダ教習車。
-
事故って修理工場行きだったけど昨日退院
https://i.imgur.com/4xHqEU4.jpg
https://i.imgur.com/X1o5IIQ.jpg
https://i.imgur.com/JYM3Rrk.jpg
バンパー左右端の赤反射板って純正じゃなかったってのを初めて知った -
>>504
大事に至らなくて良かったな
半年前に俺も同じ状況に遭った
相手方の過失100で修理費は相手持ち
修理費とは別に約15万円の臨時収入あり
フレームまで逝ってて修復歴有りになったが、乗り潰す予定なので良しとしてる -
中島翔哉、リフティングドリブルを披露 → パラグアイの選手が激怒しスライディングタックルをお見舞いする [216087418]
https://leia.5ch.net.../poverty/1567694858/ -
マツダ痛・・車
-
>>507
純正リアアクセントレンズは取付費込みで税込み13629円だった(部品だけなら税込み8445円) -
>>507
両面テープ貼りだと言ってたからダミーの方 -
みなさん今度のマツコネアップデートどうですか?
-
>>505
15万でも事故車はつらい -
8月は生産止まってただけなのに誰も突っ込まないのか
-
先日発注した車が13日の生産と決まったらしい
楽しみだけど現車も見てないから少し不安 -
>>490
じゃマツダ15が出るの? -
もっと斬新に、Mazda21/2とか、呼称不明なシンボルマークにしちゃえば
-
古のライトウェイトスポーツカーで
フィアットX1/9と言うのがあってのう・・・ -
ほんとデミオのままが良かったよ(-_-;)
-
型式で呼ぶから名前なんか何でも良い。
-
気持ち悪りぃ
-
Mazda2.00とかでええやん
マイナーチェンジが分かりやすいし -
Mazda2.32.18rev.5 build1644
-
俺は新型の方が好き。後ろの樹脂部分も減ってスマートになった。20連のALH楽しみやで。
-
黒黒 [KUROKURO]@kuro__kuro__ 7分7分前
大幅にCAMPFIRE記事を更新しました。
・9月Cuddle_Core 10先配信内容について。
・対戦選手の紹介
UYU | YUYU @YUYU_FGC
ゆうゆうは初の黒黒放送出演となります。
Extractor | S.H.O.W @ShowYama
DHG | Mimi @mimi00618
・新リターンの追加
・8月の動画リンク 等
▼配信内容について
9/9(月)に鉄拳7がシーズン3へバージョンアップされる事が公式より発表されました。
その為、皆さんの興味は新たなるキャラクターの使い方や新しいコンボ等に向く事が予想されます。
折角、そのキャラクターの上級者が配信の為に集まる訳ですから、以下のような流れで配信を行う予定です。
Cuddle_Coreとの対戦者がキャラクターの新要素等を紹介(30分程度)
↓
Cuddle_Coreと10先
:
Cuddle_Coreとの対戦者がキャラクターの新要素等を紹介(30分程度)
↓
Cuddle_Coreと10先
↓
Cuddle_Coreとの対戦前にネタをバラして勝てなくなるのはちょっと嫌だな…
という考えの対戦者はそもそもこちらの企画に来ません。対戦者の方にはオファー時に内容に賛同頂いて参加を決めて貰っています。
「黒黒に実況をさせない権利」支援者が現れました。
"柏の帝王 ウラタ" さんです。 実況者の外注を致します。
(Cuddle_Core配信の4日間のうち2日間。実況外のイベント進行や試合中にジャッジが必要な場合はマイクで喋る事があります。試合中該当日は黒黒が実況・解説を行いません。) -
>>519
その辺、ホンダのNシリーズのネーミングがセンス的に好き
ただ日本人向けのセンスだけどね
海外でN/とか付けても、多分受け入れられない
でも単純に数字付けるよりは、
例えばマツダジュピター、マツダ土星さんとか天体付けるとか
動物の名前付けるとかするとか、もうちょっと捻ってほしかった -
>>529
WGNにBOXってそのままやん -
一番小さいヤツだから1シリーズとかで良くね?
-
アクセラなんて4連LEDのまま最後まで放置だったのにデミオは積極的に改良入るよね
-
この間契約したんだけどナビはスマートフォン繋げれば十分使えますと言われ付けなかった。
でも純正じゃないとHUDに矢印は出ないんよね?
まあ出なくても支障はなさそうだけども。 -
>>539
12/1とかに決まってるわけじゃないから新版の発売日は
ディーラーさんに確認するとよいよ。
11月下旬くらいには情報入ってると思うから。
直前か当日くらいにはWebサイトにも情報公開されるはずだけどね。 -
公式試乗車検索、徳島に1台
広島でも東京でもなく徳島って・・・ -
>>543
ホイールはデミオのほうが好みだわ -
>>543
メッキくどいな -
>>
現物も見ないで決めるから・・・
あと、ライトアップされた室内と
陽のあたる屋外で全然色合い変わるからね -
青空駐車でも赤大丈夫?
-
>>547
ただのおばさん御用達 -
メッキが高級感だと思ってるメーカーはバカだと思う メッキなんてイラネ
-
2へのビッグマイナーであの顔になる前に入手できて良かったと思ってる
車の格不相応にでかいグリルって好きじゃない -
メッキパーツでマシマシで高級感はないわ
ステンとかならまだ理解できるがプラスチックっしょ?w -
メッキ無くすのに金かかるとかムダだな
-
15Stouringだけどエンジンかけた時にブォンて感じの機械音がたまに聞こえるんだけど何の音?
音の発生場所は運転席の前あたりだと思う -
プラスチックにメッキだから高級感なんだろう。
ステンレスだと高級になってしまう。 -
>>556
エンジン冷却ファンとかいうおちでは -
>>554
売れ筋になるだろうSやプロアクティブグレードのグレードは前後ろともにメッキ付かないからご安心を。Sパケ以上のメッキもサテンクロームだからそんなギラギラはしなくていい感じだと思うよ。 -
広島では白のデミオだと社用車ぽくてなあ。
-
>>561
激しく同意! -
>>561
多分メッキもフォグも無くただ塗装面が連続してるだけなのが一番収まりが良い。 -
>>569
デザインは水平基調で統一してきているのに一貫性が無いとか無知丸出しだな。世間でもみんな同じ顔っていってるように、先に変わったmazda6の顔の展開だろ。 -
MAZDA2はケツがデミオ感を脱してないからダメだ。
MAZDA2をデミオのイメージを払拭したいのならデミオクーペを作るべき。クーペが出たらノータイムで買うわ。
MAZDA2 カブリオレがでたらフライングゲットで買うわ。 -
↑こういう奴は何を出そうが理由付けて絶対買わないw
-
>>573
BMアクセラ20SL購入、GJアテンザXDL中期と順調に乗り継いでますが何か? -
車は全体のバランスが大切
デミオもイマイチバランスは取れていなかったが
マツダ2は均整が取れていたアクセラの後部を強引に縮めた形
顔だけデカいキャラクターで、ヴィッツに近い
正直美しさはない -
デミオXDも最初はカラーに構わずフロントに赤ラインが入ってたけど後から変わったし、マツダ2のこのフロントのメッキもなんとかならないかな…
3も上位モデルはメッキ強制だし、なんで急にメッキ大好きになっちゃったの? -
クーペは面白いけどロードスターに任せよう。Mazda2で出しても月販30台くらいだろう(笑)
競合と比べてデザインは良いんだが、室内の狭さで客を掴めてないと思う。
シートの薄型化や全長を4100-4150くらいまで伸ばしてデザイン保ちつつ空間を改善して欲しいな。 -
元ae111乗りとしてはこのクラスのクーペはマジで欲しいw
(使い勝手も流石はカローラだった)
つうか、セダンでいいんだよ
教習車のついでに逆輸入してくれたらよかったのに… -
ところで、15Sが出払ってるからと中古の13Sに試乗したんだが、足がただ固いだけって印象だったんだがガソリンは全グレード同じ足なんだろうか…
20年前のレビンの方が程よく動いてくれてたぞ… -
クーペもカブリオレも別に要らないから、ホイールベース100mm伸ばして
リアのレッグスペースと後尾クラッシャブルゾーン拡大に回して欲しい -
>>568
ソニックシルバー普通にカッコいいやん -
アクセラっていうかMazda3は上品さに振ってスポーティさと可愛げが
なくなってしまったのが残念。
FMCしたMazda2もその路線突き詰めるのだろうか。
現行カラーもDEみたいな鮮やかなのがないのはちょっと寂しい、売れないんだろうけど。 -
むしろワゴンを出してほしいとこだよ。
車幅抑えめ5ナンバーボディーのワゴンがあったらデミオから乗り換えるんだか…商用バンはイヤなんだよな -
上原亜衣 インスタグラム
@ai_uehara_ex
公式です!
ピンク/ダイエット/美容
半年で食事と宅トレで10キロ痩せました!
食生活アドバイザー資格
ダイエット検定2級取得しました!
誰でも出来るゆるゆるダイエット更新中
https://instagram.co...igshid=1k0rowq7ysm0c -
笑った
マツダ三買いなよ
コンパクトなのがデミオの良さなのに -
後付けでメッキパーツ付けて高級感出ましたとか言ってる奴いっぱいみんカラにいるからなぁ
-
>>587
そう考えると、一般受け狙いとしては正しいのかもな… -
おれもデミオワゴン欲しいわ
-
>>587
メッキが入るとたちまちジジ臭くなる罠
インパネ周りを木目プラ樹脂を後付けしてる奴と同レベルな感性に成り下がる
MAZDA3のセダンもメッキではなくハッチ同様に黒を使えば黒のホイールも似合っていい感じになるのにはなっから爺さんにターゲットを絞ってるからガッカリな車になってしまった
MAZDA2はライトウェイトのメリットを活かしてスポーツモデルの尖った仕様も出して欲しい -
まあ、メッキっていってもサテンクロームだし
品悪くキラキラし過ぎるわけでもないんだけどな…。 -
>>590
15MB 「やらないか」 -
MAZDA3買うなら迷わずアルファロメオ買う
このサイズは選択枠が少なすぎポロもいまいちだし
あとはノートヴィッツぐらいだし -
サイズを1750ぐらいにしたらもう選択枠から外れる
モデルチェンジでしそうな気がする -
デミオワゴンが出たら自分も欲しいな
CX-30がそういう所になるのかも知れないが -
12万?越えた!
ますます快調、マジいい車だわ -
>>596
ディーゼル? -
今後デミオは中古車市場で叩き売りされるん
だろうな、車名が変わるのは大きいよ -
そうか?
-
型落ちならなくていいや
-
どうせ乗り潰し前提の下駄車だからあんまし気にもならないわな
-
今の型はもうあきたから、はやくメジャーモデルチェンジしてほしい
マツダ3が日実用的なクソデザインになったので
その分マツダ2に、期待。
もっとも今のマツダのクソデザイナーはマツダ2もゴミ車にしてしまうかもしれないけどね。 -
メジャーモデルチェンジって何?
そういうのは普通フルモデルチェンジって言わないか? -
マツダがそんなに体力がない会社なのは分かるけど
だからこそ、一番の売れ筋である小型ワゴンタイプは手を出すべきだと思うけどな
あのカッコをつけた(というと言葉が悪いが)ラインナップに
1台だけ、走行性能はそれほどでもないけど入れ物としての広さを求めた車入れておくのは
そんなに難しいことではないと思う
開発に金掛かるのはエンジンで、それは流用で精嚢やバランス悪くても構わないから
後席を5cm伸ばして、車高を5cm高くする
それだけでいい -
>>607
その手の車はマツダデザインとの擦り合わせが悪いから出さない、と
ミニバン撤退時のマツダ公式の弁。今のマツダは良くも悪くもデザイナーが
強すぎなんだが、ニッチ狙いのメーカーとしてはありなのかもね。 -
>>599
まだマイナーだし、エンジンも変わってないだろ。 -
15S Proactive S-pkg 4WD
MOPでCD/DVDとセーフティクルーズパッケージつけてその他DOPと社外でスタッドレスタイヤ&ホイールやらなんやら買ったら270万を超えてしまったw
値引きは下取り込みなので不明だけど、他メーカーのディーラー何社か回っての最高値に+8万円してもらったので、値引き部分は8万かな?
8/22契約、9/18〜26生産(うろ覚)で月内登録可能なので消費税8%いけるとのこと。納車は来月上旬、日程未定。
楽しみ〜 -
セカンドカー買って改めてデミオの楽さに驚く
なんなんこのMT、くっそ楽チンやんけ…と -
>>610
数年後には中古車探す時に「mazda2」が検索されるようになりデミオは見てもらえなくなる。
そうしていくと売れずに自ずと値段が下がる(買取価格も下がる)
エンジンが変わらないとかは一般人にはわからない。名前が変わると言うことはそういうこと。
カローラスポーツ出た後にオーリス検索する?ってのと同じ。
逆をいえば知ってる人は少し安めに同じ車が買える -
、
AKB大島麻衣(31歳) 「私は韓国が好き、あなたは韓国が嫌い、それでよくない?なぜみんなで韓国嫌いにならなきゃいけない?」 [989972537]
https://leia.5ch.net.../poverty/1567916516/
格安ノートスレに激震。Ryzen5 3500U/メモリ8GB/SSD256GB/フルHD液晶の14インチノートが44,820円 [304868982]
https://leia.5ch.net.../poverty/1567909585/ -
やっぱり現デザインすこぶる不評やな
-
車名が変わって困る奴って買う気もないのに中古車検索してニヤニヤしてる奴なw
買う人はネットだけでなく店で店員に聞くから問題ない。 -
だいたい、マツダ買う段階で一般人じゃねえだろ
デミオもマツダ2も知ってるよ -
>>614
ネット記事のコピペ乙 -
最後のデミオ=DJデミオは魂動デザインとクリーンディーゼルを取り入れたコンパクトカーとして記録にも記憶にも残る名車になった
-
煤まみれで記録に残ったんだが。
-
初代デミオみたいに後席の居住性も優れた
本当に使いやすいコンパクトカー出て欲しいなぁ
いまの技術を適用して作って欲しいね -
フィットは前まで良かったのに、現行が黒歴史作っちゃったな。
-
757 名前:/名無しさん[1-30].jpg[] 投稿日:2019/09/07(土) 23:41:05.25 ID:1FbTtDqS0 [2/2]
https://i.redd.it/2gxp0pz82vd31.jpg
これは? -
日本の代表的なな若者(女はほとんど)
政治?興味なーい関係なーい
韓流だーい好き!←ここまでは無害
韓国と仲良くして欲しい!
政治興味無かったんじゃないんか? -
居住性求めんならアテンザやアクセラ買えばいい
むしろ デミオはもう少し小型化してもいいぐらいだ -
>>626
リコールしまくった揚句直せず逆ギレのな -
ミト乗りがこっちに流れてくる可能性は…
無いなw -
ない逆にジュリアンかメリアンかシロアンかその辺に流れる
-
>>613
お、何買ったの? -
15MBって趣味性高いから値引きは無理ぽかね?
-
>>576
3はセダンのシグネチャーウイングしかメッキないけど。 -
>>634
何も言う前から見積3万円引きだった -
「佐賀県」、マジで誇れるものが「牟田口廉也」「ちゃんぽん」しかいない…。 [408277373]
https://leia.5ch.net.../poverty/1567992220/ -
旧型最終の15G試乗車を買います
今から楽しみです -
うちはオプション値引きしてくれたな
マットと羽くらいだけど -
運転する分には、DJデミオ(Mazda2)でも特に問題はないんだけど、
家族とかの同乗者からは、狭くて息苦しい、前のシートでか過ぎとか
あまり評判は良くない。ただ、乗り心地の不満は出てない<13S。
それならと、やたら評判の良いN-WGNでも検討しようかと思ったら、
シートが前後のみならず、左右までパツパツで安全性に不安が。
ミニバンとぶつけても大丈夫とか言う話だけど、潰れるスペースは
心理的にやっぱり欲しいかなぁ。次期Mazda2がもう少し圧迫感ない
デザインになれば、またMazda2でも良いんだけど。 -
二人乗りと割り切ってるから後席が狭くても可
子供は独立したし
ツーシーターからの乗換えだから -
リアマルチリンクの上級グレード出してくれへんかな
-
リアはエマージェンシーにしては上出来という発想ですね、自分も。
でも幅は現行デミオぐらいで、もう少し長い車体が欲しい気持ちも良く分かる。
外車含めてもそういう選択肢少ないしね -
マルチリンクが無理ならタワーバーがスタビでもおk
-
mazda2、17日に登録して車検証ができると連絡あり。それから一週間くらいでETC等の取り付けも終わるので23日週には納車できるとのこと。楽しみやー。
-
実際マルチリンクにしたら良くなるってもんでもないぞ
デミオのリアはトーションビームなのにえらいよく粘るし。むしろ粘り過ぎる
FF世界最速として作られたメガーヌRSもリアはトーションビームだが、コーナーはシビックなんかより速いし -
試乗っていつ頃からできるんだろう?
-
同じトーションビームでも、いささかポンポン跳ね気味だったDE系から比べると
DJはどっしりとした安定感と懐の深さがあって、「車格上がったなあ」って感じ。
剛性も上がったんだろうが、セッティングも上手くなったんだね。 -
>>653
アメリカじゃ大幅ディスカウントしてるんですけど… -
>>635
なるほど(笑)
デミオは楽だねー。
オートブリッピングはないけどシフトアップ時は次のギアの回転数を維持してくれるし、
ヒルローンチアシストもあるし下の方も粘ってくれるし。なんにも気を遣わなくていい。 -
スピードメーターのデジタル表示が体感より10?以上速い気がするんだけど表示が狂うことってある?
フルノーマルでタイヤもホイールも純正 -
スピードメーターに誤差があるのは当たり前だと思っといて下さい
-
>>666
軽自動車のような車や3気筒ノートのような荷室がゴーゴーうるさいコストカットカーから機密性の高い良い車に乗り換えた後に体験するあるあるネタやね -
基本、下方向に数%誤差が出るように作ってるはずだが→スピードメーター
一応法律上は±10%だっけ? -
逆にたまに軽乗ると体感より遥かにスピード出てなくてびっくりする
-
この前、久々に初期のデミオに乗ったら高速路での運転が怖く感じた。スピード感はスゲーある。
ワクドキ感は恐怖と隣り合わせなんだなとその時思った。 -
>>671
185/60R16でって書いた方がよかったかな? -
>>669
よく読んだ方がいいよ -
托イ
-
なんか怒ってはる
-
マシーングレーみたいな深みのあるモノトーンって、
やっぱりこの車格には合わないのかね? -
鯛焼き変えれば誤差出るでしょ
全部が異邦人ジャンクション -
タイヤの直径変えたら速度表示変わるなんて常識だけど
それを知らないで切れてる ID:V0CoAiIm0 が池沼的意味でキモイ -
ID:V0CoAiIm0のアホはわざわざ車種毎に許容サイズが書いてる意味がわからないのか?
-
15MBにもUVカットIRカットのガラスが付いてたらなあ
暑さに懲りて15S〜のどれかから選択だ -
そういえば先日レトロフィットキットの見積もりとったんだけど、工賃クッソ高くて諦めたわ。
こういうのってディーラーじゃなくてもやってもらえるかな? -
グレードによって変わるタイヤサイズ
前号重量配分が違えばタイヤのたわみも変わる
空気圧もユーザー次第(流石に考慮外で良いとは思うが)
回転を拾うタイプなら変動要素は結構ある
GPSで補正するような車在るんかねぇ? -
>>684
ほかに持ち込みしたところで安くなるとでも?大してかわらんと思うが -
工賃を言うんなら、自分でやる。
大して道具もいらねえし、傷養生さえ気をつければ
なんて事はない。
特殊工具がいるんなら別だけど、やる気と情報集めさえやってれば、出来る。
外して割り込ます、それだけ -
>>683
クソ暑がりの15MB乗りだけど、デミオはクーラー十分効くから問題には感じてないよ
長時間駐車するときは、フロントだけ日除けつけてるけどね
それでも暑いなら、前乗ってた車でやったけど、断熱効果のある透明フィルムを貼るの手もある。フロントだけなら三万〜くらいで施工してもらえるよ -
そんなのイラネ
-
>>688
フロントガラスにそんなの貼って車検通るの? -
透過率が基準値以下なら問題ない
-
フィルム業者のステマかな
-
グレーゾーンだけど、普通は車検通らないと思っておくのが無難
透過率がクリアしてても張ること自体が不可とされる
車検のたびに剥がすのなら問題ないけどね -
マツダの営業利益率0.8%って書いてあったけど死ぬの?
-
>>686
ディーラーは異様に高いイメージがあったけど、偏見かな?
あと見積もり貼るの忘れてました。ご検討の方、参考にどうぞ。
http://www.wazamono....rc/1568124466772.jpg -
>>695
>ツダの営業利益率0.8%って書いてあったけど
良くないね。2017年度の利益率ランキング
https://motor-fan.jp/tag/70000168
2019年5月の記事、2017年度は純利益率3.2%
この年は赤字のGMもあるけれど、全世界20社で下から2-3番目だった -
1万キロ走ってようやくサスがしなやかに動くようになってきた
最初が固すぎるんだよなあ、初めから柔らかくできんのかな
デラで試乗して乗り心地に幻滅する奴がいるだろこれ -
>>696
ETC連動か?
ユニットAUX:12,960円
ケーブル:2,592円
工賃:12,096円
計:27,648円(税込)
自車位置演算ユニット取り付け無し ETC2.0連動無しだと上記金額 -
キャリア積載されてたのを発見。毎朝防府から宇品に向かう定期便と思われ。
やはりヘッドライト下の間延び感が如何ともし難くあれど、これは積載位置の
関係で、目線の真ん前にあったせいかもしれない。地面に置いて通常の位置関係で
見下ろすとあまり気にならないかも。早期注文組、もうすぐ納車だね。おめでとう。 -
ほっぺたにフォグがないと、スズキのソリオみたいだね
-
京滋って ケイジって読むのか
キョウジかと思ってたわ -
エアコンの効きはボディカラーで変わるから油断は禁物だぞ
黒とかは冷えない色の典型 -
マシーングレーはよく効くしデミオは冷えるまでが早い
-
試乗車っていつから出るんだろう?
-
>>706
ソウルレッドの15MBだが、バリバリ効いてる -
>>707
狭いクルマの利点か -
小型車のエアコンの場合、上段の吹き出し口を腕に当てて内気循環で回し続けて
汗が引っ込む程度に効くなら上々だろう。
軽だとこれやっても外気温が高すぎて追いつかない。 -
フィット4が渋滞追従、電動Pまで付いてるから、MAZDA2はやばくね?
-
フィットはデザインいまいちだから問題外
-
、
-
>>713
ホンダは超強気な値段設定で自爆するのでご安心を -
>>713
これから出る車とモデル末期比べられても -
新型フィットの出来がいいほどマツダ2の値引きが期待できる
ホンダ頼んだぞ -
全角w
-
>>717
いや、購入検討している人は比較するんじゃないの? -
ならヴィッツもスイフトも見てその時自分に一番合ったものを買うさ
-
>>720
比較はされるだろうが、やばくねえよ
元から売上じゃ足元にも及ばねえしwwwwwwwwww
今と何も変わらん
それでもフィットなんか眼中にねえ
多分ほかの連中もそうだぜ
俺ら2%のキチガイなんだよ -
、
FF7リメイクの新トレーラー公開きたああああああああああああ。しゅげええええええええええ [838442844]
https://leia.5ch.net.../poverty/1568210426/
FINAL FANTASY VII REMAKE for TGS 2019 -
>>725
関西マツダも同じぐらいの見積もりやったわ -
うちは自車位置演算なしで工賃込み2-3万、ありで5-6万と言われたわ
-
5年乗って下取りいくらくらいかな…
1月で車検たけど、返却して3に買い替えようかな…
もちろん、全額リースですが(笑) -
フォグランプ横のメッキなんとかしたい
-
リースなら乗り換え。
-
mazda2ってDJから改良された点あるの?
ボディの樹脂パーツ減ったくらい? -
DJからってまだDJだし
-
今日発売だっけ
-
発売日なのにニュースサイトまるで記事無いのなんでやねん
マイナーチェンジとはいえ扱いの小ささに凹むわ -
皆は納車になったら神社にお祓いに行くん?
あと、お守り買うとか・・・ -
>>736
ワロタw -
さすがに仏滅納車は嫌じゃね?
-
車検満了日が決まってるのに、仏滅で納車を遅らせたら1日損した気分になる。
-
自分も気にしないなあ。
大安、仏滅の六曜は大昔からあるものでもないみたいだし、こだわってない。 -
>>729
俺はフォグランプのはランプ前のカバーを外したい。 -
>>729
フォグランプのメッキもだけどグリルモールが黒いデミオをたまに見るけどあれって社外パーツなのか塗ってるのか -
>>745
自分は楽天で25000円位で買ったけど、いらないフロントエンブレムも付いてくるから業者に頼んで塗った方がいいかも -
MAZDA2かソリオで迷ってる、子供いないから
MAZDA2で十分かな? -
>>747
むしろソリオに乗る理由あるか? -
>>734
忘れられた子なの -
とうに発表・予約してて後は試乗って段階で態態アナウンスの必用有る?
-
そんな…
フルモデルチェンジしたら3ナンバーになりそうで困る -
毎年恒例往復700kmの旅。
かなりの山坂がある高速でエアコン常時ON。3人乗車。
燃費21.2km。ディーゼルなので全くパワー不足は無い。良い車だ。 -
一言さんの飛び込みの客ならどうぞどうぞって勧めるだろうけど
ずっとデミオを乗り継いでる人なら良心的なディーラーなら躊躇するだろうね
実際に何も変わってないし最終デミオの方が出来がいいぐらいだし
フロントグリルは賛否あるだろうけど実物は陳腐だった前の方がよかった。
マツコね2でもないしシートの色の選択肢もないし
新しいもの好きでない限りデミオオーナーなら躊躇うでしょ -
自分の所のディーラーの営業さんは自分がこれ欲しい!ってものしか勧めないので信用してる
成績はよくないみたいだけど辞めずに残ってるのはファンが多いんだろと思う -
>>756
そこまで想像しますか -
>>711
それはあるな。外気が猛暑日の炎天下だとさすがに効きは少し落ちて来るが、それ以外なら効き過ぎるくらいはすぐ -
>>755
ひとことさんだと? -
10cm位冠水してた道路で水圧でフロントアンダースカートむしり取られた!
エアロだけじゃなくバンパーとその他小部品諸々取り替えで、10万円ちょい。
車両保険を使って免責の5万円の支出で済ませる事にした。
財布も痛いけど、1年半大切に乗ってたデミオにダメージ与えちゃって心が痛い… -
>>761
冠水深さによるだろ。吸気口から水吸わなきゃならんぞ -
>>762
だから冠水道路を行きよい良く走ると水飛沫が上がってエンジンに吸い込む場合が有るだろうw
余り深くなくてもウォーターハンマーの発生は十分有るぞ!
大水の時に車に乗るのは馬鹿だと思うよwww(車は高台やイオン等の屋上駐車場に避難しとけ!) -
>>764
水の飛沫でWH起こるなら、土砂降りの日は乗れないなww
飛沫程度の水量なら、エアクリーナーやインダクションボックスで止まるわな。
冠水時の無理な運用反対には勿論同意だが、ちょっと走っても廃車になる
場合が多いかのような、無駄な脅し文句には同意しかねるよ。 -
BMWはわざとエアーインテークに水入れるような仕組みだよな
ドイツは雨降らないのか? -
>>765
自然を舐めてるとその内に痛い目に合うので気を付けろよw -
20万円ぐらい高くなってるな
1.3が1.5になっただけなんだろ
三年前のガソリン乗ってるけど、馬力トルクにはずっと不満だった
替えてもいいかなと思ったが〜〜止めとく、値段が不満 -
、
人それぞれ色々性癖はある。
サドルに興奮しようがナースシューズに興奮しようが、盗んだり
しなければマイノリティな癖であり変態でもないと思ってる。
でもロリコンは例外。
子を持つ親であればロリコンが近くにいると思うだけで虫酸が走る。
ロリコンを頃して良いという法律があれば即座に頃す事も辞さない。
子を持つ親から常にそういう風に思われる存在がロリコンで
ロリコンの何がダメかというと
普通なら自分にも子供ができてロリコンから自分の子供を守る立場になるというのに
ロリコンゆえ結婚も出来なければ子供も出来ないから
絶対に親の気持ちが理解できないまま老いさらばえていく事。 -
>>768
スズキはいかがですか!?お安くなってますよ! -
>>768
やっぱ最終モデル1.5Lを1.3Lと同じ定価かつ
名前変更前だから20万引きで買えた買い物はオトクだった?
と妄想してみる
それはともかく、洗車したいのに節水とかで洗車できない・・@千葉
台風で海水掛かってるのに -
ところで、ブルーアースGTってどうなんだろうな
sドラをちょいとコンフォートにした感じだと嬉しいが -
>>775
ウエット性能に特化した低燃費タイヤでツーリング向け?
サイズは 185/65R15 88Sだけど市販は88H、
16インチ 185/60R16 はラインナップにないね。別のブランドなのか? -
ランドローバーディフェンダーなら900mmまで行ける
-
今日もアイドリングストップしてたら
どんどん燃費モニターの数字が落ちていった
アイストって、燃費を落さないための装備じゃないの?
アイストすればするほど燃費が落ちるってどういうことなの? -
アイストってみんな使ってる?
常時OFFにしてる? -
代車でついてくるやつは切ってる
ブレーキ緩めるとすぐアイドリングし直すからクリープで前の車に突っ込みそうになる -
>>780
始動時に余計に燃料食うのは同じだから、最低10秒間アイストできないような
黄信号のわずかな待ちや、交差点での右折待ちでは
あえてアイストしない方が得だよ。
強制アイストになる安い軽と違ってデミオはブレーキペダルでアイスト選択できるから、
上手く使い分けた方がいい。 -
ルームミラーの根本のところって大きな樹脂カバーがあるじゃないですか。
レインセンサーがあるところ。
その周りの、フロントガラスに小さな黒丸●がプチプチ付いてるエリアってどういう意味があるんでしょうか?
今度、ルームミラーに隠れる位置、●エリアにドラレコのマウントを貼り付けようかなと考えてたんですけど、まずいでしょうか? -
>>784
ディーラーがそこにドラレコつけたけどね -
オイル交換に行ったらmazda3とCX-30をめっちゃ勧められたんで、ちなみにmazda2のほうは出来とかどんなもんですか?って聞いたら「フルモデルチェンジまで待ったほうがいいかと」って即答されたわ
販売店から嫌われてねえかこのモデルチェンジ -
>>790
わざわざ自演ですっていうクズもいねえよ -
買い換える気がないから情報集めてないけど、基本、1500になったのと
デザインが一部変わっただけだろ
違うのか? -
屋根の断熱材が分厚くなった。
あとは高いグレードでシートが電動になったり、
オプションのAHLがより細かくなったり、ステアリングヒーターが付けられたり。
走りに関わる部分はまだ不明。 -
世間的に不評なの?
-
外装、内装、ドライビングポジション、スタビリティコントロールに
拘ったBセグコンパクトで、特に低燃費でもHVでもなく、後席狭く、
お値段高めで値引き渋く、意識高い系な名前も無味乾燥な車なんて、
一部の変態しか反応しない。 -
ガソリンとしては高いという事か
長距離ランナーのディーゼル派位しか買わないという事かな
正直、次買うかと言われたら名前で買わないと思う -
現行でもいい車なんだけどね
-
このセグメントは極端に選択枠がない
ノートはもう死んでるからフィットやアクアと比べると装備は負けててもちょっと国産の量産型というかそういうものには乗りたくないっていう人が
外車に行くんだけど外車は皆無といっていいからこれ選ぶんでしょ
MAZDA3は選択枠があり過ぎてマツダ選ぶ奴は変態でしょ -
Mazda2に改名前から1500だろ
-
>>799
デザインと内装の落ち着いてる高級感と音質でMAZDA3にしたよ -
MCにあわせてのMAZDA2下げ
他社工作員様ご苦労様ですw脅威なのか?w -
脅威になるような売れ方していたっけ?
今までもこの先もそれはない -
名前だけなんよ
それ以外別に不満は無いんだが -
スマホに保護フィルム貼ってる奴って完全に業界のステマに踊らされてるアホな訳だけど 何でフィルムなんか貼ってるんだ? [511393199]
https://leia.5ch.net.../poverty/1568424587/ -
ハイブリッド車だと、アイスト後の発進もスムーズだけど
MAZDA2はどんな感じですか? -
1.3ガソリンだけど、
アイドリングストップはいつも切ってる
車庫を出て信号で停まった時に切る
ボタンが汚れそうだから養生テープ貼って、更に金色の目印シールを貼ってある
長そうな信号に掛かった時は、Nに入れる
止まりから加速中にエアコンが繋がるという不快感から開放される -
正直名前なんてなんでもいいけどな。
潰れるまで乗って、買い換える頃にはEV全盛になってるかも。 -
もしFMC再来年としたら来年3月辺りにまた改良くるのかな
-
いまマツダ2を買うのは悪手なんじゃないのかな
勘違い路線で売り上げも急速に悪化しており
かつての値引き販売に戻る可能性が大きい
それに新しいフィットも出るからね -
マツダはロータリーといい5チャンネル制といい、今の暗い高級路線といい
ここぞのときに力んで失敗するイメージ
cx5出した当初みたいに明るい感じで自然体にやれば良いのにね -
>>803
ビッツ、フィット、ノートがモデル末期で今Bセグ買うならこれしかない -
新型フィット11月に出るんだから
今は待ちでしょう -
>>813
名前だけMAZDA2になっただけで中身は旧式マツコネ、単眼プアーメーター、内装変わらず、手引きサイドブレーキ、室内狭い、なのに新型扱いで値上げ、値引きなし
これなら他のモデル末期Bセグと何ら変わりがないわけだが? むしろ他社の方が断然お得で高品質っていう。 -
単眼プアメーターには同意する
なんであんなものを作れるのか不思議で仕方ない -
でもデミオが気になってスレに来ちゃう
-
2ダサいね。デミオの方がいい。
-
HUDしか見ないだろ
エアプかよ? -
今このクラス買うならやはりマツダ2だな。
コンパクトサイズの有り難みと、長距離ドライブ向きな乗り心地両立してるし。
フィットは実物見ないとなんとも -
いやいや、車検が今月来月に切れる人以外2ヶ月後に出るフィット見てから決めた方がいいでしょう
あっちは後席広いし初代デミオみたいな
使い易さありそう
オートブレーキホールドとかアダプティブクルコンとか装備もMazda2超えてくるだろうし -
フィット4のデザインとお値段次第かな
HVはかなりの価格アップらしいし -
ちゃうねんちゃうねん
そんなんちゃうねん
フィット買うならNBOXでええねん
ちゃうねんちゃうねん -
>>820
確かにメーター見なくなるね。タコメーターなんてチラ見するだけだし。 -
>>825
だからといって単眼プアメーターで良いという理由にはならない
ただの移動手段としてゲタがわりに乗るならそれで良いのか知らんが、それなら他の荷室の広い実用車の方が理にかなってる
エンジン始動時にメーター周りは見るしその時にメーター周りが凝ってるとテンション上がるし大事
HUDも今時せり上がってくるタイプは正直古いしそれこそワゴンRのHUDの方が洗練されてるのがこれまた残念 -
>>801
ジュリアの方が高級感あるよ -
【 13万2000円 】超人気A V女優・鈴村あいりちゃんといく温泉バスツアー受付開始! 貸し切り風呂で1対1の湯けむり撮影♥ [485983549]
https://leia.5ch.net.../poverty/1568431327/ -
頼むから車名デミオに戻してよ!
-
車名より前のデザインがおかしい。
-
>>832
マツダは自分の会社がいま存在するのは
デミオのお陰だということを忘れてしまったようだ
魂動だか波動だか分からないが
狭苦しいデザインの車で悦に入っている
そしてまたかつての苦境に陥りつつある
俺はむしろ名前を変えてくれて良かったと思ってる
今の車に名車デミオの名前を名乗って貰いたくない -
>>835
いいこと書くね! -
>>835
せやかてデミオ名は日本だけで日本以外の諸外国では今も昔もMAZDA2 -
初代デミオはMAZDA121やったわ
-
おれはむしろDEからのデミオを評価してるが
-
デザインとサイズはDEが好きなんだよなぁ。
-
DJのほうがさらにいいんだが
-
足車のメーターなんざ単眼で構わないわ。
7なら排気温度やら油圧やら把握したいけど、単なるデミオだからね。ゴチャゴチャしたのが好きなら自分で弄れば宜しい。 -
単眼メーターは
真ん中にメーターがあるのはいいとしても
その両脇の造形がボロいし、チャチイ -
新型フィット見てからだな
慌ててモデル末期のMAZDA2買う必要無し -
デザイン劣化すてるしな
マツダからデザイン取ったら何もねえわ -
ケツのデザインどうにかなんねーかな
ダサすぎる -
MAZDA3とのつまらないヒエラルキー維持の為だと思うとあの尻周りはいただけない
-
ンダカスウン千葉が急に元気になったなw
-
フロントも糞ダサいしな あんなグリルいらねぇわ
-
>>849
停電 -
スイスポはオタ臭いし内装のダサさに耐えられそうもなかったからデミオを買ったが
今ならスイスポ買っちゃうかも
そのくらい2は残念な感じ -
ただの延命だもの
FMCまで出すなよ -
>>852
お、純正?それともアマゾンで売ってる奴? -
なんか急に単発IDでネガティブなコメント増えた気がするけど気のせいかな?
自分は他のコンパクトカーも含めてディーラー巡りして見てきて、いいな〜と思ってMAZDA2頼んだけどね。去年の4月に新車買ったばかりだけどそれ下取りに出してさw
ただ、一般受けするのはやっぱフィットだろうなと思ったね。広いし、使える車速は限定されるもののレーダークルーズコントロール標準装備だし。値引きも良かったし、モデル末期の方が好きな人ならいまはフィット買うチャンス。
もともとガソリンのアクセラセダン買おうと思ってたのでMAZDA3も見たけど、4WD設定が全然ないのでこっちみたいな雪国では買いにくい。おとなりさんが半年前に買った4WDのアクセラがうらやましいw -
MAZDA2はリフレクター無いんだよな
-
MAZDAのZは違和感あるなんでTUじゃないのとそんなものは省いたらいい
MADA2でいい -
2年半33000km程走行。先月警告灯ついてDPF絡みのセンサー交換。昨日高速走っててDPFが始まると同時に凄い振動で運転が怖くなるほど。4速に落として2000回転辺りまでエンジン回すと振動なくなりシフトアップしても問題消える。これが名古屋東京間で3回。
一般道でのDPFは問題ない -
大阪には試乗車が用意できた様子
埼玉にはまだないけど -
デミオがなくなったらデミオダンスが出来なくなって戸田絵里香がこまる。
-
>>861
ミナ○自動車案件 -
>>859
何を言うんとのかわからんのだが -
>>856
マツダ寺者の匂いしかしない -
https://response.jp/...19/09/14/326497.html
OPの16インチよりこっちのほうがデザイン良くない?
16インチのデザインは嫌いじゃないけど、この車には合わないような
タイヤのベースはこれかな
https://kakaku.com/item/K0001118883/ -
安かったから13sAT買ったわ
-
次のデザインではグリルから魂動砲!!!!
発射!ドピュッシー -
>>868
お前も単発だよなw -
>>861
取りあえずディーラーで症状話してチェック
ECUの中にログが残ってるはずなので、それで対応してくれる。
自分がインジェクター交換したのは寒い時の冷間始動でエンジンから異音
ログで体感では気付かなかった問題もあって交換、以後は快調 -
>>873
インジェクター交換後ってDPF再生200?固定? -
後期型でも起こるのか
専ら前期型のデフォルトかと -
インジェクターはどう使っても汚れ溜まるからな
-
俺の場合はDPF再生平均270位から120代を8連発かまして交換になったわ。交換直後は普段通りの270付近から始まったけど、現在は210辺りで始まるな
ただ環状線を走る事が多くなってマッタリ巡航ではなくなったからその違いはあるかもしれない。
バルブスプリングのレートはcx-5や8と同じって話だけども、今回の平均燃費で見る感じでは燃費の悪化は誤差の範囲に思える -
対策品のインジェクターか1.8Dにもなんない限り1.5Dは治んないね
-
デミオディーゼル検討してたけど、まだトラブル落ち着いてないの?
-
その人の使い方によりけりのところが多いんじゃないかな?
短距離移動が多い人には向かない傾向はあるみたい。 -
、
【悲報】スマホゲームのプレイヤーの87%が「35〜45歳男性」若者はInstagramやTiktok等にしか興味を示さず [748768864]
https://leia.5ch.net.../poverty/1568516390/ -
>>872
オマエモナー -
はて?
-
>>886
長距離乗らないなら、15mbかスイスポがいいと思う。 -
個人的には2に1.8dが載ると思ってた。
1.5dエンジンが余ってるのかも。 -
いやだから只でさえ高額なDなのに税区分まであげてどうする?
ならCX-3を選べばいいじゃん。 -
>>891
高杉。重杉。 -
松田は3が付く車種はコケるんだよ。きっと。
いわゆる1つのRX3はどうでしょう。 -
>>892
Mazda3もあるよ! -
>>893
サバンナなら名車図鑑に載ってるけどな -
試乗車置き始めてるのね。
トゥイッター検索したら最寄りのディーラーで試乗した人がいた。 -
今日行ったら展示されてた
あと1週間で乗れるから試乗車の有無は聞いてないわ -
これ3日前ぐらいに発売されてるんでしょ?
全然ネットでも話題になって無いんだが。。
xdlが嫁の乗り換え候補なんだが、出来悪いの? -
>>889
年に3回くらい片道1200キロくらい走るけど普段の通勤は裏道ゆっくり7キロくらいなんだよなぁ。たまに片道400,200キロとかもある。 -
>>899
悪くないけど、よめ向きではないよ -
奥さんの買い物で短距離走繰り返すようならガソリンがいいよ
-
そもそもディーゼルなんてコンパクトカー向きじゃない
車体軽いのにエンジンが重すぎて前後重量配分悪すぎ -
フルモデルチェンジが待ち遠しい
車名変えたんだから、なかみもかえろよ! -
>>899
ガソリンのいっちゃん高いやつにしとけ -
ミライースで十分じゃ。
俺もシーエックスウーから乗り換えるあるよ。 -
>>903
この車で重量配分どうこう言い出すと乗る車ないぞw -
DはFFなんだからフロントヘビーも慣れれば悪くない
立ち上がりのトルクが有るし、直進性も良いから、長距離にもってこい -
>>899
A1 ポロくらいがいい。 -
四駆は乗った事無いから
突っ込まない様に -
お祓いとか六曜とか言ってる奴
事故は危険予測トレーニングで殆どが回避できるぞ
だから文系社員はバカで嫌なんだ
自動車系企業社員はみんなこれやって事故を回避する努力してる
お前らもやれよ -
おまじないよりもインジェクタークリーナー使ったほうがマシかと思うが如何か?
-
>>903
雪道じゃディーゼルFFは最適らしいぞ(ディーゼル雪道乗り談) -
ディーゼルのネガ部分が話題になると擁護レスが出てくるんだけど、
それはつまりディーゼル乗りも少なからずそれを気にしてるって事かね? -
俺も試乗車見てきたわ乗れんかったけど
グリルって思いの外穴空いてないね
スポンジ棒突っ込んで洗えばいいやと思ってたけど思いの外大変そうだ。
あと、バンパーのメッキパーツ思いの外大きくて存在感あった。あの厚みなら来年フォグランプ付いてそうw
>>906
XDの前後重量配分って7:3じゃなかったっけ?
ek9とかそんなもんやったけど最近のコンパクトハッチは5:5に近いのか? -
>>916
思いの外基地外 -
FFだと6:4以上のフロント重点配分じゃなけりゃ
発信や坂道での駆動力不足でまともに実用にならないのは、
シトロエンが成功するまでの初期FF死屍累々で60年以上前に判明してたと思うが
日本でもスバル1000作ったときに
「60%前輪に重量かければFRと互角に走れる」と試験して確認してる。 -
>>912
危機回避トレーニングでも回避できない事も、回避できることを願ってお祓い等をするのだよ。 -
>>920
きのもちようか -
元交際相手の7歳娘殴る 無職の26歳男逮捕 「家の鍵無くしたのでしつけだった」 札幌市
https://headlines.ya...00003-hokkaibunv-hok -
>>919
シビックRもFF7:3なんやで -
861ですが無事帰ってまいりました。ありがとうございます。書き込み時点では警告灯ついてなかったんですが帰路DPF中に点灯しました。本日午後地元のディーラーに持っていきます。
-
>>915
事実を書いているから援護じゃないけど嘘書いてる奴も多いから、なんか、反論してたらこーなった -
>>930
市販されてる以上、欠陥商品だよ。 -
>>931
乗り手を選ぶ市販車は、世の中に沢山あるんだな。 -
>>934
それは低品質スバル -
スバルは25万Kくらい普通に走るよ。
-
スバルは水平対向エンジンがよく壊れるんだろう
他は頑丈 -
昔乗ってたけどオイルの滲みとミッションが弱かったイメージ
-
というか一般の日本車が頑丈過ぎて
車が消耗品の塊という意識がなくなってるよな -
ヘッド、クランク軸、オイルパン等あらゆる継目からオイル垂れ流して修理→メカニック曰く「あぁ これですか!よくありますよw…以下略」
ラジエターの温度センサー故障でプラグ被り、スロットルセンサーイカれて高速走行中に突発的にノッキングし出す、ブレーキの効きも悪いのにローターが歪む…などなどホント糞レガシーだったわ -
>>940
私が聞いたのは、丸目の次のインプレッサwrx -
ボクサーはシリンダー継目のオイルにじみは有名だけど。スバラーは燃費捨てて走りを買うものと思ってた。
-
ロータリーを乗り継ぎ、バイクは2ストを乗り継いで来たので1.5Dくらい屁でもないわ
-
>>929
エッチとか書いてある車よりはマシだよウン千葉さん -
もう試乗車出てる?
-
ディーゼル車って、信号でアイドリングストップしないと
DPF再生が早くなるの? -
しない方がいいだろ
-
>>914
FFのXDMT乗りだけど、残念ながらデミオのディーゼルFFは雪道に向かないと思う
厳密に言うと凍結路なんだけど、ゆらゆら滑って走れないレベルの時が時々あるんだよ
フィット4wdも持ってるので同じ日に乗り比べたら滑らなかった
滑り方が空の荷台の時の軽トラと同じだったので前後の重量配分が問題なんじゃないかな?
XDはめっちゃ気に入ってるんだけど…
同じ感想の方いませんか?? -
>>926
自レスです。インジェクター交換なんですが供給が止まってて年内間に合うかどうかと言われまして、、煤掃除と強制DPFで帰ってきました。 -
昔からマツダは価格の上下で内装の質の差を出さない(出せない)様に思う
ルーチェもファミリアも鍵が同じだったかな
塗装もデミオとアテンザ同じ様
トヨタはヒエラルキーを忠実に守るから低価格車の内装がとにかくチャチ
マツダ2は小さな高級車を狙って欲しい
後席やトランク犠牲にしても良いから後をマルチリンク、ディスクブレーキにして欲しいな -
>>951
轍でボッコボコな凍結路もつるつるのアイスバーンも軽トラ・デミオ(XDのFFMT)両方で走ったことあるけど、軽トラのような滑りかたはしたことないよ
そもそも凍結するような箇所はギヤを落としてエンジンブレーキで減速して、滑らないように走るからかもしれないけど -
>>951
雪国の日常なんだが…ディーゼルどころかガソリンでも同じようにユラユラするが凍結路じゃ当たり前だろ。前輪のグリップを失わないようにしとけば前に進むから平気だよ。FRなら発進からもっとシビアだしね。
ペースをほんの数キロ抑えるだけでユラユラは収まるからFFは楽なほう。4WDが安楽過ぎるだけ。 -
重量配分厨は相手すんなよ
バカな日本の評論家の受け売りだからさ
前輪で操舵と駆動する以上
FFはフロントは重ければ重いほど良いに決まってる
後輪駆動ならトラクションの問題があるから
BMWとアルファとマツダは50対50と言ってるだけ -
>>957
こちらは道北なので、凍結路は日常です
冬だけでも毎年8000キロは走ってるので雪道の経験は十分あるつもり
凍結路は普段の日は問題ないけど、年に2,3日くらいどうしようもなく滑る日があるんです。30km以下でも怖いくらいの
FFのMTはデミオで4台目
これまでの車でこんな滑り方をした事はないです。
重量配分が7:3のデミオの特性なのかなーと考えてます -
なぜAWDにしないの?
-
早い人は納車されたんかな
-
XDみたいなトルクある車にこそ4WDだろ
FFなら15MB買うわ〜 -
>>962
四駆のメリット(雪道のトラクション)とデメリット(重量増、価格増、燃費悪化)を考えると必要ないという考えです。
これまでの経験から雪道でもFFで何ら問題なかったからです。
FFXDの方で同じような方はいないのであれば、運転の仕方なのかなぁ
ちなみに妻も同意見でデミオはフィットに比べてめちゃ滑ると言ってます。
まぁ年に2、3日ですが -
ディーゼルMTにはFFしかないな
AWDがあれば俺も買ってた -
そのトルクで急勾配の登りをモリモリ行ける期待で試乗したけど、
低速(低回転)ではスカスカに感じた。ある回転まで行くとグワっと出てくる。
これは可変ジオメトリーのシングルターボ故?
まったく同じコースで13G、15Gも試乗したけど、15Gが一番気持ちよく登れた。
XDのトルクって、高速巡航等の状況で活きるものなんですかね? -
急勾配の登りって、直線ではなく連続ヘアピンのコースね
-
【朗報】ドラクエGOことドラクエウォーク、3日連続セルラン1位を獲得し覇権アプリに 英一郎、お前も子供部屋から出れたのにな(泣) [938941456]
https://leia.5ch.net.../poverty/1568633741/ -
>>968
ヘアピン、、、XDでヘアピン、、。 -
>>965
私は北東北ですが、FFの選択肢は無かったです。 -
世間一般ではデミオは過去の車になったな
-
来年、買い替え検討してたけど、デザイン見て即買うのやめたわw
-
さっさと新型フィット予約に行けよウン千葉
-
>>975
君の今乗っている車種は? -
>>980
こら!触っちゃいけません! -
>>981
免許持ってない、あるいは免許取れないとか。 -
ホットパンツ姿で現れた氷川きよしに度肝を抜かれる村上(右)と雄平
https://hochi.news/i...809-OHT1I50028-L.jpg -
大変だな
車は下取り出して新車に買い替え出来るが嫁はそうはいかんからな
まあがんばれ -
>>976
単純に超ハイギヤだからアクセルワークがシビアになっちゃってるのでは -
、
【速報】トヨタ、新型『カローラ』発売 TNGA採用で3ナンバーになるも、嫌儲民大好きなターボ6MTをラインナップ お値段193.6〜299.7万円 [812628211]
https://leia.5ch.net.../poverty/1568707570/ -
>>984
単発IDのネガ書いてるのは昔から居る粘着荒らしなので無視でいいよ
ディーゼルと言うとガラガラ言い出すので、試乗もしてない妄想なのは確定
自分も今の1.5Dは他じゃ買えないエンジンだから大満足。
インジェクター交換にはなったが、交換後明らかに100km/hからの延びが良くなった。絶対チューンしてるだろこれw って感じ
新しい良い嫁さんが見つかるよ -
゛
オマエラ臭えーぞー!
゙'. '.;`i i、 ノ .、
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、 ´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```-・○゜-――'''"`゙^` : ..、
____
/ヽ,,)ii(,,ノ\
/(●)))(((●)\
/:::::⌒(__人__)⌒:::::\
| ヽ il´ |r┬-|`li r | ___________
\ !l ヾェェイ l! /..| | |
___/ \ | | |
| | / , | | sage進行厳守ダー! |
| | / ./ | | |
| | | ⌒ ーnnn "/ |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_ -
新カローラがカッコよく見えた
マツダ2は正直ダサい
マツダ2は多分デミオの頃の6割程度も売れないと思う
デミオ乗りだけど、マツダの迷走が始まっているというのが正直な感想
デザインを最優先にしようとして、デザインも資源のあることなので
それをマツダ3とCX30に集約して
結果、他車種が魅力なくなっている -
内装が気に入ったから決めたっていうじゃない260万出すなら他の車種が狙えるし
マツダはグレードで内装は特に変わらないから最低グレード買って内装がいいわ~って悲しすぎる
そんな層しか売れないのかね残念 -
大人気FPS『Apex Legends』、アクティブユーザーの5分の1以上が日本ユーザーと判明 [936211391]
https://leia.5ch.net.../poverty/1568708296/ -
カローラと比較されるなんてMAZDA2になって出世したなw
嵐が収まるまでワッチョイ有りでも良いと思う -
2014年デミオのデザインは画期的で、4年間色褪せなかった
車のデザインは2010年頃まで、2013年頃まで、2016年、2018年と区切っても
各社大きく変わっている
当たり前だけど
カローラはカロスポから2018年以降の顔になった
デミオはマツダ2になり、2016年のアクセラとCX5の顔をつなぎ合わせた中古顔になった
斬新さがないという比較
それもダサさが売りのはずのトヨタの方が新鮮に見えるというね
マツダ3のパッと見は確かにカッコいい
でも窓の狭さで現実に戻る
釣り目も嫌だし
デミオ、と敢えて言うけどそれとは別の路線を目指した方がいいんじゃないかな -
Bセグだと現段階だと外装内装ともに圧倒的だからなあ
他はモデルチェンジ直前だし -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 14時間 17分 48秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑