-
車種・車メーカー
-
V37スカイラインを語ろう Vol.48
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
V37について楽しく語りましょう
進行が遅いので次スレは>>990以降で
前スレ
V37スカイラインを語ろう Vol.47
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1569019495/
V37スカイラインを語ろう Vol.46
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1567394868/
V37スカイラインを語ろう Vol.45
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1564742154/
V37スカイラインを語ろう Vol.44
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1563373047/
V37スカイラインを語ろう Vol.43
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1562690514/
V37スカイラインを語ろう Vol.42
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1559562555/
V37スカイラインを語ろう Vol.41
https://fate.5ch.net....cgi/auto/1558084633 - コメントを投稿する
-
関連スレ
V37スカイライン200GT-t専用スレ Part.4
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1521137259/
V37スカイライン購入者−情報交換 part31
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1563248675/ -
確かにV35クーペの走りは良かったね
鈴鹿のラップタイムもV36クーペと1秒も変わらなかったし
50馬力以上違うのにな -
ゴメン筑波だった
-
色は何にした?
-
荒しが建てたスレですがご自由にお使いください
-
V36クーペMT乗りだけど、
400R契約してきた。
MTから離れるのは寂しいが、
Q60もMT無くなってるしね。 -
俺はMTとATを交互に乗ってる
今はATのターン
最近のATは減速がっつり効くし、加速も途切れないしと
もうMTの時代は終わったような気もする
でもまた乗りたくなるんだよな -
>>7
まだそんな昔の車乗ってんのかよw -
あれ良い車じゃん
v37乗ったら戻れないけど
37クーペをインフィニティブランドで出してくれたら即買いだなぁ -
前スレの最後の重量配分の話が興味深い
直線だけ速い車じゃなければいいね -
>>8
自覚が無いようだな -
400r試乗したけどやっぱり鼻先軽めで良いな
品質も含めて史上最良のスカイラインかもしれない
EV移行する前に最後のターボ車買おうかな -
400RのMTに乗りたい
-
400馬力は嫉妬を生むねぇ
-
何を言ってるんだか
「日本初」でも「日産初」でもなく、「スカイライン初」なんだろ?
嫉妬とかアホらし -
>>21
でも逆に言えばあんたみたく「3つのペダルを同時に踏める」人でなければ無意味なのもMTだよね -
>>13
その辺は元のFMプラットフォームがVQ型エンジン前提で
設計されてたから限界なんだろうね。触媒一体型ターボチャージャーや
水冷式ICとかフロント周りの補強と重くなる要素は満載だし。
それでもその重量配分って同じプラットフォームのQX70や
Q70のVK56型と同じ配分だったと思うから許容範囲内かも。 -
いいな400R買って10年乗りたいな
-
前後の重量配分といえば35ステージアが良かった
52対48でスカイラインのセダンやクーペより良い上に
ワゴンなので結構荷物載せるから実質50対50とBMWなみだった -
僕も400R試乗したいけど、HP見る限り愛知県には無さそう・・・
-
数字だけ見ると400Rはイマイチだけど実際に乗ってみてどうかだなあ
V36よりも曲がるのなら重量配分も気にしないんだが -
嘘やろ、田舎県でも6か所位あるぞ、一番近いので車で10分ほど
-
ごめんなさい400Rじゃありませんでしたw
-
V36乗ってたけどドアとかボディの作りからかなり違うんだな
今更だが確実に高級化してると思った -
そう、「高級化」はしてるのよ。その分「走り」は妥協してる……
……それはみんな知ってるはずなんだけど -
全てにおいてV36は劣ってるよ
乗り替えたからわかる -
>>33
それだけの短文でもはっきりとわかるこいつの「気持ち悪さ」はどうやって作られたんだろう。 -
>>35
それはお前が、タダのミーハーで、単純に400Rをディスられてると思って勝手に腹を立ててるだけ
俺の言っていることにきちんと向き合おうとせず、深く考えようとしてないから理解できずに気味悪がってるだけだ -
400Rは罪な奴ですわ
-
>>35
あるいはお前にとって都合の悪いことに目を向けるのがいやなだけなんだろうが
「万能の夢」なんてものはどこにもない
表があれば裏があるのは、人間が神でない以上仕方のないことだ
結局「売らんかな」で作ったものってどんなものかは自分で買ってみて、経験してみるしかないから
俺の言うことがいちゃもんだと思うなら、自分で400Rを買ったうえで何年か乗ってもらうしかないな -
>>39
400Rが出て買えないおまえには都合が悪いからスレに沸いてアンチ活動やらずにいられない、ってわけねw -
すんごい惨めな奴いるな
-
未だにこんな煽りやる2ちゃん脳っているんだな……
-
400Rいいね
久しぶりに欲しいと思った車だわ -
V38が出ない限り、400Rに乗り換えると思うが
こういうの欲しがってるのは
本当に少ないと思う
時代だな -
アンチが金がなくて買えないから嫉妬してるというのなら
>>44みたいな意味なしマンセーは、「金がなくて買えないから、毎日ショーウインドウに張り付いてる貧乏人」だな -
時代の流れはエコカー主流だしね次世代型はEVメインでしょ
マニヤ向けにV6ツインターボ残すかもしれんが日産に体力が有ればの条件付きかな -
勿論EV買う前の最後のターボでしょ
本物のスカイライン乗った後は大人しくEV -
赤の400Rがカッコイイよーな?
-
EV化か
15年乗っても200万で売れたりして -
>>49
ぱっと見で赤だけ塗装やたら高いとかどんな嫌がらせって思った -
セダンのスカイラインが赤色だからカッコいいとか変人か病気じゃないのw
見た目は小型セダンで目立たないし上級セダンと比べると貧弱すぎる
かといってスポーティーカーとかでもないファミリー向けの単なる乗用車
フーガやシーマに設定するプロパイロットの実験用車で400Rとかターボ車はオマケ? 話題作り? -
ターボのGTを候補に考えているけど、どうかな???
-
皆んな俺様の400Rが頭から離れない様だな
-
400R試乗車都内にも無い。
-
>>55
おいサイカワ、こんなところに降臨するなよ -
>>54
スカイラインのそれもセダンがかっこいいとか病気だろw
何と比べてかっこいいと言っているのかも不明だが
ミニカー集めてる子どもに聞いてもスカイラインセダンをかっこいいとは言わねーなーw
それともかっこいいなんていう根拠でもあるの?
単に買ってしまった若しくは買おうと思ってる人はそう思うというか自分に言い聞かせるだけwwwwww -
は〜い、スルー検定のお時間ですよぉ
-
>>58
お前も言いたいことを三行で書けない奴だな
スカイラインV37は速いクルマじゃなく豪勢なセダンを目指した(そして成功していない)クルマだ
最小旋回半径も5m以上と、スポーツなんざ全く考えていないデブだ
そんなクルマに400馬力積んだところで曲がれなくてぶつかったときの破壊力がデカくなるだけ。AMGのA45の方がいいぞ
これで終わりだ -
スカイラインの2016-2017年式の中古を買おうと考えているのだけど、インパネのアドバンスドドライブアシストディスプレイにナビと連動してレーン表示の走れば良いとかや何メートル先で右左折とか出ますかね?
運転している時にインパネに簡易道案内が出るのが妻から、車の買い替えの条件なのです… -
よくこのタイミングで中古なんか飼おうと思うな
-
>>63
値崩れが激しいから程度の良い中古車を買うのは賢いと思うよ -
日産マークになって顔が崩れたからね
-
日産フリーク、スカイラインフリークにとどまらず、全車好きが注目している400Rが出たこのタイミングで
顔も違うマイチェン前の車とな!? -
>>65
個人的にインフィニティのエンブレム好きだし、値段もお買い得感が凄いすわ!
2代続けてCクラスに乗ってきたけど、カーナビの内部が韓国製って聞いて止めた。
特に走りはこだわりは無いけど、日本車の中でCクラスと同じくらいカッコイイのはV37スカイラインだけかなぁ。 -
高級化だのラグジュアリー化だの言うけど、元々GT(グランツーリスモ)って長距離を快適に移動する大人のためのクルマって事だろ。
ならむしろ原点回帰って言えるんじゃない?かつてステーションワゴンも設定されてたし。 -
Cクラスは上の2種との差別化いるからものすごくカッコ悪いよなw
シャープさゼロだしなw -
原点回帰も何もこれはQ50だから高級化してるのは当たり前
Q50を無理やりスカイラインに寄せたのが新型 -
Cクラスというかスカイラインクラスの小型セダンは日本では需要がないのが現実
同じクラスだったマークXやインスパイヤも需要無く消えていった
日産は新車開発する予算もなく売るモデルがないからインフィニティから引用して
日本ではライバル車がない小型セダンクラスでマイナーして実験的なプロパイロット販売
400Rはターボ圧あげただけの話題ずくリで継続販売できるモデルではないですね 限定でしょ?
スカイラインもトヨタホンダに勝てるわけなくこのクラスのセダンは消えていくね 中途半端なの -
後はインパネの簡易道案内があればスカイラインに決めようと思うのです…、中古車ディーラーで車を運転させてくれるか分からないし慣れない車を運転するのも嫌だし…、、誰か教えてプリーズ
-
あたしは金あるけどスカイラインなど買いませんがw
後発の他メーカも出す自動運転やスポーティーセダンにしても400Rは貧乏くさい
同じ600万ならレクサスやホンダがおしゃれで高性能w -
>>73
うんうん
V37は次までのつなぎとして、中古で十分だ
それにもし2年後ぐらいに買い換えるとしたら、400Rの中古や新古が格安で選び放題だ
だって車好きの98%は「駄作車」だって思っているからな
累計1,000台まで行くのに来年までかかりそうだ。初動で380台だからな
もっともガスガスラーだという悪評が立っていて買う気なくすかもしれないが、あと50万出せばHVの中古が買えるよ -
嫉妬見苦しいよ
-
HVはいらんけど400Rに興味ある
ただ試乗車がなかなか無いねあれ
初の日産車になるかも -
正直韓国製って昔は安かろう悪かろうのイメージだったけど今は違うと思うけどなあ
特にIT分野なら日本は負けてる感ある -
韓国ってだけで嫌ってことでしょ
いくら高性能の韓国車があっても買わないのと同じ -
このスカイラインもマイナーしたと言ってもデザインに変更なし
すでに7年目を突破する老朽モデルで古臭い
他のメーカーならフルモデルチェンジしてる経年だよ
デザインも元々ダサいけどね -
まあそれも終わるだろうな
日本が遮断したから -
構ってちゃんだから構って欲しくてワンワンw
スルースルー -
ここのIDコロコロは、複数回線の上に野良串使いまくる悪質荒らしだからな……
-
この中途半端なクラスの不人気セダンを買って乗り続けられる変人の気が知りたいw
それなんていう車? って普通に思われるw 不人気で街中では見ないから -
400Rは乗り出し600万!!だからねw
都内じゃこの価格帯はなんてことないけど、日本全国でみたら十分高級車だからなw
そりゃアンチの嫉妬も半端ないよw -
スカイラインセダンって車の認知度自体が皆無に近いからね 昭和の車だからw
-
こいつは何でここにいるんだ?笑
-
スカイラインのどこが良いのか誰か書けないのかな?
どの車種モデルと比べていいのかな? 軽自動車との比較? wwww -
この人いつもの嵐?
他にやることないのw
みんな同情してると思うよ、あなたの死に際に見える不思議な走馬灯、それは全部ごちゃん煽りの日々なんだって -
レクサス???w
それってうちの社長の現行S450より強いの???? -
日雇いで孫世代の上司にコキ遣われてストレスMaxだから放置で
スルー
スルー -
600万は高級車でいいやん。
RRなんて6000万するんだし、上見たら切りがないよ。 -
>>93
嫌すぎワロタ -
>>95
なんでそんなにスカイラインに関係ないことで必死にレスしてるの? wwwwww -
スカイラインが好きだとか買う予定とかいうやつにとって
ダメなところは分かっていても言われると気に触るんだよ
もっといじめていいよw
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑