-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
✨✨ 🍈メロンポイント、ついに復活!✨✨
0001 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3ae-dPTj [182.20.145.230]) 2019/10/04(金) 18:10:17.04
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は必ず3行書いてください
次スレは、
>>950を踏んだ人が立てて下さい。
(出来て無い場合促して下さい)
公式サイト
https://toyota.jp/rav4/
前スレ
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part27
http://itest.5ch.net....cgi/auto/1560721319
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part28
http://itest.5ch.net....cgi/auto/1562513633 【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part29
http://itest.5ch.net....cgi/auto/1564631428
【価格.com】
https://s.kakaku.com/item/70100110005/
オーナー様、購入検討中の方々より良い情報交換の
場になれるよう良識ある発言を VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
コメントを投稿する
-
-
-
0002 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 79ae-dPTj [182.20.145.230]) 2019/10/04(金) 18:10:50.72
よろしくです
-
0003 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 79ae-dPTj [182.20.145.230]) 2019/10/04(金) 18:20:07.61
-
0004 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 79ae-dPTj [182.20.145.230]) 2019/10/04(金) 18:34:02.24
-
0005 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0968-uHrm [164.70.135.181]) 2019/10/04(金) 23:01:49.54
マンメンミ!
-
-
0006 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-X1fs [49.97.104.63]) 2019/10/05(土) 00:33:03.70
ADVのベンチレーションは涼しくないんですか?
-
0007 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1954-X1fs [60.153.113.209]) 2019/10/05(土) 00:43:34.41
使ってる素材と製品仕様が悪いんじゃね、
利益確保の為には、LEXUSやクラウン程のクオリティでは出来ないよな、クラウンの吹き出しベンチレーションは快適過だぞ
-
0008 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 79ae-dPTj [182.20.145.230]) 2019/10/05(土) 03:04:31.99
ベンチレーション…試してない目玉オプションの1つだわ
-
0009 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-OlJI [61.205.8.93]) 2019/10/06(日) 11:05:25.99
シートベンチ体験してきた
吹き出してるのか吸引してるのか良く分からんかったけど、体の周りをふわっと風が包み込んで涼しかったよ
最初間違ってヒーターにしていたのは内緒
(わざわざ車持ってきてくれた営業さんに感謝
-
0010 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1341-Zj0d [123.230.28.222]) 2019/10/06(日) 12:00:58.55
XSE来年出たらいいな
出たら速攻で予約しようと思う
-
-
0011 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMe5-nA6p [110.165.191.134]) 2019/10/06(日) 12:31:43.25
>>10 どこかで同じようにような話があったけど、XSEの定義は何?
屋根が黒のツートンカラーで黒ホイールがXSEの定義?
日本のXやGに比べて色以外の他の違いは?
-
0012 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1954-X1fs [60.116.20.137]) 2019/10/06(日) 12:58:50.52
>>9 RAV4のベンチレーションは肩と膝裏の4箇所しか
吸い込みファンが付いておらず、革シートの腰と背中とケツの部分は熱を持つ
最初の30秒位しか効果ない、クラウンやLEXUSと比較したら全然涼しくない、ファブリックシートの方が完全に涼しい
-
0013 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-n6Am [49.96.6.221]) 2019/10/06(日) 13:00:10.34
-
0014 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-46Kt [49.96.12.189]) 2019/10/06(日) 13:26:26.39
>>13 横からだがXSEが欲しい人はどこに注目してるか興味ある。
この話になったとき誰も答えていないんだよね。
XSEって北米のグレード名にすぎないから同じものが出たとしてもXSEという名前では出ないと思うよ。
-
0015 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-uJC+ [106.154.121.178]) 2019/10/06(日) 13:47:25.75
名前はどうでもいいだろw
-
0016 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 53fa-OlJI [211.133.188.250]) 2019/10/06(日) 13:51:45.71
>>12 そんな無い物ねだりしてもしょうがないだろ?ファブリックはXしかないんだし
事実涼しかったんだからいいじゃん
-
0017 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-uJC+ [106.154.121.178]) 2019/10/06(日) 14:01:55.08
ファブリックの変な柄やめてくれたら全然いいんだけど
-
0018 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMe5-nA6p [110.165.186.132]) 2019/10/06(日) 14:07:13.56
ファブリックだとシートヒーターつかないんだよね
-
0019 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-X1fs [1.75.238.86]) 2019/10/06(日) 14:33:04.22
>>16 他スレでも涼しくなく熱を持つという声が多い
レザーは元来、夏は熱く冬は冷たくなる特性を持つが、他高級SUVやセダン等は快適性と高級感を追及して、吸い込みファンの数を増やしたりしてるが、RAV4のベンチレーションは無いよりマシなレベルに過ぎない
ファブリックシートの方が断然快適
-
0020 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spc5-uHrm [126.245.132.112]) 2019/10/06(日) 14:51:48.37
-
-
0021 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM63-OlJI [103.84.126.51]) 2019/10/06(日) 14:55:04.28
>>19 ちなみにRAV 4のシートベンチつき車にお乗りで?
この夏を越えた人の生の声聞きたいです
アドベンチャー+ベンチレーションで契約しようかまじで考えてるところなんですわ・・・
-
0022 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 93bd-Ywi8 [221.118.116.136]) 2019/10/06(日) 15:46:09.62
乗ってるけど割と快適だよ
デフォだと弱かったからディーラーで風量あげてもらった
ただしファンの運転音がそれなりにうるさい
アドベンチャーが欲しいなら迷わずつけるべきオプションだけど、外観に拘りがないのならベンチレーションの為だけにアドベンチャーに決める程ではないと思う
-
0023 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 53fa-OlJI [211.133.188.250]) 2019/10/06(日) 16:04:24.77
情報どうも
アドベンチャーは単純に外観の好みで決めてます
後ベンチレーションはセットでそこそこ高いオプションなんでもし意味がないとキツい・・・
≫12がくれた情報も参考に実車でもう一回確認してきますわ
-
0024 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3cb-Fwoc [131.147.239.184]) 2019/10/06(日) 19:13:45.67
ADVでベンチレーション付きだけど無くても良かったレベルだよ
膝上の裏?が微妙に吸われてる感じがするぐらい
あ、ついてたんだって気づくくらいだよw
違うオプションに回した方がいいと思われる
まだ真夏は乗ったことないから分からないけど、合皮ってペタペタしそうよね
-
0025 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 79ae-dPTj [182.20.145.230]) 2019/10/06(日) 19:21:29.96
>>19 革の椅子に慣れてないせいか乗り心地良すぎてムズムズしていたがようやく体が慣れて来た。やっぱ庶民は慣れ親しんだファブリックやな
(犬の毛を取る為のコロコロが使えなくなったし)
-
0026 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1954-X1fs [60.116.20.137]) 2019/10/06(日) 21:02:08.42
この車のベンチレーションは、ファンの配置がちょっと非効率じゃねーか、、、
運転中に定位置で身体が密着して、熱が逃げない
腰、背中、ケツ部分にファンが無くて、
ハンドル、アクセル操作で身体がシートから離れる、要は熱が逃げる部分、肩とひざ裏にだけファンがある
逆だろと、、、思うが
-
0027 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMe5-Qy3U [110.165.195.16]) 2019/10/06(日) 21:02:27.74
ADVにはするがベンチやめていきなりBFGのオールテレイン履かせるか
-
0028 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-X1fs [1.75.212.63]) 2019/10/06(日) 21:16:29.90
同じ合皮でも欧州車やLEXUSより、使ってる
素材がアレだから放熱しないんやろな
真冬にTシャツで過ごすアメリカ人とか、耐えられるんだろうか、北米仕様にコストダウンして作ったのか知らんが日本も夏は40度近くなるんやから、もう少し頑張って欲しかったわ
-
0029 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-huJB [126.241.204.191]) 2019/10/06(日) 21:30:38.90
まあゴミグルマだろうな ネッツで取り扱ってるとか乗りたくねえわ 店員の態度悪いし
-
0030 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-X1fs [1.75.212.63]) 2019/10/06(日) 22:03:39.89
東京のディーラーは、モビリティ東京とかで、
ネッツ、カローラ、トヨペットで統合して販売で、営業マンは全車種取り扱いになるから
ストレス溜まってる
-
-
0031 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM33-Bagd [49.239.64.220]) 2019/10/06(日) 23:21:44.91
合成皮革とは呼ばれるけど実際は表面を革っぽくしたウレタンだからなあ
これが布シートより上位扱いされるのがよく分からない
上質な布シート選べるのであれば俺はそっちの方がいい
-
0032 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b7d-MUAA [153.221.21.103]) 2019/10/07(月) 02:54:20.96
合皮って衣類だと3年ぐらいで加水分解してダメになるけど車のシートの場合どれくらい持つようにしてるのかな
-
0033 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-uHrm [126.21.164.138]) 2019/10/07(月) 12:33:59.23
-
0034 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd5-jq+5 [118.22.205.161]) 2019/10/07(月) 13:18:44.05
今尾鷲おとと
R425を走ってきます
-
0035 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd5-jq+5 [118.22.205.161]) 2019/10/07(月) 13:48:35.68
R425落石通行止めでした……
-
0036 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM45-SxUP [36.11.224.164]) 2019/10/07(月) 15:26:16.51
-
0037 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-OlJI [61.205.88.13]) 2019/10/07(月) 15:57:58.05
週末ADVで1時間弱試乗させてもらったけど見た目のデカさに反して運転しやすいね
車の四隅が把握しやすい
クリアランスソナーもおまけでついてたし不安がなくて好印象でした
ということで契約済
-
0038 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1954-WzMc [60.104.84.219]) 2019/10/07(月) 19:03:08.87
>>26 ファンのモーターの負荷を考えて敢えてきちんと空気が抜けるところを配置してるんじゃないかと予想。
-
0039 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1954-X1fs [60.116.20.137]) 2019/10/08(火) 02:19:57.00
>>38 利益確保の為に快適装備の予算を削ってると予想
他車種のモーター配置は身体の熱が籠る部分にファンが付いてるけどね、まぁまぁRAV4は見た目と走行性能が良いので、欠点があるのは仕方ないよ
-
0040 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 53fa-OlJI [211.133.188.250]) 2019/10/08(火) 05:24:11.30
>>39 だったら熱のこもる部分だけにピンポイントでファンつけるんじゃない?
-
-
0041 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 09c3-s7M0 [164.70.144.201]) 2019/10/08(火) 05:51:26.11
この夏ベンチレーションのクソさを味わったわけだが、冬の暖風はちゃんと効くのであろうか?
-
0042 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-KupV [126.255.120.131]) 2019/10/08(火) 06:17:17.78
>>40 それは
>>38が理由なんじゃ?
モーターに負荷が掛かると壊れやすく成るから。
低コストでそれなりの耐久性を出すために、
性能や使い勝手を下げるってのは、極めてトヨタらしい設計思想。
-
0043 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-dPTj [49.97.98.67]) 2019/10/08(火) 13:01:04.66
>>41 それな。ステアリングヒーター&ベンチヒーターのコンボで冬は是非ヌクヌクを味わいたい
-
0044 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-X1fs [1.75.212.199]) 2019/10/08(火) 18:42:27.26
>>40 それが出来ないからクソだって言われてるんじゃない?
-
0045 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1954-X1fs [60.153.113.209]) 2019/10/09(水) 13:33:46.51
シガーソケットに差し込む簡易的なシートクーラーの方がよっぽど涼しい、ネットで一万前後で買える
-
0046 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 19d0-POjo [60.43.86.64]) 2019/10/09(水) 16:48:17.44
rav4はシーケンシャルも無いしトヨタの出し惜しみみたいなのが丸見えな車種だよなあ
マイチェン何回かでようやく良い車になりそうだけど
-
0047 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1388-F3se [59.136.218.32]) 2019/10/09(水) 17:53:06.30
>>46 シーケンシャルってシフトレバーのS1〜S6のこと?
RAV4はハイブリッド車にまでついてるけど、このSモードシフト使った場合、THS2がどう動くのか、例えば回生ブレーキが効くのか不明
-
0048 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 117d-reJN [58.189.179.75]) 2019/10/09(水) 18:35:15.23
次の商談で契約までいこうかと思うがナビってTconnect9インチにするか社外ナビを納車後に付けるか悩んでる
ドラレコも純正じゃなくて今の車のを移植するつもり…
DCMだっけ?あれは使えなくなると思うが他にデメリットある?
-
0049 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e9a9-p9xj [116.67.213.26]) 2019/10/09(水) 18:56:03.33
-
0050 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1388-F3se [59.136.218.32]) 2019/10/09(水) 19:02:45.57
>>48 社外ナビでできないこと:
1. マルチインフォメーションディスプレイ(MID)上にルーティング情報(左右折や斜め左右進路変更等)の表示
2. MID上にオーディオ情報(曲名等)の表示
3. ナビ画面へのステアリング連動のバックガイド線の表示
4. ナビ画面へのHVエネルギーモニターの表示
5. ナビ画面への燃費やエコ運転評価の表示
6. 前方安全装置のブラインドコーナーモニター(BCM)の使用
7. ナビ上のAgent+等のアプリを使ったスマホのアプリとの連携(DCM関係)
8. 車の現在地を使うDCM関係サービス(盗難対策等)
9. オペレーター(コンシェルジュ)サービスの利用(DCM関係)
10. 他にも多分有る..
-
-
0051 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 117d-reJN [58.189.179.75]) 2019/10/09(水) 20:38:38.68
>>50 分かりやすくて助かる
ここで聞くことじゃないのにありがとう
情報表示はいらんけどBCMとかの連携取れないのはなんか勿体ないな
せっかく支援システムモリモリなんだから付けとくかな
-
0052 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1388-F3se [59.136.218.32]) 2019/10/09(水) 21:16:39.55
>>51 私もDOPのBCMが欲しくてやむなく純正Tconnectナビを付けました
BCMは、見通しの効かない交差点で使うというより、運転席からは死角になる車のすぐ前を駐車時等で見るのに頻繁に使っています
更に、事前予想に反して、純正ナビと車両の連携、DCMを介した純正ナビとネットとトヨタデータベースとスマホ間の連携にかなり感動しています
-
0053 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-4AsH [49.97.98.67]) 2019/10/10(木) 00:14:17.81
>>48 ナビは純正 ドラレコはオートバックスでFAよ
正に基本型 3年〜また欲しいの出たら買えばどうぞ
-
0054 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd41-pKTn [110.163.10.27 [上級国民]]) 2019/10/10(木) 02:30:27.36
ドラレコも純正だとナビ連動でナビ画面に映せるからな
-
0055 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-4AsH [49.97.98.67]) 2019/10/11(金) 01:50:01.88
>>54 しかし持って余りあるスペックが武器だな選べるし
かつては社外マンセーやったが
>>54がFAで異論なし。
-
0056 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-4AsH [49.97.98.67]) 2019/10/11(金) 01:55:12.80
10歩譲って社外ナビは可だがドラレコはケチるな
最悪2980円でもいいから兎に角、自作でもつけとけ
ダミーとかも駄目だ ちな、マジレス
-
0057 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad5c-o74w [218.216.228.215]) 2019/10/11(金) 11:10:37.43
-
0058 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMe1-/sZz [36.11.224.170]) 2019/10/11(金) 21:53:30.74
自分の場合、車を長く乗るんだけど、純正ナビを付けて5、6年経って古くなったとして、その時に新しい純正ナビに置き換えることってできるの?
-
0059 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3576-O9ee [180.145.182.117]) 2019/10/11(金) 22:23:17.91
>>58 ナビの交換自体は何の問題も無く出来るが、DAへの移行が既定路線のトヨタが、6年後もDOPでDIN規格のナビがあるかは別問題だ
-
0060 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e3fa-SDQy [211.133.188.250]) 2019/10/12(土) 00:30:22.22
2人乗車で試乗してみて、きっつい坂でもちょっと回せば必要十分に走るじゃん(大排気量的な余裕はないけど
走らん、という悪評のすべては3000rpm付近で突然悪化するエンジンノイズが元凶
音量だけじゃなく音質が不快でパワーがないと錯覚するんだと思った
-
-
0061 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 35a1-Sohv [180.5.3.192]) 2019/10/12(土) 01:55:05.66
走る走らないは今まで乗ってた車も影響するかと。
軽から乗り換えた人とクラウンから乗り換えた人なら感想も違うでしょ。
-
0062 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ed7d-HyZT [58.189.179.75]) 2019/10/12(土) 07:09:34.61
オンライン見積もりでグレード選ぼうと思ったらadventureが首位でZパケが最下位
そんなに人気ないんか?
-
0063 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63cb-7XqI [131.147.239.184]) 2019/10/12(土) 08:06:32.97
それは金額の問題じゃない?
自分はGZとADV迷ってADVにしたよ
-
0064 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM41-4RbU [110.165.187.20]) 2019/10/12(土) 08:22:36.59
GZの標準タイヤがねぇ...
19インチホイール+235幅広+55低偏平+(M+S)オールシーズン
オフロード志向のADVなら良いんだろうけど、その他グレードでは静粛性/乗り心地/燃費性能の観点で中途半端なような気がする
ならばGにしてオプション付けて装備面でタイヤ以外はGZと同じにすれば良いのでは?
-
0065 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-HyZT [49.96.18.229]) 2019/10/12(土) 08:30:41.59
>>64 あれオールシーズンタイヤなのか
聞いたこと無いシリーズ製品だと思ったわ
Gにオプション増すとかなり高そうじゃね?
それだったら好きなホイールセット買って購入直後に新車外しでオクにでも流した方がよさそう
-
0066 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM41-4RbU [110.165.191.70]) 2019/10/12(土) 08:45:21.68
>>65 装備表を見たけど、タイヤ以外は、ハンズフリーのバックドア開閉がGにはオプション設定すら無いね(ADVはオプション)
だからガソリン車でこの装備が欲しい場合は、GかADVになる
他はGもGZも同じ
-
0067 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb2f-uJBU [153.131.201.9]) 2019/10/12(土) 09:11:09.32
2Lターボまだあ?
-
0068 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 15c3-tV3v [164.70.144.201]) 2019/10/12(土) 12:02:19.41
ADVの純正ホイール迫力あってかっこいいよな
社外ホイールに変えなくても大満足
-
0069 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a338-Ayue [157.147.46.183]) 2019/10/12(土) 12:54:42.58
>>68 ADVのホイール良いよね
結局Gzにしたんだけど、ホイールだけADV仕様に出来ればなー
XVのホイールもあんな雰囲気だったかな
-
0070 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa51-UHnC [182.251.141.190]) 2019/10/12(土) 13:03:09.11
自分はGZのホイールの方が圧倒的に好き
-
-
0071 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac9-7xCy [106.154.121.178]) 2019/10/12(土) 16:04:26.46
-
0072 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-4AsH [49.97.98.67]) 2019/10/12(土) 17:01:26.12
いよいよ今晩か… 夜、イオンとかヨーカドーの3F駐車場解放してくんないかね?
RAV4よマジで無事でいてくれ
-
0073 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM93-uMWA [119.224.170.109]) 2019/10/12(土) 17:46:39.98
前に沈んだRAV4は佐賀だっけか
-
0074 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d55-SwCF [114.181.36.217]) 2019/10/12(土) 20:35:21.52
>>64 ヨコハマAVID GTは北米市場向けラインナップなんだってね
向こうはセダンもM+Sが標準だからなぁ
トレッドパターンはジオランダーSUVに近いから、オンロード性能は重視されてると思うけどね
-
0075 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ed7d-HyZT [58.189.179.75]) 2019/10/12(土) 20:44:04.38
>>74 GZに試乗した感じではそこまでパターンノイズは気にならなかったな
オンロード寄りの性能なんだろうね
-
0076 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-hDGe [49.98.79.42]) 2019/10/12(土) 21:08:59.42
-
0077 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac9-UHnC [106.133.96.62]) 2019/10/13(日) 02:55:12.89
-
0078 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM29-HFNS [218.224.84.117]) 2019/10/13(日) 20:50:32.54
フロントグリルが大昔のトラックみたい。
トヨタDA/FA115みたいな。
-
0079 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e538-6CKJ [182.166.29.24]) 2019/10/14(月) 06:33:40.81
高い金払ってトヨタを信じてたのに…
二度と買わない…
-
0080 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-hr57 [1.72.1.233]) 2019/10/14(月) 08:38:22.97
納期長いなぁ
もっと早く買えば良かったよ
5月から買い換えを予定していたのに、他のメーカーの新型と比較してからとか考えて先延ばしにしていた
しかし結局はRAV4一択だったという
5月に注文しておけば今頃とっくに乗れてたのにな
台風被害で買い換えの人も増えるだろうし、購入を考えている人は早く注文した方がいい
-
-
0081 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-HyZT [49.106.209.87]) 2019/10/14(月) 09:38:56.04
今注文しても年明けだもんなあ
製造ライン頑張れ超頑張れ
-
0082 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM69-SDQy [122.100.30.197]) 2019/10/14(月) 09:52:32.26
アメリカ向けも日本向けと同じラインで造ってるのかね?
それとも現地生産?
同じラインなら負荷すごいんだろーな
-
0083 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM93-uMWA [119.224.168.175]) 2019/10/14(月) 10:50:04.14
現地生産でしょ
アイシンの現地工場もインディアナとかにあるし
一部の部品は日本から40日くらいかけて船と陸を経由して送る(十年前だから今は違うかも)
-
0084 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-LCuO [153.148.119.105]) 2019/10/14(月) 10:54:02.35
カローラツーリングがあまりにも狭すぎてRAV4に流れるケース多いって寺言ってたな
それで納期いつまでたっても縮まらないのかね
-
0085 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2388-Hjka [59.136.218.32]) 2019/10/14(月) 11:09:27.15
>>83 2年前のシアトル近郊ホテルの駐車場で隣にRAV4が駐車して来た時のRAV4オーナーとの会話:
俺: このRAV4良いね! でもこのRAV4は日本では買えないんだ
オーナー: 良いだろう! 初めて買った新車なんだ! 日本車は品質良い!
俺: でもこれ、made in U.S.だと思うけど..
オーナー: でも partsはmade in Japanだよ!
こんなこと聞いてちょっと嬉しくなったよ!
-
0086 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMe1-rvLl [36.11.224.123]) 2019/10/14(月) 11:36:44.94
>>81 調整しなければ1分に1台ペースで出来上がるらしい
-
0087 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-hr57 [1.72.1.233]) 2019/10/14(月) 11:39:40.97
RAV4に関しては北米向けも一部を国内で生産しているみたいだな
多分HVみたいな感じだから、HVの納期が遅れているのは輸出用も生産しているからなのかもしれない
-
0088 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM41-SkUa [180.7.247.104]) 2019/10/14(月) 12:45:09.94
-
0089 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM41-O9ee [110.165.132.234]) 2019/10/14(月) 17:21:26.34
>>88 モータープールとか陸送船便の都合や、部品の手配とかじゃね
-
0090 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM93-uMWA [119.224.168.175]) 2019/10/14(月) 17:57:44.05
>>85 日本人よりトヨタの良い所悪いところ良く知ってそう
-
-
0091 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-hr57 [1.72.1.233]) 2019/10/14(月) 18:22:44.96
とにかく早く乗りたいわ
-
0092 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1568-sGSe [164.70.135.181]) 2019/10/14(月) 23:29:24.40
来月半年点検のわい高見の見物
-
0093 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb43-rvLl [153.142.115.234]) 2019/10/15(火) 10:12:33.36
-
0094 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bab-KXCe [223.29.19.46]) 2019/10/15(火) 14:02:37.41
>>87 高丘工場がメインで一部はカナダ生産みたいよ。
ナンバープレートベースにUSサイズの穴が開いてるし、窓ガラスはVINコード覗き窓付きだし北米臭を感じるクルマだな。
話は別になるが、グレーの内装にしたらツートーンになって中々良かった。心配してた座面汚れも黒に近いグレーだから気にならなさそうだ。
-
0095 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM11-jBGl [150.66.68.56]) 2019/10/15(火) 14:31:14.01
アドベンチャーって高速や山道だとやはりパワー不足を感じるのだろうか?
-
0096 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1bda-2EZ1 [183.76.140.212]) 2019/10/15(火) 20:13:37.38
おれは特に力不足は感じないな
ただ重いと感じることはしょっちゅうある
車歴はEG6.CB1.NCP31.BLFFP
CB1とNCP31では力不足を感じた
-
0097 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c554-Eu5u [60.116.20.137]) 2019/10/15(火) 21:09:00.35
>>84 CHRと比較したら全然広いし、ボディーサイズの割にトランクは収納力あるけどな、
RAV4とは価格帯が違うから客層も別じゃねーかな
-
0098 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c554-Eu5u [60.116.20.137]) 2019/10/15(火) 21:15:03.80
>>95 ダイナミックフォースエンジンだから2000CCでもパワー不足は感じないが、町乗りだけなら燃費はあまり伸びない。デザイン偏重のMAZDA車と同じでコストに見合う装備ではなく、リセールを視野に入れると、、、ハイブリッドの方が良いと思われる
-
0099 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMe1-uMWA [36.11.224.78]) 2019/10/15(火) 21:25:18.18
どれくらい使い物になるかわからんがコンセント欲しい
-
0100 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-hr57 [49.97.101.157]) 2019/10/15(火) 21:31:49.24
1万円くらいなら付けたけど恐らく全く使わないであろうものに4万3200円は勿体ないかなと思って付けなかったわ
大災害の時に役に立つかなとは思ったけど、RAV4を買い換えるまでの間には無いだろうな
-
-
0101 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c554-Eu5u [60.116.20.137]) 2019/10/15(火) 21:39:16.82
>>99 キャンプとか頻繁にするなら、役立ちそうだけど
ハイブリッドじゃないとバッテリーが心配かな
冬の山奥でエンジンかからないとか結構怖いかも
-
0102 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMe1-uMWA [36.11.224.134]) 2019/10/15(火) 21:52:55.40
>>101 ハイブリッド前提では考えてる
朝焼けの撮影とかで泊まることはあるので助かるけど
>>100がいうように勿体ない値段なのもわかる
-
0103 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c554-Eu5u [60.116.20.137]) 2019/10/15(火) 22:13:55.21
非接触給電も使えれば便利だけど、対応機種が限られるし、コストとの兼ね合いで止めた人多いだろうな
-
0104 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-Eu5u [49.97.96.51]) 2019/10/15(火) 22:15:00.03
iPhone優先だな、TOYOTAはAndroidと相性悪い
-
0105 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ed7d-HyZT [58.189.179.75]) 2019/10/15(火) 22:55:21.96
T-connectナビを付ける予定なんだがバックモニターは標準で付いてるよな…?
なんかナビのカタログ見たらオプションって書いてあるんだが
BCMは付けた
-
0106 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-Eu5u [49.97.96.51]) 2019/10/16(水) 00:25:35.19
トヨタの標準装備なんてのはエアコン位だろ
-
0107 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e5ae-4AsH [182.20.145.230]) 2019/10/16(水) 04:09:53.98
>>95 そりゃあこの手の車だから抑えてつけられる加速とか
吸い込まれる加速とかは期待しちゃあ駄目だが
爪先でグッと開けてやればあっという間に速度超過域だから心配した事は無い。
スポーツで4000rpm〜回せば登坂車線でも問題ない
-
0108 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa51-OjfA [182.251.107.112]) 2019/10/16(水) 08:17:31.24
アドベンチャーにパワーバックドアつけたら
開閉遅くれこれで7万はちょっとなぁという気分…。
しょっちゅう開け閉めするからいるかなと思ったけど
逆に気軽に開け閉めできなくてイライラが募る形となった。
なんでもかんでもつけりゃいいってもんじゃないね。
-
0109 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-HyZT [49.104.9.207]) 2019/10/16(水) 08:25:03.31
>>108 あれの利点は手がふさがってるときと思った方がいいな
あと五十肩やってるときとかw
-
0110 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2355-FWRd [125.201.65.98]) 2019/10/16(水) 08:38:43.59
>>108 うちの低身長な妻が大喜びしてる
この車で一番素晴らしいのはキックで後ろを明け閉め出来る事とまで言ってる
なお時々勢い余って蹴りが入ってる模様
-
-
0111 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM11-jBGl [150.66.65.187]) 2019/10/16(水) 08:42:56.84
>>98 ありがとう、坂道で過剰にアクセル踏む必要無い感じか。アウトドア多く高速とちょっとした山道走る事が多いから気になった
-
0112 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM11-jBGl [150.66.65.187]) 2019/10/16(水) 08:44:50.55
-
0113 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2b-SDQy [61.205.99.99]) 2019/10/16(水) 08:44:55.45
>>108 試乗車でさんざん試して導入見送ったよ
サッと開けて閉じたいせっかちな自分も合わなかったわ
-
0114 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa51-OjfA [182.251.107.112]) 2019/10/16(水) 08:52:39.96
パワーバックドアは使う人と用途を考えないといけませんな。
次車買うときはもっと慎重になります。
-
0115 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-hr57 [49.97.101.157]) 2019/10/16(水) 09:09:21.88
せっかちならパワーシートの方が要らないと思うけど
-
0116 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2b-SDQy [61.205.99.99]) 2019/10/16(水) 09:14:50.85
そんなしょっちゅうシートポジションいじらんでしょ
それより細かく位置設定できるメリットの方が大きいね
-
0117 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMe1-uMWA [36.11.224.134]) 2019/10/16(水) 11:28:38.26
>>110 パワーバックドアより低身長の嫁が羨ましい
-
0118 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-N/ba [153.154.252.16]) 2019/10/16(水) 12:29:00.14
低身長でおっぱいが大きければなお良し
-
0119 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac9-+Z5y [106.154.120.100]) 2019/10/16(水) 15:30:43.91
それって自信のない男の特長…
-
0120 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-Sohv [49.104.54.93]) 2019/10/16(水) 15:57:21.42
高身長女好きの俺は少数派か
-
-
0121 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f5b1-L1Rv [14.3.196.121]) 2019/10/16(水) 16:30:19.99
170位のスタイル良い女が好きな俺もいるぞ
-
0122 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-adtq [49.98.154.162]) 2019/10/16(水) 19:54:54.29
おっぱい最高ー!!
いつも横にいて気づいたら触れる環境が理想です。
-
0123 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 45fe-Hjv8 [124.110.185.7]) 2019/10/16(水) 20:59:26.32
年次マイナーチェンジの予想がちらほら出始めてるね
サイトによってはXグレードだけDAから逃れられるってあるけど
トヨタが見逃してくれるとは思えないだが
ヤリスでToyota Sefty Senseのバージョンが上がって右折対向車や右左折時の歩行者に対応するけど
RAV4も対応したりするかな
-
0124 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6d09-ikqo [122.131.153.166]) 2019/10/16(水) 22:04:42.67
110だけど好きになった女が背が低かっただけなんで
あと妻は冷え性なのでこれからの季節のシートヒーターの活躍に多大な期待を寄せているご様子
前車フィールダーには付いてなかった
-
0125 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a391-6CKJ [43.235.171.203]) 2019/10/16(水) 23:33:25.40
>>123 こんなに台風被害多いのに新車発表で悪い気分をふっとばせという潔さがいいね!
-
0126 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b754-82qx [60.116.20.137]) 2019/10/17(木) 01:58:53.98
ADVの顔で、ハイブリッド、ホワイトパールなら
一番売れそうなのに、何でリリースしないん?
-
0127 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-fpVc [49.98.160.252]) 2019/10/17(木) 06:28:11.55
>>126 今更なにを言う
トヨタ車は初めてなの?
その売れ筋プラスで安全装備も付けて、特別仕様車として後から出すのがトヨタの手法でしょ
-
0128 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 27c3-nrxA [150.31.248.153]) 2019/10/17(木) 06:41:54.15
>>108 そんなに焦ってどーすんの?数分も違うならまだしも
-
0129 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 02fa-p9zf [211.133.188.250]) 2019/10/17(木) 07:13:50.50
パワーバックドアは付加価値とかいってユーザーから金をむしり取るためのアイテム
-
0130 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1b7d-5TrY [58.189.179.75]) 2019/10/17(木) 07:16:30.85
>>129 ムーンルーフもな
一応リセールがよくなるというメリットがあるっちゃあるが日本車だと微々たるもんかな
-
-
0131 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f7a6-bfcq [124.241.134.82]) 2019/10/17(木) 10:24:18.91
USトヨタのRAV4ページが2020仕様に変わってるわ。魅力的な写真がちょいちょい。
-
0132 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf36-r0zP [126.19.185.68]) 2019/10/17(木) 11:49:43.06
アドベンチャーホワイト黒ルーフはまだですか?
-
0133 名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM4b-2MqX [58.91.20.33]) 2019/10/17(木) 12:18:28.13
rav4の後期型はめちゃくちゃ良くなる予感。
-
0134 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saa7-K7R0 [182.251.107.46]) 2019/10/17(木) 13:17:10.85
まぁ後継機が良くなるのは当たり前でしょう
後継機なんだから…
-
0135 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM3a-p9zf [103.84.127.221]) 2019/10/17(木) 13:30:03.35
グリルとかバンパーとかおかしなことになることもあるから油断できない<後期型
アラウンドビューはつくだろう
2.5L8ATが来たら悲しい
-
0136 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-ect0 [49.98.160.25]) 2019/10/17(木) 13:53:34.40
次は5年後くらいにPHEVに乗り換えたい
-
0137 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0727-S7hC [182.21.243.48]) 2019/10/17(木) 17:41:39.76
待てばもっと良いの出るかも…は誰も幸せになれない停滞
これほど満足度高いもの買えたんだから、多少の足りない部分は弄りで良くする
-
0138 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-ect0 [49.98.160.25]) 2019/10/17(木) 17:49:47.83
アラウンドビューくらいかな
欲しかったのは
あとは別に不足はない
-
0139 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-GfS5 [49.98.162.79]) 2019/10/17(木) 18:09:20.97
4月にDAは確定かな
アラウンドビューもくるかな?
これだけ納車まで時間がかかると
今契約して納車される頃には情報確定しているってことか。数ヶ月差なら待ちとなるけど。
-
0140 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c62f-kzD8 [153.187.206.234]) 2019/10/17(木) 18:10:10.81
ADVの2Lターボ待ち
-
-
0141 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1b7d-5TrY [58.189.179.75]) 2019/10/17(木) 20:44:46.01
なんでもいいからラゲッジの団を補強してくれたらいいや
-
0142 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-S7hC [1.72.8.122]) 2019/10/17(木) 21:13:55.12
自分のは床板の裏に木ブロック貼り付けて使い勝手よくしてる
-
0143 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0eda-kBTb [183.76.140.212]) 2019/10/17(木) 21:16:33.21
おれはラゲッジの下に入るもん全部入れてセルフ補強した
-
0144 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8e0c-ra+s [39.111.183.205]) 2019/10/17(木) 23:00:46.77
ラゲッジのトラブルってリコールしてくれんの?
-
0145 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07ae-c/xO [182.20.145.230]) 2019/10/18(金) 00:45:11.98
>>126 トヨタUS 2020モデルで来るよ。来年の今頃なら日本でも買えるんでない? 自分はノーマルパールでも今充分満足してるし話題沸騰の今乗れてる事の方が嬉しい
MCで一々ジタバタしてたら買い時見失なうし
-
0146 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07ae-c/xO [182.20.145.230]) 2019/10/18(金) 00:48:23.00
>>143 同じく、一段下げてたけど災害用に積荷みしてギュウギュウにしてみた(蓋が少し浮いてちょいカッコ悪い)
-
0147 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1b7d-5TrY [58.189.179.75]) 2019/10/18(金) 05:51:25.75
そうか常備する荷物を積めばいいのか
硬質ウレタンとか詰めてやろうかって考えてたわ
-
0148 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b754-82qx [60.116.20.137]) 2019/10/18(金) 05:56:11.95
>>144 騒ぎが大きくなってるまで、ディーラーは絶対に口割らないよ、認めさえしないし、製造物だから当たり外れがあるのは仕方ないとか言ってきたり、使い方が乱暴なんじゃとか言ってくる
-
0149 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8e0c-ra+s [39.111.183.205]) 2019/10/18(金) 07:30:48.64
>>148 そっか…
殆ど荷物乗せてないのに白くなってた
皆も確認して騒ぎ大きくしようぜ
-
0150 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-ect0 [49.98.163.98]) 2019/10/18(金) 07:32:39.75
アメリカでもこんな仕様なのかな
向こうだと直ぐにリコールになりそうだが
納車前に改良して欲しいわ
-
-
0151 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxbf-6T9y [126.148.19.255]) 2019/10/18(金) 08:49:44.53
ラゲッジってどれぐらい脆い?車中泊とかしたらアウトなのかな
-
0152 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6b27-S7hC [42.126.137.179]) 2019/10/18(金) 09:16:54.56
というかさ、具体的にどのくらいの負荷で、どんな状況になるんだろ?
ラゲッジに自分が乗り込んで、後席倒した上の30kgの冷蔵庫引っ張り出した時は
普通に耐えたし、さっき再確認した限り変色もない。状況が気になる
-
0153 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a288-yWDV [59.136.218.32]) 2019/10/18(金) 09:22:22.36
そう、例えばボディに強い力かけて凹んだら、「強度不足だからリコールにしろ」っていえるのか?と同じような話?
-
0154 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5e-p9zf [61.205.92.138]) 2019/10/18(金) 09:24:04.50
この車自分的にはカッケー、いい感じと思って契約もしたんだけど、彼女さんに悪くはないけどちょっと怖い?少しきもい?かもと言われてしまった
ググろうとするとrav4 uglyなんてのが出てくるし・・・どう思う?
人それぞれだけどさ
-
0155 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5e-p9zf [61.205.92.138]) 2019/10/18(金) 09:24:41.13
ちなみにアドベンチャー
-
0156 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMff-bvQ5 [36.11.224.10]) 2019/10/18(金) 09:44:48.69
uglyは他の車でも普通に出てくるよ
トヨタ嫌い、日本車嫌いは普通に醜い醜い言うし
なんならアメリカの刑事ドラマではカムリが湖に沈められて
犯人のお母さんがプリウス乗ってた
-
0157 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-S7hC [1.72.8.210]) 2019/10/18(金) 10:01:34.92
出る杭は打たれるのは、世界共通
米だとアメコミやゲームとかでも悪役やチンピラは日本車、てのが定番だからね
大排気アメ車な主人公より安くて小さい車ばかりなんで、スケール無視した巨大化や無茶なエアロ化されてw
でもま、米でも最近だと、プリウスブレーキが大嘘の言い掛かりって中流層以上は知ってるし
日本車工場の地域貢献凄まじいから公務員や投資家にもウケいいし、米のトヨタ社員は自国企業の一員と思ってるしで、
一部のアンチ以外は、再び日本車を見直す雰囲気がでてきてる
-
0158 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5e-p9zf [61.205.92.138]) 2019/10/18(金) 11:00:06.47
なるほどuglyでググるといくらでも出てくるなw
-
0159 名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MMde-hjwr [123.222.93.62]) 2019/10/18(金) 11:02:04.71
部品ごとのバラつきでなったりならなかったりでしょ
安全に関わることじゃないからリコールにはならない
白くなったら製品保証で無償交換してくれると思うよ
ならない車には特になにもないかな
-
0160 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-ect0 [49.98.163.98]) 2019/10/18(金) 11:11:00.85
サイドとリアは格好いいと思うし、サイズのバランスが良いので全体的なフォルムも良いと思う
でもフロントだけは自分も好みではないな
契約して1ヶ月ほど経つけど、未だに「うーん」って感じ
でも乗っていれば間違いなく気にならなくなるレベルだし、国産SUVはどれもイマイチ格好良くないからRAV4はかなりマシな方
だわ
まあ、自分の場合は外装を殆ど見ないで買っちゃったくらいで
決め手は運転のしやすさと燃費だったから逆にRAV4しか選択肢はなかった
-
-
0161 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4f76-/3Yg [180.145.182.117]) 2019/10/18(金) 11:23:19.24
俺もフロントが微妙
デザインが嫌いなわけではないが、特にアドベンチャーはクロカン寄りテイストだから形だけでもバンパーを切り上げて欲しかった。
少しオーバーハングが重く感じるんだよね...ハリアーほとではないけどさ...
-
0162 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd42-5TrY [49.96.29.34]) 2019/10/18(金) 13:11:12.17
>>158 そりゃその辺は好き好みだもんなあ
例えばBMWカッコいいって人もいれば豚鼻っていう人もいるし
そんな程度のもんだから気にしないでよろしい
-
0163 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-82qx [49.98.138.179]) 2019/10/18(金) 16:08:24.96
>>154 ADV以外は、フロントグリルが先代のカローラみたいなガマガエルが大きく口開けして、つり目の顔だからな、RAV4もCHRもCX5もリアとサイドはデザイン良いのに、正面の顔が微妙。RAV4はこわもて
CHRは近未来狙い過ぎとトヨタのエンブレムが
目立ち過ぎてちょいダサい、CX5は正面から殴られて顔が窪んでる
ハリアー、エクストレイルあたりは個性は弱いけど顔は整ってる
FJクルーザー、ジューク、デリカD5
は良く言えば個性が強いが、奇形
カネあるならカリナン、X5、Q8、XC90、ゲレンデ、イヴォーグ、カイエンあたり
-
0164 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxbf-6T9y [126.148.19.255]) 2019/10/18(金) 16:12:47.83
>>163 今はもう慣れたけどぶっちゃけハリアーも出た当初は割と攻めた顔扱いだったな
-
0165 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0727-S7hC [182.21.243.48]) 2019/10/18(金) 16:26:47.02
完全な個人の主観。同意する人もいれば、色眼鏡だねとスルーする人もいる
-
0166 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf54-V+wO [126.2.161.250]) 2019/10/18(金) 16:55:10.27
>>154 ちなみに何色?
色によっても印象変わるからなー
-
0167 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-ect0 [49.98.163.98]) 2019/10/18(金) 17:04:09.77
国産SUVはセダン顔が多いからRAV4のいかつい顔も悪くはないかなと思いはじめてきた
-
0168 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd42-yP0h [49.96.19.57]) 2019/10/18(金) 18:08:37.71
フォレスターは?
-
0169 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b754-82qx [60.116.20.137]) 2019/10/18(金) 18:45:26.81
>>159 電装品と走行に関わる部分だけじゃなかったけ?
メーカー保証の無償交換は
-
0170 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-82qx [49.98.132.4]) 2019/10/18(金) 18:55:07.75
新車買って三ヶ月の通常使用で壊れたら
修理代なんて払う筋合いないわね
法律上は納車して引き渡せば使用者責任とかなるんかな、家みたく瑕疵担保責任なんて言えないねだろうし
-
-
0171 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a255-onPF [125.201.65.98]) 2019/10/18(金) 19:04:55.97
C-HR近未来狙い過ぎと評する人は四代目RAV4の正面を見たらどう思うのだろうか
-
0172 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-6T9y [49.98.161.190]) 2019/10/18(金) 19:34:35.98
>>171 別に何とも思わないだろ
まさかそいつらが4代目知らないとでも?w
-
0173 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-ect0 [49.98.163.98]) 2019/10/18(金) 19:56:49.77
自分はフォレスターとも迷ったけど結局RAV4にしたわ
少しデザインに古さがあるのと燃費&航続距離が酷すぎるのと座面がRAV4より低い事で落選した
他はフォレスターの方が良かったけど
トヨタのハイブリッドが乗ればフォレスターを買っていただろう
-
0174 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f68-VrMc [164.70.135.181]) 2019/10/18(金) 20:53:39.26
まあ今後RAV4顔のRVは増えてくるだろうな
-
0175 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07ae-c/xO [182.20.145.230]) 2019/10/18(金) 20:56:02.55
>>154 他の方も言ってるけど往年の高級車の代名詞
天下のキドニーグリルも誰かが見ればダサい豚鼻と
昔から一蹴されてる訳だから気にしたらキリがない
-
0176 名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM17-hjwr [60.43.107.49]) 2019/10/18(金) 21:27:42.75
>>169 一般部品は3年か6万キロ
重要機能部品は5年か10万キロ
無料修理だよ
-
0177 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b754-82qx [60.116.20.137]) 2019/10/19(土) 01:40:09.47
>>176 原則そうでも、
うるさそうな客ならていねいな修理対応、
大人しそうな客なら異常なしで乗り切る
かな
-
0178 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c655-hFCA [153.184.1.93]) 2019/10/19(土) 06:11:16.84
ナビレスで購入したんだけど、DCM単体で何か使えるの?
-
0179 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a288-wZdW [59.136.218.32]) 2019/10/19(土) 10:24:20.87
>>178 DCM単体でも
1. スマホのアプリ「MyToyota (赤いアイコン)」で車の状況(車のセキュリティや健康状態)を把握できる(但し現在位置等GPSを使う機能を除く)
2. 上記のセキュリティ状態(ドア/窓・ルーフ/ランプ/ボンネットの開錠開閉)で異常状態で車を離れた場合、登録したメルアドに「うっかり通知メール」が飛んで来る
ただしスマホのアプリ「T-Connect (白いアイコン)」は純正ナビ装着時のみ使用可能
だったと思う
-
0180 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-ect0 [49.98.163.98]) 2019/10/19(土) 11:13:59.50
しかしネッツやる気ないな
カローラで買えば良かったわ
-
-
0181 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb7c-EPue [218.217.176.227]) 2019/10/19(土) 11:47:54.28
rav4 longがあればプラド、cx-8の代わりになるんだがな
-
0182 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-ect0 [1.66.98.87]) 2019/10/19(土) 11:52:02.83
-
0183 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-S7hC [1.72.8.101]) 2019/10/19(土) 12:35:48.59
なんだ、新型ハリアーがクーペSUV化するとか飛ばし記事だったのか
-
0184 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c655-hFCA [153.184.1.93]) 2019/10/19(土) 16:03:56.59
>>179 毎年通信料かかるなら使わないないようかなー
-
0185 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0fa9-lw9Q [116.67.213.26]) 2019/10/19(土) 16:39:18.84
>>180 ネッツは看板も無くなるからやる気がない
-
0186 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-c/xO [1.75.8.223]) 2019/10/19(土) 16:53:56.76
>>185 それトヨタインテリジョントモビリティの話じゃなくて?
-
0187 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-82qx [49.98.136.46]) 2019/10/19(土) 19:22:57.25
とネッツもカローラも全車種
-
0188 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf54-4/4s [126.224.146.253]) 2019/10/19(土) 21:59:28.98
ネッツってトヨタ系販売店では一番だめじゃない?
店員も若いの揃えてるけど接客が全然なってないな
-
0189 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a288-aQyT [59.136.218.32]) 2019/10/19(土) 22:06:00.50
>>188 それは販社が云々より個々の担当営業が優秀か否かによるだろう
俺はネッツとカローラでコンペさせたけど、対応してくれたネッツの担当営業はプロアクティブに動いてくれて好感を持てたけど、カローラの担当営業の資質に疑問を感じた
-
0190 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMba-bvQ5 [119.224.169.32]) 2019/10/19(土) 22:06:42.59
ネ○ツでエアコン見てもらった後に
信号待ちでエンジン止まったことがあったよ
ナゴヤドームのそばにある店だった
もう古い車だったから特に揉める気も無かったし処分したけど
レッカーが行き先決める時に「うちで扱った車だから様子見させてくれ」と連絡来たから拒否させたよ
-
-
0191 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf54-4/4s [126.224.146.253]) 2019/10/19(土) 22:25:48.20
>>189 まぁね。だが俺はネッツと付き合いはしたくないからネッツ以外の取り扱い店で買おうと思ってるよ。
カローラもやばそうな雰囲気はあるなw
-
0192 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a255-8t2r [125.201.65.98]) 2019/10/19(土) 22:26:31.24
>>189 マジかネッツ
ニキビケアでブラシとかまで付けてくれるのか
-
0193 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1b7d-5TrY [58.189.179.75]) 2019/10/19(土) 22:34:28.03
そもそもネッツとカローラ、トヨペットで納期が違うなんてことあるのか?
作ってるのは同じ工場だろ?
-
0194 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0727-S7hC [182.21.243.48]) 2019/10/19(土) 22:35:12.28
カローラ店はうちの地域じゃ、整備士の質はイマイチだが、圧倒的に安い
ネッツは俺の担当が舌を巻くほどの知識があって語り合ってる。適材適所、使いよう
-
0195 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4f76-/3Yg [180.145.182.117]) 2019/10/19(土) 23:12:20.89
同じ点検や同じ量のオイルキープでも販社で値段が違う
寺任せきりなユーザーならその辺参考にしてもいいかもね
ネッツは知らんので悪いが、別の車でカローラとトヨペットの二店舗と付き合いあるが、トヨペットのが少し高い
-
0196 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa7a-+1V3 [111.239.177.129]) 2019/10/19(土) 23:49:37.59
>>193 販売会社に割当てられる台数に違いがあるので、当然納期に差はあるよ。
-
0197 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1b7d-5TrY [58.189.179.75]) 2019/10/20(日) 00:02:47.93
>>196 なるほど
そんなことなら一億比較したらよかったな
-
0198 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b754-82qx [60.153.113.209]) 2019/10/20(日) 00:29:30.48
東京地区は営業も技術も事なかれ主義だよ
モビリティ東京販売に統一でトヨタの全車種取り扱いに移行して、キャパオーバーになってるから
-
0199 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07ae-c/xO [182.20.145.230]) 2019/10/20(日) 03:00:21.25
>>198 確かに4チャンネル争い辞める事で多少コストは浮くのかも知れないけど現場のモチベーションは付いていってないのかもね。これからもますます軽ばっかり売れる状況で仕方ないのかも知れんが
自分は一番フレッシュな感じがしてネッツ好きだけど
-
0200 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07ae-c/xO [182.20.145.230]) 2019/10/20(日) 03:09:14.52
全然話変わるけど価格.comの感想欄の2人
3回づつ低評価つけまくってるけどアンチ通り越して
妨害工作過ぎでしょw 何故何度も同じ感想上書きさせる必要あるんだ? せめて文章変えたら?
-
-
0201 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 02fa-VkVB [211.133.188.250]) 2019/10/20(日) 04:25:45.32
担当の営業さんによると愛知県内にトヨタディーラーは12社!
取り扱い車種整理、共通化の話をしたらめちゃめちゃ歯切れが悪くなった
統廃合の話進んでるんだろうな
とくにそのお店は室内に展示車おけないくらい小さなところだから・・・
-
0202 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b754-82qx [60.153.113.209]) 2019/10/20(日) 04:42:43.35
納車時点で不具合2箇所もあるわ、
不具合揉み消そうとする対応だし、
カローラ販売も信用ならん
メンテが雑になって、今まで通り業務回せないなら全車種取扱とか止めろ
-
0203 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-82qx [49.98.133.64]) 2019/10/20(日) 05:03:41.49
>>194 俺もネッツで買えば良かったわ、ネッツの役職付きの担当営業だと割引きデカかったし、付き合い長いのと近所、つう理由でカローラで買ったけど、販社統合で多忙か知らんが、技術も営業も仕事いい加減だよ
-
0204 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8e0c-ruo7 [39.111.183.205]) 2019/10/20(日) 05:39:44.64
-
0205 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 225b-sf16 [27.113.237.232]) 2019/10/20(日) 07:12:02.38
愛知県だとどこがいいんだろう
やっぱり愛知トヨタか?
-
0206 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-ect0 [1.66.100.53]) 2019/10/20(日) 07:33:27.13
何故かネッツでしか売っていないと思い込んでいたからネッツで買ったけど
トヨタとカローラでも売ってるのを後から気付いた
しかもネッツも県内に3社あって、一番店舗の少ないネッツで買ってしまったわ
まあ、どこの店でも車検やメンテは受けられるけどどうせなら買ったところがいいもんな
自宅の近くの店で買えば良かったと非常に後悔中
トヨタはもっとディーラーの種類を減らして欲しいわ
-
0207 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0fa9-lw9Q [116.67.213.26]) 2019/10/20(日) 12:26:20.19
-
0208 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMff-w6ta [36.11.225.216]) 2019/10/20(日) 13:35:23.41
-
0209 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c655-hFCA [153.184.1.93]) 2019/10/21(月) 15:09:53.51
アドベンチャーのavid gtってタイヤの雪道性能どんな感じか情報持ってる人いる?
-
0210 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 026c-ZGXO [211.14.228.193]) 2019/10/21(月) 16:18:01.09
225/65R17のスタッドレスなのだが
去年の冬は品薄になったと聞いたから
早めに買っておいたほうがいいぞ
対応車種が売れ筋のSUVばかり
-
-
0211 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbf-KOCd [126.182.231.120]) 2019/10/21(月) 17:48:30.74
海外だと屋根黒の設定あるのね
本体白、屋根黒のツートンアドベンチャー欲しいなー
出るとしたら特別仕様車なのかな??
-
0212 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-41q1 [106.154.120.100]) 2019/10/21(月) 19:07:48.07
LEDと白黒ツートンは春に出ると思う
-
0213 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-41q1 [106.154.120.100]) 2019/10/21(月) 19:08:52.93
アドベの白黒ツートンは無いと思うけどね
-
0214 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-ect0 [1.72.3.186]) 2019/10/21(月) 21:08:13.78
白黒は葬式カラーだから嫌だな
-
0215 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b736-S3Tg [60.131.154.132]) 2019/10/21(月) 21:09:33.99
白黒はかっこいいけど、黒白は頭がハゲてるみたいであまり好きくない
-
0216 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMba-bvQ5 [119.224.172.108]) 2019/10/21(月) 21:41:05.53
>>202 トヨペットの営業さんに同じ疑問をぶつけたら「中身は一緒だから大丈夫😁」と胸を張る一方
整備士さんは苦笑いだったなぁ
何でも出来るという営業と割を食う技術者の図式を思い出したよ
-
0217 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM0f-yWDV [110.165.188.117]) 2019/10/21(月) 22:21:09.95
ADVのルーフ白のツートンは米国の灼熱の砂漠地帯でも車内の温度上昇を極力抑えるのが目的
だからもしもルーフ黒のツートンが出てきたらそれはADVではない
-
0218 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbf-KOCd [126.182.231.120]) 2019/10/21(月) 22:48:38.28
-
0219 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07ae-c/xO [182.20.145.230]) 2019/10/21(月) 23:27:55.22
-
0220 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-mdgP [106.180.9.123]) 2019/10/22(火) 01:11:11.31
ヤフオクにGZパッケージのホイールが出品してるけど30万円ってさすがに高すぎじゃない?
-
-
0221 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-mdgP [106.180.9.123]) 2019/10/22(火) 01:14:10.82
あ、新品のタイヤが付くのか
-
0222 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-ect0 [49.98.162.36]) 2019/10/22(火) 06:55:02.79
GZって19インチやろ
安いじゃん
-
0223 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4f7d-LTXa [180.146.236.189]) 2019/10/22(火) 09:05:18.67
>>220 さすがに高すぎ
以前10万代前半で出品されてた
-
0224 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-c/xO [1.75.248.176]) 2019/10/22(火) 09:38:07.92
自分も13〜15万で新車外しが出てた時に仕込んでおけば良かったとしくじった… まぁ置き場所にも困るけど
>>220 あれの売値は分かりませんがmodelistaのタイヤ317900円だよ。19インチ以上は異常に高額
-
0225 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 02fa-VkVB [211.133.188.250]) 2019/10/22(火) 10:56:39.77
もし新車取り外しだろうと中古は中古
30万はアホなのかあるいは足下身見過ぎ
-
0226 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c614-mdgP [153.178.222.22]) 2019/10/22(火) 12:08:49.20
ただアドベンチャーのホイールはよく見るけどGZのホイールは全然見かけないよね
-
0227 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd42-5TrY [49.98.79.112]) 2019/10/22(火) 12:14:01.09
楽天でサムライプロデュースが明日?からセールするけど頻繁にやってるのかな
納車まだまだ先だけど買っとこうかしら
-
0228 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-GfS5 [1.75.237.101]) 2019/10/22(火) 12:32:19.83
>>227 頻繁
底値で買わないともったいないよ
あわせてみて、そのままヤフオク行きも多いからね。
沢山出品されてるし
-
0229 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd42-5TrY [49.98.79.112]) 2019/10/22(火) 12:40:21.57
>>228 なるほど、ありがとう
冷静にいろんなとこで探してみるわ
ちなみに底値だと何%引きくらいになるんだろう
-
0230 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4f7d-LTXa [180.146.236.189]) 2019/10/22(火) 13:07:18.29
>>229 Ali見たらサムライの価格はバカらしく思えるよ
-
-
0231 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f7a6-bfcq [124.241.134.82]) 2019/10/22(火) 17:10:51.79
>>224 今ならオクで即決150000で出てるぞ、急げ。
-
0232 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1b7d-5TrY [58.189.179.75]) 2019/10/22(火) 20:45:09.66
ウインカーをLEDに替えたいんだけどfclのやつでも長時間使ってると個体差?でハイフラになっちゃうんだな…
あんな中に抵抗収めちゃったら足りないのかな
-
0233 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2255-YWPw [61.206.213.243]) 2019/10/22(火) 22:52:19.02
グレードで装備とかオプションがいやらしい
なかなか背中押してくれない
-
0234 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-41q1 [106.154.120.100]) 2019/10/22(火) 23:47:14.00
まだ契約してないなら待った方がいいような
-
0235 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1b7d-5TrY [58.189.179.75]) 2019/10/23(水) 00:11:44.10
リレー換えりゃハイフラ防止できるんだがこの車種の対応品はあるんか…?
まさかこの時代に対応してない?
-
0236 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-ect0 [49.98.162.36]) 2019/10/23(水) 09:08:59.94
>>233 上位グレードを買うのがよろしい
自分も初めはXでいいかなと思ったけど営業さんにGを押されてGを買ってしまったが今となっては営業さんに感謝だわ
-
0237 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c66d-r0zP [153.156.93.214]) 2019/10/23(水) 10:25:35.20
-
0238 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-LTXa [153.147.76.250]) 2019/10/23(水) 10:55:06.70
-
0239 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-iSkz [49.98.154.157]) 2019/10/23(水) 12:55:19.60
ルームランプを純正以外でLEDにしようと調べてるんだけど注意点てあるのかな
どれも似たような説明しかない
-
0240 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd42-5TrY [49.98.77.169]) 2019/10/23(水) 12:59:49.52
>>238 調べたらリレーなかった…
抵抗かませるしかないんだね
もう抵抗内蔵LED注文しちゃったから追加で抵抗をかませようかな
-
-
0241 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f68-VrMc [164.70.135.181]) 2019/10/23(水) 18:43:25.60
>>239 俺もどれ買えばいいかイマイチわからんわ
-
0242 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c655-hFCA [153.184.1.93]) 2019/10/23(水) 19:02:21.77
クルーズの停車付近でガガガってブレーキの作動音する?グレードはADV
-
0243 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8655-c/xO [121.116.1.226]) 2019/10/23(水) 19:22:43.56
-
0244 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4f7d-LTXa [180.146.236.189]) 2019/10/23(水) 22:34:11.55
>>240 まめ電のT20にソケット+抵抗のんにしたよ
-
0245 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4f7d-LTXa [180.146.236.189]) 2019/10/23(水) 22:35:58.73
>>241 ルームランプはユアーズのんにした。確かセールで30%オフだったと思う。
-
0246 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2cb-7/n2 [131.147.239.184]) 2019/10/23(水) 23:19:18.22
>>242 なる
最初何処かにぶつけたかと思う位のショックがあって冷や汗かいた
-
0247 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8388-BHPo [114.18.248.58]) 2019/10/24(木) 05:48:58.77
>>242 鳴る鳴る。
5月納車だったんだけど試乗車が鳴らなかったから故障かと思って一度修理入庫したくらい。
どうやらABSの作動音らしくて故障とかではない模様。
-
0248 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-ErsV [49.106.208.6]) 2019/10/24(木) 16:25:51.44
-
0249 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa97-yJRS [106.133.82.134]) 2019/10/24(木) 17:13:25.22
>>248 まあしゃあないね
見舞金でもっといい車買えるから結果オーライやわ
保険料上ること考えたらたいして変わらんけど
-
0250 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f09-Ik8P [221.170.41.96]) 2019/10/24(木) 19:20:17.26
事故じゃないのに保険料あがる?
-
-
0251 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa97-yJRS [106.133.82.134]) 2019/10/24(木) 19:35:19.04
>>250 前回運転中の水害で3等級下がったから
たぶん今回も運転中だから同じ
前回同様仕事上運転避けられなかったんだよね
自損だと確か5等級下がる
駐車中はわからない
とりあえず車内に浸水してきたら
貴重品はダッシュボード上なんかに避難させて抜け出さずに沈めてしまうのがベスト
足首くらいまでだと修理になる可能性ある
水没車扱いにならなかったけど
ディーラーに履歴が残るからディーラー買取だと査定下がる
一番不味いのは修理+水没車扱い
-
0252 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f55-Y73a [125.201.65.98]) 2019/10/24(木) 22:22:02.95
>>251 御愁傷様
愛車を見捨てたくないけど
いざというときには参考にさせてもらいます
-
0253 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM9f-TbXS [119.224.172.108]) 2019/10/24(木) 22:43:16.52
高台にある職場の駐車場に逃がすのが一番安全だが
ゴルフ練習場が隣にあった…😰
-
0254 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f88-ZKim [59.136.218.32]) 2019/10/24(木) 22:55:05.68
高い場所は、水害リスクは小さいけど、風が強いので何かが飛んでくるリスクが逆に高い。
台風時はリスクゼロの駐車場は無いものと観念しよう
-
0255 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr77-JQJh [126.34.121.235]) 2019/10/24(木) 23:33:35.53
高層ビルの駐車場でいいよ
台風の一日ぐらい
-
0256 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-wmK+ [49.98.162.36]) 2019/10/24(木) 23:44:38.37
屋内の立体駐車場が最強だな
-
0257 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f88-MizB [59.136.218.32]) 2019/10/25(金) 00:12:58.50
高層ビルの駐車場だって、武蔵小杉の高層マンションみたいな話もあるだろうし
-
0258 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7354-P64K [126.94.205.76]) 2019/10/25(金) 00:16:33.74
結局ハザードマップはかなり信頼できるからハザードマップで浸水の可能性がない地域の室内ガレージなら充分でしょ
-
0259 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr77-JQJh [126.34.121.235]) 2019/10/25(金) 00:39:00.05
-
0260 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f88-ZKim [59.136.218.32]) 2019/10/25(金) 08:56:30.42
ハザードマップで安全な場所の室内ガレージだってゴルフ練習場倒壊のようなリスクには対応できないだろうし、屋内というだけで天井から何かが剥がれてくるかもしれないし...
結局何やってもリスクは残るので、最終的なリスク対応は損害保険になってしまうのでは?
-
-
0261 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr77-JQJh [126.34.121.235]) 2019/10/25(金) 09:16:50.09
んなの当たり前でしょ
ただゴルフ場の倒壊も高層ビル駐車場にはノーダメ
-
0262 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-wmK+ [49.98.162.36]) 2019/10/25(金) 09:50:14.25
低地でない2階以上の屋内駐車場なら安全でしょ
それで駄目なレベルの天変地異ならこの世の終わりってレベルだから考えるだけ無駄
車どころか本人が生きているか分からない
-
0263 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx77-P64K [126.148.78.233]) 2019/10/25(金) 16:40:03.61
>>259 武蔵小杉に関しては降水量>下水処理能力になっただけだから平地、盆地なら川とか関係なしにどこでもおこりうる
-
0264 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr77-JQJh [126.234.118.133]) 2019/10/25(金) 16:55:18.68
>>263 緩やかな高台だから
それに高層マンションなどではなく高層ビル
-
0265 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 337b-X7q4 [14.11.71.224]) 2019/10/25(金) 20:43:29.24
購入検討中なんですが、この車って小さい子供でも乗降りできますか?
今はまだ自分で乗降りする歳じゃないんですが、将来的に自分で乗降りしたがったときに車高が高いぶん車によじ登るような形になりそうな気がしています
-
0266 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8388-BHPo [114.18.248.58]) 2019/10/25(金) 21:52:13.82
>>265 車高高いって行ってもシートから地面まではそんなに高く無いよ。例えばミニバン代表としてセレナはシートのヒップポジションから地面まで760mm。
新型RAV4は画像を参照してくれ。
https://i.imgur.com/zSpSQkC.jpg
-
0267 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8388-BHPo [114.18.248.58]) 2019/10/25(金) 21:57:13.62
-
0268 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfcb-PGwi [131.147.239.184]) 2019/10/25(金) 23:07:24.47
>>265 今何歳かにもよるんじゃない?
何年RAV4乗るのか分からないけど
確かにスライドドアよりは乗り降りしにくいんじゃない?
-
0269 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b3a9-sGmf [116.67.213.26]) 2019/10/26(土) 02:01:20.66
>>266 ヒップポジションが一緒だから同じ?
いやいやセレナにはステップあるから、乗り降りのしやすさは全然違うと思うが
-
0270 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93ae-CM8p [182.20.145.230]) 2019/10/26(土) 04:46:42.73
>>265 自分での乗り降りは大した問題では無いのですが
ドアの開け閉めの難易度が高そうです。
やはり運転席から開け閉め出来るパワスラは偉大
子育て世代はやはりノアシエンタ安定かと
勿論、貴殿が乗り降り見守る前提なら問題無しと思われます。
-
-
0271 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bffa-aEky [211.133.188.250]) 2019/10/26(土) 08:38:48.18
レビュー動画とか見てるとさアイドリングストップがついてない!×だ!
と言う人がいるけどあれいる?
燃費効果よりも発進時のもたつきの弊害がでかくてじゃまだと思うけど
当然ハイブリッドは対象外ね
-
0272 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf55-A8U9 [153.184.1.93]) 2019/10/26(土) 09:32:12.19
子供は乗り降りが苦しいなんて思わんよ。よじ登って楽しいくらい
ドア周りの汚れとかキズを許容出切れば良いと思う。
-
0273 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa97-yEBv [106.130.122.118]) 2019/10/26(土) 09:51:17.21
>>271 全くいらない。
エンジンのオン、オフの振動も大きいし必要なし
-
0274 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5388-ranX [124.209.181.94]) 2019/10/26(土) 09:52:44.38
-
0275 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf2e-80/J [121.92.234.127]) 2019/10/26(土) 10:02:20.15
某車買う人の動画を見ても、アイドリングストップいらない人の方が多いらしいし
発進時の振動ともたつきはやっぱり嫌だよな
-
0276 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-wmK+ [49.98.162.36]) 2019/10/26(土) 10:21:30.02
要らないけど付いてないのはかなり珍しいな
-
0277 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 337b-X7q4 [14.11.71.224]) 2019/10/26(土) 10:49:19.82
ありがとうございます
意外と子供の乗降りも問題ないんですね
ヒンジドアなのでドアパン対策もあり見守りはします
ミニバン安定なのは承知していますが、長距離運転のことも考えると走行安定性が高い車の方がいいかなと思い検討しています
-
0278 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3cb-16Wg [202.151.109.203]) 2019/10/26(土) 10:59:31.25
>>265 3歳でも自分で乗れてチャイルドシートに座るまではできるよ。ドアの開閉とシートベルトは親。上の子は6歳で全て自分で出来るし、チャイルドロックとしっかり教えてあげて、ドアパンチの心配はなし。
リアドアは開閉角度が狭いから抱っこしてとかはしにくい。
セカンドカーはスライドだから楽なのはそっちだけどなれれば問題はない。
最近のは軽でも近づくだけでロック解除してオートでドア開くから全く利便性ではかなわないけどね。
-
0279 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-wmK+ [49.98.162.36]) 2019/10/26(土) 11:12:46.70
そもそもSUVは遊びの車だし形状からして子供や年寄りを乗せるのに向いてる訳がない
-
0280 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-sGmf [49.106.207.39]) 2019/10/26(土) 11:14:35.67
>>272 本人は楽しいのは見てたら分かるけどね
子供の乗り降りで一番注意が必要なのは、今までもずっと言われてきたようにドアの開け閉めだよ
小学生くらいの子供が居ないと分からないと思う
-
-
0281 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-sGmf [49.106.207.39]) 2019/10/26(土) 11:17:31.61
>>277 走行の安定性なんて、無茶な運転しなけりゃそんなにかわらない
ヒンジドアは防止対策にならない
-
0282 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-sGmf [49.106.207.39]) 2019/10/26(土) 11:23:12.98
自分の家では大丈夫だから、お前の家でも大丈夫なんて良く言うなあ
そして、そんなことを良く納得できるなあ
-
0283 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff2b-heH1 [133.218.55.144]) 2019/10/26(土) 11:48:25.21
参考程度に聞いただけじゃないの?
ムキになんなって
-
0284 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b394-ZKim [180.59.15.94]) 2019/10/26(土) 11:51:02.60
ガソリン車の一般的なアイドリングストップ機構って、HV車みたいに下り坂等でのアクセルオフ時にもアイドリングストップするの?
-
0285 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-wmK+ [49.98.162.36]) 2019/10/26(土) 13:52:35.53
する訳ない
-
0286 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfcb-PGwi [131.147.239.184]) 2019/10/26(土) 14:18:21.01
自分もスラドドアにしといた方がいいと思うけど
我が家でも子供が小学高学年になるまでは毎回ドアの開け閉めでヒヤヒヤしてたわ
いつもは出来るけど風が強かったり、何かに気を取られてたりでドアパンはやりかねないしね
毎回毎回ドア気をつけてねって言うのもダルいし
-
0287 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp77-8LS/ [126.35.99.16]) 2019/10/26(土) 14:30:37.37
欲しい物も買えずハゲていくなんて、そんなのオラいやだ!
-
0288 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3fbd-8YvR [221.118.116.136]) 2019/10/26(土) 14:33:55.74
子供優先ならSUVはない
自分が乗りたいだけならご自由にどうぞ
-
0289 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b376-yp2s [180.145.182.117]) 2019/10/26(土) 14:45:48.16
でも自分たちの子供の頃ってスライドドアの車乗ってる家庭って極めて珍しくなかったか?
-
0290 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-P64K [49.98.175.141]) 2019/10/26(土) 14:49:54.47
-
-
0291 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-wmK+ [49.98.162.36]) 2019/10/26(土) 14:51:11.24
昔はセダンばかりでミニバンみたいなのは殆どなかったな
車のサイズも小さかったから不便な事も少なかったけど
それに割と昔はめちゃくちゃだったからな
ドアパンとか駐車で擦ったりぶつけたりなんて日常茶飯事だったわ
-
0292 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f09-Ik8P [221.170.41.96]) 2019/10/26(土) 15:59:38.27
ミニバンの居住性はいいけど横からや後ろからぶつけられたときが怖くてなー。
大事な家族を守ってあげたいし。
-
0293 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-RYcx [49.104.6.145]) 2019/10/26(土) 16:17:39.10
RAV4もMC後は助手席側スライドドアになればいいんや…
-
0294 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW efe8-TbXS [119.245.124.55]) 2019/10/26(土) 16:23:37.58
>>292 特に高速道路での追突がオーバーキル過ぎて一番怖い。
それが怖くてミニバン乗ってたころは3列目には人ほとんど乗せなかった。
だったら2列の車でいいじゃんということに。
-
0295 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-0a4K [49.96.20.82]) 2019/10/26(土) 17:42:03.79
>>251 貴重品をダッシュボードに避難させて水没させたほうがいいってのはわかるけど、抜け出さずにとはどういうこと?
万が一のこと考えたら自分自身は避難したほうがいいのでは?
車内にいたほうが保険的にいいとか?
-
0296 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-0a4K [49.96.20.82]) 2019/10/26(土) 17:44:08.38
>>251 あー、何回か読み返して理解した
車を水没し始めてる所から高台とかに避難させずにって意味だったのね
失礼しました
-
0297 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b3a9-sGmf [116.67.213.26]) 2019/10/26(土) 18:06:10.51
>>292 ハッチバックの車で追突がとか言ってもなぁ
それならセダンを選ぶ方が、大事な家族を守れると思う
-
0298 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b3a9-sGmf [116.67.213.26]) 2019/10/26(土) 18:07:37.49
>>294 3列目があるから、2列目を守れると思うんだけど
-
0299 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a367-UagN [160.86.31.93]) 2019/10/26(土) 19:42:26.61
ノアからrav4 に買い替えたけど、保険料率高いねぇ。なんでだろ?プラドと変わらない
-
0300 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa97-yJRS [106.133.83.117]) 2019/10/26(土) 20:35:54.36
>>295 貴重品持ち運びきれない場合は窓開けて車内待機で様子見がいいですね
ついでに保険金は基本注文書の金額で判断されるので
事故災害などでの全損が不安な人は納車の段階で必要なものは全てつけたほうがいいです
後付けしてもそれに対して保険金は出ないと思うので
-
-
0301 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2388-Vl+r [106.160.50.122]) 2019/10/26(土) 21:30:12.03
rav4PHVいつよ
はよ情報出して
-
0302 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f55-RXo9 [61.206.213.243]) 2019/10/26(土) 23:15:41.94
>>299 参考までに保険いくらですか?
条件でかなり変わるとは思いますが。。
-
0303 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr77-JQJh [126.208.130.203]) 2019/10/26(土) 23:57:23.78
自分が子供の頃考えればわかると思うけどな
スライドドアじゃなくて隣の車にぶつけたか?
そんな記憶ないし、親も躾してくれたぞ
-
0304 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-CM8p [1.75.250.208]) 2019/10/27(日) 06:13:23.99
>>287 めっぽうハゲ散らかしててすまんな!
イニエスタもビックリだよ
-
0305 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-CM8p [1.75.250.208]) 2019/10/27(日) 06:15:01.11
>>287 ムスメは今年成人式やからフリーダムやぞ文句あるか
-
0306 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73c3-qEvM [164.70.144.201]) 2019/10/27(日) 07:00:23.09
もう他車に乗り換えたい方います?
見た目はいいけど、すごく退屈な車ですよねこの車
ちなみにアドベに乗ってます
-
0307 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-wmK+ [1.72.4.11]) 2019/10/27(日) 07:46:23.16
それは車じゃなくて自分が退屈な人間なのだろう
-
0308 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp77-8LS/ [126.182.73.65]) 2019/10/27(日) 08:02:26.02
-
0309 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM9f-TbXS [119.224.173.224]) 2019/10/27(日) 08:09:47.32
>>303 ぶつけるのはたいてい馬鹿な大人の女だからな
-
0310 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73c3-qEvM [164.70.144.201]) 2019/10/27(日) 09:15:18.71
>>307 う〜ん、アウトドア趣味人間なのでそれはないとは思うのですが、揚げ足取りのつもりで言ってるなら、あまり上手い返しができなくてスミマセン•••
やっぱマイナーチェンジで2.5AT希望〜
-
-
0311 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM9f-TbXS [119.224.173.224]) 2019/10/27(日) 09:47:26.51
退屈じゃない車ってどういうの?
他車を煽り散らせるとか?
4車線の3車線目の信号待ちでエンジン止まっちゃうとか?(実体験)
-
0312 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b3a1-cL2I [180.49.198.5]) 2019/10/27(日) 09:47:49.79
>>310 その書き方だとパワーが足りないってことだろ。
人によって求めるパワーは違うけど、このサイズの2000ccで想像できたはず。
俺は迷わずHV選択したな。
あと車種スレで車そのものを曖昧な表現で否定したら煽りと思われるのは仕方ない。
-
0313 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-sGmf [49.106.206.29]) 2019/10/27(日) 10:07:59.08
>>310 揚げ足だが、アウトドア趣味なら退屈しない人間だという謎理論
これだけで思い込みが強い人間なんだなと思われる
-
0314 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-sGmf [49.106.206.29]) 2019/10/27(日) 10:09:11.14
>>305 乗りたい車に買う権利を得ているののら幸せ者だ!
-
0315 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMdf-Y73a [153.140.89.186]) 2019/10/27(日) 11:06:22.34
山間の温泉に行くついでに逸れて酷い林道を登ってきた
正確にはソシャゲな位置ゲーの目的地が山にあったので興味本位で突っ込んだ
RAV4に乗り換えてからこんなのばっかりだ俺
楽しくて仕方ない
-
0316 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f33d-1Sv5 [222.228.140.150]) 2019/10/27(日) 11:44:38.10
こんなとこに書き込んでいる時点で退屈な野郎たちなんだぜ
-
0317 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7f-aEky [61.205.103.142]) 2019/10/27(日) 11:50:45.99
納車待ちですごい暇、退屈
また試乗しに行こうかしらん
-
0318 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-RYcx [49.98.74.124]) 2019/10/27(日) 12:12:16.80
ふと思い立ってガソリン車にHV車のヘッドライトを取り付けできるのか調べてみたらめっちゃ面倒なんだな…
大人しくHV注文するわ
-
0319 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-wmK+ [49.98.155.193]) 2019/10/27(日) 12:17:27.64
>>315 良い使い方をしているな
洗車するの面倒だなと思って水溜まりすら避けてる自分は1割も能力を活かせていない
-
0320 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr77-qEvM [126.212.255.49]) 2019/10/27(日) 14:26:23.69
実際この2.0ガソリンで楽しめてる奴って何乗っても楽しめそうだからいいよな
-
-
0321 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW efda-VTu+ [183.76.140.212]) 2019/10/27(日) 18:08:32.29
車に乗ることを楽しむのか楽しむ過程でツールとして使うのか
どちらかといえば後者の車だと思うが
乗ることを楽しむ車が欲しいなら俺は別の車にする
-
0322 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f55-Y73a [125.201.65.98]) 2019/10/27(日) 18:46:28.19
>>319 昨日洗車+コーティングメンテをやったばかりでして
泥まみれで帰宅後に高圧洗浄で足回りを洗う羽目に
後悔はしていない
うちのはHVGだけど
砂にまみれたり泥にまみれたり
平均的アドベンチャー乗りよりもアドベンチャーしてるような気がしてる
-
0323 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7336-roNU [126.3.199.214]) 2019/10/27(日) 20:16:37.29
モデリスタのサイドステップみたいのでたけどSUV感強調されてかっこいいな
-
0324 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3388-7397 [14.101.65.135]) 2019/10/27(日) 20:28:00.44
凄くかっこいいけど値段高くない?
サイドにジャオスプロテクター付けてるんだけど
モデリスタのサイドステップ付けたらどうかね?
シツコイかな?
-
0325 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8388-BHPo [114.18.248.58]) 2019/10/27(日) 22:15:50.08
今日見かけたわ
-
0326 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8388-BHPo [114.18.248.58]) 2019/10/27(日) 22:16:27.09
-
0327 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM77-TbXS [36.11.224.183]) 2019/10/27(日) 22:38:00.30
トヨペットでの今の車の半年点検終わったらカローラ行くかな
-
0328 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e37d-RYcx [112.68.249.19]) 2019/10/27(日) 22:43:47.13
>>323 かっこいいなこれ
でも乗降を補助するものじゃないってこれ足かけちゃいけないのか
ルーフボックスに物積むとき少しは便利かと思ってたがこりゃダメかな…
-
0329 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM97-W8cm [202.176.16.191]) 2019/10/27(日) 23:46:07.41
-
0330 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM77-TbXS [36.11.224.183]) 2019/10/28(月) 07:52:50.77
>>329 トヨペットで買える併売の5月待ってたら
7月の車検に間に合わないと気づいてね。
候補の一つに考えてたTJクルーザーは出なさそうなので
点検終わったら動こうかと
-
-
0331 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8355-sGmf [114.187.215.8]) 2019/10/28(月) 08:00:48.11
>>330 5月1日に契約注文したら間に合うかもね
間に合わなければ代車を用意してもらう約束で
-
0332 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM97-W8cm [202.176.21.56]) 2019/10/28(月) 08:05:10.46
-
0333 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3cb-16Wg [202.151.109.203]) 2019/10/28(月) 08:13:49.67
>>310 https://youtu.be/e4z3axgVDRA 動画あった。2.58ATもちょっとモッサリみたいだな
アドベは2000ccエンジンの割に車重がかなり重いとディーラーで教えてくれたよ。
2.5HV乗ってからNA乗ると印象良くないかもね。
-
0334 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7f-aEky [61.205.88.202]) 2019/10/28(月) 08:28:25.54
自分はトータル2時間ほどあちこち走り回らせてもらってアドベンチャーに決めたよ
基本、人の言うことは当てにならんよ
-
0335 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM77-TbXS [36.11.224.183]) 2019/10/28(月) 08:29:47.72
>>331 点検のときに話してみるわ
だめならカローラかネッツで
>>332 欲しい機能がだいたい同じで小さい方が楽かなと思ってたが、
車幅的に覚悟決めるのに時間が行った
しかも向こうはまだでなさそうだし
-
0336 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-wmK+ [49.98.155.193]) 2019/10/28(月) 09:32:50.22
>>335 自分も大きさが気になって数ヶ月放置して別の車の試乗と見積りを繰り返していたけど
どれも気に入らなくて結局RAV4を見に行ったが、試乗したら一発で気に入って即契約した
角型でボンネットも高く見切りが良いから全く大きさを感じさせないくらい運転しやすいし剛性が高いから乗り心地も良い
コンパクトな車が好きな自分が気にならないくらいだから車幅が気になっているのなら逆にお勧めしたい
でも生産が追い付かず納期が長くなっているので動くなら直ぐがいいよ
自分も直ぐに動かなかった事を一番後悔したわ
-
0337 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM77-TbXS [36.11.224.183]) 2019/10/28(月) 14:20:30.55
>>336 物理的に入れない場所はともかく
避けられるのに見えないのが困るので
試乗して体感すれば前向きにハン押してみるよ
-
0338 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03ac-yJRS [120.74.72.253]) 2019/10/28(月) 17:13:38.93
アドベの納車待ちだけど顔で決めたわ
人生で2回目の新車購入
初めて車に一目惚れってのをした 納期長すぎて頭おかしくなりそう
-
0339 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93ae-CM8p [182.20.145.230]) 2019/10/29(火) 02:26:43.14
>>338 契約おめでとう。今の気持ちを大切に!
納車したら10年、15年行けちゃう車体だから塗装が剥げるまで可愛がってあげてくれ! 自分もあと4年8ヶ月間やんごとなく大事にしますです!
-
0340 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-Zr2C [49.98.129.15]) 2019/10/29(火) 10:37:15.90
>>318 専門業者にやらすと材料代、工賃で25万だからなー。あと35出してハイブリになるならハイブリにするわな最初から。ヘッドランプエラーが自分で回避出来るならチャレンジする価値はあるが。
-
-
0341 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa97-f/6F [106.128.74.193]) 2019/10/29(火) 12:00:03.93
総額350万ぐらいですか?
ナビとフロアマットぐらい付けて
-
0342 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd5f-cL2I [49.106.215.21]) 2019/10/29(火) 12:08:50.35
>>339 10年、15年いけると言いながら自分は5年しか乗るつもりないのねw
-
0343 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd5f-wmK+ [49.98.155.193]) 2019/10/29(火) 14:35:06.65
残クレとか下取りを考えると5年が節目だからな
15年乗れる車だからってみんなが15年乗る訳ではあるまい
-
0344 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd5f-CM8p [49.98.8.116]) 2019/10/29(火) 17:52:38.58
>>342 なんか書き方悪くて失礼しました343さんの仰る通りです。現状、妻も大満足ですし不満も無いので5年後にまた考えるってのが正直なところ
10年15年乗れそうだなー!思うのは勿論本音です。
でも15年後なんてパラダイムシフトおきて全自動EVマイクロカーだらけになってたりしてwそれは誰にも分からないか
-
0345 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 3fd5-mjLV [221.191.73.53]) 2019/10/29(火) 21:04:09.06
-
0346 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 3f55-RXo9 [61.206.213.243]) 2019/10/29(火) 21:37:31.94
>>345 諸費用とオプションで100万以上ですか!
何付けたんですか?
-
0347 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd5f-omNk [49.98.8.202]) 2019/10/29(火) 22:15:53.58
>>341 おれはGZpackageで420万円
ナビ、エアロ等
-
0348 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd5f-RYcx [49.96.20.97]) 2019/10/29(火) 22:29:07.55
俺もコミコミで430だな
-
0349 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW b3a1-cL2I [180.49.198.5]) 2019/10/29(火) 23:25:03.72
>>344 嫌味っぽく見えてこちらこそすまない。
ツッコミ待ちかと思ったからw
-
0350 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa97-yJRS [106.133.90.92]) 2019/10/30(水) 01:49:04.72
エアロwwww
-
-
0351 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-HMU4 [1.66.100.7]) 2019/10/30(水) 02:38:26.19
-
0352 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMdf-XNPc [153.158.92.203]) 2019/10/30(水) 13:53:58.61
-
0353 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa97-pUNw [106.154.120.100]) 2019/10/30(水) 14:57:24.18
エアロは9割の人はダサいと思うんじゃねーの
-
0354 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa97-yJRS [106.133.94.73]) 2019/10/30(水) 15:50:43.31
ただでさえガソリンはハリボテなのに
そこにハリボテ増しとか
罰ゲームにしか思えない
-
0355 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx77-P64K [126.202.7.134]) 2019/10/30(水) 15:53:09.41
そもそもオプションにされてる時点でエアロありがかっこいいって思う人とダサい、要らないって思う人に分かれるからだしな
-
0356 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM77-TbXS [36.11.225.32]) 2019/10/30(水) 16:14:55.79
何のために車高が高いのか考えてしまったら選べなくなった
まだ契約してもいないけど
-
0357 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa97-C698 [106.129.2.74]) 2019/10/30(水) 16:36:47.52
この車選んでわざわざエアロって何がしたいのかよくわからない
-
0358 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 237b-W5iH [106.184.61.138]) 2019/10/30(水) 17:00:01.32
別にsuvだから悪路走ろうとも思ってないでしょ。エアロが好きな層がいるからメーカーも出すわけで。
ダサいけど
-
0359 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr77-WjP8 [126.179.114.153]) 2019/10/30(水) 18:21:05.59
何だかんだで608万になっちゃった
-
0360 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr77-WjP8 [126.179.114.153]) 2019/10/30(水) 18:23:21.17
板間違えました
-
-
0361 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 83b8-HMU4 [114.166.171.150]) 2019/10/30(水) 20:20:23.12
エアロ付ける金ない奴らの嫉妬ほど見苦しいものはない
固定観念に縛られたような言い方しかできないとは…
-
0362 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM9f-TbXS [119.224.173.224]) 2019/10/30(水) 20:25:02.09
-
0363 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f55-RXo9 [61.206.213.243]) 2019/10/30(水) 20:31:57.17
エアロつけてる人は柄が悪い確率が高い気がする
-
0364 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-kfeH [49.97.111.97]) 2019/10/30(水) 20:38:34.43
-
0365 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7354-P64K [126.94.205.76]) 2019/10/30(水) 20:39:24.85
>>361とかの凄いところは嫉妬されてると本気で思ってる事と他の人がエアロ付けないのは金が無いからだと本気で信じてるところだよな
-
0366 名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FF5f-wmK+ [49.106.188.49]) 2019/10/30(水) 20:45:26.39
エアロは流行ってた時期からダサいと思っていたけど今となっては更に古臭さも加わっているからな
今時エアロなんて付けてる人は滅多にいないし
まして地上高が売りのSUVにエアロ付けるとかセンスなさすぎて呆れるレベル
エアロだけは好みとかではなく明確にダサくて下品だわ
正直なところ同じ車でエアロ付けてる奴がいるとか不快ですらある
頭悪そうな下品な改造車で乗り回されるとイメージが悪くなるし
-
0367 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3cb-yJRS [202.231.180.136]) 2019/10/30(水) 20:49:39.77
そもそも付け足すカスタムってのが下品というか子供くさくなりやすいからね
-
0368 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-RYcx [49.96.19.46]) 2019/10/30(水) 20:58:57.40
次はムーンルーフ付けてる奴が雨漏りだなんだ言われてマウント取られるぞ覚悟しろ〜!
-
0369 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3fce-AJ7D [203.139.83.212]) 2019/10/30(水) 21:33:54.81
-
0370 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3cb-yJRS [202.231.180.136]) 2019/10/30(水) 21:42:25.21
>>369 エアロ大好き人間に嫌われてもなんも思わんかと
-
-
0371 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-wmK+ [49.98.158.110]) 2019/10/30(水) 21:54:53.51
ムーンルーフは正直付けたかった気もする
実用性から言うと要らないと言えば要らないけど金銭的に余裕があったら付けていたと思う
-
0372 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa97-C698 [106.180.0.241]) 2019/10/30(水) 22:00:55.86
>>361 ブーメラン。。。
エアロはタダでもいらないと思ってしまうな。
-
0373 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa97-pUNw [106.154.120.100]) 2019/10/30(水) 22:12:03.14
タダでもいらないというか付けられたら外さなきゃいけないから赤字
-
0374 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a328-56rx [160.86.33.18]) 2019/10/30(水) 22:29:51.16
>>341 ナビとフロアマット無しで380
HVG
-
0375 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93ae-CM8p [182.20.145.230]) 2019/10/30(水) 22:59:28.68
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)またエアロ話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
-
0376 名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sreb-/kD2 [126.208.186.32]) 2019/10/31(木) 01:06:58.20
エアロに関しては本気でダサい、嫉妬由来のダサい、どちらも本当だろうな
本気でダサい、地上高スポイルしてなんの為のSUVだよ、田舎臭い
これはいる
が、トヨタの歴史を紐解けば、古くはハイラックスサーフにそのようなカスタムはあるし、何を今更な感もある
どうせここにいるのはジジイばかりだからな
結局欲しいものを好きに買う「個」を大事にする者から見れば、好きに買えや
という事になる
-
0377 名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd5a-rdR7 [49.97.111.97]) 2019/10/31(木) 06:27:24.56
>>376 この意見が正解
なのに
>>361のような、
エアロ無し=金のない嫉妬とかいう思い込み固定概念をもった、ブーメラン思考しか出来ない発言をするから
>>363みたいに、エアロ付けるヤツは、と思われる
-
0378 名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sa72-5gQh [111.239.165.242]) 2019/10/31(木) 07:04:42.10
金あるかないかなんてわかんないし、金ないやつの嫉妬だろって煽りに別にそんなムキになって反論しなくても
-
0379 名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W fb54-bcUy [126.25.160.139]) 2019/10/31(木) 07:11:48.85
人の好みなんてそれぞれなんだから言い争っても無意味
-
0380 名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 8f55-qQ6b [114.191.158.222]) 2019/10/31(木) 08:42:33.73
他人がそれぞれの金をどう使おうが知ったことか
それとも双方が「隣の芝生は青かった」みたいに後悔してるっていうの?
-
-
0381 名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW FF5a-Qy6H [49.106.193.161]) 2019/10/31(木) 09:15:24.25
エアロは好みとかではなくダサいわ
竹槍マフラーとかと同じレベルだし
だから車に金をかけている人は多くてもエアロ付けてる人なんて1%もいない
-
0382 名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sreb-/kD2 [126.208.186.32]) 2019/10/31(木) 10:00:21.82
>>377 金がないやつの嫉妬由来もある
自分がそう思われたくなきゃ、他人のエアロ程度のカスタムにあーだこーだ言うのがアホって話な
-
0383 名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM2a-bIyH [153.158.92.203]) 2019/10/31(木) 10:44:29.95
>>381 エアロと竹槍が同じレベルかどうかは別として、車なんて所詮足なんだからそんなに議論する事は無いと思うが…
-
0384 名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd5a-xAfC [49.96.15.222]) 2019/10/31(木) 11:06:29.51
「エアロ無しは金がない」、「エアロはダサい」と相手を否定することで自分を正当化してる奴は自分の感覚に自信がないのでは?
ノーマルが格好いい。〇〇のエアロが格好いいって言えばいいのに。
-
0385 名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Speb-W55e [126.35.38.159]) 2019/10/31(木) 12:07:36.57
まあこの車にエアロ付けるやつのセンスは如何なものかとは思うが他人の趣味に口は出さんよ
-
0386 名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sdfa-9e50 [1.66.99.56]) 2019/10/31(木) 12:31:33.59
トヨタ車はエアロなしだとダサイよ
他社はエアロなしでもカッコイイ
-
0387 名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sreb-/kD2 [126.208.186.32]) 2019/10/31(木) 12:50:00.28
な?こういうのが出てくる
-
0388 名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW 2eb8-5RI4 [153.208.183.82]) 2019/10/31(木) 13:01:07.02
ついにPHV発売だな。
-
0389 名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W fb54-W55e [126.21.164.181]) 2019/10/31(木) 16:37:35.86
-
0390 名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd5a-Qy6H [49.98.155.64]) 2019/10/31(木) 18:01:56.92
phv欲しかったけど乗りだし500万円〜くらいはするんだろうな
-
-
0391 名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W e3ae-XJr4 [182.20.145.230]) 2019/10/31(木) 19:06:12.82
>>390 phv出したら完璧にアウトランダーにバッティングだね
-
0392 名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW 2b7b-cNVX [14.13.193.96]) 2019/10/31(木) 19:53:59.69
アウトランダー潰しだな
-
0393 名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sdfa-UK+0 [1.75.240.235]) 2019/10/31(木) 21:03:53.42
はよ屋根黒ホディ白を追加してくれ
-
0394 名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd5a-Qy6H [49.98.155.64]) 2019/10/31(木) 21:20:30.82
白黒は葬式カラーだから出さないでしょ
-
0395 名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 5788-ppJP [106.160.15.166]) 2019/10/31(木) 21:22:32.20
そもそもパトとかそういうのを想起させる白黒カラーリングは合法だとしても自主規制するよ。
-
0396 名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W bb68-W55e [164.70.135.181]) 2019/10/31(木) 21:30:00.34
-
0397 名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sab7-UE8A [106.154.120.100]) 2019/10/31(木) 23:24:38.40
白黒の車なんていろいろあるし
-
0398 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-Bwiz [106.133.98.91]) 2019/11/01(金) 01:54:09.74
>>395 きみはパンダカラーのハチロクでも想像してんのか?
-
0399 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f749-UK+0 [202.59.190.192]) 2019/11/01(金) 01:55:58.61
外出てないから最近のツートン車を知らないんじゃないの
-
0400 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-Ofsv [106.130.123.219]) 2019/11/01(金) 03:30:13.45
最近は軽やミニバンでも多いな
-
-
0401 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f7cb-Bwiz [202.231.180.136]) 2019/11/01(金) 03:35:59.19
>>399 ハチロク世代で引きこもりとかヤバいな…
イニD世代だとしても十分ヤバいけど
-
0402 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 166a-RLYB [183.76.225.195]) 2019/11/01(金) 09:37:09.76
advのエアロは、まだ良いと思う
普通のrav4のエアロは正直ダサイと思った
セダンでは無いから
モデリスタもTRDも車高が高いままの
エアロ出せば良いのにと思う
けどセンスは人それぞれ
たかが車 自己満だから好きにすればいい
コレは違う
エアロ好き=ガキ・ヤンキー
エアロダサイ=ジジィ
コレは正解
フォレスター好き=金ない
レクサス・ベンツが=ステータス勘違い坊
-
0403 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-cG35 [49.104.27.62]) 2019/11/01(金) 11:02:13.57
>>402 まだadvの方がエアロは似合うって事?
adventureっていうだけにキャラ的には
自らアプローチアングル削りにいくのは個人的には好きじゃないなぁ
まぁ結局は好き好きにしろってことだね
-
0404 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM2b-Hj10 [36.11.224.69]) 2019/11/01(金) 11:27:20.53
売れてるから舐められてるのかな
地元カローラの対応が悪い
はやく併売始めろ
-
0405 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-9e50 [1.66.98.57]) 2019/11/01(金) 12:28:50.28
マイチェンしたC-HRの赤黒ツートンはカッコイイと思った
-
0406 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 166a-C4JD [183.76.225.195]) 2019/11/01(金) 12:45:11.72
>>403 そそ 買うのは本人好きにすれば良いと思う
ただエアロ付けたぞ!って言われても
俺はダサイと思うけど良かったな!
としか言えないわな
だからエアロ付けたヤツは気にするな
advは普通のrav4のエアロよりはマシってことな
-
0407 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMd7-4+ob [202.176.18.151]) 2019/11/01(金) 14:08:11.18
内心にあるのは分かるよ、俺もだから
クーペ、スポーツセダンやハッチならエアロは方向性や目的から積極的に肯定
ミニバンや軽のエアログレード等もリセール対策として消極的に肯定
ただ完全シティ派じゃなくてラギット寄りのSUVだとエアロはなぁ...雪道じゃ邪魔だしリセールもさりとてみたいな感じだよね
ただ個人の価値観だし、経済としては俺より優れた活動をしている訳で、言わぬが花ということですよ
-
0408 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-/kD2 [126.208.186.32]) 2019/11/01(金) 14:30:52.64
エアロはHVだろ
ハリアーかRAV4か好みでっ話だな
昔で言うとヴァンガードかクルーガーか、か?
ADVはインチダウン&ホワイトレターのオールテレインタイヤだな
-
0409 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5a-jxAN [49.98.61.195]) 2019/11/01(金) 14:38:28.71
アドバンス
>>402 フォレスター好き=金がない
はなぜ?
-
0410 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-C4JD [106.133.161.155]) 2019/11/01(金) 16:53:38.41
>>409 過去コメもだし、別サイトコメもそうだけど
rav4の板にフォレスターはフォレスターは
って言い過ぎだわ
見てて、そんなに好きならフォレスターの板で
コメすればいいのにと思う
最終HV買ったヤツにrav4買う金ないからだろ?
ってコメされたらフォレスターコメ減ってたし
フォレスターも良い車だと思うけど
rav4板荒らしてるフォレスター民は
業者か金ないヤツだなって思っただけ
フォレスターを本当に好きで乗ってるヤツにとって
rav4板荒らしのフォレスター民は害でしかないわ
-
-
0411 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM66-KrQ7 [61.205.83.227]) 2019/11/01(金) 17:13:19.00
>>410 そんなこと書き込んでる時点で同じ穴のなんとやら
自覚はあると思うけど
-
0412 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-Qy6H [49.98.155.64]) 2019/11/01(金) 18:10:43.01
自分はお金あったらフォレスター買っていたわ
どちらにしようか迷ったけど経済性でRAV4を選んだ
まあ、もっと金持ちだったらカイエン買ったけどw
-
0413 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM2a-5qHT [153.147.230.32]) 2019/11/01(金) 18:33:39.69
エアロは不要だけどマッドガード欲しいHVG乗り
未舗装路走る機会が多くタイヤの後ろ辺り泥を跳ねすぎ
-
0414 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-Qy6H [49.98.155.64]) 2019/11/01(金) 18:44:23.26
確かにマッドガードは汚れなくていいけど格好悪いよな
だから普通はお年寄りかトラックくらいしか付けないし
オフロード車は汚してナンボと思った方が良かろう
-
0415 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-/kD2 [126.208.186.32]) 2019/11/01(金) 19:21:14.37
-
0416 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f88-ppJP [114.18.248.58]) 2019/11/01(金) 20:37:23.01
>>413 納車時は付けてなかったけど結局純正のマッドガード付けたよ。ボディーの泥はねが全然無くなった。めっちゃ快適!
-
0417 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-UE8A [106.154.120.100]) 2019/11/01(金) 20:42:29.92
>>402 よくこんな妄想の長文書き散らす気になったな
-
0418 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5a-/U6x [49.98.75.241]) 2019/11/01(金) 20:44:37.34
>>410 フォレフォレ言ってんのマツダの工作員なのに、お前ピュアなのか馬鹿なのかどっちだw
-
0419 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9afa-KrQ7 [211.133.188.250]) 2019/11/01(金) 20:59:16.63
工作員www
-
0420 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-UE8A [106.154.120.100]) 2019/11/01(金) 21:36:36.12
しかもかなり前なのにな
-
-
0421 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 166a-RLYB [183.76.225.195]) 2019/11/02(土) 10:32:34.81
>>418 工作員ってwくさw おまえ何と戦ってるの?w
-
0422 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5a-/U6x [49.98.67.9]) 2019/11/02(土) 12:14:05.37
子供っぽいな
免許持ってなさそう
-
0423 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ba41-5RI4 [123.230.28.189]) 2019/11/02(土) 14:39:51.16
白黒ツートンで流れるウインカーになったらいいなー
-
0424 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1e2b-Vjc9 [113.197.183.186]) 2019/11/02(土) 14:41:55.28
流れるウインカーwww
-
0425 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-Qy6H [49.97.110.189]) 2019/11/02(土) 14:49:18.51
あれはマジで勘弁
デコトラやヤンキーの改造車じゃないんだから
-
0426 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9afa-KrQ7 [211.133.188.250]) 2019/11/02(土) 15:17:34.67
あのウィンカーは幅細のスペースに配置できるから車の"顔"のデザイン自由度がかなり上がるんだって
しかも細くても視認性良と良いことづくめ
RAV4に似合うかというと?
-
0427 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-Qy6H [49.97.110.189]) 2019/11/02(土) 15:22:02.59
別に点滅でもいいと思うけどな
長さがあれば細くても普通に見えるし
レスサスの矢印みたいなのはマジで笑う
-
0428 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-Vjc9 [49.98.8.161]) 2019/11/02(土) 15:31:53.11
パチンコ屋かよ
-
0429 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c77d-GD6V [112.68.249.19]) 2019/11/02(土) 15:41:32.37
キレのいいLEDウインカーはカッコいいと思うけどシーケンシャルには惹かれないなあ
その辺も個人の感性だけどね
-
0430 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-8Rbc [106.180.0.161]) 2019/11/02(土) 21:22:46.43
RAV4がシーケンシャルだったら買うのやめた?
それが答え。
-
-
0431 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb68-W55e [164.70.135.181]) 2019/11/02(土) 22:31:39.40
>>430 バカは極論しか言えないってホントだよな
-
0432 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-y51T [126.193.92.158]) 2019/11/02(土) 23:52:54.58
LEDウィンカーに変えてるの見たが、いかにも社外品って感じのクオリティだった。流れなくていいから純正でLEDウィンカーにして欲しい。
-
0433 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9afa-KrQ7 [211.133.188.250]) 2019/11/03(日) 06:44:20.90
電球ウィンカーでなにが不満なの??
室内灯は暗く不満だけど
-
0434 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-+Ggs [106.129.130.107]) 2019/11/03(日) 09:45:39.43
カッコいいかどうかだけ
-
0435 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM66-KrQ7 [61.205.96.138]) 2019/11/03(日) 10:15:43.67
なるほどこのスレで最近よく聞く人それぞれって奴か
つまんね
-
0436 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM2a-bIyH [153.158.92.203]) 2019/11/03(日) 11:06:27.63
-
0437 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-A7mO [106.180.26.100]) 2019/11/03(日) 12:08:36.41
シーケンシャルにしてる車昨日見たけどアレはアレでいいと思ったよ
俺はしないけど
-
0438 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-y51T [126.193.92.158]) 2019/11/03(日) 13:18:57.06
>>436 保安基準内でも光量が少ない、点滅速度が遅い、早い、レンズ内部との相性が悪いなど。フィリップスのLEDウィンカーは高いけどクオリティも高い。
-
0439 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb7d-bIyH [180.146.236.189]) 2019/11/03(日) 14:13:38.96
>>438 多分それはLEDの特性を理解してないオーナーの車。
ちなみにフィリップスはお高いだけ…
-
0440 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a55-Ejto [61.206.213.243]) 2019/11/03(日) 16:38:31.95
>>439 それならどこのメーカがいいのだ?
教えてくれ
-
-
0441 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-y51T [126.193.92.158]) 2019/11/03(日) 17:45:47.32
>>439 だから純正で出してくれって。フィリップスは社外品では良い方だと思うよ。
-
0442 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fa09-TTQp [221.170.41.96]) 2019/11/03(日) 18:55:54.69
欲しいんだけどディスプレイオーディオに変わる予定ってもう決まってますか??
-
0443 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMe6-Hj10 [123.255.133.244]) 2019/11/03(日) 18:59:20.54
試乗させてもらえなくなってガッカリしたわ
試乗して問題なく値段さえ折り合えば、すぐに買うつもりだったのに
-
0444 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a55-Ejto [61.206.213.243]) 2019/11/03(日) 19:11:40.22
発表していない車を試乗できるか!
-
0445 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-Qy6H [49.97.101.238]) 2019/11/03(日) 19:13:10.25
珍しいな
普通は突然行っても直ぐに乗れると思うけど
むしろ初めは試乗とか考えてなかったけど、とりあえず試乗してみて下さいと言われて有無を言わさず乗せられたわw
-
0446 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMe6-Hj10 [123.255.133.244]) 2019/11/03(日) 19:28:33.05
>>445 自分も今の車はそうでした。
ただSNS見たら「予約もせずに押しかける客ウザい」みたいな書き込みあったから
そんなもんかと今回はトヨタのサイトから予約したものの返事くれてないまま
逆にこっちがドタキャンみたいな話になりそうだった
-
0447 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-uEAZ [49.98.152.134]) 2019/11/03(日) 19:37:33.45
前から見た感じは好き。横も好き。でも後ろから見ると古臭くない?
-
0448 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM66-KrQ7 [61.205.90.69]) 2019/11/03(日) 19:40:24.05
うん後ろ姿はすごく無難だと思う
ボリュームはあって好きだけどね
-
0449 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMe6-Hj10 [123.255.133.244]) 2019/11/03(日) 19:42:55.36
他の車と見間違えがちな後ろ姿
-
0450 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-Qy6H [49.97.101.238]) 2019/11/03(日) 20:02:53.75
後ろ姿はハリアーとかレクサスに似てるね
確かにフロントとサイドほどはインパクトがない感じはする
>>446 そんな事は絶対にないと思うよ
明日にでも他のお店行ってみる事をオススメする
ネッツは予約なしで4店舗行ったけど、どこも営業さんの方から勧めてくれたし
-
-
0451 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMe6-Hj10 [123.255.133.244]) 2019/11/03(日) 20:07:05.68
>>450 ほんと逆に気を使って損したわ
最寄りは今回の件でナシとしても近くにまだあるから行ってみる
-
0452 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cba1-xAfC [180.49.198.5]) 2019/11/03(日) 20:18:08.37
>>442 まだ決まってないね。
年次改良でくるかマイナーチェンジまで引っ張るかは不明だが、どこかのタイミングでDAにすると思う。
>>451 予約するとその時間に確実に乗れるってことでしょ。
他に試乗してる人がいると待たされることになるから。
-
0453 名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FF5a-Qy6H [49.106.193.173]) 2019/11/03(日) 20:20:30.82
>>451 そうした方がいい
自分も今回ほとんどのコンパクト&ミドルを見てきたけど、予約なしでも9割くらいの店は親切に案内してくれて試乗もさせてくれたよ
1割くらいの店では対応悪かったけど、たまたま担当が接客中とかでタイミングが悪かっただけだと思う
後からまた行ったら親切に案内してくれたし
ともかく直ぐに試乗した方がいいね
人気車種だから納車が結構長いし、気に入ったのなら直ぐに注文した方がいい
個人的にもこの車はオススメ
-
0454 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9afa-KrQ7 [211.133.188.250]) 2019/11/03(日) 20:50:49.34
基本ディーラー行くなら直前でも電話して上げるとよいよ
ダメなら時間調整持ちかけてくるし
とくに点検依頼や納車が多い週末の午前中なんかにふらっと来られると対応できない場合が多いと聞いた
-
0455 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-TTQp [49.98.189.77]) 2019/11/03(日) 22:37:04.78
tngaよきでした。
-
0456 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a55-Ejto [61.206.213.243]) 2019/11/03(日) 23:16:03.09
Gにもダイナミックトルクベクタリングつけてよ
-
0457 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb7d-bIyH [180.146.236.189]) 2019/11/03(日) 23:28:13.28
>>440 社外品なんだから自分の好みに合うものを試せよ
-
0458 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3ae-XJr4 [182.20.145.230]) 2019/11/04(月) 00:03:14.36
>>456 素直にZパケを買おう 確かに差額はデカいが
最大のウリのベクタリングも付いてくるし なによりお茶パック入れに先進的なテレインセレクトがキラリと光り輝くインテリア 満足度は高いよー
-
0459 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a55-Ejto [61.206.213.243]) 2019/11/04(月) 00:16:00.91
-
0460 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3ae-XJr4 [182.20.145.230]) 2019/11/04(月) 00:25:36.84
-
-
0461 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3ae-XJr4 [182.20.145.230]) 2019/11/04(月) 00:28:15.26
-
0462 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a55-Ejto [61.206.213.243]) 2019/11/04(月) 00:48:10.77
ありがとう
ティーバッグにわろた
-
0463 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a55-Ejto [61.206.213.243]) 2019/11/04(月) 00:53:42.48
あと海外は5年保証なのか
-
0464 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c77d-GD6V [112.68.249.19]) 2019/11/04(月) 06:19:35.25
>>458 俺の読み違えだったら申し訳ないけどGZのテレインセレクトの部分はダイヤル式だからお茶パック入れは無いのでは?
-
0465 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2ea1-xAfC [153.184.86.202]) 2019/11/04(月) 07:03:50.99
横からだが
>なによりお茶パック入れに先進的なテレインセレクトがキラリと光り輝くインテリア
×お茶パック入れとマルチテレインセレクト
〇お茶パック入れの部分にマルチテレインセレクト
-
0466 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c77d-GD6V [112.68.249.19]) 2019/11/04(月) 07:29:09.34
>>465 やっぱそういうことだよな、読み違えて申し訳ない
-
0467 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-G2IX [49.97.108.47]) 2019/11/04(月) 07:38:18.47
車幅は慣れるもんです?
-
0468 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5788-H9ST [106.160.15.166]) 2019/11/04(月) 07:39:55.97
>>467 慣れるし、センサーがあるからぶつかりそうなら教えてくれるから車幅慣れなくて擦ることはまずない
-
0469 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-G2IX [49.97.108.47]) 2019/11/04(月) 07:44:20.43
-
0470 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-Qy6H [49.97.101.238]) 2019/11/04(月) 07:50:57.77
慣れるというか初めから気にならない
自分なんてコンパクトカーから乗り換えたけど違和感がないどころか運転が凄く楽になったよ
試乗してみた?
試乗してみて無理って言うならずっと乗ってても無理でしょ
平気なら初めから平気だ
-
-
0471 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-G2IX [49.97.108.47]) 2019/11/04(月) 07:52:21.26
わかった試乗してみる
-
0472 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-Qy6H [49.97.101.238]) 2019/11/04(月) 07:55:24.18
>>471 是非試乗してみて
良い車だしお勧めするよ
-
0473 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ba88-e1rT [59.136.218.32]) 2019/11/04(月) 08:17:20.97
>>467 >>468 ぶつかりそうになると教えてくれるセンサー(ソナー)が標準で付いてるのはGとGZで、その他グレードはメーカーオプションなにで注意ね
-
0474 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb39-MmK/ [180.13.211.247]) 2019/11/04(月) 09:10:40.74
You Tubeで海外のrav4をみてるとライトの下にプレートがついてるやつがあるじゃないですか?あれはオプションなんでしょうか。それとも、ツートンと同じくマイナーチェンジ後についてくるデザインなのでしょうか。
オプションならつけたいなぁ。
-
0475 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMe6-Hj10 [123.255.133.244]) 2019/11/04(月) 11:03:48.28
-
0476 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-Bc7J [49.98.14.11]) 2019/11/04(月) 11:50:45.01
>>474 それはヘッドライトウォッシャーの事かな?
日本には設定も無いわな。キャラクター的にADV位設定しても良さそうだが。
-
0477 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-MmK/ [1.72.2.202]) 2019/11/04(月) 12:29:32.38
>>476 返信ありがとうございます。
それじゃないと思います。ライト下のプレートです。何だろう。キズガード?何かのセンサー?なのかなぁ。
https://i.imgur.com/4UHHt00.jpg
-
0478 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-MmK/ [1.72.2.202]) 2019/11/04(月) 12:43:36.43
>>476 ごめんなさい。これヘッドランプウォッシャーなんですね!
そっかぁ。海外仕様車にはそれもついてるのかぁ。じゃぁ、これもマイナーチェンジ時追加装備くるかもですね!いいなぁ。
-
0479 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-Qy6H [49.97.101.238]) 2019/11/04(月) 12:53:19.59
出っ張りがあると格好悪くて嫌だな
-
0480 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ba88-e1rT [59.136.218.32]) 2019/11/04(月) 13:02:01.51
>>476 >>478 米国(少なくとも西部)では走行中に昼間でもフロントガラス等に虫がべったり付着する
そのフロントガラス洗浄用に殆どのガソリンスタンドでは薬品入りバケツにモップが準備されているが、ヘッドライト等その他の洗浄に使うことは御法度
なので米国でのヘッドライトウォッシャーの主目的は、泥の洗浄というより、虫の洗浄用で使用頻度はかなり高いと思われる
日本では、秋の夜に高速道を走行しても、米国のような虫べったり状態になった経験は無い
-
-
0481 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5355-4H7Z [60.35.20.3]) 2019/11/04(月) 13:19:25.23
-
0482 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM66-KrQ7 [61.205.82.66]) 2019/11/04(月) 13:22:43.60
雪虫って今時分がピークだっけ
-
0483 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-Qy6H [49.97.101.238]) 2019/11/04(月) 13:33:36.98
試される大地は吹雪だの虫だの大変だな
-
0484 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMe6-Hj10 [123.255.133.244]) 2019/11/04(月) 13:57:12.74
>>452 ネット予約の時点では希望日時だから予約が通ったかどうかの返事の連絡が来るわけよ
行っていいのか悪いのか前日の昼間でわからんかった。カローラ三重的には、こちらから熱意を込めた確認電話をかけなきゃいけなかったみたいだわ
就職活動思い出したわ
-
0485 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-Qy6H [49.97.101.238]) 2019/11/04(月) 14:15:35.00
>>484 その店はおかしいw
ふらっと立ち寄って試乗できるのが普通だから
-
0486 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMe6-Hj10 [123.255.133.244]) 2019/11/04(月) 15:07:20.85
>>485 昨晩隣町のカローラ店にパンフ申し込んだら、
今日の昼までにパンフと名刺が届けられて若干購入意欲が回復したわ
ここまでやってくれなくても普通に頼んだ事に返事してくれたら良かったんだけどな
-
0487 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fa09-TTQp [221.170.41.96]) 2019/11/04(月) 20:42:15.91
納期長いから決算時期とか関係ないよね?
-
0488 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sd5a-lg7M [49.106.207.241 [上級国民]]) 2019/11/05(火) 02:49:46.77
>>478 よほど雪とかが降る地域じゃなければヘッドランプウォッシャーなんか使わないと思うよ。
ウォッシャー付きの車に5年乗っていたけど使ったことは一度もなかった。
一二を争う要らない装備かもしれん
-
0489 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-+RQj [49.98.147.65]) 2019/11/05(火) 06:24:59.56
>>488 今のヘッドライトは熱発せなくて雪溶けないから、積もってライトが暗くなるからウォッシャーがあれば良いのに思ったこと多々あるわ
海外仕様にはあるのだから、オプションでもいいから用意しておけば良いのにな
パノラマビューも、バドルシフトも、リアシートヒーターもしかり
-
0490 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-9k7K [60.153.113.209]) 2019/11/06(水) 01:42:52.06
オプションで金取ればそれだけ利益上乗せになるんちゃうの?パノラマビューなんて、道の広い海外より日本の都心の方が確実に必要じゃね?
調達ルートや為替の関係で日本でやると赤字なんか?
-
-
0491 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb68-CC+i [164.70.135.181]) 2019/11/06(水) 04:27:10.24
-
0492 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9afa-KrQ7 [211.133.184.100]) 2019/11/06(水) 07:09:26.78
360°ビューなんてアメリカでも日本でもいらんだろう
最初は面白がって使うけど結局要らなくなる典型
-
0493 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2ea1-xAfC [153.184.86.202]) 2019/11/06(水) 07:18:42.08
無いよりあった方がいい。
個人的には耳たぶミラーが無くなるのがいい。
-
0494 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-Qy6H [49.97.100.71]) 2019/11/06(水) 07:24:17.52
無いよりはあった方がいいけど無くても困らないと言うようなものだな
標準装備になるまでは敢えて高い金出して着ける必要はない
-
0495 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-sye3 [106.129.0.236]) 2019/11/06(水) 10:26:36.96
>>492 使った事ない人の意見は何の参考にもならないよ。
バックする度にモニターに出るし、要らなくなることはまず無い。使い慣れれば分かるけど、それだけしか見なくなるし、前進駐車でもかなり役立つ。
それと、面白がって使うことはないかな。
-
0496 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM66-KrQ7 [61.205.107.203]) 2019/11/06(水) 10:36:56.42
つかったこと無い人間だけど、それだけしか見なくなる、というのは危険なんじゃね?
-
0497 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-UK+0 [1.72.9.232]) 2019/11/06(水) 12:02:26.56
シーケンシャルウィンカーはあっても無くてもどっちでもいいけど、別にかっこ悪いとは思わないな。と言うか別にウィンカーぐらいどうでもいいかなと
-
0498 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-UE8A [106.154.121.124]) 2019/11/06(水) 12:33:46.87
-
0499 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ba88-khRo [59.136.218.32]) 2019/11/06(水) 14:29:31.12
>>495 バックする度に表示されるのは、360°ではなく、リアモニターでは?
そもそも360°装着車って、360°映像とリアモニター映像の両方が同時に表示されるの?
もしも表示が片方だけなら、(純正ナビなら)ステアリング連動バックガイドラインのでるリアモニターを表示させる
-
0500 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3b2-on1A [182.166.250.43]) 2019/11/06(水) 15:48:11.47
>>498 言うほど的外れか?
運転苦手なら小さい車買った方がいいでしょ最初から
-
-
0501 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fa09-TTQp [221.170.41.96]) 2019/11/06(水) 16:17:05.15
小さい子供いてRAV4乗ってる人いますか?
来年子供生まれるのでコンパクトカーからこれに乗り換えを検討しています。
妻も見た目がかっこいいと背中を押してくれているのですが、実際子供降ろしたりする時やっぱり不便でしょうか?
-
0502 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5a-/U6x [49.98.64.10]) 2019/11/06(水) 16:19:48.49
>>500 あった方が便利だしオプションで選べればいいよねってだけなのに運転がどうとか的外れにもほどがある
海外や他社、トヨタでもよりコンパクトな車でも普通にできるんだから
-
0503 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5a-/U6x [49.98.64.10]) 2019/11/06(水) 16:21:26.12
>>501 そりゃスライドドアの方が便利だよ
でも奥さんも賛成ならいいじゃん、
-
0504 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-sye3 [106.180.1.199]) 2019/11/06(水) 17:01:20.49
>>499 バック時に両方表示されるよ
両方表示されるけどリアモニターの方は殆ど見ないかな
使えばわかるけど便利なのは確か
-
0505 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-x/44 [150.66.121.218]) 2019/11/06(水) 17:50:03.50
>>501 チャイルドシート借りてきて展示車に乗せてみたら?
本気で考えてるならそれくらい試して見る価値は十分に、あると思います。
あなたと身長とrav4のシート高さとのマッチングやらもあると思うのでやりやすいかどうかなんて結局自分でやってみなけりゃわからんとおもうんです。
ドアが開く幅が云々もあるけど、駐車場空いてるスペースが離れたところでも愚痴言わずやってける性格かとか結局あなた個人の問題のところが大きい。
-
0506 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb68-CC+i [164.70.135.181]) 2019/11/06(水) 18:29:20.02
>>502 運転が上手いやつはあったほうがいいとすら考えんわド下手
-
0507 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-UE8A [106.154.121.124]) 2019/11/06(水) 18:43:15.41
こいつ幼稚すぎる
-
0508 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3728-YxIZ [160.86.33.18]) 2019/11/06(水) 18:44:59.69
そういう人達の為にライズ出したのか
トヨタ優しいな
-
0509 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa73-e1rT [182.251.48.236]) 2019/11/06(水) 19:10:05.41
しかしライズ、新型車なのに安全装置の観点ではガラパゴスだな
第二世代TSSもBSMもRCTABもクリアランスソナーも何も無さそう
やはりOEM車のため??
-
0510 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-CC+i [126.199.198.87]) 2019/11/06(水) 19:35:55.45
>>507 RAV4程度の車格には必要ないっしょ
見切りもいいし
-
-
0511 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5a-/U6x [49.98.64.10]) 2019/11/06(水) 20:22:38.69
>>506 会社で虐められでもいたのか?
凄いストレス溜めててこんなところで発散しようとしてるようだが
的外れなレスで
-
0512 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-UE8A [106.154.121.124]) 2019/11/06(水) 20:24:59.54
運転が自分でうまいと思ってる奴こそ地雷なんだよなぁ
今時コンパクトにもついてるのにこの車格ではーとか一般的な思考回路を持ち合わせてないね
-
0513 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2eb8-sP8b [153.168.133.82]) 2019/11/06(水) 20:29:29.20
というか海外では付いてるものを何故日本では付けないのか。今回のrav4ってユーザー軽視してる所が随所にあるよね
-
0514 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c77d-GD6V [112.68.249.19]) 2019/11/06(水) 20:37:20.07
>>512 危ない運転してるお爺さんも殆どが自分は運転に自信があるって答えるらしいね
確かに一昔前の車には無かった装備なんだし無くても十分に運転はできるだろう
でも付いてて使わないことはあっても邪魔になることはないよ
-
0515 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9afa-KrQ7 [211.133.184.100]) 2019/11/06(水) 21:01:56.46
360°ビューモニター エアロ 非力 フォレスター
他にキーワードはあったっけ
-
0516 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa72-Fbck [111.239.181.20]) 2019/11/06(水) 21:09:17.70
アドベンチャーというかガソリン車ってデイライトがコの字じゃなくてLEDがちょこんと光ってるだけなんやな
かなりショック
-
0517 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a55-Ejto [61.206.213.243]) 2019/11/06(水) 21:24:11.78
>>516 そこは差別化するところじゃないよね
トヨタは本当に嫌らしい
-
0518 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-9e50 [1.75.4.27]) 2019/11/06(水) 21:26:06.17
リアの樹脂部分のモッコリ具合がキモい
ビッグマイナーチェンジですっきりさせてくれないかな
-
0519 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3aba-DaoX [61.206.5.9]) 2019/11/06(水) 21:35:53.04
最初からMCありきのデザインやからガラッと変わるよ。C-HRのフロント周りといいSUVは変えやすい。
-
0520 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a55-Ejto [61.206.213.243]) 2019/11/06(水) 21:36:45.49
MCいつ頃ですか?
-
-
0521 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3ae-XJr4 [182.20.145.230]) 2019/11/06(水) 22:03:39.15
>>501 理解ある奥さんで良かったジャマイカ
チャイルドシートにも対応してるし安全装備機能も
現行国産トップです。家長の愛車として不足の無い車迷わずどうぞ
-
0522 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3ae-XJr4 [182.20.145.230]) 2019/11/06(水) 22:07:25.17
>>509 DAIHATSU基準ですから
ルーミータンクトールあと何か
-
0523 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-ewr2 [60.153.113.209]) 2019/11/07(木) 00:45:38.17
>>511 まぁまぁ、ストレス溜まってて過疎地の田舎に住んでる喪男なんじゃない?
-
0524 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9ffa-ZY2p [211.133.183.65]) 2019/11/07(木) 06:53:14.10
>>501 実体験が語られないことからもわかるように、残念ながら小さな子供がいるようなRAV4ユーザーなんていないんだ
価格に行ってみ
エア子持ちがそれっぽいこと答えてくれるから
-
0525 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d7a9-dYz/ [116.67.213.26]) 2019/11/07(木) 06:57:51.98
-
0526 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-ns1Z [1.66.99.45]) 2019/11/07(木) 07:58:13.40
ディーラーに行くと普通に若い夫婦と小さい子供のRAV4ユーザーたくさるいるし
-
0527 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-C/hm [126.25.160.139]) 2019/11/07(木) 08:36:27.18
幼稚園と小学生の子供ならいるけど自分で乗り降りできるからなんの参考ににもならんだろうし
でも狭い駐車場とかでも自分で乗り降りできる年になれば少しだけ開けて隙間から乗せられるけど新生児だとシートベルト付けたり外したり自分がしないといけないし、乗せたり下ろしたりする時もドア結構開けないとキツい時多いからスライドの方が良いとは思う
-
0528 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-JEpN [126.237.127.173]) 2019/11/07(木) 09:40:23.48
うちは逆に考えたな
0〜今現在3歳だが運転席後ろでチャイルドシートに載せてるが、大人がやれるからドアパンしないで済む
そろそろ子供が自分で乗り降りしたい→ドアの開け締めからしたいとなると怖いからミニバン検討するしかないかと考えている
但し俺も嫁もスライドドアは欲しくともミニバンの形嫌い
-
0529 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-Oxrn [106.154.121.124]) 2019/11/07(木) 13:21:08.90
TJクルーザーが解決してくれる
でも顔ブサイクなんだろうなあ
-
0530 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-ZY2p [219.100.52.195]) 2019/11/07(木) 13:22:23.09
ミニバン唯一の候補がデリカD5だったのにあの顔になって萎え萎え
RAV4もちょっときついところあるけど紆余曲折あって契約しちゃったわ
-
-
0531 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-AIAk [49.96.24.227]) 2019/11/07(木) 14:06:35.73
ドアパンドアパンって言うけど今からスライドドア全盛期に育った世代が免許取ってそういうのを理解できない層が大人になっていくからな
むしろヒンジドアの車でも小さい頃にやってはいけないこととしてきちんと導入教育を家庭でしてやれば特に問題はないと思うけど
まあちょっと懐に痛い高い教育費を払うことはあるかも知れんがw
-
0532 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-JEpN [126.237.127.173]) 2019/11/07(木) 14:15:12.20
>>531 もちろんだな
スライドドアしか乗らないで育ち、ヒンジドアの開け締めのドアパン無自覚なんて躾あり得ん
友達のお母さんの車乗るとか十二分についてあり得るしな
ただやっぱり幼稚園〜小学校低学年あたりの子供がいてスライドドアだと便利だわな〜って眺めはある
全くスタイル崩さずヒンジとスライド選べたら迷わずスライド選択する程に
-
0533 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-AIAk [49.96.24.227]) 2019/11/07(木) 14:31:14.81
>>532 むしろそういう低年齢の時期にきちんと教育してやる方が身に付くのでは?と思う
532自身も言ってるけど他所様の車に乗ることもある訳でその時自分とこの車がスライドドアだから他所様のヒンジドアの車で盛大にやらかしましたなんて方がなんだか恐ろしい
まあここから先は個々の家庭レベルでの問題か
-
0534 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-JEpN [126.237.127.173]) 2019/11/07(木) 14:38:54.36
>>533 だろうね
自分で開けたくなってくるのが3、4歳ぐらいで、力の加減知らないから躾ける感じ
スライドはその後
-
0535 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-nHw2 [49.98.10.79]) 2019/11/07(木) 15:41:20.70
そらシエンタかフリード辺りが最適解ですよ
奥さんも運転楽々で子供2人までなら何不自由無いでしょうけど、命の次に大切な300万円〜どうせ使うなら
って感じでしょう(ウチはエスティマ使い倒したけど)
物心ついた子供は大概1列目好きだからヒンジ教育にもなるし、この車にしても大変なのは数年間だけ
今は買い替えスパン長いから幼少期に買って中学高校卒業まで乗り続ける可能性もあり得る
結論は自分次第という事としか誰も言えない
-
0536 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d7a9-dYz/ [116.67.213.26]) 2019/11/07(木) 16:54:15.50
決断は親がしないといけないし、何かあったときの責任もその親が取るのだから好きなの選ぶしかないのはみんなの言うとおり
家庭の事情も様々だしな
うちみたいに、母親が男の子二人を乗せていく家庭はスライド一択だわ
躾が出来ない糞親と言われてもなんも言えん
-
0537 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-ns1Z [1.66.99.45]) 2019/11/07(木) 18:08:48.55
駐車する前に降ろせばいいだけ
自分が子供の時は親がそうしていた
降ろせない時は親が先に降りてドアを開けてくれた
従ってドアパンなんてしたことないし気にした事すらなかったわ
今は自分も子供に同じようにしている
だからそう言う理由で迷っているとは思わなかった
てっきりSUVは室内が狭いからミニバンの方がいいかなって話をしているのかと思ったわ
-
0538 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffa1-/3O/ [153.184.86.202]) 2019/11/07(木) 18:18:58.72
>>537 駐車前に下ろして5歳の孫娘引き殺した事件が最近あっただろ。
気をつけろよ。
-
0539 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-ns1Z [1.66.99.45]) 2019/11/07(木) 18:53:57.22
>>538 年寄りは何処でも誰でも轢くじゃん
降ろすとか子供とかの問題ではないわ
と言うか年寄りで思い出したけど子供よりジジババの方がヤバいよな
あいつらドアパン、当て逃げの常習犯だし
しかも逆ギレする
田舎の道の駅とか行くと年寄りばかりだけど、もう当て放題逃げ放題だわw
-
0540 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-SCE2 [1.75.3.87]) 2019/11/07(木) 19:54:35.36
>>539 前にスーパーの駐車場で車に乗って待ってる時、
俺の車に擦りながら出ていった時はさすがに戦慄した
あのババア今も同じこと繰り返してるんだろうな
-
-
0541 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-JEpN [126.237.127.173]) 2019/11/07(木) 20:37:36.73
>>537 駐車前に降ろすはあり得んわ
ただ駐車してから、親がドア開けて〜は3歳ぐらいまではそうだが、自分でやりたくなってくる
チャイルドシートから降ろしてあげると、怒って自分でよじ登って自分で降り直す事あるし
SUVだからちょっと危ないんだよね
ただ自分が子供の頃スライドドアなどまだあまり見ず、セダンやクロカンで育ったが、躾された覚えもなく物心ついた時にはドア気にして降りていたな
-
0542 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM4f-QtiH [123.255.133.244]) 2019/11/07(木) 20:59:35.73
>>539 下呂の道の駅でやられて逃げられた思い出
当時は中古のボロいヴィッツだったからまだ良いけど今は発狂しそう
-
0543 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-ns1Z [1.66.99.45]) 2019/11/07(木) 23:18:17.84
>>540 相手が乗ってても堂々と逃げるよねアイツらw
しかも追っていったら轢かれそうになったわ
>>542 自分も道の駅で普通にぶつけられたけどフィットだったしバンパーだから修理はさせなかったけど
新車のRAV4でやられたら絶対に逃がさないわ
-
0544 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f87-m5BJ [211.1.206.180]) 2019/11/07(木) 23:47:19.79
問題はやりすぎると煽り運転、恐喝やらで自分が逮捕されるからな
ドラレコが全天球型ならまだしもドアパンは録画できねーから気をつけるしかない
はあ、特別仕様車追加はまだかのう
-
0545 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17ae-nHw2 [182.20.145.230]) 2019/11/08(金) 00:44:12.59
>>544 まぁ当て逃げを正当に追いかけて恐喝扱いなら正義なさすぎだな ガッツリ逃げるようならナンバー控えてスマートに届け出を出すのみ。無人ならレコのGセンサー頼みになるけど…
あと特装追加の前に是非、日本カーオブザイヤー2019をGETして欲しい!
-
0546 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-ns1Z [1.66.99.45]) 2019/11/08(金) 07:17:44.12
カーオブザイヤーはいけそうな気がする
ライバルはカローラかな
360°ドラレコで何か良いのないかなぁ
-
0547 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffe6-rt7c [153.213.184.153]) 2019/11/08(金) 07:40:26.39
>>501 奥さんにミニバンの存在がバレる前に買っとけ
-
0548 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-ZY2p [61.205.94.192]) 2019/11/08(金) 08:30:58.00
販売台数はさすがに落ち着いてきたね
納車も早まるかも
-
0549 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-ewr2 [126.67.243.214]) 2019/11/08(金) 11:03:16.14
-
0550 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMdf-QtiH [119.224.175.75]) 2019/11/08(金) 18:16:26.70
やっと明日試乗ですわ
-
-
0551 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f55-9zYs [61.206.213.243]) 2019/11/08(金) 18:17:50.02
GとGZで悩んで禿げそう
何でタイヤ19インチなんや
-
0552 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f88-dQzJ [59.136.218.32]) 2019/11/08(金) 21:15:56.08
口径同じでインチ数増えると
静粛性が犠牲
乗り心地が犠牲
燃費が犠牲
価格アップ
但し、安定性と見た目が向上
-
0553 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7749-9lir [202.59.190.192]) 2019/11/08(金) 21:25:11.29
18インチでは見た目がショボくなるもんな。乗り心地犠牲にしてでも19インチは必要よ
-
0554 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d776-1SYK [180.145.182.117]) 2019/11/08(金) 21:37:59.72
???
むしろラギット寄りなSUVなんだから偏平率高くしてオールテレーンが似合うと思うが
-
0555 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-ns1Z [49.98.156.41]) 2019/11/09(土) 04:39:21.27
SUVで扁平率低いのはダサいよな
みんな嫌がっているのに何のためにあんなの着けるのか意味不明だわ
-
0556 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17ae-nHw2 [182.20.145.230]) 2019/11/09(土) 04:41:23.36
-
0557 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMcb-QtiH [36.11.225.244]) 2019/11/09(土) 11:40:12.70
あかんHVG買ってしまいそうや
-
0558 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffe6-3l4B [153.137.97.250]) 2019/11/09(土) 15:00:27.96
-
0559 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-ns1Z [49.98.156.41]) 2019/11/09(土) 15:39:58.43
>>557 HVG大人気だから早く注文した方がいいぞ
自分もHVG買ったけど納車が待ち遠しい
-
0560 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMcb-QtiH [36.11.225.7]) 2019/11/09(土) 16:10:24.33
>>558>>559 出せる予算まで下がったから買ったわ
下取り考えるとHVGでしょ!って言われたのも決め手だった
買う前から下取り考えるのもアレかなとは思うが、正直余裕はない
-
-
0561 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f09-KKuO [221.170.41.96]) 2019/11/09(土) 18:19:42.41
>>560 下取り(リセール)が良いのはハイブリッドよりガソリンやで!
-
0562 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMdf-QtiH [119.224.175.75]) 2019/11/09(土) 18:47:43.01
-
0563 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f55-9zYs [61.206.213.243]) 2019/11/09(土) 21:30:26.48
G、GZで禿げるほど悩んで、HYBRID Gまで候補に。
よく考えたら元々ハゲなのでどうでもよくなり力尽きたorz
-
0564 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spcb-nbKR [126.233.34.121]) 2019/11/10(日) 01:02:26.60
-
0565 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-3l4B [49.97.104.150]) 2019/11/10(日) 01:03:25.96
>>563 あきらめるな
プロペシアとかリアップとか色々ある!
-
0566 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f88-dQzJ [59.136.218.32]) 2019/11/10(日) 07:46:55.59
>>564 HVに拘る人は以下2タイプ
- 燃費追求
- 軽快な加速性を楽しむ
好燃費のためのアクセルワークができるようになれば、燃費と加速性の両立可能
-
0567 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-hMsU [126.208.222.178]) 2019/11/10(日) 08:13:27.06
燃費追求ガチ勢はそもそもRAV4選ばなさそう
-
0568 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f88-dQzJ [59.136.218.32]) 2019/11/10(日) 08:40:59.66
でもRAV4-HVのような室内が広い車で、足技使っも燃費リッター20kmを軽く超える車なんて、SUVでは他無いし、一般車だってそんなに無いよ
-
0569 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9788-2B13 [124.209.181.94]) 2019/11/10(日) 08:50:03.82
HVに拘ってるわけではないがガソリンはいくら何でも遅すぎるし
アイドリングストップないからずーっと振動続くのが地味にきつかった
-
0570 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-y5kd [49.98.91.94]) 2019/11/10(日) 08:55:36.85
金が許せばHV欲しかったなあ
金っていうか嫁だけど
-
-
0571 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17b2-kyN0 [182.166.250.43]) 2019/11/10(日) 09:19:06.92
このスタイルの車でHVって合わない感じがしたからADVにしたわ
ツートン選べるしトルクベクタリングも使えるしな
遅いって言われるけど困った事ないし満足だわ
-
0572 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-JEpN [126.237.127.173]) 2019/11/10(日) 09:36:31.51
少しでも未舗装行くガソリン
街乗りオンリーHV
-
0573 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2b-dQzJ [182.251.43.114]) 2019/11/10(日) 09:47:07.05
HVGのシフトレバー横のTRAILと書いてあるボタン、取説には「車が壊れるから長時間押しっぱなしにするな」としか書いてない
TRAILボタン、これを押すと車がどのような挙動になり、どのような場合に使うのか全く分からん
-
0574 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffa1-/3O/ [153.184.86.202]) 2019/11/10(日) 10:00:46.59
-
0575 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM4f-QtiH [123.255.133.149]) 2019/11/10(日) 10:24:56.70
燃費で回収は出来ないからね
いまハイブリッドだからガソリンに戻るのはちょっと…くらいの感覚で無理してHVG買ってしまった感はある
後悔はしていないが次の乗り換えはできないかもな
-
0576 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2b-dQzJ [182.251.43.114]) 2019/11/10(日) 10:42:38.85
>>574 有難う
でも「凹凸面のある路面での走行で駆動力を最大限に利用できるように車両を制御します」との説明で、車の挙動の説明になってる?
早い話がTRAILボタンを押すとフルタイム4WDになるってこと?
またシフトレバー横のボタンなので、そんなに頻繁のON/OFFするものなの?
-
0577 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-ns1Z [49.98.156.41]) 2019/11/10(日) 10:51:57.74
正直ガソリンだったらフォレスターにしたわ
トヨタはHVが優秀だから買った
でも車検がもっとあればRAV4PHEVかハリアーにしたかった
まあ、乗ってしまえば気に入って長く乗るとは思うけど
納期が長いから色々考えてもしまうだけで
-
0578 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f6c-o7DO [211.14.252.237]) 2019/11/10(日) 11:05:23.66
ガソハリFFからADVに乗り換えたけど
ハリアーに比べると燃費良い気がする
17インチのスタッドレスに変えたらどう変わるか
-
0579 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-SCE2 [49.98.146.142]) 2019/11/10(日) 11:06:44.04
エモーショナルレッドとブラックのツートン仕様をアドベンチャーで出してほしい
-
0580 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-OFY7 [153.251.102.50]) 2019/11/10(日) 13:43:38.59
>>575 俺も同じ。納車待ちの時は後悔してたが、今はHVで良かったと実感してる。
-
-
0581 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-ns1Z [49.98.156.41]) 2019/11/10(日) 13:49:52.34
自分は年間3〜4万kmくらいは走るのでHVだと直ぐに元は取れる
今まではコンパクトカーを乗り潰していたけど、壊れはしないがガタガタになって運転が疲れるのだわ
それで今回は剛性が高いRAV4にしてみた
どの程度差が出るか楽しみだわ
-
0582 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM4f-QtiH [123.255.133.10]) 2019/11/10(日) 14:44:24.84
コンパクトで長距離走ると車は壊れないが自分の肩腰がガタガタ壊れそう
座高高いから頭擦って禿げそうだし
-
0583 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f85-3l4B [115.179.77.161]) 2019/11/10(日) 15:25:34.17
次の車、フォレスターかRAV4で悩んでる。
今はめっちゃ古いフォレスター乗ってるが、どっちにしようかな。
昨日カタログ貰ってきたけどRAV4めっちゃかっこいい〜
-
0584 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffa1-/3O/ [153.184.86.202]) 2019/11/10(日) 17:09:48.90
>>576 素人が読む取説なら十分なレベルで書いてある。
詳細が知りたいならトヨタに問い合わせれば教えてくれるかもしれない。
カタログのp.16にはイメージが書いている。
-
0585 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1f7d-y5kd [101.140.5.132]) 2019/11/10(日) 18:04:28.85
コンソールボックスのUSB端子って車外品に付け替えることできる?
もしよかったら形状の写真を見せていただきたい
-
0586 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-ns1Z [49.98.156.41]) 2019/11/10(日) 18:27:12.10
>>583 フォレスターも格好いいよね
自分も迷ったけどRAV4の方が新しさを感じたからこっちにしたわ
-
0587 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f55-9zYs [61.206.213.243]) 2019/11/10(日) 19:28:04.09
フォレスターもいいんだよ、そうなんだよ
ますますハゲが進行しそう
-
0588 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-Oxrn [106.154.121.98]) 2019/11/11(月) 01:21:56.48
>>509 スマアシだけど一部RAV4より優れてる部分もあった
安いしコンパクトだし結構売れそう
-
0589 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW 5754-ewr2 [126.67.240.25]) 2019/11/11(月) 18:49:44.48
大き過ぎても冒険出来ない、
小さ過ぎても夢を見れない
結局、MAZDAのCX30が一番良い
-
0590 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーWW d755-KCNP [180.63.88.7]) 2019/11/11(月) 19:09:47.77
CX5ならまだ話はわかるがCX30はないわ
あれならまだCHRのがまし
-
-
0591 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Spcb-8r+d [126.33.8.189]) 2019/11/11(月) 19:11:39.14
鼓動ウィンカーが恥ずかし過ぎて出せないCX-30。
-
0592 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー MMfb-KCNP [210.148.125.77]) 2019/11/11(月) 20:24:42.39
今時アイドリングストッパー付いてないってとんでもないコストダウンだな。
-
0593 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Sdbf-ns1Z [49.98.156.41]) 2019/11/11(月) 20:47:14.75
自分もCX30を買うつもりで4月からずっと待ってたけどCX30を試乗した後にRAV4を乗ったらあまりの出来の違いにRAV4を衝動買いしてしまった
こんな事なら初めからRAV4にすれば良かったと後悔
そうすれば今頃とっくに納車されてたのに
-
0594 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーWW 9788-2B13 [124.209.181.94]) 2019/11/11(月) 20:49:00.32
-
0595 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Sdbf-CMfo [49.98.49.249]) 2019/11/11(月) 20:54:25.47
ライゼの方が装備良いとこ多くてワロタ
LEDもパノラミックもシートヒーターもある
-
0596 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW 17ae-nHw2 [182.20.145.230]) 2019/11/11(月) 21:02:12.43
>>592 いや、なくて良い。ヴォクシーの時も嫌でちょいちょいAを切ってた 切らないと僅かな信号停止でも一々介入するので甘めに踏んでいた程だ
-
0597 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Sdbf-ns1Z [49.98.156.41]) 2019/11/11(月) 21:04:55.57
-
0598 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Spcb-kyN0 [126.35.105.194]) 2019/11/11(月) 21:40:21.10
-
0599 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー 9f55-9zYs [61.206.213.243]) 2019/11/11(月) 21:56:34.16
たぶんライズと思います
ダイハツのロッキー
-
0600 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー MM4f-QtiH [123.255.133.10]) 2019/11/11(月) 21:58:40.18
パノラミックは欲しいちゃ欲しい
-
-
0601 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spcb-kyN0 [126.35.105.194]) 2019/11/11(月) 22:11:20.74
ディスプレイオーディオに改悪されるならパノラミックは最低限付くようになってほしい
-
0602 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-ns1Z [49.98.156.41]) 2019/11/11(月) 23:04:32.71
ディスプレイオーディオは安くていいなと思ったけど
安いだけに既存のカーナビよりも使い勝手悪いみたいだな
-
0603 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f09-KKuO [221.170.41.96]) 2019/11/11(月) 23:36:20.10
HVGが欲しいけどハリアーハイブリッドと価格帯が変わらないことを考えると腰が引ける
-
0604 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-1fdq [1.75.212.37]) 2019/11/11(月) 23:44:33.12
ハイブリッド燃費どんなもん?
-
0605 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-SCE2 [126.208.222.178]) 2019/11/12(火) 00:33:28.12
ライズは1000ccで大きさだってヴィッツとほぼ同じレベルだからRAV4と比較するのも変な話
-
0606 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-ewr2 [126.67.240.25]) 2019/11/12(火) 00:45:08.62
大き過ぎても冒険出来ない、
小さ過ぎても夢を見れない
結局、MAZDAのCX30が一番良い
-
0607 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f55-IwEN [125.201.65.98]) 2019/11/12(火) 00:46:51.69
>>604 買ってから走行距離7000kmほど
全く燃費に気を使わないとリッター19〜21
気を付けて乗ると20〜23
て感じかな
-
0608 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-ewr2 [126.67.240.25]) 2019/11/12(火) 00:52:30.73
燃費を気にしてる人間は小さいと思われそう
なので、気にしてないふりをする
-
0609 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-Oxrn [106.154.121.98]) 2019/11/12(火) 00:52:42.04
>>605 そのクラスの車に付いてるもんが付いてないのが癪
-
0610 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-ewr2 [126.67.240.25]) 2019/11/12(火) 01:03:35.54
シートメモリ、パノラミックビューはあるに越したことはないね、何故ラインナップされてない?
ムキになって不要論唱える過疎地在住がいるけど
、あればやっぱり便利
-
-
0611 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-ns1Z [49.98.156.41]) 2019/11/12(火) 04:49:01.53
何でってメーカーが要らないと判断したからだけど
-
0612 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f87-38dS [211.1.206.180]) 2019/11/12(火) 06:19:02.31
後から追加で売れ行きにテコ入れ出来ないからな
なお米国は最初からついてるのがある
ここでたまに出るXSEだの特別仕様とか言われてるのがそれ
-
0613 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-ns1Z [49.98.156.41]) 2019/11/12(火) 07:54:15.93
テコ入れになるほど売れるかね
自分はRAV4に500万は出せないわ
というか500万出すならパノラミックよりPHEVを買う
-
0614 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7e5-EJQs [218.40.130.69]) 2019/11/12(火) 08:42:37.35
ハイブリッドってそんな燃費いいのか
15前後だと思ってた
-
0615 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77cb-DSkS [202.151.109.203]) 2019/11/12(火) 09:05:16.06
パワーシートにはシートメモリーにミラー連動メモリもあれば完璧だった。
後ろのシートヒーターやバドルシフト、パノラマは追加されそう。
実際それが装備されたRAV4は生産されているのだから日本用だけ不要って判断はコストカットでしかない。 オプションでもいいから用意すれば良いのに。
-
0616 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-IwEN [153.248.107.136]) 2019/11/12(火) 09:19:20.63
>>614 15なんて1kmとか短い距離を走って切った後しか見ないな
>>615 正確な呼称は知らないけど
運転席で1と2と設定できるシートの位置は違うのか?
ずらしてから1を押すといつものシート位置になるからシートメモリーと思ってた
-
0617 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fb3-pH9E [211.131.200.15]) 2019/11/12(火) 09:30:48.40
>>576 4WDでも対角で2輪がスタックすると進めないから
昔はメカ的にデフロックとか自分でブレーキをちょんちょんと踏むテクニックが必要だった
それを電子的にブレーキかけて脱出させるボタン
特にモーグル地形を走るときは対角スタックしやすいからそんな時スイッチ入れとく
-
0618 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-ewr2 [126.67.240.25]) 2019/11/12(火) 11:38:10.61
-
0619 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spcb-kyN0 [126.35.105.194]) 2019/11/12(火) 11:56:05.37
カロスポスレ覗いてた時も3信者が粘着してたけどここでも同じことが起こってるのか…
-
0620 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-ns1Z [49.98.156.41]) 2019/11/12(火) 15:12:26.92
>>614 うちの方みたいな田舎だとカタログ値を上回っている
-
-
0621 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-Xlbo [1.66.102.237]) 2019/11/12(火) 18:14:25.93
>>603 ハリヤーなんて古いプラットフォームとか話にもならんけどなー
-
0622 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f09-KKuO [221.170.41.96]) 2019/11/12(火) 19:49:48.11
Gグレード購入された方に質問。
カラーは何色を選択されましたか?
僕は白と黒で迷っています。
-
0623 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-ns1Z [1.66.104.155]) 2019/11/12(火) 20:13:10.51
さすがにカラーは人に聞くものじゃない
自分の好み次第
-
0624 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM4f-QtiH [123.255.133.10]) 2019/11/12(火) 20:37:12.38
この手の車だと下取価格は色で変わらんのかな
-
0625 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9ffa-ZY2p [211.133.182.205]) 2019/11/12(火) 20:55:48.44
先々月のmagXにRAV4レビューがあったんで読んでみたらボロクソ書かれてるな
トヨタからお金が出なくなったの?
-
0626 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9ffa-ZY2p [211.133.182.205]) 2019/11/12(火) 20:59:32.71
まあそもそもその内容はピンと来なかったけど
-
0627 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5768-nbKR [164.70.135.181]) 2019/11/12(火) 22:38:14.18
-
0628 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-KKuO [1.79.82.80]) 2019/11/12(火) 22:59:04.04
新型ハリアーまでつなぎで買った人いる?
-
0629 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-dQzJ [106.133.162.28]) 2019/11/13(水) 05:25:31.90
>>614 1日走行距離と平均速度が大きければ大きいほど燃費は良い
1日に100km以上走行しその平均時速が40km/h以上なら、2人乗車で、燃費が20km/Lを下回ったことは無い(Tconnectアプリでの走行ログ上)
逆にストップアンドゴーを繰り返す市街地のチョイ乗りでは燃費が伸びない
以上よりRAV4-HVの燃費は、チョイ乗りはWLTC、長距離はJC08のカタログ燃費に近いような気がしている
-
0630 名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM6b-Yprl [60.43.107.36]) 2019/11/13(水) 10:20:26.03
ガソリンADVで平均15.5km/Lやぞ 納車半年経過。
-
-
0631 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-ZY2p [61.205.107.51]) 2019/11/13(水) 10:28:24.04
WLTC郊外モードみたいな走りをしてるんだね
その人がどんなところでどんな走りをしてるかわかって面白いな
-
0632 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-ns1Z [1.66.104.155]) 2019/11/13(水) 12:17:06.80
市街地でも殆ど燃費が落ちないのがいいね
-
0633 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f55-IwEN [125.201.65.98]) 2019/11/13(水) 12:33:15.79
>>630 Advは試乗でしか知らないけどRAV4ガソリンのエンジンはほんと良いと思う
マツダとかエンジン回りでやらかしてるんだから半端な提携じゃなくこれ貰って載せれば良いのにと思う
-
0634 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-OFY7 [153.154.243.88]) 2019/11/13(水) 14:35:55.25
-
0635 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-WhTT [126.255.106.165]) 2019/11/13(水) 17:40:40.79
>>566 ハイブリの電池って8年ぐらいしか持たないんでは?8年でオブジェに成り下がるのはちょっと
-
0636 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM8b-1SYK [110.165.179.196]) 2019/11/13(水) 17:47:59.47
>>635 どこで聞いたのか知らんが、それだと世の中にある前期30プリウスの全てがオブジェってことになるな
-
0637 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM4f-QtiH [123.255.133.10]) 2019/11/13(水) 18:31:13.89
石油枯渇、ハイブリッドの電池寿命、南海トラフ
-
0638 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-ns1Z [1.66.104.155]) 2019/11/13(水) 18:40:30.59
バッテリーって意外ともつよね
10年、20万kmは確実にいける
-
0639 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sddf-3GJa [183.74.192.55 [上級国民]]) 2019/11/13(水) 20:38:15.38
>>638 少し前まで初代プリウスを見たこともあったし、2代目も普通に見かけるくらいだからな
-
0640 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM6b-SCE2 [134.180.3.60]) 2019/11/13(水) 21:26:03.72
>>638 しかも15万ぐらいでバッテリー新品に出来るし
安くはないけど乗り続けるなら払ってもいい額
-
-
0641 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9754-SCE2 [60.126.80.114]) 2019/11/13(水) 22:32:14.41
ハイブリッドの燃費は魅力だけど加速はガソリンとそれほど差がなかった。なにより重いせいかキビキビ走れない💧
試乗した感じだとアドベンチャーが1番良かった。
あとは外観の好みだな。
-
0642 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 977d-OFY7 [60.56.194.210]) 2019/11/13(水) 23:37:04.76
-
0643 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-V7Qi [27.141.156.118]) 2019/11/13(水) 23:51:04.41
ハイブリッドの方がキビキビしてるでしょ
-
0644 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a387-a098 [211.1.200.167]) 2019/11/14(木) 00:26:24.68
今納車待ち4カ月?
年末年始入るから今からじゃ3月納車は無理そうかな
-
0645 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-ofBe [1.66.104.155]) 2019/11/14(木) 06:06:20.38
10〜11月契約に関しては2〜3ヶ月待ち
まあ、当てにはならんけど
-
0646 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0d54-FEuM [60.126.80.114]) 2019/11/14(木) 06:57:53.57
直線ならハイブリッド。
ただフロントが重く感じてキビキビは走れない。
レースに出るわけじゃないから十分だけど。
-
0647 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-ofBe [1.66.104.155]) 2019/11/14(木) 07:25:41.57
HVは思った以上にパワーあるね
踏み込んだらちょっとビックリした
-
0648 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a555-Ks/Y [114.191.158.222]) 2019/11/14(木) 08:25:50.72
>>638 バッテリーが持つって意味ではそうだね
HVもEVも同じように劣化してるけど
劣化分が直に走行距離に現れるEVと違って、HVは実感できる劣化分が少なく感じてるだけ
-
0649 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ミカカウィWW FF61-3TuK [210.160.37.90]) 2019/11/14(木) 08:28:48.39
トヨタHVは劣化を見越して20万キロは余裕で持つように30%くらいしか使ってないと聞いたよ
電池性能当初の50%になっても当初の30%は確保されてるから燃費は落ちない
-
0650 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-Ddz4 [1.66.104.56]) 2019/11/14(木) 08:36:16.22
アメリカ用の2.5 8AT仕様もパワー不足してるとレビューしている動画あったな
アドベンチャー2.0CVTも踏み込むとエンジン音は凄い大きくなるのに、あれって感じることはある。
-
-
0651 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフ FF11-bNU/ [106.171.76.109]) 2019/11/14(木) 08:45:47.20
オーストラリアでホイールのサイズミスがあったみたいだけど、日本ではそんなことないよね?
ってかそんなことあるんだ・・・
http://creative311.com/?p=77130
-
0652 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMcb-dMB4 [61.205.10.99]) 2019/11/14(木) 09:09:48.35
>>650 アメリカは短距離ダッシュ能力がかなり重要視されるからね
フリーウェイの合流が大抵短いから
この車重で2.5LNAは余裕はないかも
昔3.5LNAのフェアレディZだとああこれなら必要十分だなと感じたよ
-
0653 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2d2f-kiOn [118.3.69.180]) 2019/11/14(木) 18:25:17.51
>>649 劣化を見越してというより、なるべく劣化速度を遅くするため、充電率を約30%〜約70%間で制御してるらしい
劣化すると蓄電/放電可能な電力量が減るけど、フツーの道を走行するには燃費は殆ど変わらない
但し、山岳道や渋滞頻度が高い道を多く走る場合は、バッテリーヘタリで燃費が悪くなるかも
前者は早く回生放棄が早く発生するため、後者は渋滞でのモータ走行距離が短くなるため
-
0654 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2d2f-kiOn [118.3.69.180]) 2019/11/14(木) 18:43:54.38
>>652 米国では、フリーウェイの合流で苦労した記憶は未だ無いけど、田舎の一般道での追越しは車の加速性が重要と感じている
米国の田舎で片側一車線の一般道の制限時速が70MPH(112km/h)なんて道が有る(例:WY州)
そこを65MPH位で走ってる大型トラックを追越す必要が生じる
対向車も112km/hで走ってるので、こちらとの相対速度は224km/h(秒速60m超)
大型トラックは長いので、追越しに20秒かかると仮定すると、20 x 60=1200m先に対向車はいないことを確認して追越す必要あり
でも1200m先なんて、夏など逃げ水現象で見えない
だから米国田舎で加速の悪い車は追越しに一苦労
-
0655 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMcb-b62Z [123.255.133.10]) 2019/11/14(木) 19:31:07.55
>>638 走りに影響がないレベルで持つのは持つんだけど
下取り価格に乗らないんだよな
そう思うと、ハイブリッドって逆に期間も距離も長く乗りたい人向けなのかなって思っちゃう
-
0656 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-Mm12 [106.128.46.75]) 2019/11/14(木) 19:53:25.38
>>647 ガソリン車は結構アクセルを踏まないともっさりだからね。出足はVOXYハイブリッドの方が速い
-
0657 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-tSwD [49.98.61.71]) 2019/11/14(木) 20:13:03.64
>>655 ガソリンとハイブリッドで下取り価格が同じってこと?
-
0658 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-ofBe [1.66.104.155]) 2019/11/15(金) 07:04:28.94
>>655 10年や20万km乗ったらどんな車でも下取りなんて付かないでしょ
フェラーリとか特殊なプレミア車以外は
-
0659 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f588-9v78 [106.165.195.83]) 2019/11/15(金) 17:48:30.44
-
0660 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d57d-pwu9 [58.189.177.87]) 2019/11/15(金) 18:13:04.70
現行RAV4ってまだトミカ無いんだな…
ディーラーに置いてある模型はちょっと大きすぎるしなあ
発売してくれんかなあ
-
-
0661 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-ofBe [1.66.101.14]) 2019/11/15(金) 18:15:30.41
黒も高級感があって格好いいよね
洗車で死ぬけど
-
0662 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb9-gREA [150.66.120.22]) 2019/11/15(金) 18:50:53.29
黒ってどの車でも人気で下取りも高い傾向にあると思うけど、洗車メンテ維持で死ねるのになんでそこまで人気なんだ
-
0663 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a5b0-KnDm [114.156.104.236]) 2019/11/15(金) 19:22:31.40
夏場も暑さブーストかかるしな
-
0664 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMcb-b62Z [123.255.133.10]) 2019/11/15(金) 19:37:51.20
赤はアカン
-
0665 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e355-kyPI [61.206.213.243]) 2019/11/15(金) 19:58:03.44
洗車の傷がつきにくいのは白ですかね?
-
0666 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spc9-frox [126.35.105.194]) 2019/11/15(金) 20:13:28.39
銀じゃね
スクラッチガード塗装にならないかな
あと水色と紺色の中間あたりの色
-
0667 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6309-a0fn [221.170.41.96]) 2019/11/15(金) 20:33:34.75
ラゲッジのデッキボード、裏返しにしたら樹脂製なのがめっちゃいいね。
-
0668 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d13-frox [124.47.119.60]) 2019/11/15(金) 21:00:52.44
白は水垢が結構目立つし微妙だよ。
RAV4ならアーバンカーキが一番汚れ目立たないんじゃない
-
0669 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e355-kyPI [61.206.213.243]) 2019/11/15(金) 21:20:57.79
アーバンカーキは実物見た事ないけど
XVのクールグレーカーキみたいな色があればなと思う
-
0670 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4334-FEuM [133.236.193.8]) 2019/11/15(金) 21:22:27.99
へたれな私はシルバーです
納車後半年過ぎたけど汚れは目立たないです
-
-
0671 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e5ac-et0m [120.74.72.253]) 2019/11/15(金) 21:36:56.67
ラゲッジのデッキボードにタイヤ乗せたら、ボード落下するん?
-
0672 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-ofBe [1.66.101.14]) 2019/11/15(金) 21:38:31.71
アッシュグレー×アーバンカーキが良かったんだけどHVGでは選べないから白にしたわ
-
0673 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-a0fn [1.79.84.132]) 2019/11/15(金) 22:33:58.71
ハイブリッドGは乗り出し430万くらいで乗れる?
-
0674 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-ofBe [1.66.101.14]) 2019/11/15(金) 22:42:18.44
基本的な装備だけなら余裕でいけるよ
-
0675 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-KnDm [61.22.162.181]) 2019/11/15(金) 22:44:35.28
>>670 洗車した瞬間にやっぱり汚れてたのね、とわかるシルバーか
-
0676 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-N0dM [126.76.224.152]) 2019/11/16(土) 01:28:15.64
>>667 重いの乗っけると、ヘコむだか、色がついて傷付くみたいな報告してる人が複数いてなかったけ?
このスレで。
俺のは今のところ問題無さそうだけど、まだ
重いの載っけてないから若干心配
-
0677 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-N0dM [126.76.224.152]) 2019/11/16(土) 01:31:15.27
>>674 基本的な装備で430て、フルオプションで値引き無しなら500越えですか?
レクサス並みですね、もはや高級車ですね
-
0678 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-ji9w [1.75.4.202]) 2019/11/16(土) 03:09:08.79
>>677 フルオプションだったらそれでも買えないわ
-
0679 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-ofBe [1.66.101.14]) 2019/11/16(土) 06:09:15.69
>>677 500万円にするにはかなり要らない装備を盛るようだけどな
必要なものだけなら総額480万円もあれば十分
-
0680 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-Ddz4 [49.98.158.205]) 2019/11/16(土) 06:17:19.53
>>677 値引き込みで460万ぐらいが多いみたい。
アドベンチャーで420万あたり。
そこに任意保険やらスタッドレス代やら。
-
-
0681 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-ofBe [1.66.101.14]) 2019/11/16(土) 06:27:13.29
値引きありなら450万は超えないでしょ
最低限の装備なら400ちょっとでいけるし
メンテパック、保険、スタッドレスとかも入れれば別だけど
-
0682 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMcb-b62Z [123.255.133.10]) 2019/11/16(土) 07:57:16.05
9インチナビとコーティングだけで40万するからなぁ
値引きうまい人は良いね
俺はダメだわ
-
0683 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spc9-okc6 [126.247.40.107]) 2019/11/16(土) 09:07:33.42
雪の上走った人いる?
思った通りけつ流せるのかどうか聞きたい
-
0684 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-N0dM [126.76.224.152]) 2019/11/16(土) 12:12:17.62
-
0685 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2b55-xQxt [153.184.1.93]) 2019/11/16(土) 12:35:30.58
アドベンチャーのタイヤで雪道走った北海道人いない?感想聞きたい
-
0686 名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM79-BcPR [118.10.140.109]) 2019/11/16(土) 12:42:14.31
確かにADVのオールシーズンタイヤは冬使用で未知数。サイドウォールにM+S表記はあるけどスノーフレームマークが無いので、まあそう言う事だろう。
-
0687 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spc9-MC9G [126.35.39.208]) 2019/11/16(土) 14:28:18.78
ADVで雪道走ったよ。全然ダメ。すぐスタッドレスに履き替えたよ。
-
0688 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM29-th7b [110.165.179.196]) 2019/11/16(土) 16:32:11.60
>>687 ADV純正ってスノーフレークマーク付いてるの?
付いてないなら試すまでもない気がするが
-
0689 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-oFSZ [106.129.11.151]) 2019/11/16(土) 17:24:31.25
>>673 ナビは社外にしたからナビ代含まずで380で乗ってる
-
0690 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4d54-ji9w [220.0.78.66]) 2019/11/16(土) 18:07:02.94
>>679 要らないもんかなり俺的に絞って総額480万円
さてこれからいくら引いてくれるかな
450にしたいが460が良いとか
-
-
0691 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src9-FEuM [126.208.136.16]) 2019/11/16(土) 18:40:36.81
>>688 youtubeだとアメリカ人はオールシーズンタイヤのままで普通に雪道行くらしくて普通に走れてるらしいな
自分もだがスタッドレスで慣れちゃった人は怖くて無理やけど
-
0692 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d54-N0dM [60.116.20.137]) 2019/11/16(土) 23:30:36.36
>>678 600万台のRAV4は何のオプション付ければ
そんなにイクの?
-
0693 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW adae-cks7 [182.20.145.230]) 2019/11/17(日) 02:51:26.74
>>668 こないだスーパーの駐車場でRXの横に留める機会があったんですがウチのは若干クリーム色っぽく感じた
あっちのがYシャツの白みたいな白さがあって
並べるとよくわかる030 (甲乙ではない)
-
0694 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW adae-cks7 [182.20.145.230]) 2019/11/17(日) 03:09:48.36
-
0695 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a387-a098 [211.1.200.167]) 2019/11/17(日) 16:15:52.36
RAV4契約したわ
今頼めば3ヶ月ぐらいで納車出来るみたいよ
-
0696 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-XVdr [106.133.177.107]) 2019/11/17(日) 16:30:03.35
>>695 3日ぐらいしか交渉してないけど
契約前の交渉 1月末には…
契約直前 2月頭には…
契約日 2月中には…
契約後 3月になるかも…
こんな感じ
納車1ヶ月前になったらわかるからその頃に連絡するって言われた
あとは納期はオプションとかもあるかも
-
0697 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4d54-ji9w [220.0.78.66]) 2019/11/17(日) 17:50:09.42
オプションどのくらいで値引きは?
-
0698 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM61-yp4s [210.149.250.131]) 2019/11/18(月) 07:12:23.71
また値引きの妬みか
-
0699 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4d54-ji9w [220.0.78.66]) 2019/11/18(月) 10:36:57.92
-
0700 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM49-b62Z [36.11.224.206]) 2019/11/18(月) 12:20:09.72
値引きは店次第だから参考にならないでしょ
-
-
0701 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-ofBe [49.98.155.92]) 2019/11/18(月) 12:24:16.83
平均値を知っていれば店を変えるなりできるから参考にはなるかと
まあ、営業にお任せで自分から言うようなものではないと思う
相手だってそれで生活しているのだから安くしろと言われたらいい気はしないでしょ
-
0702 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-XVdr [106.133.179.122]) 2019/11/18(月) 15:04:10.39
平均値って言われても
ローンか一括
一見か常連
下取りの車(ここは査定次第)
これだけでもかなり変わるのに
-
0703 名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MMd9-BcPR [220.107.158.166]) 2019/11/18(月) 15:10:50.36
僕は60万引いてもらったよ
-
0704 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-XVdr [106.133.179.122]) 2019/11/18(月) 15:15:39.72
平均値知りたい
知ってれば店変える
OP決めて
何店舗も回ったら良くね?
-
0705 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6309-a0fn [221.170.41.96]) 2019/11/18(月) 19:27:24.71
駐車時のスペースがあまりないんだが、最小回転半径の話でAdの5.7mとGの5.5mって差を感じる?
-
0706 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0d54-gREA [60.104.84.219]) 2019/11/18(月) 19:35:04.48
>>705 ちなみに今は車種は何をお乗りで、その車の最小回転半径は幾つなんですか?
20cmくらいなら微々たる差でしかないと思いますが、感覚を養ってライン取り考えればこの程度の回転半径なら一般的に気にしなくていいレベル。
-
0707 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a387-akz7 [211.1.206.180]) 2019/11/18(月) 20:20:33.06
流れに乗って幅2mの直角曲がり角内側電柱外側が蓋なしの用水路が通勤経路
今の車が車幅1.8m、最小回転5.2mだがかなりギリギリ、体調悪いと少し浮いた事多数
去年AQUAが落ちてるの見たしアドベの5.7見て様子見してるんだが似たような環境で0.5m変わっても平気だったか教えて欲しいです
-
0708 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src9-LsRA [126.208.214.28]) 2019/11/18(月) 20:29:32.64
ここで聞く暇あるなら近くのDで試乗車通勤路走らせればいいだろうに
-
0709 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-4MVE [106.154.121.146]) 2019/11/18(月) 20:31:24.75
ライズで解決
-
0710 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMcb-b62Z [123.255.134.110]) 2019/11/18(月) 20:34:14.28
引っ越せ
-
-
0711 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a387-akz7 [211.1.206.180]) 2019/11/18(月) 21:31:48.51
>>708 ディーラーの人にここはちょっとって試乗時に言われてしまったんだわ
ウチは自宅建てる際にセットバックしたのに隣がゴネて未だ道が狭いんだよ
-
0712 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMcb-b62Z [123.255.134.110]) 2019/11/18(月) 21:41:40.01
>>711 買えないことは残念かもしれないが、事故ったらもっと悲しい
-
0713 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-ofBe [49.98.155.92]) 2019/11/18(月) 21:46:23.04
2mとかマジで軽しかないでしよ
軽でも自転車や歩行者とすれ違うの難しいだろう
-
0714 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-BcPR [114.18.248.58]) 2019/11/18(月) 21:54:56.65
>>707 どうしても欲しいなら軽と2台持ちで解決。
若しくは通勤経路を変える。
-
0715 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3d76-th7b [180.145.182.117]) 2019/11/18(月) 22:00:14.53
>>711 セットバックってゴネてどうにかなるか...?
建替でもなけりゃ基本的には既存不適格なだけだと思うので隣は責めれない
不法占拠ってことなら話は変わるが
-
0716 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a387-akz7 [211.1.206.180]) 2019/11/18(月) 22:05:39.62
>>715 うちは新築と埋め立てに合わせてセットバックしたんだが隣は今年建て替え中に指導入ったのに奥の倉庫を増築したんですで逃げたんだ
なお子ども夫婦用の家と周りは知ってるんだが田舎ゆえゴネ得が通ったみたい
遠出もウィンタースポーツもするから欲しかったんだがなあ
-
0717 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-ofBe [49.98.155.92]) 2019/11/18(月) 22:29:11.38
新築したのなら無理だろ
セットバックしなきゃ建築確認下りないし
-
0718 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW adae-cks7 [182.20.145.230]) 2019/11/18(月) 22:43:31.15
>>707 仲間が増えるのは喜ばしい事だと思うんだけど…
ちょっと厳しそうですね。自分も似たようなL字の道が近所にあるけど切り返し3回でセンサーに助けられながら通ったので 結論としては無理では無いが運転が非常に億劫になる事請け合い
(自分の基準はヤマト便の2tが通れるかどうか)
-
0719 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMcb-b62Z [123.255.134.110]) 2019/11/18(月) 23:18:29.11
家から離れた場所に駐車場を借りるのってのは、ゴネ隣家に負けた感じがして駄目か
-
0720 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a387-akz7 [211.1.206.180]) 2019/11/19(火) 06:09:27.96
田舎すぎてな近所に月極駐車場自体が無いんだ
せめて側溝に蓋出来ればいいのに田んぼの管理者が水調整するからとかで無理だしなぁ
-
-
0721 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-K+sW [153.248.140.45]) 2019/11/19(火) 07:28:56.24
>>717 まともなハウスメーカーと違って、工務店なんか建築確認が下りる前に平気で工事を始めるよ。
-
0722 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM61-yp4s [210.149.254.215]) 2019/11/19(火) 13:43:36.64
パノラミックビュー付いてないのか
アメリカのはついてるのにダセーな
-
0723 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3db7-yhwl [180.6.232.205]) 2019/11/19(火) 14:00:01.49
助手席側のミラーにぶら下がってるあのちっこいので
何か見えるの?
-
0724 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-pwu9 [49.106.204.136]) 2019/11/19(火) 16:20:16.17
-
0725 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-U9v/ [106.180.0.88]) 2019/11/19(火) 16:29:29.41
あんなの役に立たないよ
C-HRがマイチェンでパノラミックビューのオプション追加されたからRAV4もその時かな
強制的にDAになりそうだけど
-
0726 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 35cb-Ddz4 [202.151.109.203]) 2019/11/19(火) 18:13:37.91
ハリアーには前から付いてるけどなパノラミックビューは。
ハリアーより後発だし海外仕様には用意されてるのに日本用には付けないとか謎の仕様。
-
0727 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-ofBe [49.98.155.92]) 2019/11/19(火) 18:36:04.16
DAが間に合わなかったからでは
従来のナビだと糞高いし、どうせ付ける人は殆どいないからMCでDAとセットで導入するつもりなのだろう
-
0728 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf9-XVdr [182.251.192.196]) 2019/11/19(火) 20:07:00.58
無くても良いけど
耳たぶ外したい人はたくさんいそう
-
0729 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d5a6-gJwu [58.146.59.24]) 2019/11/19(火) 20:35:32.41
耳たぶ別に気になってないんだけど、肝心の鏡面が見辛すぎる
-
0730 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW adae-cks7 [182.20.145.230]) 2019/11/19(火) 20:41:42.04
-
-
0731 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-U9v/ [106.180.0.88]) 2019/11/19(火) 21:20:21.52
>>727 これでしょうね
ハリアークラスでもパノラミックビュー付いてるグレードはあまり売れてないし、RAV4で設定しても売れないと思う
DAのパノラミックビューオプションはそんな高くないし付ける人は多いと思う
-
0732 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-1KPv [126.59.92.182]) 2019/11/19(火) 22:04:26.00
ただディスプレイオーディオは付けたくない
日産みたいにルームミラーに表示してくれれば良いのに
-
0733 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMe3-K+sW [153.234.240.8]) 2019/11/19(火) 23:04:52.68
>>727 ディスプレイオーディオが間に合ったカローラスポーツ、セダン、ツーリングにもパノラミックビューが付いてないけどな。
色々と進化していく中で規模の大きいメーカーはチグハグになってるね。
-
0734 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM29-qai3 [110.165.204.143]) 2019/11/20(水) 01:02:56.45
RAIZEにパノラマがあると聞いて戦慄した
-
0735 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM61-yp4s [210.149.253.8]) 2019/11/20(水) 07:26:14.78
ライズ買えよ
-
0736 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sd03-ofBe [49.98.155.92]) 2019/11/20(水) 07:49:43.84
この車種を選んだ人は走破性や高剛性に惹かれて買ったのだろう
自分はそうだわ
だから国内メーカーでは比較対象すらなかった
イヴォークも検討したけど、さすがに600万以上は自分には背伸びしすぎかなと思ってRAV4にしたよ
HVが欲しかったのも大きいけど
イヴォークはMHVだしな
-
0737 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MMb9-gREA [150.66.123.153]) 2019/11/20(水) 08:14:15.28
走破性と剛性感だったらプラドで良かったんじゃない?
結構街乗り寄りだと思うけど。
-
0738 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sa11-U9v/ [106.129.14.131]) 2019/11/20(水) 10:23:31.75
街乗り寄りだし、選んでる人はトヨタ、デザイン、安さで選んでる人が多いんじゃないかな
走破性や剛性求めて買う車ではないのは確か
-
0739 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sd03-ofBe [49.98.155.92]) 2019/11/20(水) 10:49:31.20
-
0740 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM29-LsRA [110.165.195.61]) 2019/11/20(水) 11:09:16.65
街乗りとオフの両立ができてる数少ない車ではある
それはプラドにも言えるが、燃費と静粛性はHVに劣るし、ADVとは好みになるがプラドのそれはおっさん味強い
-
-
0741 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W 2d55-XVdr [118.18.72.178]) 2019/11/20(水) 11:44:19.05
話題性
見た目
サイズ
これだけやろ
-
0742 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sxc9-pxVr [126.201.179.9]) 2019/11/20(水) 11:55:56.84
今だとまだ値引き10%は厳しい感じ?
-
0743 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM29-LsRA [110.165.195.61]) 2019/11/20(水) 12:58:47.77
>>741 話題性で乗る車選ぶやついるか?
見た目はある、抜きん出てカッコいい
サイズはむしろネガポイントな気もするな、日本の悲惨な住環境下では
そうではない所も増えてきたという事か
区画整理等で
-
0744 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW 2b84-1pb6 [153.142.88.29]) 2019/11/20(水) 13:09:28.22
>>736 走破性と剛性とかいいながらhvがほしいとか
矛盾してますよね。
rav4はタイヤはでかいけど、走破性ならジムニーにも劣るでしょ。
-
0745 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Saf9-XVdr [182.251.192.196]) 2019/11/20(水) 13:10:34.81
>>743 話題性ってのにはフルモデルチェンジとかも含んでる
フルモデルチェンジ直後っのは購買要素になる
-
0746 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sd03-ofBe [49.98.155.92]) 2019/11/20(水) 13:18:52.22
>>744 一体なんの意味があってそんな非常識な事を言うのかね
常識的に考えてRAV4みたいなミドルSUVを買う層がジムニーなんて買うわけないでしょ
-
0747 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sxc9-pxVr [126.201.179.9]) 2019/11/20(水) 13:32:00.94
ジムニー乗りでこれもほしいなーって見てる俺も居るが
-
0748 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW e355-G9iD [125.201.65.98]) 2019/11/20(水) 13:50:55.64
>>744 走破性も考慮するという話なのに
それより走破性が良い車があったら他の要素も無視してそちらを選択しなければならないのか
アスペルガーなの?
頭のビット数が低いの?
純粋に頭が悪いの?
-
0749 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM29-LsRA [110.165.195.61]) 2019/11/20(水) 13:54:15.35
>>744 一昔前、腹下にバッテリー積んで石当たったら〜なんてHVから進んで、今はそれなりには両立してきたんだろ
走破性と一言にしても、オフロードコースやガレ林道に持ち込んで遊ぶか、積雪やガレ(気味)林道を走破できるかで全然違うしな
どこに点を打つかが幅広くかつ細かく打てるようになってきた
-
0750 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM29-LsRA [110.165.195.61]) 2019/11/20(水) 13:54:28.96
-
-
0751 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W ed3a-BfKK [150.249.115.103]) 2019/11/20(水) 14:38:31.25
TOYOTA、ロサンゼルスオートショーでRAV4のプラグインハイブリッド車を世界初披露
−クラストップレベルの加速性能。日本は2020年夏に導入予定−
https://global.toyot...toyota/30632063.html EV走行62キロ、0-60加速5.8秒
-
0752 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Spc9-1KPv [126.233.97.99]) 2019/11/20(水) 14:41:44.06
>>751 このタイミングで小変更、DA搭載かねえ
-
0753 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW 2b2f-1PvI [153.131.201.9]) 2019/11/20(水) 16:16:44.04
JAOSのホイールなんだけど定価から何掛けくらいで売ってくれるんかな。つけた人いない?
-
0754 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW e388-kiOn [59.136.218.32]) 2019/11/20(水) 16:30:05.32
>>728 >>729 耳たぶは、サイドアンダーミラー(直前直左鏡)と言って、道路運送車両の保安基準第44条で背の高い車には設置が義務付けられている
だから耳たぶを取り去ると車検が通らない
-
0755 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sa11-4MVE [106.154.121.146]) 2019/11/20(水) 17:07:48.57
そんなこと皆分かってるだろ
-
0756 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sd03-sdLP [49.96.40.147]) 2019/11/20(水) 17:17:11.11
>>754 パノラミックあればなくていいのにって話だろ
-
0757 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Src9-FEuM [126.208.136.16]) 2019/11/20(水) 17:29:15.14
>>729 ほんとこれ。耳たぶが見やすければそれなりに有用だしここまで嫌われなさそう
-
0758 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! e388-zGDE [59.138.203.28]) 2019/11/20(水) 17:55:17.13
RAV4PHVかなりのスペックだね
装備もいい
北米仕様だから日本仕様はどうなるかだけど
後は価格がどうなるかで購入検討したい
車両本体で500超えたらちょっと躊躇
-
0759 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sd03-ofBe [49.98.155.92]) 2019/11/20(水) 17:57:51.88
-
0760 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Spc9-NlRl [126.33.12.154]) 2019/11/20(水) 17:58:16.92
絶対にアウトランダーPHV以下に抑えてくるはず
若しくは標準装備の差で微妙に値上げ
-
-
0761 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W 2d55-XVdr [118.18.72.178]) 2019/11/20(水) 18:03:54.75
PHVはまだまだ使いづらい
充電する所、全然無いし
2020年夏から他のモデルにもパノラミック付くなら裏山
-
0762 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sd03-ofBe [49.98.155.92]) 2019/11/20(水) 18:09:07.51
アウトランダーは394万円からだから
それより抑えたらHVGと同じ値段になっちゃうよ
-
0763 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM79-3TuK [118.22.191.33]) 2019/11/20(水) 18:13:04.50
PHV X390万
PHV G 450万
ってとこかね
-
0764 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Spc9-NlRl [126.33.12.154]) 2019/11/20(水) 18:20:14.13
>>763 そんな感じだろうね
若しくはTSS分で20万値上げ
-
0765 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW 0d54-gREA [60.104.84.219]) 2019/11/20(水) 18:37:18.51
-
0766 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sxc9-pxVr [126.201.179.9]) 2019/11/20(水) 19:08:57.53
アウトランダーよりちょい↑でG買えるなら買うかなー
-
0767 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW 8d88-3TuK [124.209.181.94]) 2019/11/20(水) 19:10:16.98
プリウスもHV+70万ってとこだからRAV4もそんなもんじゃね
戸建で充電設備ある人じゃないとキツいが
-
0768 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Src9-LsRA [126.208.217.75]) 2019/11/20(水) 19:33:31.13
>>761 EVと違ってガソリン入れて発電できるんでしょ?アウトランダーみたいに
-
0769 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W 3db8-uRvB [180.0.239.103]) 2019/11/20(水) 19:49:54.60
パンダ待ってたら いいの来たPHV
これにしよ
-
0770 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! e388-zGDE [59.138.203.28]) 2019/11/20(水) 19:52:25.27
>>768 そうそこに意義が大きいのです
充電しなくても自分で発電できれば、車中泊などに
一晩エアコン用に充電しておくことができると予想しているのですが。
-
-
0771 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MMcb-b62Z [123.255.134.110]) 2019/11/20(水) 20:11:51.18
発注して2週間でこれですわと思ったけど
充電環境がないから良いや
-
0772 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sa11-U9v/ [106.180.0.243]) 2019/11/20(水) 20:35:06.07
>>769 いつまで経っても理由付けて買わない人の典型
-
0773 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Spc9-NlRl [126.236.76.191]) 2019/11/20(水) 20:38:26.90
PHVは元取ろうとして買うものじゃ無い
それこそ会社の充電ステーションがタダで使えるだとか、付加価値に魅力を感じるかどうか
プリウスPHVでも元は取れないという結論が出てるし、今回で言えばプレスリリースのようにミドルクラスSUVでキチガイみたいなパワーが得られる事が付加価値
マカンのベースグレード(700万〜で0-100は5.1秒)並の加速力を500万以下なら十分選択肢として候補になる
特に250馬力のハリアーターボが現状乗り出し450万くらいだからね
-
0774 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W 3db8-uRvB [180.0.239.103]) 2019/11/20(水) 20:41:43.13
そだね
やっぱトヨタは1年待つ
これが大切
-
0775 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Spc9-NlRl [126.152.65.240]) 2019/11/20(水) 20:45:49.36
プリウスだってコスパ考えるとS一択だけど、
Aグレードみたいに17インチホイールとシートヒーターやステアリングヒーターみたいに快適装備を追加したグレードと考えれば良い
ヒエラルキーのトップだけど、それが最善では無いみたいな
-
0776 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW 2b2f-1PvI [153.187.206.234]) 2019/11/20(水) 21:00:31.93
リアのオシメみたいなのってみんな塗装してんの??
-
0777 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 6354-rvUb [221.30.108.162]) 2019/11/20(水) 21:19:04.60
PHV早く値札つけろよ
-
0778 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sd03-ofBe [49.98.155.92]) 2019/11/20(水) 21:47:17.06
PHEV欲しかったなぁ
でも夏までは待てないから諦めるしかないか
FMCまでHVで我慢するわ
-
0779 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW f588-C6Rg [106.160.50.122]) 2019/11/20(水) 21:51:54.17
PHVかなり良さげだね
あとは値段だけだ
はよ来い
-
0780 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sd03-FEuM [49.98.151.67]) 2019/11/20(水) 22:01:08.82
プリウスみたいにフロントリアのデザイン大きく変えてほしかったな
見た目ほぼ同じだとつまらん
-
-
0781 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW 0d54-gREA [60.104.84.219]) 2019/11/20(水) 22:03:06.73
プリウスのphvはホンダっぼいからなぁ
-
0782 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! a555-Ks/Y [114.191.158.222]) 2019/11/20(水) 22:48:03.18
うち太陽光発電あるからRAV4PHV欲しい
災害時は自宅で充電できるし天気悪くてもエンジン回せば発電できる
常時冷蔵庫を動かせることが最重要
プリウスPHV?あれはいらん
-
0783 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Src9-FEuM [126.208.136.16]) 2019/11/20(水) 22:52:05.51
快適さに関しては値段がつけられない。世の中にはたかだか十数時間の飛行機の移動に百万近く払って快適さを求める人もいる訳だし
-
0784 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW 6391-k6up [43.235.171.203]) 2019/11/20(水) 23:21:08.69
PHVでたことで初期モデル価値激減。
初期モデル買った奴お疲れw
-
0785 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW f588-C6Rg [106.160.50.122]) 2019/11/20(水) 23:33:57.98
PHVごときで価値下がるか?
PHV導入するなら家にも設備必要だし敷居高いぞ
-
0786 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW 6391-k6up [43.235.171.203]) 2019/11/20(水) 23:37:54.88
>>785 震災での PHV,EVの活躍を見てからの需要ですからー!
ザンネーン!
まぁ、次こそはいい車選べばいいんだよ!
-
0787 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W 2d55-XVdr [118.18.72.178]) 2019/11/20(水) 23:55:14.95
PHVはいらんけど
PHV追加による、他のグレードにてOP設定できる分が増えるなら裏山
-
0788 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 326c-1F6C [211.14.228.71]) 2019/11/21(木) 00:11:56.63
PHVもどうせ海外仕様の劣化版になることが目に見えてる
初期型PHV買った奴も初期型買った奴お疲れwとか言われるよ
来年PHVが出てさらにその1年後にやっと完成形に近いものが出るだろうね
-
0789 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-JisZ [126.76.224.152]) 2019/11/21(木) 01:12:46.54
>>726 用意されてれば、オプション頼む客が多く、
ターゲットコストがオーバーするという
メーカーの目論見じゃね
同一装備でCX5より100万高くなりそう
-
0790 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fae-Zutp [182.20.145.230]) 2019/11/21(木) 03:03:43.67
なんだかんだ言ってNEWハリアー憂慮の当て馬に8ATだのターボだのガソリン2.4だの…そんなのが霞む程
グレートな上位スペック用意してたんだな
リッター60に300馬力.0-100 5秒台なんて…
本気で世界と闘ってる感じしますわ(既にテッペンだが
まぁね、確かに後は値段だよね…
乗り出し580万とかでも驚かない
自分は古参として生暖かい目でエールを送るよ。
-
-
0791 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d288-kGPI [59.136.218.32]) 2019/11/21(木) 05:23:23.11
PHVは、価格に加え、充電設備付き駐車場が必要なので、購入可能ユーザは限られる
だからプリウスの最盛期でも、プリウスPHVの納期はプリウスHVに比べとても短かった
-
0792 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3cb-b7ro [202.151.109.203]) 2019/11/21(木) 05:28:43.89
-
0793 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6a4-sLUE [153.232.41.182]) 2019/11/21(木) 05:46:43.88
RAV4は世界中で売るグローバル車
ハリアーは局所的にしか売らないマイナーな車
この違いが大きいね
ハリアーは2022年には中国でも生産、発売するにしても、RAV4には台数及ばないの目に見えてるし
-
0794 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b290-nBpK [115.37.186.164]) 2019/11/21(木) 06:19:29.72
どうせ普通のは来年の年次改良してDA追加でお得度アップ。
-
0795 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3287-KrGd [211.1.206.180]) 2019/11/21(木) 06:24:46.89
PHEVを全力で売るなら統一後のディーラー駐車場には一台は充電器おくのだろうか?
各家庭に置くのはコストかなりかかるしガソスタも無いところ多いしなあ
この仕様だとでんき切れて走ったら燃費かなり落ちそうだし事前に買った人が負けというには合わせてオプションや色が拡大された時だよね
-
0796 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b290-nBpK [115.37.186.164]) 2019/11/21(木) 06:31:15.64
トヨタは充電スタンド時代も読んで、
トヨタウォレット始めたんだろ。
-
0797 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMae-binj [123.255.134.110]) 2019/11/21(木) 06:50:20.84
NHKで紹介されたわ
-
0798 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-7iKl [49.98.155.92]) 2019/11/21(木) 06:52:46.18
PHEVは値段が高いから売れなかった
RAV4PHEVの値段設定でトヨタのPHEV普及の本気度が分かるな
ハリアーではなくRAV4に設定してきたところを見ると結構本腰入れてきた感はあるけど
まあ、基本構造は同じだからハリアーも初めからPHEVあるかもしれないが
-
0799 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sd2a-DBOj [183.74.192.60 [上級国民]]) 2019/11/21(木) 07:34:28.16
PHEVはどう考えても高価にしかならないだろ
システム出力が上がるから足回りは強化しないといけない
バッテリーは大容量のリチウム電池
内装もエクステリアも差別化のために上等なのを奢るだろうし
補助金ありきの車だよ
-
0800 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e88-XXZh [111.106.31.9]) 2019/11/21(木) 07:44:39.14
どうせならウインカーをシーケンシャル化してナビモニターも12インチワイドくらいにしてほしいな。
それはマイチェン後かな?
-
-
0801 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM82-p7Fb [153.248.123.9]) 2019/11/21(木) 07:45:25.20
>>795 充電スタンドは自宅に置かないとPHVの恩恵無いんじゃない?毎晩充電して通勤はEVにしないと旨味少ない
通勤で車使わないとか、働いて無いなら別だけど
-
0802 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-XXZh [182.251.100.181]) 2019/11/21(木) 07:56:28.10
メーターもアナログじゃなくて液晶か有機ELパネルにしてほしい
-
0803 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-7iKl [49.98.155.92]) 2019/11/21(木) 08:00:22.90
ある程度の市街地に住んでいれば歩いて行ける距離に充電スタンドあるでしょ
帰宅したら近くの充電スタンドに止めて充電している人が近所にも数人いる
戸建なら自宅に設置できるし
うちみたいな郊外なら100kmくらいゼロエミッションで走行できそうだし欲しかったわ
まあ、1回くらいMCしてからの方が完成度が高くなるし3年後に乗り換えようかな
-
0804 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 929e-495B [157.107.6.174]) 2019/11/21(木) 08:15:18.77
PHVって4WD?
-
0805 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp27-/h6j [126.236.221.106]) 2019/11/21(木) 08:45:23.14
>>795 普通充填は既に設置済みでしょ。
phvなら急速おく必要もない
-
0806 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d288-3IAb [59.138.203.28]) 2019/11/21(木) 09:17:47.44
PHVの下のグレードは、
HV X AWDが351万なので
70万プラスの420万程度と予想してみる
-
0807 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp27-Na0O [126.35.202.194]) 2019/11/21(木) 09:32:30.50
>>801 PHVの恩恵がEV走行というならそうだけど、
コスト考えたらHVと比較して絶対に元は取れないぞ
上級グレードとして考えるしかない
-
0808 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM82-VMKR [153.251.246.190]) 2019/11/21(木) 09:41:59.11
5.8秒とかカイエンレベルだぞ
完全に上位グレードで元を取るとかどうでもいいだろ
問題はこの加速性能が充電たくさん残ってるときだけなのか
うまくHVシステム制御で電力残して数百キロのHV走行でも出せるのかだな
最初の50kmくらいしか加速性能良くないなら糞
-
0809 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM82-I9S4 [153.249.132.72]) 2019/11/21(木) 09:45:39.60
>>808 0-60(マイル)だから0-100とは違ってカイエンとは比べられないのでは。
速いのは速いけど、現行のハイブリッドも0-60が7.8秒ということなので実用的には十分すぎるほど速い。
-
0810 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-9FKO [126.208.217.75]) 2019/11/21(木) 09:55:37.53
加速はどうでもいい、日本じゃ宝の持ち腐れ
アウトランダーに匹敵するシステムならいいな
SAWCなどの四駆制御系は無理にしても
-
-
0811 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-7iKl [49.98.155.92]) 2019/11/21(木) 10:01:25.29
まあ、確かに5秒台とかネタでしかないけど400万円台でカイエン並みのパワーあるって衝撃的ではあるね
もちろんカイエンは内外装の質やオンロードでの走行性能は圧倒的なものがあるけど
それこそ内外装なんてお金かければどこのメーカーでも簡単に質を上げられるし
走行性能だって一般道で走る分には全く遜色のないレベルだからな
自動車が大きな変革期に来ているのを感じるわ
>>804 全グレードかは知らないけどE-Fourの設定があると書いてある
-
0812 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b55-0DuE [114.191.158.222]) 2019/11/21(木) 11:21:37.39
>>810 アウトランダーPHEVはエンジン使うと燃費が超悪化するから、コンビニとかの充電設備占拠してるところをしょっちゅう見る
あんな無様な姿に匹敵したくない
-
0813 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM67-rnpl [36.11.224.247]) 2019/11/21(木) 11:22:34.26
PHVは20万円の購入補助金と登録が東京と愛知だったら5年間自動車税免除で25万ウマー
合わせて45万ウマー
HVと60万くらいの差だったら東京の俺は全然アリ!
-
0814 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMce-XLlr [163.49.213.201]) 2019/11/21(木) 11:33:04.41
アウトランダーが何より無様なのは日産のディーラーで充電する姿。
-
0815 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp27-VxE5 [126.233.232.233]) 2019/11/21(木) 11:35:25.95
>>813 今はそれプラス30万が東京都から補助金が出る
補助金だけで50万
ちなみにリーフは補助金だけで国40万都30万の計70万で値引きも一声20万
EVやPHEVはプライズタグの割にはお安く買えたりする
-
0816 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d288-3IAb [59.138.203.28]) 2019/11/21(木) 11:36:51.15
>>813 仰る通り
価格出てないけど
補助金、自動車税免税考えたらHVとそんなに大差なくなるので
やはりスペック見ても買いだね
-
0817 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM67-rnpl [36.11.224.247]) 2019/11/21(木) 11:54:28.11
>>815 マジで!
30万も出るんだ!
ほぼ購入確定〜
-
0818 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM82-VMKR [153.251.246.190]) 2019/11/21(木) 12:16:12.25
-
0819 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-fDIw [1.75.251.101]) 2019/11/21(木) 12:17:05.84
PHVってそんなに補助金貰えるのか。
値段発表になるまで待ってみるかな。
-
0820 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-wQSf [49.98.145.49]) 2019/11/21(木) 12:24:02.44
補助金なんか出なくても買うけどね
-
-
0821 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6f-Wtv+ [150.66.90.23]) 2019/11/21(木) 12:24:16.91
そだよ プリウスphv も高くない
-
0822 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp27-VxE5 [126.233.232.233]) 2019/11/21(木) 12:26:41.76
ただ2モーターと15kw位のバッテリー追加だと
550万円とかになりそう
ちなみに江東区だと更に10万円プラス
東京に引っ越すなら江東区がオススメ
-
0823 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM82-VMKR [153.251.246.190]) 2019/11/21(木) 12:29:30.99
てか都内でHV買った人悲惨すぎて泣けてくるレベル
-
0824 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-XXZh [182.251.100.181]) 2019/11/21(木) 12:33:54.64
いや、自宅に充電設備がない環境ならHVもあり。
-
0825 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp27-Na0O [126.35.202.194]) 2019/11/21(木) 12:42:01.05
>>821 計算してみると良い
補助金あるならまだしも、基本的に元は取れない
-
0826 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd92-7iKl [1.66.101.189]) 2019/11/21(木) 12:51:00.26
そもそも元とか貧乏臭い事を考える奴はこのクラスは買えないだろ
PHEVを買う層はEV欲しいけど長距離も乗るから心配という人だろう
-
0827 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-9FKO [126.208.217.75]) 2019/11/21(木) 12:51:40.62
>>812 だがそれはRAV4でも免れないよ
EV走行は60kmしかできないんだし
その後は帰るまでガソリン使って発電しようよ、と考えられないケチが充電設備占領するんだから
っても充電できる車に金払って充電してるなら、長時間占領しない限りいいと思うけどね
-
0828 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-9FKO [126.208.217.75]) 2019/11/21(木) 13:03:17.57
>>826 アウトランダースレでも元が云々言ってる貧乏臭いのはいないね
災害時大活躍とかシステムの話が多かったよ
-
0829 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3cb-b7ro [202.151.109.203]) 2019/11/21(木) 13:03:51.45
新居建てたときに付けた電源がやっと生かせる時がきた!
-
0830 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d62f-9scF [153.131.201.9]) 2019/11/21(木) 13:13:04.19
補助金引いた額でもハイブリッドより高く設定されるよ
-
-
0831 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02e8-QS5Z [133.232.241.73]) 2019/11/21(木) 13:14:44.88
EV走行とガソリン走行の費用
仮定の数値がいくつかあるけどだいたい現実的な数字のはず
6km/kWh 1kWhの価格 夜間18円 昼間27円(夜間料金使うにはエコキュートなどの契約が必要)
6km/18円
夜100000?/30万円
昼100000?/45万円
夜200000?/60万円
昼200000?/90万円
20km/l 1Lガソリン価格 140円
20km/140円
100000?/70万円
200000?/140万円
全て充電で走るのなら10万キロで40万円程節約
20万キロ電気中心で乗り倒すなら確実にお得かと
補助金は都内70万円
5年間自動車税免除で実質95万円
ただ燃料費節約より0-100km/h5.8秒と上質な電気だけで通勤出来るのがメリットでしょ
充電施設無くてもタイミングで静かに走れたりパワー味わえたりでPHV選ぶ価値はある
-
0832 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM67-rnpl [36.11.224.247]) 2019/11/21(木) 13:19:25.92
ごめん_(:3」z)_
自動車税43500円だったから5年間で217500円だったは
-
0833 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-4BdZ [106.129.217.181]) 2019/11/21(木) 13:23:05.82
>>815 ただ4年か5年間転売禁止(所有しなければならない)など縛りはあるよね。
でもこのクラスなら4.5年で手放す人は少ないか。
-
0834 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp27-VxE5 [126.233.232.233]) 2019/11/21(木) 13:29:13.44
1.東京都など補助金が出る自治体在住 (出来れば助成金が出る区)
2.電源が取れる(設置出来る)駐車場があり毎日50キロ以内の通勤
もしくは会社での充電も出来て往復100km以内の通勤
こんな人に最適なのがPHV
助成金でない自治体で、土日しか乗らず
電源も取れない
って人も買う価値はあるけど
助成金が多く出た車は中古相場も崩れがちなんだよねー
-
0835 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d36e-ekLC [42.127.226.169]) 2019/11/21(木) 13:49:46.37
東京都うらやま
でも俺はPHV買うよ。やっぱり動力性能必要!
-
0836 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b55-2DCC [114.182.127.84]) 2019/11/21(木) 13:59:43.08
トヨタが来年の夏ころに米同時発売なんだから
財務省が補助金と法の整備を夏までにやるんでしょ。
HVGをためらって本当に良かった!
今度こそツートンで出そう。
-
0837 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp27-eruw [126.233.97.99]) 2019/11/21(木) 14:08:43.14
良さげだけど田舎のマンション住まい、おまけにさらにど田舎に転勤になるリスクの高い自分はちょっと無理だな
もうちょっと充電器普及してくれればなあ
-
0838 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b55-2DCC [114.182.127.84]) 2019/11/21(木) 14:17:11.96
関係ない話かもだけど、ポルシェが2025年までに生産台数
の50%をEVにするらしいと開催中のLAモーターショー
で明らかに。日本はこれからGS並に普及するんじゃないですか?
-
0839 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp27-VxE5 [126.233.232.233]) 2019/11/21(木) 14:47:20.65
>>838 アメリカでポルシェ買う層はシャッター付きのガレージ使っているから電源付けるのは簡単
-
0840 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp27-Na0O [126.35.202.194]) 2019/11/21(木) 14:47:42.69
>>831 補助金は都内30万じゃね?
愛知県は20万
それとも区市町村で更に出たりするのか
-
-
0841 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp27-VxE5 [126.233.232.233]) 2019/11/21(木) 15:28:48.51
補助金は国と合わせて50万でEVが70万でした
-
0842 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMce-AzVN [163.49.201.229]) 2019/11/21(木) 15:49:20.38
ガソリン車が普通にカタログ燃費出るような田舎なんで補助金なかったわw
-
0843 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d62f-9scF [153.131.201.9]) 2019/11/21(木) 16:39:44.72
ベースが430くらいならなぁ
-
0844 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd72-6WSE [49.104.13.21]) 2019/11/21(木) 16:40:13.35
いいなあ
家建てたときに使わねーかと思って電気自動車用の電源工事しなかったんだよな…
ところで補助金ってその場で減額されるのか?それとも購入後償還払い?
-
0845 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd72-9scF [49.96.23.205]) 2019/11/21(木) 17:04:16.47
-
0846 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-9FKO [126.208.217.75]) 2019/11/21(木) 17:10:18.61
>>831 おとくないと10だから、夜間もうちょい安いかな
-
0847 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-XXZh [182.251.100.181]) 2019/11/21(木) 17:16:45.91
システム出力だけ見たらCR-Vハイブリッドの方が上だな。あっちはエンジン(145馬力)+モーター(184馬力)で合計329馬力のモンスター級。
ただ、あちらは0-100加速はスポーツモードにしても10秒前後と遅いけど、、
-
0848 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM67-rnpl [36.11.225.170]) 2019/11/21(木) 17:28:56.82
HVバッテリーの容量からそんなに一度に電流取り出せないから、CR-Vのシステム最高出力は215psやぞ
実はRAV4以下
CR-VもPHV化して大容量バッテリー化すれば329ps使えるだろうけどな
-
0849 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-XXZh [182.251.100.181]) 2019/11/21(木) 17:31:10.12
>>848 勉強不足ですいません。馬力をそのまま足したのがシステム出力になる訳ではないのですね
-
0850 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp27-Na0O [126.35.202.194]) 2019/11/21(木) 17:49:27.81
トヨタは昔からシステム出力はモーターを動かすインバータ出力で書いてるからモーター出力の合計より低くなる
インバータ出力はなにで決まるかと言えば、インバータそのものもそうだけど、バッテリー容量で引っ張れる限界が決まる
もしかしたらPHVでも使用するモーターは全く同じなのかもしれん
カムリハイブリッドのモーターも高出力インバータと合わせてGT300プリウスに使われてるし、引き出しは大きいはず
ホンダは基本的にモーター出力の合計で書いてるから実際のシステム出力は謎
-
-
0851 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-u2yj [126.255.93.108]) 2019/11/21(木) 20:20:57.27
レクサス版がNX450hとかで出るんだろうな
-
0852 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8754-/h6j [126.125.50.218]) 2019/11/21(木) 20:31:59.46
>>831 0-100 5.8秒はbtが十分にあり、かつエンジン始動時だよ。
btのみの出力では無理。
夜間電力18円というのはだいぶ高いね。
うちは11円/khw
ev走行の静粛性も加味しないとね。
-
0853 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-u2yj [126.126.191.104]) 2019/11/21(木) 20:45:44.03
>>850 HV版がエンジン178馬力、フロントモータ120馬力、リアモータ54馬力。
ジェネレータも加味すれば、同じ構成で304馬力は充分出せそうだな。
-
0854 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d62f-9scF [153.187.206.234]) 2019/11/21(木) 21:00:21.52
値段はいくらやねん。シートも本革にしてベース上げてくるんじゃないかー
-
0855 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1209-wIq8 [221.170.41.96]) 2019/11/21(木) 21:54:53.98
パノラマムーンルーフのオプションを選択しようと思うんだけど売るときには元は取れる?
-
0856 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3287-KrGd [211.1.206.180]) 2019/11/21(木) 21:58:01.59
PHEVに合わせてツートン色追加と全車種に快適シート追加やら米国と同等の仕様にして欲しいが無理なんだろうなあ
-
0857 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9291-TtiT [43.235.171.203]) 2019/11/21(木) 21:59:10.55
初期モデル購入した奴www
-
0858 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9291-TtiT [43.235.171.203]) 2019/11/21(木) 21:59:29.77
見る目ねーな!バーカ!
-
0859 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9388-GsX3 [106.160.15.166]) 2019/11/21(木) 22:01:19.82
PHVなんて現状コスパ悪くてほとんど普及してないものをあえて選ぶかというと、最初から選択肢があっても選ばない。だから関係ない。
-
0860 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9291-TtiT [43.235.171.203]) 2019/11/21(木) 22:16:08.16
>>859 はいはい。
負け惜しみね。見苦しいわ。
RAV4ハイブリッドはリセール崩壊する。
まだ、値段のつくうちに売っぱらいな!
-
-
0861 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-eruw [126.59.92.182]) 2019/11/21(木) 22:17:29.34
>>857はただのコンプレックス剥き出しマンだから相手にするだけ無駄
-
0862 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fae-TaB7 [182.20.145.230]) 2019/11/21(木) 22:18:22.05
アーバンカーキに対してのプライムレッド…
ど、どっかで観た流れだな
「見せてもらおうか三菱のPHEVの性能とやらをッ」
もう狙ってるとしか思えないw
-
0863 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp27-Na0O [126.35.202.194]) 2019/11/21(木) 22:20:18.58
そういえばガチ無知なんだけどアウトランダーPHVってトヨタのTHSみたいなスピリット式ハイブリッドなんだっけ?
-
0864 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fae-TaB7 [182.20.145.230]) 2019/11/21(木) 22:26:28.87
>>861 認めたく無いものだな、若さ故の愚かさをru…(草)
まぁ自分はガソリンでええですわ。
9インチナビ付けるか悩んだ自分には青天井過ぎる
-
0865 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8688-k0O9 [113.154.85.57]) 2019/11/22(金) 00:19:23.93
PHVの見た目はプリウスみたいに遠くから見ても分かるくらい差別化して欲しかったなあ
RAVの事よく知らない人からはただの上位グレードにしか見えないよね
買ってもドヤれないな
買えないけど
-
0866 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd72-ewtM [49.96.35.78]) 2019/11/22(金) 01:07:49.10
RAV4でドヤるとかw
-
0867 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8754-/h6j [126.125.50.218]) 2019/11/22(金) 02:02:53.96
>>863 アウトランダーはevベースのphev
thsよりevより、バッテリーがなくなった高速走行時のみエンジンが直結駆動する。
epowerに大容量のバッテリーのせて高速走行時エンジン駆動もできると考えてくれ。
-
0868 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2b47-fKaR [114.172.172.239]) 2019/11/22(金) 02:43:15.02
アウトランダーPHEVはホラッチョ川上がCMしてたっけ
-
0869 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4768-ivJJ [164.70.135.181]) 2019/11/22(金) 07:37:23.83
>>866 確かに俺もRAV4乗っててドヤった記憶ないわ
こっちが恥ずかしくなる
-
0870 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b55-0DuE [114.191.158.222]) 2019/11/22(金) 08:01:15.25
そんなこと言ってると、かのスレからマウント取りに変なのが来るぞ〜
-
-
0871 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW afc3-993q [150.31.248.153]) 2019/11/22(金) 08:47:17.44
-
0872 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d62f-9scF [153.131.201.9]) 2019/11/22(金) 09:14:17.08
値段はいつわかるんだろう
-
0873 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp27-Na0O [126.35.202.194]) 2019/11/22(金) 10:49:35.11
-
0874 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d62f-9scF [153.187.206.234]) 2019/11/22(金) 12:10:27.23
画像のは最上位グレードで550万やろうなー
-
0875 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf7c-495B [118.6.234.198]) 2019/11/22(金) 12:34:05.99
月極青空駐車場だと盗難合いそう、、、
-
0876 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd92-7iKl [1.66.101.189]) 2019/11/22(金) 12:38:40.38
今、車の盗難が多いらしいね
RAV4なんて海外で大人気だから一番狙われそう
-
0877 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d288-B1Ck [59.138.203.28]) 2019/11/22(金) 13:39:31.03
>>874 さすがに550万はないだろう。
日本仕様は最上級で450万
ベースで420万じゃないか。
現行HVのXが351万なので70万プラスで。
-
0878 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd92-7iKl [1.66.101.189]) 2019/11/22(金) 13:53:21.10
普及モデルだからな
税込430〜490万円とみた
最安グレード補助金込み必要最低限のオプで乗り出し450万円からって感じかな
-
0879 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d62f-9scF [153.131.201.9]) 2019/11/22(金) 14:06:43.75
プレミアム仕様って書かれてるからわからんぞ。
基本的なオプションで乗り出し500は超えるやろ
-
0880 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b55-2DCC [114.182.127.84]) 2019/11/22(金) 14:54:02.51
車両は高くても次世代エネルギー政策補助金の拡充を
モリゾーさんからシンゾウさんにお願いしてるでしょ。
国から50万都道県から30〜50出ればHVより80高くて
も大歓迎ですよ。
-
-
0881 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd92-7iKl [1.66.101.189]) 2019/11/22(金) 15:13:50.56
というかPHEVは乗ったことないから知らないけどメンテとかどうなるの?
車検や定期点検は安いのか高いのか
消耗品は少ないから安そうな気はするけど
-
0882 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b55-2DCC [114.182.127.84]) 2019/11/22(金) 16:13:36.06
>>881 今の時代高ければ誰も支持しないのだから安心して
良いのではないでしょうか。
-
0883 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fae-TaB7 [182.20.145.230]) 2019/11/22(金) 21:11:07.02
タイヤ交換、半年点検完了!いつもの担当さんに
「phv凄いですよね」って切り出したら 「そうですねー…でもかなり値段張るかも知れませんね。まぁ、この車の真髄はベクタリングですから安心して下さい」とか安定のリップサービス受けて 冷やかしにRAIZEで街中一周して来ました。 今カタログ読んでwktkしております
-
0884 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d62f-9scF [153.187.206.234]) 2019/11/22(金) 21:17:17.17
大丈夫、RAV4にこんな金出せないってほど高くしてくるから
-
0885 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e88-XXZh [111.106.31.9]) 2019/11/22(金) 21:23:50.52
RAV4で500万超えるようならハリアーやNXの新型まで待つかな
-
0886 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW de9d-lhCA [119.63.126.132]) 2019/11/22(金) 21:46:37.71
ハリアーはナイわ
-
0887 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-QOsj [106.129.8.22]) 2019/11/22(金) 21:52:07.29
>>886 新型の内容、デザイン分からずによくそんな事言えるね
RAV4よりデザインも性能も価格も上をいくのは確実だと思うけど
今からナイと言い切れる理由を教えてくれ
-
0888 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-wQSf [49.98.145.200]) 2019/11/22(金) 21:54:26.74
>>886 ハリアーは(高くて僕には買えませんので)ナイわ
-
0889 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6e6-U9UR [153.137.97.250]) 2019/11/22(金) 21:59:34.87
(レクサス乗りからすると)ハリアーはナイわ
-
0890 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2bb8-wQSf [114.166.171.150]) 2019/11/22(金) 22:09:00.60
-
-
0891 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf54-Mouz [60.132.23.243]) 2019/11/22(金) 22:47:53.11
なんで車名じゃなくてレクサス乗りって言ってるのw
ピンキリ過ぎるのに
-
0892 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd92-7iKl [1.66.101.189]) 2019/11/22(金) 22:54:59.33
ハリアーもレクサスもデザインがオッサン臭いから全く欲しくないな
それこそあれ買うなら外車買うわって話
実際、外車買うつもりだったけど試乗したRAV4が思ったより良かったので即決してしまった
今となってはRAV4にして良かったと思う
ユーザーの話を聞くと外車は今でも故障多いみたいだし
次の乗り換えまでに良いEVが出るのを期待しながらRAV4で楽しむわ
-
0893 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-TMG9 [106.180.0.115]) 2019/11/22(金) 23:13:12.99
>>892 ハリアーこそ若者寄りのデザインだし乗ってる人も若者多いかと
どちらかというとRAV4の方がおっさん寄りだとは思うけどなー
ちなみに、買うつもりだった外車って?
-
0894 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-9FKO [126.208.217.75]) 2019/11/23(土) 00:40:29.37
>>885 ハリアーやNXにPHEV設定されたら600超えるでしょ
-
0895 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fae-TaB7 [182.20.145.230]) 2019/11/23(土) 02:23:54.13
ハリアーNXとは革靴とスニーカーみたいな関係で
いいんではなかろうか。 まぁ〜9割の平民は2台持ちとかありえんから選ぶしか無いよな!しゃあない
それこそワ◯ソクさんになっちまうわ
-
0896 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sd72-DBOj [49.106.225.165 [上級国民]]) 2019/11/23(土) 02:39:34.74
>>878 はっきり言ってその値段だとするとHVG買った人(俺だけど)が発狂する。
PHEVとの差別化のために装備が削られたのではないか、
という限りなく黒に違い疑惑がぷんぷんしている
トヨタも随分なめた真似をしてくれる。
-
0897 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fae-TaB7 [182.20.145.230]) 2019/11/23(土) 03:00:21.53
>>896 そうそう、もういっそ上級プラドに被せる程度の
ラインナップでいいですよ。primeの意味が無いから
-
0898 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fae-TaB7 [182.20.145.230]) 2019/11/23(土) 03:44:21.86
<ナビ込み乗り出し>
ガソリン320〜430
HV 380〜510
PHEV 480〜610←(※補助ブースト各ー20万)
うむ、現実的にみんなニコニコでしょ?
ちょっと長草工場の入り口に張り紙してくるか?
-
0899 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd92-7iKl [1.66.101.189]) 2019/11/23(土) 05:05:56.64
>>893 どうみてもハリアーはおじさん向けじゃん
RAV4は公式やCM見ても分かる通り若者向け
実際ハリアーの購入層は40歳以下が28%、RAV4は40%
ハリアーはRAV4の発売前のデータだから、これからは更に中高年向けのハリアーと若者向けのRAV4で明確に住み分けされると思うわ
-
0900 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd72-ZEGY [49.98.49.125]) 2019/11/23(土) 05:22:15.83
CMがヨーキングだからなぁ
アラフォー以下はまったく知らないような人でしょ
それで若者向けってのはないw
ハリアーも低グレードは若者多いし、結局価格帯による
そもそもそんなこと議論して意味あるのか
-
-
0901 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd92-7iKl [1.66.101.189]) 2019/11/23(土) 07:00:29.37
意味もなにも実際の話をしているだけ
-
0902 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-cFlL [106.154.121.146]) 2019/11/23(土) 07:11:40.01
実際の話CMはおっさん向けだよねw
-
0903 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4bac-AASL [120.74.72.253]) 2019/11/23(土) 07:16:09.77
アラホーだけどアドベの顔に一目惚れやったわ
メリケン顔最高や
値引きと下取り込みで乗り出し350はなんとかなったけど400超えたら買えまへん
ハリアーはナイスミドルが乗っとるイメージやな
かっこええけど車格がワイに合わん気がする
-
0904 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd92-7iKl [1.66.101.189]) 2019/11/23(土) 07:45:13.40
>>902 いくら言い張ってもハリアーは中高年が多くてRAV4は若年が多い現実は変わらないよ
-
0905 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff88-VMKR [124.209.181.94]) 2019/11/23(土) 07:56:35.77
ハリヤーなんて半端なもの買う意味がよくわからないな
コスパならRAV4、トヨタのクラス最上位はNX
昭和臭い木目内装が欲しいならハリヤーか、、?
-
0906 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5288-495B [27.83.178.173]) 2019/11/23(土) 07:56:57.04
あと8か月後にはこのRAV4PHV発売されるのかぁ
価格とかの詳細はいつ頃発表かな?
-
0907 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b55-2DCC [114.182.127.84]) 2019/11/23(土) 08:09:31.35
>>906 車体価格よりも今回はNEVの助成補助金が目玉でしょ。
例えば 国(30万)+都道府県(30)
初回車検の重量税非課税とか4年間の自動車税50%
とかさ。
-
0908 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf54-6ziP [60.104.84.219]) 2019/11/23(土) 08:19:20.87
>>893 RAV4ってお尻はおっさん向けなのに顔は随分と若くした印象でそのチグハグさが受け入れられなくて前提から外れちゃいました。
やっぱ感じ方は人それぞれですねー
-
0909 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf54-6ziP [60.104.84.219]) 2019/11/23(土) 08:19:32.74
選定
-
0910 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b55-2DCC [114.182.127.84]) 2019/11/23(土) 09:14:57.47
エクステリアとインテリアも若者向けの
要素どこかにある?
-
-
0911 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd72-xMxt [49.97.98.14]) 2019/11/23(土) 09:51:30.86
-
0912 名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FF72-7iKl [49.106.193.242]) 2019/11/23(土) 09:58:45.67
RAV4は元々初代から若者向けだからな
ハリアーはクラウンのSUV版みたいなものだからオジサンとお爺ちゃんが中心
近所でもハリアー乗ってる70代くらいのお爺ちゃんがたくさんいる
-
0913 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf46-rnpl [118.241.234.247]) 2019/11/23(土) 10:03:21.94
ハリアーは次のモデルでクーペ風SUVになって中国でも売り出すみたいだからキャラ変するらしい
-
0914 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW de9d-lhCA [119.63.126.132]) 2019/11/23(土) 10:09:43.79
クーペ風とか言っちゃうとこがチュートハンパなんだよなー
クロスオーバーとかもそうだけど要するになんちゃってsuvってことなんだなと思ってしまう
-
0915 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5e5d-EyB7 [39.111.242.217]) 2019/11/23(土) 10:20:38.95
ケツがだせえんだよなRAV4
-
0916 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd72-7iKl [49.97.109.56]) 2019/11/23(土) 10:50:03.32
ケツはハリアーやレクサスと同じじゃん
まあ、何でケツだけ殆ど変えなかったのか不思議ではあるが
新型ハリアーもベースは同じだから似たような形になるだろうし
後ろから見るとみんな見分けがつかなくなるわ
-
0917 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-9FKO [126.208.217.75]) 2019/11/23(土) 11:18:00.82
ハリアーはハリアーの中だけでは若者率も高いみたいだけどな
数少ない木目調大塚家具風味の高級感が好みの若者の受け皿になっている
値段も先代より安い
ただRAV4のが若者は乗ってるだろうな
と言っても20代ぽいのはまず見ないが
金が無い、金を使わない
リアがおっさん臭いのは分からんでもない
が、じゃあ若者ぽいリアって例えばどんなの?って聞きたいがw
-
0918 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM43-eo09 [202.176.18.1]) 2019/11/23(土) 12:37:00.46
一昔前の表現をすると、マーク?のポジションにいるのがハリアーなのよ
車に趣味性は不要、周りに後ろ指を指されることもなく高級感も欲しいみたいな
RAV4は道具的さを求められる車だから、ある意味で趣味的ではある
-
0919 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp27-tDbm [126.33.133.30]) 2019/11/23(土) 12:47:25.58
リアのオシメみたいなスキッドプレートが後ろから見て壊滅的にダサい
黒く塗れば済む話だけだと思うけどな
-
0920 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-iZGD [49.98.151.5]) 2019/11/23(土) 12:55:29.78
まあここにはオッさんしかいないがな
-
-
0921 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-cFlL [106.154.121.146]) 2019/11/23(土) 13:08:35.72
-
0922 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8754-wQSf [126.141.220.56]) 2019/11/23(土) 19:46:48.53
-
0923 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd72-7iKl [49.97.109.56]) 2019/11/23(土) 19:51:04.86
-
0924 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5e5d-EyB7 [39.111.242.217]) 2019/11/23(土) 19:53:13.60
>>922 まあ変にCH-Rみたいなトガッた()デザインにするよりかは無難でいいんだけどさ
20代からしたらおっさんくさいなあとは思う
-
0925 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FFa3-y7Po [106.171.86.162]) 2019/11/23(土) 19:55:14.77
納車後すぐのセンサー不良が出ていますね。
私も「エンジン故障」出ました...
-
0926 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fae-TaB7 [182.20.145.230]) 2019/11/23(土) 21:08:09.77
>>915 マジで?あの武骨な尻最高やん。漢らしさMAXやぞ
お前とは一生分かり合えないな
-
0927 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM43-9FKO [202.176.22.188]) 2019/11/23(土) 22:49:27.11
>>924 20代からすると、若いなあと感じる車のケツって例えばどの車種?
-
0928 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8754-wQSf [126.141.220.56]) 2019/11/23(土) 23:16:53.12
>>924 31だけどRAV4のケツはああいう無骨な感じでいいと思う
ちなみにCHRはCHRでケツとサイドはアリ
ただフロントは糞だわ
なんだあのサイバーブルドッグみたいなの
-
0929 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMae-binj [123.255.134.110]) 2019/11/23(土) 23:21:44.42
白買っといてアレだが白のリアはイマイチかな
黒や赤の濃い色のリアはシルバーの部分がカッコいいと思う
-
0930 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-wQSf [49.98.151.160]) 2019/11/23(土) 23:32:01.89
>>919 あの部分ほんとダサい
全体的に劣化版アウトランダーにしか見えない
-
-
0931 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-XXZh [182.251.100.181]) 2019/11/24(日) 05:52:00.16
RAV4のリアは現行ハリアーやエクストレイルと造形似ていて残念。
テールランプにクリアの部分が多かったり、今時バルブが直接見えるような処理は安っぽく見える。
-
0932 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-7iKl [49.98.152.144]) 2019/11/24(日) 06:13:53.79
テールとサイドはすっきりまとまっていて格好いいわ
フロントの典型的なトヨタ顔はあまり好きになれないけど
-
0933 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd72-YOs1 [49.106.212.49]) 2019/11/24(日) 07:16:38.95
オーナースレの950ですが制限で次スレ立てられなかったです。どなたかスレ立てお願いします。
-
0934 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03a6-bBO+ [58.146.59.24]) 2019/11/24(日) 07:30:10.10
-
0935 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-dYg7 [1.79.88.223]) 2019/11/24(日) 07:57:41.29
PHV 0ー100 5.8秒とか間違いだよね?
-
0936 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-7iKl [49.98.152.144]) 2019/11/24(日) 08:15:34.40
>>935 PHEVは加速良いよ
だいたいの車種(SUV)は6秒前後で走れる
カイエンPHEVなんて3.8秒だし
-
0937 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d62f-9scF [153.187.206.234]) 2019/11/24(日) 08:39:16.98
電気で60キロ走れるんだっけ?
60キロ過ぎたら激重なの?
-
0938 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-wQSf [1.75.235.64]) 2019/11/24(日) 08:41:28.78
>>932 典型的なトヨタ顔ってカロスポとかそっちじゃないの?
RAV4は北米トヨタ顔だと思う
-
0939 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b280-dYg7 [115.176.16.70]) 2019/11/24(日) 08:41:38.29
>>937 EVモードだけでなら60キロだけど、常時充電されるからは通常モードはアシスト切れる事ないよ
-
0940 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM2a-EyB7 [119.241.51.83]) 2019/11/24(日) 08:54:18.10
>>926 なんかそう言われてまじまじと見てたら案外かっこいい気がしてきた
>>927 いや特に若いケツってのは無いんですけどね
真正面からだと凹凸があんまり分からなくてデカケツに見えるのが良くないのかも
>>928 なるほど…
ブルドッグ顔は好きですけどねーXC40とか
ただ目賀いかつすぎますね
-
-
0941 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp27-Mouz [126.182.13.147]) 2019/11/24(日) 08:54:54.89
>>937 プリウスPHVと同じで普通のハイブリッドになる
ハイブリッドだけのRAV4と比べると重い分燃費落ちるけど
THSだからガソリン車より落ちる事はまず無い
-
0942 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97a1-4eZD [180.5.37.152]) 2019/11/24(日) 08:59:28.00
スタッドレス買ったが、重かった。
-
0943 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b88-HvdI [114.18.248.58]) 2019/11/24(日) 09:47:08.29
そろそろ関東でもスタッドレスの時期ですね。
私はADVの純正19インチホイールにピレリアイスアシンメトリコにした。
-
0944 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd72-9scF [49.96.34.54]) 2019/11/24(日) 09:51:21.06
>>939 ということは、5.8秒てのは電気のときだけか。
-
0945 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8754-/h6j [126.125.50.218]) 2019/11/24(日) 10:27:51.74
>>944 ちゃうちゃう。
btがあって、かつエンジンがかかってるときのみ。
-
0946 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b55-2DCC [114.182.127.84]) 2019/11/24(日) 10:34:02.57
胸熱のNEVのRAV4primeはトヨタ初のAWDなので相当期待
できそうですよね。4月には新たなNEV政策が注目でもありますね。
現在のHV-Gよりも70万高くても国からの補助金。HV-Gとの装備の
違いで明らかにRAV4primeがお得になるんでしょうね。
-
0947 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp27-Mouz [126.182.13.147]) 2019/11/24(日) 11:09:40.54
3年で売るなら例え20万の差額でもHVの方がお得でしょ
10万20万km乗るなんてその頃にはもっと安く新型が出てるだろうし
-
0948 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-fDIw [1.75.248.8]) 2019/11/24(日) 11:24:26.16
こういうのって単純な損得で選ぶものではないと思う
-
0949 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf29-EdGs [118.241.249.72]) 2019/11/24(日) 11:55:22.11
新型車なのになんで装備が貧相なのかと思ったらPHVが本命か!
ゴミ買った奴ら乙WWW
室内灯、ウインカーが豆球WWW
パワーウィンドウスイッチが運転席以外点灯しないウンコ仕様WWW
フォグがハロゲンWWW
なんの罰ゲーム?????
ん???????????????WWWWWW
-
0950 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf54-ls2R [60.158.224.78]) 2019/11/24(日) 11:55:38.28
EPAで62ってことはjc08でなんぼなん?
-
-
0951 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 937b-TMG9 [106.72.35.192]) 2019/11/24(日) 12:01:52.59
105キロくらい
-
0952 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf54-ls2R [60.158.224.78]) 2019/11/24(日) 12:04:34.30
>>951 凄すぎん?ハイブリッド燃費はなんぼになるん?
-
0953 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-7iKl [49.98.152.144]) 2019/11/24(日) 12:06:17.47
まあ、損得で言ったら毎日100kmくらいは乗る人じゃないと得ではないな
短距離の人で言ったら経済的なのは
ガソリン>HV>PHEV
だろう
でも自分みたいにEV走行が好きな人にとっては魅力的だわ
今回は様子見したいので見送ってHVにするけど次の乗り換えはPHEVにしたい
まだしばらくは新方式のバッテリーとか出来ないだろうからEVの航続距離が極端に伸びる事もないだろうし
EV車よりはPHEVの方が使い勝手良いかなと思う
-
0954 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2e-22lI [61.205.10.87]) 2019/11/24(日) 12:18:09.04
通勤に使う人でなければphvのコストを回収できないだろう
-
0955 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1725-AzVN [110.92.44.164]) 2019/11/24(日) 12:21:56.16
片道30kmほぼ高速でガソリンでもカタログ燃費出る環境だとHVでもカタログ燃費出るもんなのだろうか
-
0956 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2e-22lI [61.205.10.87]) 2019/11/24(日) 12:24:59.02
>>955 出ない
だって回生する場所がないってことでしょう?
-
0957 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-7iKl [49.98.152.144]) 2019/11/24(日) 12:26:36.81
HVも高速道路は普通のガソリン車になっちゃうからな
HVは郊外と市街地に強い
-
0958 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1725-AzVN [110.92.44.164]) 2019/11/24(日) 12:29:50.05
>>956 信号3箇所しかなく全く止まらない日もあります
ガソリン車で十分ですかね
-
0959 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d6e6-22lI [153.219.45.126]) 2019/11/24(日) 12:33:25.50
>>958 さぁ?
ガソリン代だけを考えると買い換えないのが一番安いのですから、HV買うのもべつにいいんじゃないですかね。
私はダイナミックトルクベクタリング付きのモデルが気になりますね
-
0960 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-WRRY [1.75.243.166]) 2019/11/24(日) 12:41:55.74
これからメガウェブで見てくるぜ!
-
-
0961 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-7iKl [49.98.152.144]) 2019/11/24(日) 12:43:59.71
郊外だとむしろカタログ値超えるよ
うちは関東の田舎だけどHVで26km/Lくらい走しる
-
0962 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf54-ls2R [60.158.224.86]) 2019/11/24(日) 12:58:41.81
ここでPHV否定的なのは既に買ってしまったオーナーが多いからか
-
0963 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd72-6WSE [49.96.20.85]) 2019/11/24(日) 13:14:20.19
チクショー!!悔しいからPHVは試乗しないぜ!!
-
0964 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52b8-iHas [219.121.142.222]) 2019/11/24(日) 13:22:31.38
純正9インチナビなんだけど走行中TVやナビが映る様にするには小さいボタンを毎回押さないとダメなんだね
-
0965 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp27-Mouz [126.182.13.147]) 2019/11/24(日) 13:32:59.60
>>956 いや、THS2なら常時回生してるから坂道とかは特に必要ないぞ
だから80km/hのストップアンドゴーの無い等速走行が一番低燃費になる
要するにガソリン車の燃費の良い時はハイブリッドがもっと低燃費になる
https://i.imgur.com/UWiOnLj.jpg これなんかプリウススレでカタログ燃費以上出た例
-
0966 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2e-22lI [61.205.10.87]) 2019/11/24(日) 13:35:15.39
>>965 都会ならね
田舎はずっと走ってるから回生しない
-
0967 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp27-Mouz [126.182.13.147]) 2019/11/24(日) 13:37:19.30
>>966 だから・・・
高速道路みたいなストップアンドゴーが無くて80km/h程度の高速の話だよ
ずっと走ってる方が燃費が良いんだよ
-
0968 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b280-dYg7 [115.176.16.70]) 2019/11/24(日) 13:53:44.13
PHVは乗り出し550万位だろうね
-
0969 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf54-Mouz [60.132.23.243]) 2019/11/24(日) 14:47:31.34
THS2はモーターとエンジンが常時直結だからエンジン走行中は必ず回生してる。
だからエンジン走行しながらバッテリーに充電されて、アクセルオフや細かなタイミングで充電が溜まったらモーター走行に切り替えて燃費を稼いで、
またバッテリーが無くなれば同じ事を繰り返す。つまりシリーズハイブリッド走行とエンジン直結(プラス回生)を繰り返す
ストップアンドゴーは加速時のモーター走行やモーターアシストに余計な電池を使うから減速時の回生を上回って燃費は落ちる
-
0970 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-wQSf [126.208.151.246]) 2019/11/24(日) 15:03:25.57
>>969 ずっと回生してたらチャリのライトつけるとペダル重くなるみたいに多少燃費悪くなりそうたな。充電と放電の間でもロスはあるわけだし
まあそこはトヨタだから微妙なバランスでうまくやってるんだろうけど
-
-
0971 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf54-Mouz [60.132.23.243]) 2019/11/24(日) 15:13:45.17
>>970 まさにそこが弱点だから90km/h以上の高速域だと燃費は悪くなる
TNGA以降のTHS2では少し改善してるけど
だから30プリウスやアクアとか1.5L HV族は80km/hでもカタログ燃費を超える事はない
-
0972 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-cFlL [106.154.121.146]) 2019/11/24(日) 15:58:02.29
-
0973 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd72-7iKl [49.97.108.112]) 2019/11/24(日) 15:58:27.30
別に発電してるから燃費が悪くなる訳じゃないよ
高速は消費電力が多いから燃費が悪くなる
燃費を良くするには消費電力をいかに抑えるかが重要
例えば負荷の少ない80km/h程度までの一定の速度で平坦な道を止まらず走るのが一番燃費が良い
つまり
>>958みたいな一般道で信号待ちが殆どないような場合なら理想的
カタログ値以上の燃費が出ると思うよ
-
0974 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd72-y7Po [49.98.67.7]) 2019/11/24(日) 16:13:10.41
ろくに設備も揃ってない日本でPHV買う事自体どうなんだって感じ
-
0975 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d288-kGPI [59.136.218.32]) 2019/11/24(日) 16:14:13.58
THS2は常に充電なんてしないだろう
ターゲット充電率てのがあって、その充電率以下ならエンジンパワーの一部で充電し、その充電率以上ならモーターアシストを使って充電率を下げる
別話だが、エネルギー変換には必ずエネルギーロスが伴うので、出来る限りエネルギー変換の無い運転が好燃費に繋がる
なるべくブレーキを踏まない運転等がエネルギー変換の無い運転
RAV4-HVは回生効率が悪いためか(回生でのエネルギー変換でロスが大きいのか)、ストップアンドゴーが多い道は燃費がとても悪い
逆にRAV4-HVはブレーキを踏まないでよい高速道路を時速80km位で走行するのが一番好燃費という印象
-
0976 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd72-7iKl [49.97.108.112]) 2019/11/24(日) 16:25:28.62
>>974 数万で自宅に付けられるし
帰宅したらプラグ差すだけの話じゃん
-
0977 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf54-Mouz [60.132.23.243]) 2019/11/24(日) 16:37:52.76
>>975 まぁ細かいところまで話しても仕方がないし伝わりにくいしね
エンジンとモーターが良い意味でも悪い意味でも直結だと思ってくれれば良い
それにクラッチとトランスミッションを追加して工学的な理想を追求したのがi-MMD
-
0978 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-wQSf [1.75.211.127]) 2019/11/24(日) 16:46:43.71
>>976 出先でもSAや大きなスーパーとか道の駅とか着々と給電設備増えてきたしね。
-
0979 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b280-dYg7 [115.176.16.70]) 2019/11/24(日) 16:54:53.87
>>978 出先で充電しなくて良いのがPHVの利点でもあるけどね
-
0980 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f38-TtiT [182.164.68.110]) 2019/11/24(日) 16:58:39.49
なんかトヨタ終わってるわ。
パワハラスレでご本人みたいな奴が暴れまわってる。
こういう人達が作っていたのね…
-
-
0981 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b55-2DCC [114.182.127.84]) 2019/11/24(日) 17:07:39.34
予想だけどさHV-Gで選べない装備がprimeで標準
とか色々付いてくるんだよ〜燃費やコストだけの
問題じゃないでしょ!HV-Gの「あえての余白」
をprimeは埋めてくるんだから。
-
0982 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd72-3PPa [49.104.20.204]) 2019/11/24(日) 17:51:31.78
-
0983 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd72-7iKl [49.97.108.112]) 2019/11/24(日) 17:52:55.49
標準いうてもそのぶん値上がりするし
そもそも2.5HVとボディ剛性、走行性能が気に入って買ったからな
正直、装備とか別にどうでもいいわ
装備が目当てなら他の車を買ったよ
ガソリンの人だってダイナミックトルクベクタリングとかが気に入って買ったのだろう
GZとか安くはないからな
-
0984 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fae-TaB7 [182.20.145.230]) 2019/11/24(日) 18:13:42.87
-
0985 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97a1-4eZD [180.5.37.152]) 2019/11/24(日) 18:20:29.90
4000円でタイヤ交換した。
-
0986 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d69d-p4UJ [153.125.113.56]) 2019/11/24(日) 18:50:53.28
>>983 口角に泡溜めながらめっちゃ早口で喋ってそう
-
0987 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d288-3IAb [59.138.203.28]) 2019/11/24(日) 18:51:46.95
デラに行ったらPHVはHVプラス70万程度みたいなこと言ってた
HVでも一番下の351万のプラス70なのか?
HV Gのプラス70万なのか?
はたまた適当に言ったのか定かでない
-
0988 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM2a-binj [119.224.169.128]) 2019/11/24(日) 18:55:33.71
>>987 50万よりは差がつくでしょとはこっちの寺でも言ってた
自分はHVGだからその前提かな
同じく適当に言ってるかもしれないが
-
0989 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMf7-lnnj [110.165.188.71]) 2019/11/24(日) 18:56:34.51
>>977 遊星ギアを介してるから、エンジンとモーターは直結と言えないだろう
トヨタのTHS2とホンダのi-MMDは全く構造がちがうHVシステム
i-MMDにクラッチとトランスミッションを追加したのは、ホンダが従来100%モータ走行で非効率的だったi-MMDの効率を向上させただけの話で、「工学的な理想を追求した」って言い過ぎだろう
-
0990 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fae-TaB7 [182.20.145.230]) 2019/11/24(日) 19:04:44.21
今は過渡期というか転換期というかVHSからDVDに移行したようにニッチなEV.PHVが国家主導で本格化してきてる途上。インフラ整備が充実してシェアが過半数を超えるとパラダイムシフト的に低価格を実現出来るようになる筈とも思います
-
-
0991 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd72-7iKl [49.97.108.112]) 2019/11/24(日) 19:15:33.18
-
0992 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b280-dYg7 [115.176.16.70]) 2019/11/24(日) 19:41:32.79
>>990 自動車はグローバル商品なので世界恐慌でも無い限り販売価格は上がり続けるでしょ
-
0993 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-TaB7 [49.98.165.139]) 2019/11/24(日) 20:34:49.94
>>992 確かに…
反面、リソースが増えて200万円台のPHEV車が…とも
思いましたがそもそもそれはこの車では無いと
有るとしたらライズPHEV270万円〜みたいな流れか
まぁ、たらればなんですけどね
丁度AQUAのような
-
0994 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fae-TaB7 [182.20.145.230]) 2019/11/24(日) 20:39:15.47
>>992 確かに…それはこの車で期待する事ではないですね
まぁ、反面リソースが増えてライズPHEV250万円〜
みたいなのは期待出来るかも。AQUAの様に
全部たらればなんですけどね…
-
0995 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fae-TaB7 [182.20.145.230]) 2019/11/24(日) 20:40:38.69
失礼(反応悪し)
-
0996 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp27-ntkH [126.33.240.160]) 2019/11/24(日) 20:47:36.10
phvは意外と毎日充電するのが面倒臭そうなんだよなぁ
差し込みじゃなくて無線で充電できれば最高や
自宅の駐車場に埋め込んで駐車したら充電開始みたいな
-
0997 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d655-p7Fb [153.184.1.93]) 2019/11/24(日) 20:52:08.16
>>977 直結では無いわな。THSの考え方は回生での燃費向上より、高効率な無段変速による燃費向上だと思ってる。だから書類上は電気式無段変速機
エンジンは車を動かすのに必要な出力を出す。MG1で燃費最適点のエンジンの回転に抑え込み反力をドラシャに伝える、この時に発電しちゃう。ドラシャ直結のMG2で最終出力を調整。
-
0998 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b280-dYg7 [115.176.16.70]) 2019/11/24(日) 20:55:02.23
-
0999 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fae-TaB7 [182.20.145.230]) 2019/11/24(日) 21:03:21.91
http://itest.5ch.net....cgi/auto/1574592203 次スレ宜しくです。
なんかやたら詳しいと思いきやワッチョイW b280-dYg7さん
はPHEVオーナーだったとうオチか?
-
1000 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-9FKO [126.208.217.75]) 2019/11/24(日) 21:03:52.51
1000とり〜
-
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 2時間 53分 35秒
-
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php