-
車種・車メーカー
-
【MAZDA】マツダCX-8★78列目【三列SUV】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
2023年12月に国内生産終了したCX-8について語るスレです。
公式サイト
https://www.mazda.co.jp/cars/cx-8/
>>970 次スレを立てる際には「内容欄」の1行目に
コマンド「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入力してください。
このコマンドはID、IPアドレス、強制コテハンの表示になります。
※前スレ
【MAZDA】マツダCX-8★77列目【三列SUV】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1714214227/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
一応、保守しときます
-
オデッセイサイコー
-
100周年記念カッタヨ
-
マシグレを擦ってしまった
塗装屋めっちゃ嫌がってたわ -
板金屋の友達にはロジウムホワイト塗りたくないから擦っても絶対持ってくるなと言われた
-
窓ガラス曇るの嫌なら
無水アルコールで拭いて汚れを取ってから純水でシミとりして乾拭きするといいよ
8って5でいうフィールドジャーニーのようなグレードってあったっけ?
四駆ディーゼルで -
グランドジャーニー
-
センチメンタルジャーニー
-
暗黒太極拳
-
1週間前に車検通した俺に、
CX-8の相場高騰中、乗り換えのご相談は〜ってハガキが来たわ
やっぱりマツダは違うな -
中古車相場まだ高騰してんの?
-
一巡したらもう欲しいやつなんて対していねえ
ただの古くてドンガラなだけのFF車 -
決算に向けて買い取り強化とか言ってたけどな
-
3年落ちのXDEXが400万以上するんだが、値引き大きかった頃は新車でも400万ちょいで買えたの?
-
>>18
マツダの値引きが多かったのは昔の話で、CX-8は基本渋いぞ。 -
>>13
ちょっと前より下取り価格あがってたな -
上げても売らんよ
20万kmまで乗るよ -
お好きにどうぞ
-
2回目の車検受けたけど整備費用めっちゃ上がったね
東京のマツダが周りに上げろって言いまくってるらしいけど -
>>23
具体的に書けよ -
6人乗りと7人乗りの2列目のリクライニング角度て体感的に結構違う?
2列目のリクライニングで寝たいんだ。 -
メンテパックとATF交換で18万いかないくらいだった
リクライニングは28度と42度だったかな?けっこう違う -
まだ3万ちょいだけど効果はたぶんあった。うちは15000くらいだったけどふつうは2万くらいかかるはず
フィルターは交換したほうがいいね -
17:30頃走ってたらマツコネに緊急情報って表示が出てきてビビったわ
内容が空欄で調べたら2~3年前から報告あるみたいだけど直ってないのな -
これ何万キロまでいける?
-
説明書見たらATFは交換サイクル書いてないわ。気になる人だけ交換やな
-
大雨とか結構ちゃんと表示されてるけどなあ
俺は今回の空欄のほうが珍しかったわ -
ガタガタ路面だったけどCX-8だと快適だな
上り坂ツルツルで空転するところでオフロードトラクションアシストボタン試してみたらスムーズに登れた
やっぱ優秀なんだな -
1回も試したことないわ
雪道走りたい -
Lパッケージの4WDって今の相場はどれくらいなんやろ?子供増えるから参考までに聞きたいです
-
買うのか売るのかぐらい書けよ
もし買うなら自分で調べたらいい -
3連休は雪道チャンスじゃん
アイスじゃなきゃ不安なく操れて楽しいわ -
>>42
ごめん。買う方です。370万ぐらい払えばそこそこのやつ買えるかな? -
新車の時はオプション諸経費と値引きプラマイで大体車両本体価格で買えたの?
-
むり
うちは30ちょい引いてもらったけどかなりいい方だよたぶん -
相場を自分で調べることすらできんのかよ
-
>>46
デモ車落ちでそれくらい -
30万以上は残価や下取りで調整されてるんじゃないか?
良くて20万 -
今日も中身のない緊急情報が連発ですわ
-
動画中でも緊急情報でナビに戻されるから表示オフった
-
ステアリングヒーターの温度が一定しない問題でディーラーに相談したら、とりあえず交換したので様子見をしてくださいと言われた
仕組みは知らないけどてっきり中の電熱線?みたいなのを交換するのかと思ったらステアリングごとの交換になるんだな
初期型の中古を買ったんだが、思わぬ形でステアリングが新品になって嬉しい誤算 -
認定中古車なら半年?1年?か忘れたけど、保証期間内に気になるところバンバン言ったら色々交換してもらえるね
普段使わない機能や、季節的に使わない機能も色々試しておいた方が良い -
ウチの中古CX-8は、マツコネで見れるログで何かエラー吐いてたり、SOSボタンが凹んでて押せないとか、電動シートにひっかかりみたいな違和感とか色々あったけど全部直してくれた
-
この連休で人生初の雪山走ってきたぜ
最高気温−9℃の世界
結構ビビりながら行ったけど普通に走れたわ -
そこまで寒いと道より軽油が心配になるわ
-
Android autoでナビ使ってるのに、VICS緊急情報でマツコネナビが割り込むの辞めてほしいわ。
VICS割込のチェックボックスを全部OFFにしても緊急情報だけは割り込むので、表示時間を最小の5秒にしたが、完全に割込させない設定ってあるんだろうか。 -
>>59
俺も同じ状況で色々やったけど無理だった
緊急情報の表示自体バグってるし割込禁止も機能しないしどうしようもないなこれ
声上げて改善されるか知らんがディーラーに電話してみる
あんたもクレーム入れてくれ -
下取りなしで最初10万引き提示からの40万引き行けたぞ
23年式 -
>>62
な、な、なんの話だってー?! -
これって中古の値引きの話なんかな・・・
-
オプションアホほど着けてないと無理
-
カモじゃん
-
無理して買った貧乏人
-
この車ヘッドライト黄ばむ?
初期型の人黄ばんでる? -
>>68
いや -
ありがとう
黄色くなってくるなら先にkeeperでコートしようかと思ったけど無駄金使わなくて済んだわ -
2019年式だけど、うっすら黄ばみ始めましたよ
-
黄ばまない訳ないわな
人によって早いか遅いか -
目立って黄ばんだ車を見かけないなあって思ってたんだけどやっぱダメか
ポリカだもんね -
ちょい過走行気味な中古買って3ヶ月目なんだが、運転楽しくて俺も既に5000km走ってて過走行になるの分かったわ
コンパクトカーから乗り換えたのもあって、疲れないから遠出の距離が増える増える -
最高だろ
-
>>73
紫外線カットのプロテクションフィルムを貼ってる。効果はまだわかんないけど。 -
ミラー2度目の不良。皮シート謎の剥がれ。次はマツダ選びません。
-
背もたれがギギギっていうわ
-
ナビゲーション用SDカードの2024版から
アドバンスと2と統合されたから、新しい
SDカードにしたら、アドバンス2みたいに
黒帯消えるかと期待したけど、変化無し
だった、、、 -
カーボンクリーニングした人どれくらいいる?
溜まり具合にはもちろんよるだろうけど、目に見えて音や乗り心地変わった? -
8万kmくらいのをブラストしてる動画見たけどかなり少ないって言ってる。やるとしても10万越えてからでいいんじゃない?効果はあると思うよ
-
少ないっていっても結構煤出てくるもんな
-
中古車相場が急激に下がってきた感じあるね。
-
中古車価格が下がるって事は、CX-80が順調って事かな?
-
2月1300台ってなってる
-
試乗してみたらわかるけど懸念されてたほど悪くないからな
-
前スレで距離乗る場合はディーゼルで全然有りと後押ししてくれた方ありがとう
中古納車されて2ヶ月毎日乗るのが楽しい
田舎なこともあって、下道通勤帰りの燃費がすごいことになってる
https://i.imgur.com/sI0GnyC.jpeg -
平均中古価格が半年前より20万下がってるが
下がったのは経年劣化分程度で高値安定だろこれ -
平均はそんなにかもしれないが、明らかに今月に入ってから安くなってる。
新着物件で検索すればわかると思う。 -
そら月日は経っていくし走行距離も伸びていくからな
ずっと一緒なわけない -
四年経過、15万キロのXD乗りです。
DPF再生間隔が150kmくらいなのですが、何か処置必要でしょうか。
スートルで改善可能でしょうか? -
気になるなら変なもん入れるより洗浄
ってめちゃくちゃ乗ってるな
買い替えだわ -
>>92
ヘタに添加剤使うとEGRクーラーやDPFにトドメをさす可能性があるので、個人的にはオススメしないかな
EGRクーラーの詰まり具合ならEGRパイプを取り外せばある程度確認できるので、まずはその確認。15万キロ走ってで一度も洗浄無しだと、ブラシでホジホジするにも難しいかも
あとはインタークーラーの吊るし洗いも効果あると思うけど、できればインマニの煤掃除とインジェクターの洗浄と併せて実施すると良いと思う -
>>92
再生間隔短いのはインジェクター不良だよ。俺は交換したら100kmが370kmに改善した。部品代32万だったけど。 -
>>92
スートル入れたら溶けてドロドロになったススがDPFからEGRに流れてEGRからインテークまで詰まる。改善どころかトドメ刺すだけ。
処置?
再生間隔など見るな。気にするな。
気にするならエネオスの添加剤入れとけ。 -
インテーク清掃に出してついでにいろいろ診断してもらった方が早いね
前乗ってたGJアテンザは20万kmいったけど、パワーダウン感じたのは15万越えたあたりだった -
聞いといて無視かよ